RD-XS40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB RD-XS40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RD-XS40 HDD及びDVD換装

2007/10/04 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 9niさん
クチコミ投稿数:2件

頭書の件で実際にされた方が居られましたら、お教え願いますでしょうか
同G又は増Gでも構いませんです

書込番号:6831680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/05 01:12(1年以上前)

本体を開けて、搭載されているHDDやDVDドライブのコネクターを確認して下さい。

PCで使われてる、40pinのIDE(P-ATA)ケーブル(コネクター)なら、交換する事が出来ます。

書込番号:6832325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/10/05 18:15(1年以上前)

HDD交換するくらいなら.買い替えた方がいいですよ。

書込番号:6834015

ナイスクチコミ!1


shimajinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/09 22:59(1年以上前)

RD-XS40の不調DVDドライブ(DVD・CD認識せず)をパナソニックのLF-D311系(PC用)のピックアップとピックアップを移動させる白いプラスチックの部品の交換で修理できました。白いプラスチックの部品は、RD-XS40とLF-D311系のピックアップを送る(移動させるモーター直結の)ネジのピッチが違うためです。(LF-D311系のほうがピッチが細かい)
交換自体はそれほど難しくはないのですが、それぞれのピックアップ部分を取り出すのが手間です。特にLF-D311系のピックアップはDVDトレイの下の板をはずす時に頭を悩ませました。
ピックアップ交換後はDVD再生、RAM書き込みができています。-Rはダビングしてないので不明です。

書込番号:6850570

ナイスクチコミ!0


スレ主 9niさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 23:42(1年以上前)

詳細説明有難う御座いました。

当方の現象と致しましてはDVD本体トレイの開閉が出来ない状態です
のでピックUP以前の問題かもしれませんが
当方の見識がない為不明です。

書込番号:6854653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD RAMについて

2007/07/02 22:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

すみません。
書き込みがあるかもしれないのですが、DVD RAMについて教えてください。今日DVD RAMを買いに行ったら両面カートリッジのタイプは
2倍速以上しか無いと言われました。
RD-XS40で DVD RAMの2倍速以上は使用できるのでしょうか。
説明書など見てみたのですが、倍速について定義が見つかりませんでした。

書込番号:6494862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/02 23:38(1年以上前)

DVD-RAMは2倍速以上しか有りません。

DVDドライブが正常であれば問題無く使えます。

両面ディスクは自分の手で裏返して使うので、片面ディスク(1枚)の2倍の録画時間を連続して録画出来る訳では有りません。
単に2枚が1つになっている物です。

3倍速や5倍速のディスクを使ってもXS40では最大2倍速でしか書き込み出来ません。

書込番号:6495265

ナイスクチコミ!1


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2007/07/03 00:03(1年以上前)

ノーブル P4 さん、ありがとうございます。
基本的に2倍速以上なのですね。2003年くらいに購入したDVD RAMには、倍速の表示記載が無くて判断出来ませんでした。
メディアの供給が無くなる訳でないことが分かり安心しました。

書込番号:6495410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

110度CSの録画?

2007/04/28 09:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

今更こんな質問すいません・・・

チューナー内蔵のTVのみ所有で
老兵XS40にe2スカパーを録画できますか?
画質は問いません。
色々試したり調べたりしたのですがわかりません(涙

TVはSONYブラビアKDL-40V2500です。
接続方法やレコ側の設定で録れますでしょうか・・・
TVにアナログ出力というのが見当たらなくて^^;

ディズニーチャンネル録りたい!
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:6278049

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/28 09:58(1年以上前)

KDL-40V2500のビデオ出力端子からお持ちのレコーダーの外部入力に接続して録画でしたら可能だと思いますよ。

書込番号:6278077

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 10:06(1年以上前)

早速ありがとうございます!

一応繋げては見たのですが何も映らないし
音も出ないという状況でして^^;
このままだと録れないですよね・・・
繋ぎ方が悪いのかな(汗

もっと試してみる必要がありそうですね。
明日からプラチナウィーク!
今日頑張らないと!

ありがとう御座いました!

書込番号:6278098

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/28 10:07(1年以上前)

外部入力につないで録画できますよ。

e2はほとんどの番組の録画がコピワンになります。

書込番号:6278099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/04/28 10:10(1年以上前)

テレビにモニター出力があるはずです、赤白黄(黄はS端子でも可)のケーブルでレコーダーの外部入力に繋げ、テレビで録画したい番組を表示したままレコーダーの入力を繋げた外部入力に合わせて録画をスタートしてみてください。
コピワンになるでしょうからまずはHDDへの録画を試してください。

書込番号:6278102

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 10:14(1年以上前)

!!!
やはり繋ぎ方に問題が^^;

アンテナ→TV→レコ
単純にこの順番で見れますし録れますよね?
S映像端子とか慣れない物使うから混乱して^^

でも出来るのがわかったのでやる気出ました(笑
ありがとうございます!

書込番号:6278112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 10:20(1年以上前)

コピワン、1回しか録画できないってヤツですね!

もしかしてS端子と黄色いヤツは両方挿しちゃダメですか?^^;
それが原因かな・・・
でも音出ないしなぁ

なんか難しく考えすぎていたのでしょうか・・・
要は普通にTVを録画するような感じですよね!

職場なので今すぐ試せないのが悔しい!
なんか出来そうな気がしてきました!
ありがとうございます!

書込番号:6278122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/04/28 10:31(1年以上前)

>アンテナ→TV→レコ

これ何ですか?

アンテナは何の関係も無く

映像と音声を「TV(出)→(入)XS40」と接続します

映像と音声を「XS40(出)→(入)TV」と繋ぐ
一般的な配線と別に配線が必要です

TV側の出力は
TV側で録画予約?みたいな操作をしないと
出力しない場合もあるかもしれません

書込番号:6278159

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/04/28 10:32(1年以上前)

>一応繋げては見たのですが何も映らないし、音も出ないという状況でして^^;

V2000を使用しています。
私はそういう使い方をしないのですが、
念のため、確認します。
XS40で録画中にTV(ブラビア)で視聴(受信)していますか?

V2500も確かシングルチューナーですので外部機器で録画させたい場合は、同時視聴が必要になります。

また、録画中にTVの入力をXS40にすると、TVは外部入力となり、受信しなくなりますので。何も録画しません。
録画の確認は、視聴録画をした後、となります。

当然、録画中にチャンネルを切り替えると切り替えたチャンネルが録画されます(必然です)

「まさか」とは思いますが・・・

書込番号:6278163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/28 10:38(1年以上前)

挿しても問題ないけど

普通はS端子と黄色(映像)は同時に挿さない

この手の質問も無くならないけど

外部入力があれば外部出力がある機器から録画は出来ますよ

(コピワンの話は別問題としても)

書込番号:6278178

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 10:45(1年以上前)

>>ユニマさん
フローは忘れてください^^;

確かにTV側に録画設定があります!
おっしゃる通りの接続はしているつもりなので
試してみます!
ありがとうございます!

>>エンヤさん
なんか根本的に勘違いしていたのかもです・・・
レコーダーから返ってきた映像がTVの入力端子に
対応したchに映る?と思っていたので
視聴してはいないです(汗

とりあえず視聴しながら録画してみて
確認するという基本的な確認をしないとですね(汗
ありがとうございます!

書込番号:6278197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 10:49(1年以上前)

やはり同時には挿さないんですね^^;
買った配線が三色+S端子全部あったんで
全部挿すものかと・・・(恥

ありがとうございました!

書込番号:6278208

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件

2007/04/28 15:52(1年以上前)

>スレ主さん

連休なのにお勤めご苦労さまです。

コピワンはつなぎ方は関係ありません。
電波に載ったCPRM信号を機械が感知してしまうのです。
これはどのメーカーのどのモデルも同じです。

録画しかできない、つまりHDDから動かせないのではなく、
HDDからDVDメディア(CPRM対応)に移動(ムーブ)してしまうと、
DVDメディアから動かせないのです。
HDDにも書き戻しできません。
またVideoモードで保存できません。

方法はないことはないのですが、ここには書きにくいので。

書込番号:6278992

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/28 17:47(1年以上前)

>>Mygenさん

度々本当にありがとうございます!
HDD→DVDは可能なんですねぇ!
録画した時点でもう動かせないと思ってました^^
勉強になります!

今日は早く上がれそうなので
帰ったらプラグやコードと戯れようと思います(汗

早くスゴ録欲しいけど
TV買ったばかりでお金が・・・(;T▽T)

書込番号:6279284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉれさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/29 01:25(1年以上前)

録画できました! 
まさに余計な事をしすぎていたようで^^;

ご返信下さった皆さんありがとうございました!

書込番号:6280926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ご臨終?

2007/04/15 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

質問です。

電源を入れたら以下の症状がでます。
・音声がでない。
・Loadingアイコンがでない。
・パネルに「ER7001」と表示される

以前も同じ症状が出て、サポートセンターに電話したら「HDDの問題です。修理に出して下さい」と言われましたが、症状が一度しか出なかったのでそのままにしてました。今は何度立ち上げてもダメです。電源抜いても。。今回は、普段使わないDVDトレーオープンボタンで立ち上げたのは関係ないですかね?
やはりHDDが逝かれたのでしょうか?

書込番号:6234268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/15 12:27(1年以上前)

4年前の製品だから、寿命でしょう。

書込番号:6234289

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 12:29(1年以上前)

>やはりHDDが逝かれたのでしょうか?

XS−40の説明書には多分記載が無いと思いますが、サポートの言うとおりHDDトラブルを示すメッセージです。

初期化や電源offを受け付けないのであればその可能性が高いと思います。

書込番号:6234297

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 22:31(1年以上前)

そうですか。。そろそろW地デジ機に買い替えようと思ってたので寿命は諦めつきますが、新ドラを録りだめていたのが結構痛手です。
救済する方法はないのでしょうか?

書込番号:6236348

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 23:16(1年以上前)

>救済する方法はないのでしょうか?

再生だけでも出来れば色々方法も有りますが、現状では無理だと思います。

書込番号:6236608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 18:34(1年以上前)

ハードディスク救済サービスをやっている所に一度聞いてみてはいかがでしょうか? 意外と救済出来るかもしれませんよ。

書込番号:7780120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/08 20:10(1年以上前)

普通の人にはここまで出来ませんよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010138/SortID=7670073/

HDD復旧サービス、そのドラマのDVD-BOX買うくらいの費用かかるかも。

書込番号:7780489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 haveさん
クチコミ投稿数:10件

いまさらなのですが、RD-XS40付属のSE-R0083のリモコンで、リモコンにテレビのメーカー番号(ソニー09)を設定する方法が、マニュアルを紛失したために解りません。どなたかお解りになる方、教えてください。

書込番号:5849813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 00:11(1年以上前)

取扱説明書ならダウンロードできますから、ご覧になってはいかがでしょう?
http://www.toshiba-living.jp/seek.php

書込番号:5849931

ナイスクチコミ!1


スレ主 haveさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/07 00:16(1年以上前)

有り難うございます。これを手にしたかったのです。感謝です。

書込番号:5849959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 horiguttiさん
クチコミ投稿数:3件

BSチューナーからハイビジョン番組を録画しているのですが、大体半分ぐらいの割合で録画に失敗してしまいます。

正常に録画できる場合もあるのですが、酷いときは全く録画出来てないです。
録画の最初から、もしくは途中から画面が真っ黒になったり、赤や緑の線だけになったりします。音声は聞こえています。

録画しないで、普通にチューナーからハイビジョン番組を見ているときは全く問題がありません。レコーダーを介してみても今のところ正常に見れています。

私はコピーワンスの信号の影響が出ているのかなと考えているのですが、解決方法が見出せません。
どなたかご存知の方、解決方法を教えてください。

BSチューナー VICTOR TU-BCS3

書込番号:5846190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/01/06 06:35(1年以上前)

BSの電源供給の設定間違いはないですか?たとえばテレビからのみ供給しているとか。

書込番号:5846199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/01/06 06:55(1年以上前)

僕もBS電源供給の問題だと思います。見ている時に録画しても同じですか?。

書込番号:5846216

ナイスクチコミ!0


スレ主 horiguttiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/06 07:53(1年以上前)

口耳の学さん、森の住人白クマさん、早速のアドバイスありがとうございます。

原因はご指摘どおりでした、まだ確認できてませんが解決したと思われます。ありがとうございました。

書込番号:5846286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/06 07:56(1年以上前)

>私はコピーワンスの信号の影響が出ているのかなと考えているのですが


憎きコピーワンスですが一切録画させないと言う話ではないので
か関係ない

そう思うなら間に画像安定装置を噛ませれば解決する事になるが?

おそらくそれでもまとも録画出来ないでしょう


>録画の最初から、もしくは途中から画面が真っ黒になったり、赤や緑の線だけになったりします。音声は聞こえています。


映像コードは脱線してませんか?
S端子で接続してるだろうから
そのコードは大丈夫?まさか付属品を使ってるとは思えないが

あと皆さん言われるようにコンバーターでの電源供給=アンテナ腺はしっかりしてるか?常時供給になってるかなど?

音声は聞こえてるので映像周りでしょうね


松下のOEM?
http://www.jvc-victor.co.jp/bsdigital/tubcs3/




書込番号:5846289

ナイスクチコミ!0


スレ主 horiguttiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/06 08:25(1年以上前)

K’sFXさんア、ドバイスありがとうございます。

コード類はおそらく大丈夫です。レコーダーを介して観ているときは問題は起こらないです。

原因は常時供給していた別の機械を年末に捨てたことでした。
以前に家族の取り決めで供給する機械を決めていたのですが、それを忘れていた家族が古くなった機械を捨てたみたいです。

楽しみにしていた番組が観れないのは悔やまれますが、皆さんのアドバイスのおかげで、これからは安心して録画できそうです。

ありがとうございました。

書込番号:5846329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS40
東芝

RD-XS40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

RD-XS40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング