このページのスレッド一覧(全1361スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年5月3日 22:48 | |
| 0 | 0 | 2003年5月1日 21:01 | |
| 0 | 5 | 2003年5月11日 13:16 | |
| 0 | 2 | 2003年4月28日 00:41 | |
| 0 | 0 | 2003年4月26日 20:23 | |
| 0 | 0 | 2003年4月26日 12:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
2003/05/03 22:48(1年以上前)
返信ないですねえ。
以下のアドレスにアクセスし、その他をクリック。
ttp://rd-style.s16.xrea.com/
とても参考になるサイトですね。
書込番号:1546510
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
最近、安い100円〜130円くらいのDVD-Rを使用していて、DVD-Rへの書き込みをしようとすると、「17分エラー」(バージョンをあげていないので)になって強制終了するしかない事態が多発しました。
失敗したDVD-RをRD-XS40ではきちんと焼けるので、壊れたかと思ったのですが、どうもピックアップの汚れが原因みたいでした。(ちなみに、他の症状としては、DVD-RAMを認識しない症状も出ていました。)
それで、「[1343833]DVDレンズクリーナー さん 」の書き込みを読んで、
「LF-K123LCJ1 PD用 レンズクリーナー 」を購入してレンズのクリーニングをすると・・・直りました。
クリーニングした後の部分を見ると黒く汚れていましたので、ずいぶん汚れが付着していたみたいです。
現在、DVDの書き込みや認識関係でエラーがでている方は、修理に出される前に一度上記のレンズクリーナおを試してみられることをおすすめします。
どうも「レンズクリーナさん」感謝です。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
過去にも、(最近でも)何度か取り上げられていると思いますが、結局解決方法が分かりません!
知り合いの方から、ライブビデオ(VHS)のDVD-R化を依頼されたのですが。ワイドと通常サイズの番組が混在していて、、、、というメッセージが出てしまいます。一本のライブビデオですし、CM等まったく入っていないのですが、やはり、家のTVで見ると画面のサイズが頻繁に変わります。
画面のサイズが変わるのは毎回違うパターンなので、何とかならないかと、少しずつ何回か録画してみて、調べてみたのですが、メッセージが出るときと出ないときがあります。大体、見ていてTVの画面サイズが変わってしまうときは、メッセージが出て、変わらないときはメッセージがでないのですが、たまにその逆もあります。またレート変換などもしてみましたが、やはりメッセージが出たり、出なかったり、、、二時間を越えるライブビデオなので、全部録画してみてから、DVD−Rを試みるのも大変で、、
どなたか解決方法などご存知の方、ぜひとも教えてください!!
よろしくお願いいたします。
0点
2003/05/02 06:16(1年以上前)
???
サイズが変わる場所が毎回違うというのは?
もし混在しているのなら、無理だと思うけど。
書込番号:1541728
0点
2003/05/02 11:50(1年以上前)
ありがとうございます。
サイズが変わる場所が違う、というのは同じところを再生しても、メッセージが出たり、出なかったりする、という事です。
CMもない一つの番組をとっただけでも、テープの状態などで混在と認識されてしまうものでしょうか?
書込番号:1542170
0点
2003/05/03 05:56(1年以上前)
不思議ですね。
たぶんRAMだったら問題ないんでしょうけど、
相手の環境を考えるとそうもいかないみたいだし。
それってCMをカットした継ぎ目とかで起こるのでしょうか?
それとも番組の途中で起こるのでしょうか。
番組の途中で、しかも画面サイズが変わっていないところとなると・・・
書込番号:1544499
0点
2003/05/03 13:23(1年以上前)
度々、ありがとうございます。
途中カットなどは、していないのですが。。(チャプター分割さえしていません。。。)
RAMには問題なく移行できるのです。
あきらめるしかないのでしょうか。(Sケーブルでなく、普通のピンケーブルでも試したりしましたが、結果は一緒でした。)残念です。
書込番号:1545165
0点
2003/05/11 13:15(1年以上前)
それは CSかWOWOW、BSの放送ではないでしょうか?
Q信号が多種のため反応するかもしれません
カウンターがリセットされると思いますが 焼きは
できると思います
書込番号:1567652
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
X1を購入して約1年になりますが、最近リモコンのジョグダイヤル?(正面についている回転するダイヤル)が左右どちらに回しても同じ動作をするようになりました。電池はあります。故障ですかねぇ?
0点
2003/04/28 00:04(1年以上前)
でしょうね。
書込番号:1528699
0点
2003/04/28 00:41(1年以上前)
うちもです。とっても不便。
書込番号:1528837
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
ほかのモデルがすでにそんな機能があるかもしれませんが、個人的に下記の機能が欲しいです。
- 音声付変速再生:0.8倍速、1.2倍速など音声付の再生機能、語学勉強或いは忙しい人には便利です。
- 音楽CDをHDにコピー、変換する機能:個人使用は法律の範囲内で問題ないと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





