RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よーやく仲間入りです

2002/04/01 09:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 アナログ山さんさん

新手のオークションサイトでRD-X1(デ○○オ提供?)を落札しました。
そこでは値段を公表してはいけないんですが
\104,761(税込みで\109,999:送料サービス)でゲットです。
今では珍しくも無い価格ですかね?
んで、仲間入りの初仕事として、噂?の「メディア エンポリアム」
の−Rを購入予約(20枚10,000円×2セット!)しましたので
その使用報告を後日行いたいと思ってます。

書込番号:631979

ナイスクチコミ!0


返信する
せんじさん

2002/04/01 12:18(1年以上前)

DVD-Rでは無いですが、「メディアエンポリアム」のDVD-RAM(9.4GB,Type-4)を購入しました。MAXMEDIAの4.7GB,9.4GBのRAMも使用してみました。
これらのDVD-RAMは、RVD-RAM-Ver2非対応ではないでしょうか。

画像の録画には問題はありませんが、ライブラリに登録できません。
何か知ってる人がいたら教えて下さい。

書込番号:632168

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/01 14:02(1年以上前)

アナログ山さん>
いや、じゅーぶんいいお買い物らしいと思います (^o^)
よろしければ、サイトにたどりつくヒントも、、
ヤフオク有料化でむかつくので、、

エンポリアム、チャレンジャーですね〜
今後もよろしく!



せんじさん>

すぐにくわしいフォローがつくと思いますが、
データ用の中にはライブラリ登録が使えないものもあるようです。
(わたしはもっぱらRなのでよく知りません。すいません)

書込番号:632325

ナイスクチコミ!0


スレ主 アナログ山さんさん

2002/04/01 15:18(1年以上前)

まじじさん >
ヤフオク、ムカつきますよねぇー!今月でやめてやる!
で、サイトですけど、紹介すると私にポイントつくんで(笑)
まじじさんのメアド教えてください。(セコい、かな?)
ただし普通のオークションではなく、新製品を「登録料」払って
安く競り落とす、というヤツですよ。結構有名かと思ったんだけど・・・

書込番号:632412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約録画中の瞬間停電!

2002/03/31 19:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

以前話題になってましたけど、ほんとにたったいま発生しました。
遠くで雷が鳴ってたので、その影響でしょうか、、?

7時からの番組を予約録画中、
15分ほどたった時点で、1秒未満の停電が起きました。
リブートし、予約録画の時間帯の中だったので、
再度その時点からの録画が開始しました。

タイムスリップ再生で見てみたのですが、
停電後、リブート後の録画しかされていません。
「見るナビ」で見てみたのですが、
7時から15分の番組は保存されていませんでした。

また、さいわいHDDはクラッシュしませんでした。(^^;;;
ああ、、以前話題になったときUPS入れときゃよかったかな?

書込番号:630778

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/31 20:16(1年以上前)

1秒未満の瞬停でリブートだったら、常時INV給電クラスのUPSが必要なんでしょうか?
常時商用、停電時INV切り替えの安物だとどうなんでしょう?
コストに見合うものかどうか微妙ですね。

書込番号:630871

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/03/31 22:04(1年以上前)

そうですねー。
常時インバーターだと基本的に正弦波みたいなので、
以前どなたかが言っていた矩形波だと機器の寿命が縮むという
問題も回避できそうですね。
あとはどれぐらいの長さの停電を想定するか。
ブレーカーが飛んで入れ直すところまで考えると10分は欲しい。
で、うちの場合ケーブルチューナーも給電しないとまずいのでー、、。
なんかでも7〜8万でありそうな。
年に何回のことで大げさですか。;;;

書込番号:631080

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/04/02 09:01(1年以上前)

波形がどうとか詳しいことはよく分からないですが...
パソコン用のだと2万円ぐらいからあるようですね。
http://shop.yamanashi.him.ne.jp/him/ups/product_bam500.htm
バッテリ寿命は4〜5年なので途中買い換えも必要ですね。
でも、PCみたいに「停電を関知したらRS232Cで連係してシャット
ダウン」みたいなことはできないので、停電の時にX1のそばにいない
と意味ないです。(^^;;;

書込番号:633885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCのDVDプレーヤーソフト

2002/03/31 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

X1で録ったものをPCでも再生されておられる方、再生ソフトには何をお使いでしょうか?
私が使っているのは下記の2つですが、他のソフトをご使用されておられる方、画質や機能などどうでしょうか?

PowerDVD XP
VRモード簡易対応、プレイリスト再生不可、チャプターサムネイル表示&サーチ可、画質はかなり良好

MovieAlbum
VRモードのほとんどの機能に対応、でも画質が...

書込番号:629535

ナイスクチコミ!0


返信する
PCもRAM/Rさん

2002/03/31 19:13(1年以上前)

RD-X1ユーザーです。
私もWSFさんと同じですがMovieAlbumは、SE版です。
ちなみにPanasonic 製品に同梱のものと、どう違うかわかりません。
PC用にはPanasonic 製DVD-RAM/Rドライブ「LF-D321JD」のOEM品
なのでついていませんでした。I・O DATAのTV&ビデオキャプチャーボードに
ついていた物です。とりあえず使えるので不自由はしていませんが、
アップデートは、Panaユーザーだけの様なのでPanaのドライブ買っておけば
良かったな。(安かったのでついつい ^^;)誰か製造番号下さい。

書込番号:630772

ナイスクチコミ!0


virgoさん

2002/03/31 19:43(1年以上前)

パナのOEMでしたら、製造番号そのまま使えますよ。
私はアイオーデータのDVD-RAM/Rを購入しましたが、
その製造番号でパナのHPからアップデート落とせました。

書込番号:630819

ナイスクチコミ!0


PCもRAM/Rさん

2002/03/31 22:28(1年以上前)

virgo さん有り難うございました。
確かに私の製造番号でもダウンロードできました。
しかし、バージョンは私のものより古いので、アップはしませんでした。
配布中のものは、2.6 L13で私のものは 2.7 L22です。
製品版(有償4/19まで)のものもVer.2.6になっていました。
いずれにしても、今後のアップデートに対応できることがわかってほっとしています。WSFさんのおかげでもあります。
いつも役立つ情報を提供していただき感謝しております。
ところでWSFはどんな意味ですか。
聞いてはいけないことだったら無視してください。

書込番号:631133

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/31 22:42(1年以上前)

ちょっと前にも書きましたが、WSFは、WindSurferを略してるだけです。
趣味で週末時々行く程度です。

それより、主題の他のソフトDVDプレーヤー(VR対応)で何かいいものないでしょうか?

書込番号:631175

ナイスクチコミ!0


PCもRAM/Rさん

2002/04/01 00:12(1年以上前)

主題をはずれた書き込みになりまして申し訳ありませんでした。
DVDビデオのみの頃Win-DVDとかCinePlayerとかフリーソフトもいくつか
試してみましたが、一番使いやすいのと、バージョンアップが親切なPower-DVDに
落ち着きました。
XPにしてからDVD-RAM/Rを導入しましたが、DVD-RAMも再生できるので
そのまま使っています。
X1やMovieAlbumに比べて早送りが遅いので、流すのには使えません。
画質がいいので録りだめしたものやDVDビデオのPCでの視聴に使っています。
PCのCRTは19インチなのでフル画面だとやはり鑑賞には無理です。
そういう意味では、もっといいソフトが欲しいところですが、
鑑賞には今のところX1でと言うことにしています。
回答になっていなくて申し訳ありません。

書込番号:631395

ナイスクチコミ!0


スレ主 WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/01 00:29(1年以上前)

PCもRAM/Rさん、ありがとうどざいます。
PowerDVD XP(画質)+ MovieAlbum(機能)があれがいいんですけど、やっぱりなかなか無いようですね。
これからVRフォーマットがもっと普及すれば、いいプレーヤーが出てくるかもしれませんね。今後に期待します。

書込番号:631433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約から1週間弱で入荷しました。

2002/03/30 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まいちゃんさん

なかなか品不足が解消しないRD−X1ですが、先週の日曜日に予約して
金曜日に入荷したとの電話をもらい、今朝引き取りに行ってきました。
今朝の時点で展示商品にも持ち帰りのタグがありましたので、かなり
入荷したんでしょうね。
ちなみに場所は江東区のヤマダ電気です。
HS1を先に購入していましたので、いろいろ比較してみようと思い
ますが、外観はAUDIO的なX1の方が気にいってます。

書込番号:628560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

録画時間換算表

2002/03/29 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 さみ〜さん

WSFさん、録画時間換算表を更新しました。(間違いがあったら指摘してください)
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/rdx1/

書込番号:625960

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/29 13:33(1年以上前)

さみ〜さん、いつもながらありがとうございます(感謝)。

ちょっと確かでないので、後で確認致しますが、X1の解像度は、FullD1は704?×480、2/3D1は480?×480、1/2D1は352×480だったと思います。
(実機があれば、PCで取り込んで確認できるのですが、会社なもので...さみ〜さんとこの情報に上がってないでしょうか?)

書込番号:625980

ナイスクチコミ!0


スレ主 さみ〜さん

2002/03/29 14:08(1年以上前)

解像度については、とりあえずFullD1は704?×480、2/3D1は480?×480、1/2D1は352×480にしておきます。また情報ありましたらお願いします。

書込番号:626033

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/29 14:25(1年以上前)

こちらこそよろしくお願いします。(後で確認してみます。)

書込番号:626063

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 00:07(1年以上前)

さみ〜さん、調べました、間違っておりました。
X1は、FullD1は720×480、2/3D1は480×480、HalfD1は352×480でした。
申し訳ありません、また変更お願い致します。
(あと面白い結果がわかりました、松下系と日立DVD-CAMはFullD1は704×480でした)

書込番号:627156

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 01:17(1年以上前)

追加情報(ご参考まで)

先ほど試した時にわかりましたが、PowerDVD XP は、2/3D1解像度には対応していませんでした。(幅狭表示になります)
720×480、704×480、352×480は問題なく再生できました。

書込番号:627381

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 01:22(1年以上前)

>2/3D1 + PowerDVD XP について補足

自分で幅を広げればそれなりに表示するので、とりあえず見ることはできます。

書込番号:627399

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 09:30(1年以上前)

>さみ〜さん

編集して頂きありがとうございました、すごくいい感じの表に仕上がってますね。
(私はPDFのソースをいじれる環境がないもので感謝しております。)

書込番号:627834

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 11:56(1年以上前)

>MANTAさん
>みなさん

さみ〜さんにカスタマイズ(私好みですが)して頂きました時間表おすすめです!

書込番号:628038

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/03/30 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
さみ〜さん、早速使わせていただきます。

さあ、4月だ。忙しくなるぞー。

書込番号:629027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD-R報告:長瀬はエラーなしでした

2002/03/29 01:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

DVD-R 報告です。
長瀬産業の「TRANS DISC」5枚焼いて全部ノーエラー。
ただし Pioneer DVL-919 で再生できませんでした。
Apple や Victor=JVC のように「CAN'T BE PLAYED」ではなく、
一応再生しようとしますが、途中で引っ張られるように画面が乱れたり、
停まったりします。(メーカーさんも、こんな古いマイナーな機種での
再生互換性で品質を云々されてはかなわんでしょうが、、)

他のをまとめると、
・Apple:5枚焼いてエラーなし。DVL-919 で CAN'T BE PLAYED。
・Victor=JVC:5枚焼いてエラーなし。DVL-919 で CAN'T BE PLAYED。
・Spark:5 枚焼いてエラー1枚。DVL-919 で再生可能。
・Meritline DVD Pro:8枚焼いて6枚エラー。DVL-919で再生可能。
・FUJIFILM:10 枚焼いてエラーなし。DVL-919 で再生可能。
・Panasonic:5 枚焼いてエラーなし。DVL-919 で再生可能。
・Pioneer:5 枚焼いてエラーなし。DVL-919 で再生可能。
・Sony:5 枚焼いて1枚オペミス。DVL-919 で再生可能。
・TDK:15枚焼いてエラーなし。DVL-919 で再生可能。

エラーなしで DVL-919 で再生可能なもののうち、
最安値は TDK(あきばお〜、セール時、5枚で2800円)です。

書込番号:625286

ナイスクチコミ!0


返信する
ついに買っちゃったさん

2002/03/29 03:04(1年以上前)

まじじさん すごい。(*^o^*)拍手〜〜パチパチパチ

これだけデーター入れられると、私なんか「Rなんてどこでも同じジャン」
なんて思ってたのは間違いだと言わざるをえないですね。

それにしても・・・・・すごい。m(_._)m脱帽です。

よ〜〜〜し! TDK買おう。

ありがとう、まじじさん!!

書込番号:625439

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/03/29 03:36(1年以上前)

コレガ、TDK は世評がイマイチだったりするんですが、、
ぼく的にはおすすめします! あきばお〜で買うと安いし!(^o^)
ちなみにまた別の海外通販にも手を出しているので、
期待せずにお待ちください〜(^^;

書込番号:625467

ナイスクチコミ!0


とーさんさん

2002/03/29 09:17(1年以上前)

わたしもTDKにかんしT

書込番号:625646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/03/29 16:22(1年以上前)

今セール(20枚で1万円:1枚あたり500円)をやっている
こちら↓のメディアはどうでしょうか?(使ってみた方います?)
http://www.me-i.co.jp/
http://www.me-i.co.jp/sale.html

書込番号:626224

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/03/29 19:12(1年以上前)

み〜ぼ〜さん>
情報ありがとうございます。とりあえず5枚イっときました。(^^;

書込番号:626519

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/30 00:31(1年以上前)

↑ DVD-R 4.7GB for Data ジェネラル規格
TraxdataはDVDフォーラムの中でAクラスメンバーの商品で、ヨーロッパでは最も有名なブランドの一つです。
それは、高品質の有機染料を使用したVideoにもAudioにも優れた性能を発揮している為です。

って書いてありますね。ん〜、まじじさんの結果を待ちます。
(まじじさん、ごめん、結果報告お願い致します)

書込番号:627246

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/03/30 01:21(1年以上前)

まかせとけ!>WSFさん(^^;;;
なんか HS1 の方で不穏な報告もあったんで不安ですが ;;;

書込番号:627396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/03/30 01:47(1年以上前)

↑HS1だと電源が落ちるんですね。(HS1の方は見ていませんでした)

しかし家電として考えるとすごいですね、
安いテープをいれると電源断するVTRなんて聞いたこと無いし、
やはり内部的にはPCに近いんですかね?

販売元のHPの記述だけみるとよさげなんですが...

書込番号:627462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング