RD-XS40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB RD-XS40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

I/Oデータ無線アダプタ動作報告

2002/12/30 07:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 ゾラノさん

先日商品が届き、ようやくセットアップ完了しました。
I/Oデータ製無線LANアダプタ「WN-B11/LAN」で接続できましたので報告です。
この製品はアクセスポイントとしても使用可能と言うことなので将来的に応用が利くかと思い購入したのですが、過去に動作報告がありませんでしたので多少不安でした。
設定は始めにPCに付属のクロスケーブルで接続して行い、取り外してXS40に接続すれば問題なく動作しました。
ちなみにアクセスポイントは同じくI/Oデータの「WN-B11/AXP」を使用しています。
ネットはマンションの光接続で5台までルーティング許可されているのでルーターは使用していません。
以上、ご報告まで。

書込番号:1174100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2002/12/27 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 蓮菜2さん

さあ、そろそろ3週間たちました。
どんどん未視聴番組が溜まってしまい、120GBの85%も使ってしまいました。
これから年末年始にかけてどうしましょう。
うぅぅ。

ところでXS40のリモコンにようやくなれ始めました。
リモコンの感度が非常に強力でgoodですよね。
(ソニーのリモコン感度は最悪・・・)
皆さんX1の金色のリモコンが使いやすいとレポートされていますが、
あのリモコンって大きくないですか?
まあ、ジョグダイアルがあるから編集操作がメインかな?

では。

書込番号:1167791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SX40専用モニターが欲しい!

2002/12/25 19:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 メックブレインさん

皆さんこんにちは。初めまして、メックブレインと申します。
皆さんのご意見を参考に2W前、近所の電気屋で\110,000(税別)ポッキリでgetして来ました。
ネットdeナビは無線LANにしようと思っています。
メルコWLA-S11Gを使っているので「WLI-T1-S11G 」にしようと思っていた所、「浪費の社さんのうまく繋がらなかった」との過去ログがありましたので、私もPLANEXのGW-EN11Hにするつもりです。同じ轍を踏まずに助かりました。浪費の社さんに感謝。

所で、皆さんはこのXS40を使っていて専用のモニターが欲しいと思われた事はありませんか?
番組予約、編集等、何か操作したいと思うとテレビが見られなくなって、家族からの顰蹙を買ってしまいます。
VHSの時も頭出しとか録画内容の確認等で不便をしていたので、アキバの「秋月」で3.3インチの液晶モニターの部品を買って使っていました。
所が、このモニターは解像度が低くてメニューの文字が潰れてしまい、使えません。
5〜10インチ前後で場所を取らず、安くていいモニターは無いですかネ〜。
明日、アキバに行く用があるので物色して来ようと思っています。

書込番号:1162327

ナイスクチコミ!0


返信する
東芝アリーナユーザーさん

2002/12/25 20:52(1年以上前)

量販店の店員さんが地方から取り寄せて29日に配送してくれること
になりました。私が考えているのはPSoneの液晶モニタです。5インチで
3ピン⇔1ピンのビデオケーブルでビデオデッキとも簡単に接続でき
明るさも音量も調節でき、ヘッドホン端子も付いています。
ビデオデッキ経由でテレビも見たりしますが個人的には好きです。
モニタ単品でも売ってますが本体セットで活用の幅が広がるし
モニタ台としても本体はあったほうがいいです。どちらもACアダプタ
同梱で映像を入力すると起動します。モニタ単体ではスイッチは
ありませんのでご注意を。

書込番号:1162461

ナイスクチコミ!0


スレ主 メックブレインさん

2002/12/26 12:34(1年以上前)

東芝アリーナユーザーさん早々のアドバイスありがとうございます。
早速アキバで探して来ます。

書込番号:1164270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XS40とLinuxの連携

2002/12/23 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 おりりん☆さん

XS30と悩んでいましたが、先週末、結局RD-XS40を購入しました。
先日の見積もり通り、エイデンにて 118,000円でしたが、やはりもう在庫が残り少ないとのことで、ギリギリ間に合った感じです(最後の1箱だったかも(^-^;)。

というわけで、まだまだ試していないことも多く、これからぼちぼち堀り下げてみるつもりですが、今のところかなり便利かつ快適に使えていて、良い買物をしたと思っています(^-^)。
評判のあまり良くないリモコンも、(使いやすい!というほどではありませんが)予想に較べて特に使いにくいということもなく、便利に使えてます。

というわけで、とりあえずもっとも危惧していた Linuxとの相性問題について、簡単な報告です。

結論からいくと、

・「ネットリモコン」はOK。正常に動作。
・「ネットdeナビ」は、ほとんどの部分が動作するが、肝心の部分が動作しないため、実は実用にならない。

…といったところです(^-^;。

「ネットリモコン」は Javaアプレットなのですが、これに関しては正常に動作していて、Linuxからでも完全に実用レベルで便利に使えています。
やはり、パソコンからXS40をコントロールできるというのは面白いですね(^-^)。
パカパカサクサクと、Linux上から操作してますが、できれば(マウスコントロールはともかく)キーボードコントロールのキーアサインを自由変更できると、より良いんじゃないかと思います。

で、肝心の「ネットdeナビ」ですが、現在のところ根本的に正常動作しないのは「ライブラリ」(リストが現われないみたい)だけで、他のメニューは99%正常に動作しているのですが…。

が、各メニュー内において、肝心の「登録」ボタンの Javaスクリプトに問題があるらしく、登録・更新動作が機能しません(^-^;。
したがって、現在の設定等のチェックには利用できても、肝心の設定編集が今のところ反映できないということになるので、使えない、ということになっちゃいます(;_;)。
(他の各種ボタンやメニューやフォームは全て正常に動くのに(^^;。)

まだソースを詳しく見ていないので何とも言えないのですが、Javaスクリプト(func_UpdateData()など)に IE依存のコードが含まれているのかも知れません。
(機能的には他の書き方でも実現できそうな機能にも思えるので、ちょっと改良してくれれば、IE以外でも利用できるようになるかと思うのですが…。)

といった具合で、現在のところLinux環境上では残念ながらフル機能は使えないようなのですが、今後のMozillaやGaleonのバージョンアップなどで対応できるようになる可能性も無いわけではないので、ちょっぴりだけ期待したいところ(^-^;。

とりあえず、まずは近いうちに予備の旧マシンを整備して、XS40連携専用のWindows95環境あたりをなんとか構築できたらいいな、と画策しています。で、タイトル/ライブラリ編集に関しては、当面はそれでカバーしようかな、と。(^^;

なお、今回試してみた環境は、

・OS: Debian GNU/Linux(Sarge)
・デスクトップ環境:GNOME 1.4 + Sawfish 1.0.1
・ブラウザ: Galeon 1.2.5(Geckoエンジン)
・Java環境: Blackdown Java2-1.3

です。

ちなみに普段は使っていないのですが、実験として、Netscape4.77およびKonqueror2.2.2 でも試してみたところ、両者ともメインメニューの動作自体が怪しくて、結局Linux環境上では Galeon および Mozilla が一番マトモみたいでした。
(GaleonはMozillaベースなので、MozillaでもGaleonと同様の動作内容です。)

iEPGについては、東芝ユーザー登録でなぜか先へ進めないので現在のところ未検証です。
これから、またいろいろと少しずつ試してみたいと思います。

P.S.
万一使えたら面白いかも、と思い、Wake-on-LAN のマジックパケットをXS40へ送ってみましたが、今のところ遠隔起動に成功していません(^^;。対応してたら面白いのに(^^;。

書込番号:1156886

ナイスクチコミ!0


返信する
XS40 ユーザーさん

2002/12/23 23:51(1年以上前)

Linux から一時的な Win 環境でしたら VMWare が便利ですよ。

書込番号:1157093

ナイスクチコミ!0


スレ主 おりりん☆さん

2002/12/24 01:23(1年以上前)

XS40 ユーザー さん、どうもです。(^-^)

実は、VMwareは、何度か評価版ライセンスで使ってみた経験があるのですが、当時、私が必要とした機能がサポートされていなかったことと、正式ライセンス料が高価だったこと、そして自宅のメインマシン環境と相性が良くないこととで、選択肢から外れていました。

でも、今回のようにXS40との連携目的だけならば、確かに現状のVMwareの機能で問題なく使えそうですね。

残る相性問題などなど、なんらかクリアする方法があるかどうか、今一度、検討してみたいと思います。

書込番号:1157447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原で買いました。

2002/12/22 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 まんてんさん

先週の日曜日、秋葉原のラオックスで購入しました。
新宿のヨドバシでは¥138000で入荷待ちの状態だったので
久しぶりに秋葉原に行ってきました。
秋葉原には在庫があり、価格も税込み12万円前半でしたので即購入しました。おまけでRAMディスクを付けてもらいました。(他の方の情報ではもっと値切れたのかも。)
今回、秋葉原を見直しました。最近はヨドバシばっかりだったので。。

使用状況ですが、メール予約、iEPG予約も順調。
メール予約には感心です。
まだ録画、再生だけですが、満足しています。

パナのHS2、パイオニアの77Hも考えましたが、メール予約に惹かれました。X3は来年まで待てなかったので40にしました。

書込番号:1151481

ナイスクチコミ!0


返信する
れいてんさん

2002/12/22 17:56(1年以上前)

今週買おうかとヨドのWeb見たら在庫がないみたいなんで、
今年は無理かと諦めていました・・・
が!、12万前半で秋葉で買えるんですね!
明日買いに行きたいのですが、在庫ってどんな感じか判りま
すか?お店ってどこでしょう?ヒント下さい。
のヒント

書込番号:1152329

ナイスクチコミ!0


たまいちさん

2002/12/22 21:25(1年以上前)

私は秋葉原のオノデンで交渉の結果126000円税込みで買いました。

書込番号:1152854

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんてんさん

2002/12/22 21:41(1年以上前)

ラオックス、石丸電気に先週は在庫ありましたよ。
オノデンにもあるみたいだし、ヨドバシ安いわけでもないし、
秋葉原のほうが物あるみたい。
電話で在庫あるか聞いてみては。

書込番号:1152907

ナイスクチコミ!0


ハイファイさん

2002/12/23 00:17(1年以上前)

うーん。値引き交渉はダメ元でやってみたほうがいいですよ。

ヨドバシだって例外じゃないです。私は19日に\121,000(クーポン引き後)とポイント&DVD-RAM×2で交渉成立しました。さらに・・ラッキーなことに在庫が一台あって持ち帰りできました。

交渉の基本はライバル店の値引き情報です。みなさん、諦めずにお店を回りましょう!

書込番号:1153542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外からネットdeナビ

2002/12/19 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 かおす2さん

もともと自宅Webサーバしてるんですが、ルータの転送ポートを
RD-XS40に振り分けてアクセスすると、外からナビ出来て便利ですね。
メール受信を細かくするために、電源いれっぱなしにするくらいなら、
直接予約書き込みしたほうが精神衛生上よろしい。モバイルPCで
ネットできる環境のひとや、職場でパソコン占有できてるひとで、
ルータ入れてADSLなどしているひとはお勧めです。(セキュリティー
上の問題が今後でるかもしれんが...)
#どうせならiModeで直接入れるページもほしかった。

書込番号:1143951

ナイスクチコミ!0


返信する
★購入予定です★さん

2002/12/21 23:22(1年以上前)

非常に興味深い使い方だと思います。わたしも是非やりたいと思うのですが、
自宅の環境はADSLで1日に1回は切断してしまい、グローバルIPが変わってしまいます。
この環境では無理ですかね?

書込番号:1150219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS40
東芝

RD-XS40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

RD-XS40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング