RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気持ちが固まりました

2002/10/01 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

皆様のおかげで迷いが消えました。
DVDとVHSでは価格差以上の使い勝手があるようですね。
HDD付きDVDレコーダーを買う事とします。
お答えいただいたかたに最大級の感謝を。

書込番号:976653

ナイスクチコミ!0


返信する
trtさん

2002/10/02 12:31(1年以上前)

X1は9月で製造終了となったようですね。

書込番号:977893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ぴーすけ1さん

今回の告知された不具合は、高温多湿の環境下で長時間使用した場合、
極めてまれにHDDにアクセスできず起動不良を起こす可能性があると
いうもの。
原因については、「HDDに使用しているICに不適合品が混入していたため」
としている。

製品番号は本体背面に記載で
対象機種は製造番号の先頭4桁が
「14CM」、「15CM」、「16CM」、「17CM」、「18CM」のもの。
製品番号は本体背面で確認できる。
2002年4月に「HDD増量サービス」を受けた製品は対象外となる。

東芝では、HDDを特別仕様で外部メーカーより購入していたため、
現在、交換用HDDの確保に向け努力しているとしており、具体的な
ユーザーへの対応については「後日連絡する」としている。

書込番号:976646

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/10/01 19:11(1年以上前)


M1さん

2002/10/02 09:16(1年以上前)

HDD&DVDビデオレコーダー「RD−2000」のうち、以下の製造番号のもの。製造番号は、製品背面向かって右下のラベルに記載されております。(詳細は、以下の製品写真でご確認願います。)

 製造番号の先頭4桁が 「14CM」、「15CM」、「16CM」、「17CM」、「18CM」

書込番号:977665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RWのHDD内臓機種

2002/09/29 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 masabo2002さん

パイオニアから、この秋いよいよ出ますね。HDD自体が便利すぎて、もう1台欲しいなと思っていたのでRWを買おうかなとも、ちょっと思ってます。

書込番号:972479

ナイスクチコミ!0


返信する
一夜漬けさん

2002/09/29 20:02(1年以上前)

DVDプレーヤー (TOSHIBA) RD-X1についての情報
パイオニアの77H、HDD上で編集できませんが大丈夫?

書込番号:972896

ナイスクチコミ!0


ついんたー坊Jr.さん

2002/10/01 16:27(1年以上前)

今日、幕張で見てきたよ。パイオニアのHDD内臓のヤツ。
見た目はカッコイイけどね。あんまし安くはならなそう。
それより東芝のブースで見てきた「RD−30X(だったかな?)」の方が
安いし、新機能もいっぱいついて、2台目に最適なのでは?
って言ってる私は2台目のX1を先日買ったばかり・・・

書込番号:976410

ナイスクチコミ!0


ひろぽんさんさん

2002/10/01 17:26(1年以上前)

私も77H気になっています。ついんたー坊Jr.さんが羨ましい、私も早く実物みたいです。それと三菱のDS10000が発表になりましたね。逆2-3プルダウン録画とか出来るらしいですが、すごいのは29万8000円という価格です。売る気あるのかなぁ?

書込番号:976500

ナイスクチコミ!0


瑠奈さん

2002/10/01 20:49(1年以上前)

RD−XS30。見てきましたよ。
60ギガでGRT非搭載。散々言われているレスポンスの悪さは大分改善されてるみたいですね。あと、ライブラリー機能も何気に進化しているとか。(以上、説明員の言)
デザインは、個人的にX2よかはかなりマシと思えるものでした。筐体小さくなってるし。前面裾しゃくれてるのがちょっと気になるけど、出たら買ってしまうかも。
三菱のは見た目が流石。黒っぽくてシンプルで高級感がありました。こちらは本当に眺めてきただけでしたけど。

書込番号:976880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換品を使用して

2002/09/23 07:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 デジタル機器は不具合だらけさん

交換品が届いたので設置後に暖機をし、
HDDを念の為に初期化した上でGRチューナーの働きを見ながら
録画・再生の検査をしているのですが、
あの症状が多発しています、スレッド[908531]の画像の乱れです。
前機体ではたまにという感じでしたが、(正確に調べたわけではないので。)
現在の機体では頻繁に起こります。

画像の乱れが起きる時ですが、
明るい画面(白系)から暗い(黒系)画面に切り替わる時や
その逆の暗い画面から明るい画面に切り替わる時、
あるいは、暗い画面内でフラッシュを光らせた様な時などに起こりました。
(全部の画像の乱れが上記の時だけとは限らないと思いますが。)

また、編集ナビ画面内で操作した際、黒い画面に一瞬なりますが、
レインボーノイスの様なノイズが必ず黒い画面内に映り、画面が乱れます。
(前機体でもレインボーノイスがあったかは忘れましたが、同じ様な症状が起こりました。)
上記症状は現機体でサムネイル画面から再生を行った際にも必ず同じ事が起きています。

それから、前機体にはなかった症状ですが、
タイトルサムネイル変更を決定した時に白い画面が一瞬少し暗くなります。

以上、別の画面から切り替わる時に不具合が大変多く発生します。
尚、今回はプレイリストは勿論、チャプターも打っていません。

最後に、スレッド[908531]において
「RP91で再生した所、問題なく(乱れずに)再生しました。」と書きましたが、
全く問題ないわけではなく、分かりづらいぐらいになったと訂正します。
前回の高速コピーディスクと今回の分と合わせ、
良く調べてみた上での結果です。

システムファームウェア:ZA18
DVD−RAMファームウェア:A125
HDDファームウェア:4.64

書込番号:959774

ナイスクチコミ!0


返信する
zingooさん
クチコミ投稿数:496件

2002/09/23 14:22(1年以上前)

シーンの変わり目等、画面に大きな変化があると乱れると言う事ですか?
状況から言ってモニターや他の機器を疑うべきかと思いますが…

書込番号:960365

ナイスクチコミ!0


fairytaleさん

2002/09/23 14:54(1年以上前)

こういった方は製品の完成度が安定するまで手を出さない方が宜しいかと(苦笑)。
X2 or (GRTが必須なら)次期モデルまで待ちましょう。

東芝のサービスマン曰く「X1までは予想される不具合が読めず、いつも後々の対策になってしまっていた」そうですから。

書込番号:960418

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル機器は不具合だらけさん

2002/09/24 12:44(1年以上前)

> zingooさん
シーンの変わり目(CMの変わり目など含む)に起こりやすいですね。
ただ、代々木アニメーション学院のCM(男性が手を振りながら熱弁しているやつ)
では15秒のCM中に2回画像の乱れが起きました。
前回書きましたが、CM中のシーンの変わり目にフラッシュが使用されているので、
それにエンコーダーが反応してる(あるいは処理仕切れてない)のかと思っています。
まぁ、素人の推測ですが。

TVや他の機器の問題ではないかとの指摘ですが、
100パーセント問題ないとは確かに言い切れません。
残念な事(?)に前のX1では偶に起こる程度でしたし、
現在のX1共に他のメディアで確認はしていません。
前回はちょうどテープが切れた状態でX1でしか録画していない時で確認が
できなかったし、今回は見たら消すつもり、またはRAMのみで保存しようと
思っていた番組しか録っていませんでしたから。
今度同時録画をして確認してみようと思っています。
(特に、代々木アニメーション学院のCMを狙って。)

しかし、前のスレッドでは画像の乱れを確認している方もいましたし、
ほかの機器に問題が有るともなかなか思えません。
また、TVもそれに繋げて有る機器にも同じ症状は過去一度も出ませんでした。
(D−VHS4台、S−VHS2台、DVDプレーヤー3台)
謎です。

> fairytaleさん
GRTが必須だったんでX1にしたんです。
テープが1000本ぐらい有りますので、さすがに限界を感じていましたし、
録画し忘れ防止の為にもHDレコーダーが欲しかったのです。
今後GRT搭載HDD機が出るかも分かりませんし。(ブルーレイなら可能性有り?)

取り敢えず、メーカーに確認して貰うと言う事になりました。
それにしても他の方は解決したのだろうか・・・。

書込番号:962203

ナイスクチコミ!0


家のも出ますさん

2002/09/26 20:16(1年以上前)

私は最近X1を購入したのでしが、チャプターを打つ打たないに関係なく、また、録画ではないTVを表示している状態でも、白い場面から真っ暗な場面へ転換したときに音声にかなりノイズが乗ります。
デジタル機器は不具合だらけさん、よろしければ、結果が出ましたら書き込みの方お願いします。

書込番号:966958

ナイスクチコミ!0


matsuo111さん

2002/10/21 22:22(1年以上前)

>画像の乱れが起きる時ですが、
>明るい画面(白系)から暗い(黒系)画面に切り替わる時や
>その逆の暗い画面から明るい画面に切り替わる時、
>あるいは、暗い画面内でフラッシュを光らせた様な時などに起こりました。
>(全部の画像の乱れが上記の時だけとは限らないと思いますが。)

はーい、同様の乱れに遭遇しました。
アニメガンダムの放送時の中の爆発シーンです(真っ白くなるシーンで)
ファームはZA16でも発生しています。
音声についての乱れはありませんでした。

書込番号:1016057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスク、扉の異常エラー

2002/09/19 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

イジェクトの際に「ディスクトレイ、扉の異常エラー」が出ました。
電源OFF→ON後で何とかイジェクトできました。
ただし、実際はDVD-RAMのローディングの際のタイムアウトで、いわば読み取りにくさが原因の様です。
そのメディア(TDK)は現象の再現性がかなりある様なので、相性かメディア自体の不具合の様です。

書込番号:951926

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LGYさん

2002/09/19 00:40(1年以上前)

別にTDKのメディアの問題全体ではないとは思いますが、
ちなみに10枚中の1枚のみです。
無関係とは思いますが、パナのRAMメディアと比べると記録面の外周部はギザギザが目立っているような…。

書込番号:951949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暴走しました

2002/09/17 08:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 大仏さんさん

先週DVDプレーヤー テクノスのA990を買い、設置したとたん
X1が暴走しました。まるでスロットマシーンのように選択肢がくるくる
回ってリモコンからも、本体からも受け付けなくなりました。
土曜にサービスマンに来てもらった所、A990のノイズを拾っているとの事。

原因がわかってA990のリモコンを遠ざけることによって今の所 暴走は
おさまっています。

みなさんも暴走などがおこったらまわりの機械を疑ってください。

書込番号:948337

ナイスクチコミ!0


返信する
フェルナンデスさん

2002/09/20 01:19(1年以上前)

A990ってフリフリじゃないっすか!

書込番号:953812

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さんさん

2002/09/20 20:04(1年以上前)

フリフリでしたよ。リモコンの発光部分をX1に向けないことで、あれから
悪さしていません。

書込番号:954927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング