RD-X1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1 のクチコミ掲示板

(8625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RD−X1er さんへ。

2002/03/19 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 もっこすさん

東芝は、家電業界で最もアフター・サービスが悪いので有名なそうですが、東芝の関係者というのは、やはり、『塀の中の懲りない奴ら!』ですね。

僕も、東芝の製品としては初めて、RD−X1を購入しましたが、東芝関係者の(この掲示板への書き込みも含めて)印象の悪さには、ウンザリしてしまいました。東芝関係者には、思いやりや謙虚さというものが感じられない。

今後は、決して東芝の製品は買わない事にしました。

まあ、東芝がダイエーや雪印食品の後を追うのを、見物させてもらいましょう。

書込番号:604889

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1 userさん

2002/03/19 14:18(1年以上前)

昔、他メーカーが、VTRのNRや輪郭補正を一生懸命やってるとき、東芝はフライングプリアンプというプロ用VTRの技術(ベータにも採用されてた)をVHSにおろしてきた。
また、S-VHS時代には3次元Y-C分離デバイスの開発、改良、DVD時代には、アナログデバイセス社との、サブエイリアスフィルターの共同開発により、それぞれ解像度競争を起こし、画質の底上げに貢献し、海外の200万クラスのDVDプレーヤーにまで影響を与えてます。
あまり関係ないこと書き込んじゃったけど、1AVマニアとして、そんな東芝には今後もぜひがんばって欲しい。

書込番号:604958

ナイスクチコミ!0


HS1 userさん

2002/03/19 14:28(1年以上前)

今回の件にしても、そもそもHDD付きのDVD-Rレコーダーを現在販売してるのは東芝と松下しかなく、この2社が競い合うことはおおいにすばらしいじゃないですか。
東芝がなくなるとがっかりする人もかなりいると思いますが。

書込番号:604965

ナイスクチコミ!0


タケノフさん

2002/03/19 15:28(1年以上前)

HS1userさん、良識有る書き込みありがとうございます。
私はX1ユーザーですが、HS1の様な商品があることは、喜ばしいことと思います。
この2機種は、お互いに機能のすみわけがあり、ユーザーとして選ぶ楽しみ(苦しみ)があって、
個人として、面白くなってきたと思っています。
多分すべの機能が搭載された商品では、大変高価になっていたでしょう。

それから、○○○○さんですが、広島市民球場にわざわざでむいて、
赤帽軍団への誹謗中傷を言いふらす様なひとですから、なるべく無視しましょう。

書込番号:605030

ナイスクチコミ!0


放置さん

2002/03/20 00:05(1年以上前)

終了

書込番号:605969

ナイスクチコミ!0


おほほほさん

2002/03/20 00:13(1年以上前)

同じく、HS1userさん、良識有る書き込みありがとうございます。
東芝といえばオーレックス(Aurex)ブランドが衰退して久しいですが
オーディオの世界では高性能にもかかわらず非常に良心的な価格設定で
賞賛されたこともありましたね。SY-88時代、μコン、Λコンを贅沢に
使い、オールJ-FET構成などなど、すばらしかったです。
まとめかたは下手だけど、個性が光る商品を作れるメーカーとして
まだまだ頑張って欲しいと思って応援しています。

書込番号:605996

ナイスクチコミ!0


というかさん

2002/03/20 00:24(1年以上前)

みなさん東芝の製品が悪いって言ってるんじゃないでしょ?
製品が良いからアフターサービスの悪さは我慢できる、東芝がんばれ♪
というのは構わないけど正当なクレーム付けてる人まで非難するのはよそうよ。
クレーマーうざいよ、って態度の方がクレーマーよりうざいって。

書込番号:606030

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/03/20 02:06(1年以上前)

もっこすさん、返信で書きましょうね。

書込番号:606256

ナイスクチコミ!0


旭川さん

2002/03/20 02:57(1年以上前)

>もっこすさん、返信で書きましょうね。

どーせまた

 ぼくは文系の人間なので掲示板のについては少し疎いのです。
 このスレは掲示板に詳しい人が多そうですが、そういう人は
 ネットルールに心奪われて、一般社会人が掲示板に慣れていない事
 に対する、配慮が足りない気がしますね。
とか言い出すんでしょう・・・・

書込番号:606315

ナイスクチコミ!0


熊本帯山OCN2「ぷらら」さん

2002/03/20 09:58(1年以上前)

う〜ん
サポートが気に入らんと言う書込みは良いとして、
わざわざX1の掲示板に「東芝絶対買わん」って
書く必要性があるんか??

商品見る前に各メーカーのサポセンに電話掛けて
「買うた後のアフターサービスは万全ね?」
って聞いてから、商品見て買ってください。

そうすると、どこのメーカーでも買えるでしょう
もっとも、購入後
「××のメーカーは、たいぎゃ嘘つきバイ。サポートがなっとらん〜」
とか言いかねないとは思いますが・・・

そうなったら購入できるメーカーは無くなりますな!

大体全てを満足できるメーカー・商品ってあるん?
少しは妥協せぇ〜よ。

書込番号:606589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

やっぱ国産

2002/03/16 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 Yakisobapanさん

RD-X1のユーザーです。最近リンゴメーカーのDVD-R 5枚組\3000で
購入しました。が、そのうち4枚途中でディスクエラーで書き込みに失敗(^^;)。昨日たまたまDVD-Rディスクの製造検査装置を作っているメーカーの
技術者と話できました。DVD-Rディスクにはいろいろ規格があるそうな。
傷もそうですが、ディスクがゆがんでないか?穴は真ん中にあいているか?
なんと台湾のメーカーは出荷検査はしていないんだそうです。リンゴは台湾製??。ちなみに国産のメーカーは全て検査しているそうです。
特に三菱がきびしいらしいです。三菱は全数検査していると言ってました。
やはり高いけどDVD-Rは国産にしましょう。
あと今CD-Rの原価は1枚30銭だって。やすっーい!!!

書込番号:597983

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/16 12:08(1年以上前)

私はRはまだマクセルと三菱しか使っていませんが、全数OKでした。

書込番号:598287

ナイスクチコミ!0


舞夢さん

2002/03/16 18:15(1年以上前)

X1購入時にTDKのDVD−Rを2枚もらったのですがまだ使ってません。
国産だから特に問題ないと思われますが。
て、これで終わっては面白くないので、ちょっと価格情報など(本日アキバ
に行ったので)。

あきばお〜でTDKのRが5枚組2999円でした(ビデオ、データ両方あり)

あと、RAMはF商会にて、三菱化学と帝人のTYPE4が1枚1980円
(5枚9900円)、フジのが5枚10000円でした(バラも2000円
だったかな。ごめんなさい。これは自信がないです)。
F商会の上記価格は15〜17日までの特価だそうです。詳しくは、

http://www.f-shokai.co.jp/

を覗いてみてください。

#帝人とフジとイメーションのDVD−RAMは、パナソニックのOEMら
 しいです。

書込番号:598881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakisobapanさん

2002/03/17 14:06(1年以上前)

今日コジマで三菱のDVD-R買ってきました。5枚で4000円。
VIDEO用スーパーアゾでDISCの色が紫です。
MADE IN SINGAPORE が気になります。
WSFさんの三菱もMADE IN SINGAPORE でしょうか?

書込番号:600668

ナイスクチコミ!0


satohさん

2002/03/18 09:04(1年以上前)

VictorのDVD-Rで書き込みを失敗したという記事を、2チャンネルで
見ました。VictorはパイオニアのOEMらしいですが、どちらにし
ろ「国産」だからといって安心とは言えないようです。

他の国産メーカで「10枚以上使っているけど大丈夫」とかの情報
があったら、教えて下さい。そろそろR焼きに挑戦しようと思って
いますので。情報無ければ、パナソニックしか駄目かなと思ってま
す。

書込番号:602490

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/18 16:15(1年以上前)

Yakidobapan さん>
Apple(あ、言っちゃった ^^;;;)5 枚中 4 枚エラーはちょっと
ひどすぎますね。X1 側の障害ではないでしょうか?
ちなみにわたしは Apple は 5 枚焼いたけど 5 枚とも OK でした。
ただし Pioneer の DVL-919 で再生互換性がなかったのでもう買いません。

Satoh さん>
わたしの戦歴(?)は、
 Apple.. 5 枚焼いて 5 枚 OK(DVL-919 で再生不可)
 Victor.. 5 枚焼いて 5 枚 OK(DVL-919 で再生不可)
 TDK.. 8 枚焼いて 8 枚 OK
 FUJIFILM.. 5 枚焼いて 5 枚 OK
 SONY.. 2 枚焼いて 2 枚 OK
 Pioneer.. 5 枚焼いて 5 枚 OK
 Spark.. 4 枚焼いて 1 枚 NG
ああっ見事に 10 枚同じの使ってませんね。
これは、ここで書くネタを作ろうと思って新しいメディアを
買おうなどというアホなことをした結果ですね。
上の中で、エラーが発生した Spark 以外では
普通に近所の電気屋で買うと FUJIFILM が安いです。
あきばお〜で通販で買うと TDK が安かった。

書込番号:603001

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/18 16:58(1年以上前)

Yakisobapanさん
>VIDEO用スーパーアゾでDISCの色が紫です。
>三菱もMADE IN SINGAPORE でしょうか?

私の三菱のRは昨年購入品で既に全数配布済みなのでMADE IN ...は不明ですが、
「VIDEO用スーパーアゾでDISCの色が紫」のものでした。

書込番号:603047

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/19 00:04(1年以上前)

まじじさん

上記で、白ラベル(印刷可能なもの)のRがあれば教えて下さい。

書込番号:604021

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/19 07:28(1年以上前)

TDK のが 2 種類あるんですが、うち 1 種類が真っ白です。
ブランドマークやケイ線さえありません。インクジェット印刷可だそうです。
品番は DVD-R120PWS です。

書込番号:604504

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/19 12:18(1年以上前)

まじじさん

回答ありがとうございます。まじじさんのお使いの中でもTDKって一番成績良さそうですね。輸入品のRはまだですよね?

書込番号:604806

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/19 14:04(1年以上前)

輸入品のR>
TDK は以前評判が悪いようなことを聞いてたんですが、ノートラブルです。
(というか、はっきりトラブルになったのは Spark の1個だけなんですが ;;;
輸入品はまだです。もう1ヶ月にもなるのに、、。

書込番号:604936

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/19 19:15(1年以上前)

>はっきりトラブルになったのは Spark の1個だけなんですが ;;;

Sparkはたまたま不運だったのですね。
AppleやVictorよりもSparkの方がよさそう?。
輸入R早く来るといいですね。

書込番号:605397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakisobapanさん

2002/03/19 21:07(1年以上前)

三菱のDVD-R問題なくやけました。
リンゴ社のRを内緒で(^^;)検査してもらいました。
結果→穴が真ん中にあいていなかったです。
回転しているときに、ひどくぶれていました。
1枚うまく焼けたディスクは、そのぶれる程度は
少なかったです。
最近のプレーヤーはトラッキングがいいので
ある程度は規格に入っていなくても
動作するそうです。
TDKと三菱はきれいに回ってました。さすがです。

書込番号:605573

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/19 22:54(1年以上前)

え〜〜〜オフ・センターですか。昔のドーナツ盤みたいですね (^^;;;
リンゴはある種キョ〜レツなブランド感があるので、
なんとなく品質的に安心していて「X1 のせいだろう」と発言してしまい、
すいませんでした>Yakisobapanさん&X1 (^^;;;
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:605784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakisobapanさん

2002/03/20 01:17(1年以上前)

あとなぜか、ディスクエラーで途中で止まった
DVD-R(もちろんファイナライズできてません)でも
SONYのDVP-S707Dでは再生できるんです。
もちろんRD-X1でも再生できます。
PanasonicのDVD-LV60(ポータブルタイプ)は再生できませんでした。
よくわかりません???

書込番号:606170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakisobapanさん

2002/03/20 01:25(1年以上前)

WSFさん、回答ありがとうございました。
礼を言わないなんて気分悪くしたと思います。
遅くなってすみません。
やはりポータプルタイプはトラッキングできる範囲が
少ないのかな?

書込番号:606192

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/20 09:13(1年以上前)

Yakisobapanさん、お気になさらないで下さい。
それにしても、最近(上スレ)荒れ荒れですね。

書込番号:606542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

既出

2002/03/19 06:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/03/19 08:11(1年以上前)

[604364]やはり東芝は東芝でした 

への返信だったら、
ちゃんと「返信」ボタン使わないと。

書込番号:604538

ナイスクチコミ!0


スレ主 春雷さん

2002/03/20 00:42(1年以上前)

間違えました。判ってたんですが。
また上げるとね。と思ってたんで‥‥
すみまっしぇん。酔っ払いました。
判ってくれる人がいただけで嬉しいです。

書込番号:606084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

説明書は販売...

2002/03/15 21:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

本日、説明書をもらえるらしい件で、問い合わせフォームに対する返事が返ってきました。
---------------------
東芝HDD&DVDビデオレコーダーをご愛用いただき有難うございます。

取扱説明書につきましては、東芝テクノネットワークにて
販売しておりますので直接お問い合せのうえご確認願います。

東芝家電修理ご相談センター
フリーダイヤル:0120−1048−41
-----------------
ということで、お金払って買わないといけないようです。

このサイトをみると、無料でもらった方が複数おられるみたいですが、ラッキーということ????

書込番号:596882

ナイスクチコミ!0


返信する
ついに買っちゃったさん

2002/03/15 21:25(1年以上前)

なくしたわけじゃあないんだから訂正版との交換でいいと思うけど。

書込番号:596938

ナイスクチコミ!0


スレ主 -FJH-さん

2002/03/15 21:33(1年以上前)

確かに、「不具合」「バグ」でもなんでもないですが。
なんか、タダでもらった方がいると思うと...

「交換」は無料なのかなあ? まあ、持っていくのも送るのも面倒なので、切り貼りでもしようと思います。

PS.ファームウェアのアップデート(私のはZA1500)に対する問い合わせに関しては、「確認しますので、お待ちください。」の返事が来ただけで、その後音沙汰なし。当初の問い合わせからかれこれ1ヶ月近くたつんですけどね。

書込番号:596959

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/15 23:07(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=592156

のお話ですよね?

書込番号:597168

ナイスクチコミ!1


スレ主 -FJH-さん

2002/03/16 00:41(1年以上前)

そういうことになりますね。「当然の権利」とは思いませんが、対応がまちまちなのは、良くないと思います。

書込番号:597471

ナイスクチコミ!0


他社製品購入君さん

2002/03/16 08:12(1年以上前)

本日、足りなかったかもしれないコピーが届きました。両面コピーできた。切り貼りするには自分でコピー代を払わなければならない。。。
やはり、DVD-Rの赤紙は見たことなかったので付いていなかったんでしょうね。
やはりpdfファイル公開をして欲しいですね。それで済むんだけど。

書込番号:597912

ナイスクチコミ!0


satohさん

2002/03/18 09:18(1年以上前)

「DVD-Rの赤紙」って何が書いてあるのでしょうか?
私のには、そんな紙は入って無かった気がする。。。

書込番号:602502

ナイスクチコミ!0


他社製品購入君さん

2002/03/18 10:41(1年以上前)

「DVD-Rについて」と書かれた赤紙です。DVD-R作成時のヒントなどがかかれてあります。「必ずお読みください」も書かれてあります。

書込番号:602598

ナイスクチコミ!0


satohさん

2002/03/19 17:04(1年以上前)

RD-X1に添付されてた紙の訂正用紙を全部あさって見たら、確かに
「DVD-Rについて」という紙が2枚に分かれてありました、、、
が、赤くはなく、白い紙でした???

書かれている内容が増えてたら嫌だなぁ。誰か、スキャンして
アップしてくれたりする奇特な方っていらっしゃいませんかねぇ。

書込番号:605169

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/20 00:07(1年以上前)

ファームウェアのリビジョンアップによって、注意事項が減っている可能性も
あったりして(^^;

書込番号:605976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応遅すぎ!

2002/03/18 18:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 らいらい1号さん

しかし、東芝ってサポート対応が遅いですね。
問い合わせを送っても、返事がくるのが半月くらいたってからでしょ。
かなり前に不具合報告し、一ヶ月前くらいに調査しますと返事がきましたがそれ以降なんの連絡もありません。そろそろぶち切れそうです。
みなさんは、どのくらいのレスポンスで回答、対応してもらっているのでしょうか。

書込番号:603259

ナイスクチコミ!0


返信する
オレンジアンプさん

2002/03/19 22:14(1年以上前)

私も2月19日に不具合報告しましたが、「少しお時間下さい」と言われていまだに(3月19日)何の連絡もなく、ぶち切れそうです。

書込番号:605697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDへのタイトル書きは?RAM互換機は?

2002/03/16 14:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 タコおやじさん

ついにRD-X1を12,1000円+税で手に入れました!5週間待ちましたけど。東京の世田谷、目黒近辺ですが、ここの情報のおかげでKでもYでもここまでやってくれるようで、入荷状況も多少改善してそうな印象でした。メデイアもkakaku.com内で知ったNINJA RECORDからまずは良いお値段で問題なく手に入りました。本当に皆様のおかげです。感謝、感謝!
これからもここの情報を参考に、楽しませていただきたいと思います。

で、いよいよ未体験のオリジナルDVDの作成にチャレンジするにあたり教えていただきたいのですが、皆様、Diskへのタイトル書き等はどのようにされていますか?もちろん、直接印刷できるのがベストですが、、、、
また、自分はパナのRP-91を持っていますが、現在、他にDVD-RAMを見れる機種はありますでしょうか?

さっそくで恐縮ですが、ご教示頂けますようお願い申し上げます。

書込番号:598477

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1 userさん

2002/03/16 18:51(1年以上前)

当然パナの、DVD-H2000。実売で¥240000程しますが。
普通のワイドテレビをお使いの方には、レターボックス収録のソフトをスクイーズにアップサンプリングして出力する機能があります。

書込番号:598959

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/16 20:32(1年以上前)

PanaのDVD-LA95(液晶ポータブルDVDオーディオ・ビデオプレーヤー)でもDVD−RAMを見れます。

書込番号:599140

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコおやじさん

2002/03/16 21:36(1年以上前)

HS1 userさん、WSFさん、さっそくのレス、有り難うございます。
DVD-H2000ですか。すごい機械なのだろうと思いますが、さすがに高嶺の花ですね。ポータブルも欲しいのは山々ですが、とりあえずは惜しげなく使える低価格機が欲しいのですが、、、もし、ないのなら2、3万円でどこか出していただけないものでしょうかねえ。すぐには無理だとすると、プログレッシブまでついてちょっとオーバースペックですが、思い切ってDMR-E30を買った方がいいような気もしてきました。
あと、タイトル書きについては、実は先ほどやっとこさっと、基本的な設置を終えて、初めてDVD-RAMのパッケージを開けてみたら、なんと、デイスクに直接油性ペンで文字を書いて良いことを知りました。あまりの初心者質問で思わず赤面です。以後気を付けます。
まずは、取扱説明書を前に勉強中です。

書込番号:599274

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/03/17 11:45(1年以上前)

>ラベル書き
コレ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,7832,00.html
を買ったんですけど、忙しくてまだ箱開けてません。
どうなんでしょうね〜、、。
もっぱら「マッキー」です。;;;

書込番号:600438

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/18 15:11(1年以上前)

今後、松下をはじめ(多分東芝も)、RAMの再生できるプレーヤーが急増するそうですね。

書込番号:602913

ナイスクチコミ!0


HS1 userさん

2002/03/19 21:13(1年以上前)

ビクターも出すそうです。

書込番号:605583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング