このページのスレッド一覧(全1518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 9 | 2012年2月29日 06:42 | |
| 0 | 2 | 2008年12月29日 01:59 | |
| 3 | 2 | 2008年8月2日 19:47 | |
| 23 | 19 | 2009年3月5日 00:31 | |
| 2 | 1 | 2008年7月7日 19:36 | |
| 13 | 9 | 2008年6月19日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
2年半使用しているヘビーユーザーですが、初めての経験です。残量時間が20時間以上有るのに、HDDの録画ができません。予約録画が勝手に解除されていて、リモコンの録画ボタンを押しても一瞬「録画できません」というような表示が出て作動しません。録画済みのデータを削除して残量を30時間にしたら、正常に録画できるようになったので安心していましたら、今度は25時間になったところでまたしても録画出来なくなりました。やはり残量を増やせば録画できるようになりますが、これまでは残量0になるまでこんな現象はありませんでした。HDDのフォーマットでもしないと解消しないでしょうか?なお、現在HDDには700タイトルのデータがあります。
0点
このあたりが参考になるかも・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=11257531/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11547624/
書込番号:11604114
![]()
3点
その「タイトル数」が問題です
取説を確認していないから
最大タイトル数がわからないけど
700もタイトルがあれば
録画できなくなってもおかしくないです
書込番号:11604120
![]()
3点
今の東芝機の制限に、2Tで有ってもタイトル数760前後、チャプター数3000という制限が有ります。
既レスにも有りますが、この辺を確認された方が良いと思います。
書込番号:11604169
3点
RD-XS40なら最大のタイトル数は198です。
発売が7年半前なので違う機種のように思うんですが。
今の機種だと792タイトルまでです。
書込番号:11604198
2点
>HDDのフォーマットでもしないと解消しないでしょうか?
なお、現在HDDには700タイトルのデータがあります。
☆タイトル数制限792総チャプター数も3000と制限があります。
700タイトル以上のデータがあるのでしたらフォーマット
しないで後1年少々、大切にこのXS40を使用してやって
下さい。
☆私は、昨年の11月にこの機種を友人に安く売ってX9買いました。
現在は6台{2部屋で使用中}すべてデジタル機にしました・・・
☆大魔神ヒデさんがHDDのフォーマットしても未練がないのであれば
止めはしませんが、私だったらS304Kが4万円以下で手に入る
今なら、そちらを買います・・・!
(USB-HDDも2TB=ケース込み)1万円以下になった事だし
書込番号:11604254
![]()
2点
皆さん、ありがとうございます。もしかしたら機種が違ってますかね。確かに700タイトル入ってますので。XS−40は買い替え前のタイプかもしれません・・・
まあ、最近タイトル数は気にはしていたので、やはりこれですよね。整理します。勿論フォーマットなんてしたくありませんー。DVDに700タイトルを移動するだけで気が遠くなりますし。頑張ります。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:11604305
1点
ほんとに2年半でこの手の質問をヘビーユーザーなんですかね?
先生が帰ってきたらホワイトユーザーと言われるかもしれん(哀)
120GBで上限頭打ち,X5あたりなら使いこなせないかもしれません
レートを良く考えましょう。
書込番号:11604325
1点
タイトル数396、198、(792?)の上限に達していないのに録画できない
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-xs53_06.html 録画機能−>記録時間の目安
xsでW録機のR2は癖がありHD録画は事前DVD4枚(32h)を確保しないとHD録画出来ない
VR1.0換算40h(DVD5枚)で残して上記4枚確保するので72h切ると条件が出てくる
R2残量は内部だけで確認は出来ない、確保は録画していない時する
$$$$$#####_R1、一文字dvd1枚分
$====______R2
R2でhd録画できなくてもDVDには録画は出来る
書込番号:14218367
0点
タイトル数396、198、(792?)の上限に達していないのに録画できない
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-xs53_06.html 録画機能−>記録時間の目安
xsでW録機のR2は癖がありHD録画は事前DVD4枚(VR1.0換算32h)を確保、無くなるとHD録画出来ない
DVD5枚(VR1.0換算40h)残して上記4枚確保するので72h切ると条件が出てくる
R2だけで録画した時、残72h、63h、54h、45h、40hでR2録画停止
R1,R2で交互だと72h、63h、...0hまで使いきれる
0hから20hずつ削除実行、r1=20h録画できる、r1=40h録画できる、r1=40h、r2=20h録画できる、r1=48h、r2=32h録画できる
R2残量は内部だけで確認は出来ない、確保は録画していない時する
R2でhd録画できなくてもDVD録画は出来る
書込番号:14218494
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」が出ました。ついにHDDが壊れたようです。
マニュアルによるとこのエラーはDVDを対象としたものらしいのですが、見るナビでHDD
のタイトルを確認しても「表示する内容がありません」がでて真っ白です。
異音は特にしてないし、さわっても異常に熱いわけでもないので、ファイルレベルの故障だと
思ってます。また、ライブラリは一部データが文字化けしてますが、一応みられます。
おそらくHDDの初期化しか手段は無いと思いますが、何か解決策をご存知でしたら、お願い
します。
0点
>おそらくHDDの初期化しか手段は無いと思いますが、何か解決策をご存知でしたら、お願いします。
コンセントを抜いて暫く放置→ダメなら初期化となりますが、それでもダメなら修理より買換えを考えた方が良いでしょう。(長期保証も切れていると思いますので、費用を掛けてまで使うのは勿体無いと思います。)
書込番号:8847871
0点
コンセントを抜いて一晩放置しましたが、結果は変わりませんでした。
仕方ないのでHDDを初期化して普通に使えるようにしました。すでに第一線を退いている
レコーダーなのでそれほど重要なタイトルはなかったのが救いです。
ありがとうございました。
書込番号:8854175
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
本機の購入時に5年間延長保証を付けていたのですが、ついに満了し、一度も使わずじまいでした。我が家にはXS40とX5があり、両方とも故障知らずです。X5のリモコンが使いづらいので、映画などのDVDはXS40の方で見ることが多いのですが、鬼のように安定してます。コレが壊れたらデジタル機を買い足そうと思っているのですが、まだまだ先になりそうです。
家電といっても、中身はパソコンみたいなものが増えており、寿命もどんどん短くなっているなか、ホントに良い買い物をしました。
1点
東芝機ってトラブルさえ皆無なら無敵の使い勝手ですよね。我が家のRDもトラブルはほぼ皆無なので重宝しています。
書込番号:8157763
1点
うちも2年前にサブ機に退いたドライブの悪名高きXS-34、
昨年末にBlu-rayにその座を譲った"迷"機 XD91もうちは運良く無事です。
もう修理のつもりもありませんが、どちらもまだ延長保証期間中です。。。
そういえばうちは家電が好きで多い割には修理はほとんどありません。
売ったり買い換えて廃棄するケースがほとんどです。
書込番号:8159684
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
このたび、人生で初めてのDVDレコーダーであるこれ(RD-XS40)を
譲り受けまして、昨日全ての配線を行い各種設定も済ませたので
すが、そこでぜひともご教授いただきたい事が御座いまして、今頃
ですが、この機種について質問させて頂きました。
当方wowwowの契約をしておりまして、映画・音楽といろいろとDVDに
残したく思い早速試験としてHDDに録画した映画をDVD-Rに保存しよう
としたのですが、「このメディアには対応しておりません」と表示が
出てコピーも移動も出来ないのですが、これはなぜ?なのでしょうか?
DVD-RやDVD-RAMとあり、正直何がなんやらさっぱりなのです。涙
勉強不足は重々承知なのですが、どうしても直近でDVDに残したい
番組が予定されておりまして・・・汗
それを車で見たりしたいのですが、どうすればDVDに残せるのでしょうか?
そもそもwowwow番組をDVDに残すことは出来ないのでしょうか???
何卒、ご教授宜しくお願いします。
1点
>このたび、人生で初めてのDVDレコーダーであるこれ(RD-XS40)を譲り受けまして、昨日全ての配線を行い各種設定も済ませたのですが、
一緒に説明書は譲って頂けましたか?
無ければ東芝のHPでダウンロード出来ますので、一度確認して見ると良いでしょう。
http://www.toshiba-living.jp/lista.php
>早速試験としてHDDに録画した映画をDVD-Rに保存しようとしたのですが、「このメディアには対応しておりません」と表示が出てコピーも移動も出来ないのですが、これはなぜ?なのでしょうか?
>DVD-RやDVD-RAMとあり、正直何がなんやらさっぱりなのです。
とにかく先ずは説明書で有る程度知識を得ないと一から十まで事細かに説明しなければなりません。
確認した後で、有る程度判らない点を絞り込んでから具体的に質問されると良いでしょう。
書込番号:8104855
3点
>「このメディアには対応しておりません」と表示が
出てコピーも移動も出来ないのですが、これはなぜ?なのでしょうか?
録画レートは何ですか?
二ヶ国語放送ですか?もし二ヶ国語放送の場合
主・副音声の切り替えは出来ますか?
たぶんですが
ビデオモードの互換が入っていないんだと思います
もしそうならRAMならダビングできるはずですが
RAMを再生できる車載DVDプレーヤーは無いから
ラインUダビングで互換を入れてからRにダビングすれば良いと思います
書込番号:8104974
4点
wowwow ですから多分コピーワンス(または一回だけ録画可能番組)ではないでしょうか?
録画用DVD-RAMか
CPRM対応のDVD-RWをVRでフォーマットすればムーブできるかと
この機種はCPRM対応DVD-Rは対応してなかったように思います
取り説で確認を・・・
書込番号:8105119
1点
>wowwow ですから多分コピーワンス(または一回だけ録画可能番組)ではないでしょうか?
この機種にはアナログチューナーが搭載されていますので、WOWOWのデコーダーを使えばコピーフリーで録画可能です。
>CPRM対応のDVD-RWをVRでフォーマットすればムーブできるかと
RD−XS40はDVD−RWの記録には対応していません。
書込番号:8105258
3点
皆様、早速のご返信本当にありがとうございます。
何もかもが初めてで、昨晩も格闘しておりました。(汗)
jimmy88さま
非常に助かります。m(__)m
>一緒に説明書は譲って頂けましたか?
はい、3冊(準備編・操作編・ねっと〜編)貰いまして
読んでいるのですが・・・汗
wowwow番組のコピーに関しての記述がどこにも記載され
てないような気がするのですが、ありますでしょうか。
>この機種にはアナログチューナーが搭載されていますので、
WOWOWのデコーダーを使えばコピーフリーで録画可能です。
加入者でありますので、デコーダーもありまして試験用の
録画もwowwow番組が問題なくできておりました。
それは昨年公開の洋画で日本語吹き替え版ですが、最近の
物のため、コピーができないのでしょうか?
録画はネット〜から予約したのですが、試験用と考えていた
ので、予約画面にでるままの画質も出たまま(LP)で音声選択
もそのままで、HDDに保存したものとなります。
「デコーダーを使えばコピーフリーで録画可能です」とは
具体的にどのようにしたらよろしいのでしょうか?
また、取説のどの辺りを読めばよろしいのでしょうか?
メカ音痴では無いつもりなのですが、気ばかりが焦ってし
まって何を把握しないといけないのかに、辿りつかない状
況です。汗
子供用の映画もDVDにして、車で見ようと思っているのです
がこの状態では・・・。お恥ずかしい限りです。
本当に申し訳ございませんが、何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:8106913
1点
>はい、3冊(準備編・操作編・ねっと〜編)貰いまして読んでいるのですが・・・汗
最初から完璧を目指そうとするので難しいのであって、取敢えず適当に録画して、それを色々編集して覚えるのが時間は掛かりますが確実です。
>wowwow番組のコピーに関しての記述がどこにも記載されてないような気がするのですが、ありますでしょうか。
録画した物には特別な区別が有る訳では有りませんので、通常の番組と同じです。
>それは昨年公開の洋画で日本語吹き替え版ですが、最近の物のため、コピーができないのでしょうか?
最初に説明した通り、アナログのWOWOWのコピーは問題有りません。出来ないのはユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれている通り、DVD互換の「入/切」の設定が問題です。
>また、取説のどの辺りを読めばよろしいのでしょうか?
説明書の中で取敢えずは準備編とネットdeナビ編は置いといて、操作編を順番に読みながら頑張って覚えて下さい。
書込番号:8107111
2点
jimmy88さん、再三のご教授ありがとうございます。
>最初に説明した通り、アナログのWOWOWのコピーは問題有りません。
出来ないのはユニマトリックス01の第三付属物さんが書かれている通り、DVD互換
の「入/切」の設定が問題です。
これを早速確認して、ユニマトリックス01の第三付属物さんに教えて頂いた、
>ラインUダビングで互換を入れてからRにダビングすれば良いと思います
を試してみたいと思います。
>操作編を順番に読みながら頑張って覚えて下さい。
ですね。笑
熟読に熟読を重ねて習得につなげたいと思います。
また、つまずきましたらご教授お願い致します。
書込番号:8107332
0点
本日、ご教授頂きましたようにやってみましたが、
やはりできませんでした。昨日と同じ表示です。
「指定されたメディアに対して、この操作はできません」が
表示されDVD-Rにコピーができませんでした。
東芝にも電話してみたのですが、高画質対応のDVD-Rでは
できませんと言われたので、帰りに違うDVD-Rを買ってき
たのですが、同じ状況で何も変わりません。涙
>ビデオモードの互換が入っていないんだと思います
これもHDDの録画分を確認したら、「入(主音声)」で
ちゃんと保存してありました。
色々とクチコミを遡って見たのですが、DVD-Rの1−4X
が良いようなのですが、今日秋葉原に行ってきたのですが
「1−4Xはもうどこにも無いよ!」と言われてしまい、
1−8Xのマクセルを買ってきたのですが、↑の通りOUT
でした。涙
今回の出来ない理由はDVD-Rディスクの問題のような気が
するのですが、違ってますでしょうか?
ちなみに、今日現在で皆さんはどこの、どの製品を使用
されてますでしょうか?
また、それはどこで購入できますでしょうか?
何度のすいませんが、何卒、よろしくお願い致します。
(今頃、この機種を入手している私が悪いのですが、
DVDレコーダーってこんなに面倒でダルイ機械なんですね〜。)
書込番号:8109587
0点
>この機種にはアナログチューナーが搭載されていますので、WOWOWのデコーダーを使えばコピーフリーで録画可能です。
すみません 衛星放送でコピーワンスと思っておりました
DVD-RWも東芝なら使えると
かってな思い込みでご迷惑を掛けました ごめんなさい
>ちなみに、今日現在で皆さんはどこの、どの製品を使用
されてますでしょうか?
TDKの原産地 日本と書かれた1−8X DVD-Rを使ってます
(一応 太陽誘電のOEMということになってます)
TOW TOP というネットショップの地域販売店でしょうか
そこで買ってます 通販で買うと送料や梱包費が高いので
以前はパソコン工房という名前で改名したみたいです
TDKなので日本中何処でも売ってます
多分日本製と書かれていればどのメーカも同じような気がしますが
とりあえず その買ってこられた DVD-Rに直接録画してみればどうでしょうか?
録画できれば 操作をどこか間違ってる可能性が高いですね
録画する番組は 通常のTV番組が良いです
書込番号:8109779
1点
DVD-RAMというメディアを試して見て下さい。セブンイレブン等コンビニで、1枚5〜6百円で売っていると思います。
書込番号:8109954
1点
>「指定されたメディアに対して、この操作はできません」
このメッセージが出るって事は、新規のメディアに初期化せずにコピーしようとしてるからの様な気がします。
新規のメディアを使用する前には、初期化が必要ですよ。
書込番号:8110182
1点
コピーが終わったら、-RAM以外のものだったらファイナライズもお忘れなく。
書込番号:8110223
1点
まず、XS40のDVDドライブは正常なんですか?(譲ってくれた人に確認して下さい。)
XS40では、DVD-Rには1倍速でしか書き込めないから、出来れば×2までの古いDVD-Rの方が相性がいいと思うけど。
最新のCPRM対応(デジタル放送対応)のDVD-Rだと弾かれちゃうかもね。
他のDVD機器での再生する必要が無いなら、DVD-RAMを使った方がいいでしょうね。
DVD-RAMなら2倍速だし、書き換えが出来るから。
そもそも、XS40ではDVD-Rにコピーや移動は出来ないよね。
編集ナビからのDVD-Video作成だけじゃなかったっけ。
書込番号:8110500
1点
皆様のご返事本当に助かります。
自分が知らないことをどんどん投稿頂き、非常に
嬉しい限りです。ありがとうございます。
のら猫ギンさん。ありがとうございます。
>新規のメディアを使用する前には、初期化が必要ですよ。
全く行っておりませんでした。汗
早速、取説で勉強してやってみます。
××さん。ありがとうございます。
>最新のCPRM対応(デジタル放送対応)のDVD-Rだと弾かれちゃうかもね。
これは、東芝のCSにも言われましたので、非対応のディスクを買って
きております。
>他のDVD機器での再生する必要が無いなら、DVD-RAMを使った方がいいでしょうね。
車で見たいので、やはりDVD-Rでないと・・・。汗
>そもそも、XS40ではDVD-Rにコピーや移動は出来ないよね。
編集ナビからのDVD-Video作成だけじゃなかったっけ。
そ〜なんですか!?勉強不足でした。
早速、取説にて確認してみたいと思います。
昨晩も格闘していたのですが、一般TVを数分HDDに録画して
DVD-Rへのダビングを行っていたのですが、全くOUTで歯が
たちませんでした。
某オクで1−4XのDVD-Rが売ってましたので、早速それも
購入してしまいました。これで、ダメなら諦めようかと…。汗
書込番号:8111590
0点
DVD-Rなら初期化の必要は有りません。(出来ない筈)
Videoモードでしか使えないんだから…
DVD-RAMでも殆ど初期化が不要だし。
書込番号:8111701
1点
この機種ではありませんが、一世代前のRD-X2での使用記憶です。
今ではDVDドライブが故障のため、確認できませんが、参考までに。
DVD-Rは、1-4X、1-8X、DVD-RAMは、1X、2-3Xのメディアで使用可能でした。
DVD-Rは、「編集ナビ」からの「DVD-R作成」でしか使用できません。
DVD-RAMは、直接録画、ダビングともに可能です。
DVD-RWは、非対応ですが、再生のみは出来たと思います。
未使用のDVD-Rを入れると「新規のDVD-Rです(不正確ですが)」といった
メッセージが出ます。
そのまま「DVD-R作成」で、HDDに録画済の「DVD互換入」のパーツ
(タイトル、チャプター)を選択して書き込みます。
DVD-Rの、フォーマットもファイナライズも不要です。
ファイナライズは書き込み終了時、自動的に行われます。
追記その他一切不可能ですので、新品ディスクのみ使用可能です。
書込番号:8111768
1点
××さん
またまたのご連絡ありがとうございます。
まだ自宅に戻ってませんので、初期化の件は
承知しました。
教えて頂きありがとうございます。
モスキートノイズさん
親切に教えて頂きましてありがとうございます。
ディスク選びも大変そうで、慌てております。笑
早速帰りまして、教えて頂いた事を実践してみた
いと思っております。
このたびは、皆様ご親切に教えて頂き本当にありが
とうございました。
改めて、このサイトの凄さを思い知らされました。笑
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:8113547
0点
ちなみにうちのRD-SX40ではスカパーをHDDに録画をして
DVD-RAMとDVD-Rに録画出来ております。
直接、DVD-RAMに録画出来ます。
DVD-Rはmaxellの1〜8X記録対応で問題なく出来ております。
参考までに。
書込番号:8144647
1点
今頃書き込みすみません
皆さん大事なこと忘れてます。
RD-XS40はHDDからDVD-Rへの高速ダビング(コピー)はできませんよ。
後発の機種のうように何回か録画(ダビング)してからファイナライズという方法はできません。
できるのは
一括して メニューの編集→DVDビデオ作成 だけです
一回こっきりのダビングとファイナライズ一括作成のみです。
なおや8倍速より早いディスクやCPRM対応DVDは、やはり使えませんね
書込番号:9194069
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
皆様のご意見をお伺いしたいと思いカキコさせて頂きます。
2003年7月に購入した「RD-XS40」のDVDドライブがついに「ディスクをチェックしてください。」のMSGを発し、DVD作成が出来なくなりました。
TDKや富士フィルム等のブランクディスクが認識されなくなりました。
今、店でDISKを購入すると8倍速や16倍速ばかりですが、こういって早いものは認識しないものでしょうか?
今日メーカーサポートに電話し修理料金を聞いたら約25,000円でした。
部品代:14,750円
技術料: 7,500円
出張料: 2,500円
でした。
25,000円も出して後3年しか使えないものに投資するより、やすくでもいいから新品の製品を買った方がいいかと考えていますが、いかかでしょうか?
1点
>店でDISKを購入すると8倍速や16倍速ばかりですが、こういって早いものは認識しないものでしょうか?
3年半以上ファームアップが無いので、認識し辛くはなっていると思います。
>やすくでもいいから新品の製品を買った方がいいかと考えていますが、いかかでしょうか?
自分が同じ立場だったら、買い換えると思います。
腕に覚えが有れば、自力換装も可能です。
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
書込番号:8043993
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
テレビチューナー3チャンネル分が見れなくなりました
ケーブルテレビなのでそっちの方が原因かと思いましたが
テレビに切り換えると映っています ふーんチューナの故障なんてあるんダナと思いました
5年保証に入ってましたが 2ヶ月オーバーしており悔しいけれども修理に出しました。
電話がかかってきて チューナー交換とのこと さらにディスクトレーが開かないので
その修理も含め、ていがく修理となり 2万円となりますとのこと。
ていがく修理て何? ディスクトレーの問題はウチでは気がつかなかったぞ と言うと
要領を得ない答えが帰ってきました。
よくわからんがディスクトレーは修理しなくていい と言うと 修理費用が安くなるので
また連絡しますとのことでした。
なんかうさんくさいなと感じたので こちらで過去ログを見るとディスクトレーの
不具合が結構報告されているのですね
対策部品があるならディスクトレーは無償で交換するのが当然だと思いますがどうなんでしょうか?
1点
私にはDVDレコーダのトラブルについてのスレとしか読めません。
>カラスコ坊主さん。
いい加減、偏屈書き込みやめたらどうですか。
書込番号:7956876
5点
まあ、どっちもどっちだと思いますが。
スレ主さんも、「テレビチューナー」と書くのはどうかと思いますよ。
このレコーダ内蔵のチューナは、テレビチューナしかないから、わざわざテレビチューナーと書けば、テレビ受像機に付いているチューナなのかなぁ、と考えてもおかしくない。
思い込みが激しい性格なのかもしれませんが、質問する立場であれば、誤解のない表現を心がけたほうが有益な回答が付きやすいですヨ。
書込番号:7957206
1点
ひとくちレスにも、グサっと来るインパクトのあるものもありますが、
カラスコ坊主さんの場合はズルっとコケる事が多いです(笑)
>対策部品があるならディスクトレーは無償で交換するのが当然だと思いますがどうなんでしょうか?
明らかな欠陥部品で、発火する可能性があるなどの災害につながる恐れのある場合を除き、
有償が普通かと思います。
>ていがく修理
定額修理?
聞いた事がありません。
2万円以上掛かる修理でも、2万円でOKという事なんですかね?
変なの・・・。
書込番号:7957514
4点
あらあら 初めて書き込んだのにえらい言われようですなぁ
「RD-XS40」のスレで
「チューナー不具合」のタイトルなのに
>まあ、どっちもどっちだと思いますが。
って どうかしてますね
そんなことでわざわざ返信いただいてありがとうございます。
ベテラン投稿者のハゲしい思いこみって事ですか 大きなお世話ですヨ。
というか、そこまでおっしゃっるなら文章を添削して頂けたら良かったのに(笑
>定額修理?
応対が女性で 指示されたことをそのまま伝えているだけのようでしたので
それ以上つっこみませんでした。引き取りに行った時に詳しく聞いてみます。
それから また電話が有りまして、チューナーのみ交換で1万円と言われました
ディスクトレーの件はリコールには及ばないと思いますが 他の修理のついでに
無償で対策品に交換するぐらいのことはあっていいと思います
書込番号:7959826
0点
>テレビチューナー3チャンネル分が見れなくなりました
>ケーブルテレビなのでそっちの方が原因かと思いましたが
>テレビに切り換えると映っています ふーんチューナの故障なんてあるんダナと思いました
正直言って、分かりにくい文面ですよ。
最初、レコーダーの板なのに何でテレビのチューナーの話題かと訝しく思いましたが、
3回くらい繰り返し読んでやっと内容を理解出来ました。
「レコーダーのチューナーが映らなくなったのでケーブルテレビの送り出しの
問題かと疑ったが、テレビ本体のチューナーはちゃんと映るのでレコーダー
内蔵チューナーの故障と判明した」
と書けば、誰にでも理解出来ると思うのですが?
大きなお世話とか削除依頼しろとか反発する前に、ご自分の書いた文章を
見直した方が良いのでは?
書込番号:7959946
0点
ほ、本当に添削してくださったのね(呆
そうですねレコーダーのチューナーと書けば良かったですね
だけど意味を聞き返すほどのわかりにくさじゃないでしょう?
揚げ足取りが好きなのかな>オタ・・いやベテラン
自分の読解力が低いと認識した上での批判ならあきらめもつくのですが
本論以外で盛り上げるのはなんともはや・・・
私はココで東芝 RD-XS40の不具合の情報を提示し、修理にかかる費用など
皆さんの参考になればと思っただけで・・・ やれやれ
書込番号:7960052
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





