- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
2月頃からDVDレコーダを物色していましたが、本日やっと購入しました。
(DVDプレーヤも含めて初めての購入です)
パナのDMR-E80とどちらにするか悩みましたが、決め手は次の3点でした。
(1)編集機能、設定が豊富
(2)DVD-Rへ書込み時でもチャプターが保持される
(3)ネットdeナビによる録画予約
(DMR-E80では、オプションのLANアダプタでネット録画予約が可能だが、
価格的に同等になる)
E80、XS40、X3のMLの他、特選街のDVDレコーダ特集が大変参考になりました。
(これを読まなければE80にしていた可能性が高い)
E80の利点は、(a)MP3再生可能、(b)DVD-RAM録画でも追っかけ再生可能、
(c)HDD←→DVD-RAM/Rでのデータコピーが簡単(らしい)、(d)ビットレート
が若干高い(E80の10Mに対して、XS40は9.2M)などです。
特に(a)に惹かれていましたが、XS40の(1)、(2)が大きなポイントでした。
(E80の次の機種でこの辺が考慮されてくるのではないかと思います)
購入を考え始めた当初から、PCでの編集も考えており、更に、PCデータの
バックアップも考えDVD-RAMドライブを購入していたので最初からDVD-RAM機
に絞っていました。(メディア単価が高くても、書換え回数10万回という
「安心料」と割り切ってます)
私は画質・音質ともそれほどこだわりはなく、DVDレコーダはランダム
アクセスによる操作性向上、テープ→DVDへのデジタル化による画質&音質
の経年劣化防止ができればよいと考えているので、当面は機能、性能とも
これで十分だと思います。
PC上ではMPEG4圧縮して、データの軽量化を図るつもりでいます。
購入はビ○○カ○ラです。店頭価格112000円から13000円引いてもらい、
それにポイント10%還元、更にパナのDVD-RAM(4.7GB)(非売品でした^^)
をつけてもらいました。
また、ハードディスクドライブも含め、5年間保証(ポイントの5%で可能)
+初期不良時に在庫さえあれば店頭にて交換してもらえることを確認して
購入しました。
車で30分圏内の大型量販店の店頭価格とポイント還元をインターネットで調べ、
更にポイント還元も含めて一番安かった店(112000円の20%ポイント還元)
で価格交渉をしたら、店頭価格から更にもう少しひいてくれました。しかし、
ここでは5年保証も初期不良交換にも対応してもらえないとのことでした。
そこで、もともとポイントを貯めていたビ○ク○メ○に、先に交渉した店の
店頭価格、ポイント還元、更に交渉値引き価格も伝えたところ、上記のように
なりました。(実際にはポイント3万近く溜め込んでいたので、税込みで
7万5千円でした。)
以前に「売り場の責任者っぽい人と価格交渉したほうがよい」という
アドバイスをMLで見ていたので、助かりました。
非常にいい買い物ができて喜んでいます。
これからぼちぼちといぢり回そうと思います。
0点
(d)は、松下が音声データを含めた表記であるのに対し、東芝が音声を含ま
ない映像のみの表記だからで、実際はほぼ同等です。 メディアの容量が
同じである以上、もし本当に録画レートに差があれば、同等の時間を収録す
ることが出来ませんから。
(c)は、松下にはHDD←DVD-Rの機能はありません。(外部出力と外部入力を
直結した裏技を使う方もいるようですが) 書込みの自体は、→DVD-RAMで
あれば東芝も簡単です。 →DVD-Rに関しては、東芝は再エンコード(レー
ト変換)と書込みを別々に行なう必要があるため、こうした用途では手間が
掛かります。(ただ、こうしないと任意の位置にチャプターを打てないので
両立は出来ないんですが。 選択肢としては、あった方が良かっただろうと
は思います)
(a)は、個人的には、PCだと管理ソフト(指定したフォルダ以下のMP3のタグ
をスキャンし、アーチスト別とかアルバム別とか、データベース的に利用で
きるようにしてくれる)が充実しているので、そっちで再生する方が便利だ
と思うんだけど。
僕自身もオーディオとPCが、部屋の反対側にあるため、Opticalケーブルを
取り回すのが面倒で、それは諦めたんだけど。
書込番号:1553818
0点
2003/05/06 17:55(1年以上前)
単純にビットレートだけで画質は語れないですよ。
パナのDVDレコ持ってるけど、低ビットレートの時は
XS40より遥かに画質がいいなぁ。
てか、XS40の画質悪すぎ。
エンコーダおおタコだ。
書込番号:1554426
0点
2003/05/06 18:37(1年以上前)
>jackassさん
パナのエンコーダーって東芝と比べるとそんなに良いんですか?
ウチの80HとXS40、X1を比べると80Hが一番汚い画質ですが・・・
チューナー性能は80Hが良いのですが、エンコード性能は最悪ですよ。
jackassさんの言われる「優秀なパナのエンコーダー」って何ですか?
HS1とかHS2かしら?
書込番号:1554503
0点
2003/05/07 08:36(1年以上前)
パナとの比較はこれから購入する私には非常に参考になりました。
ありがとさんです。
書込番号:1556310
0点
2003/05/07 21:36(1年以上前)
>単純にビットレートだけで画質は語れないですよ。
これは激しく同意ですが・・・。
>パナのDVDレコ持ってるけど、低ビットレートの時は
>XS40より遥かに画質がいいなぁ。
>てか、XS40の画質悪すぎ。
>エンコーダおおタコだ。
これはどうだろう?
パナも持ってるけど、そんなに差があるようには見られない。
エンコーダ性能も変わらないと思えるし・・・。
・・・エンコーダの仕様を調べてみてから発言してね。
書込番号:1557685
0点
2003/05/08 00:06(1年以上前)
パナのエンコーダーが優秀だなんて言った覚えはなんだけどね、
東芝と比較するとパナの方が上と言ったつもり。
エンコーダの性能っつても、モニタとの相性もあるし、
好みの問題もあるわけで仕様調べて判るわきゃないのよ。
ちなみな、うちのパナはE20。HDDは無しのやつ。
主にクリポン→E20で使ってる。場合により、間に画像安定装置
がはいる。
CSなんかの、元が低レートな放送を2〜3のレートでRに
落とした場合、明らかにXS40が劣るのよ。
BSデジタルのHV放送を10近いレートで落としたり
すると区別はつかないんだけどね。
だからパナの方は低レートよりに、東芝は高レートよりに
エンコーダをチューンしてるんじゃないのってこと。
書込番号:1558220
0点
2003/05/11 14:23(1年以上前)
君、友達いないでしょ?
書込番号:1567842
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
やっと先週自宅近くのY田電気で10.7万ポイント22%で購入しました、町田Y橋対抗価格となっており、さらに長期保証もサービスでした。(値引き交渉で1000円引きポイント2%つけてもらってます。)
ちなみに、同じ日に横浜の○ック、Y橋では11万の10%ポイント還元でHDは長期保証対象外だったので、なかなか良い条件で購入できたのではと満足しております。
先週の情報で申し訳ありませんが、参考までということで。
0点
2003/04/22 00:11(1年以上前)
とっても羨ましいです。私も町田、横浜は近場ですのでどちらの店舗でお買いになったか教えてくださーい。どうしても欲しい。お願いします。
書込番号:1511574
0点
2003/04/23 00:10(1年以上前)
購入したのは山○電気 大和店です。まだ特価やっていればいいですね。
書込番号:1514390
0点
2003/04/23 15:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
残念ながらあっさり断わられてしまいました。現在は12.6万の20%ポイントだそうです。安くなるのを待つしかないかなぁ
保障つきでその価格!ほんとに羨ましい限りです。
書込番号:1515621
0点
2003/04/26 21:46(1年以上前)
本日のDオDオ横浜みなとみらい店
店頭価格103000円(表示価格128000円)でカード会員優待でポイント10% これで実売92700円 さらに特典でハリーポッター新作DVDゲット(2980円)一応9万きった!かな 5年保証、一切交渉なしでこの値段ならまあまあかな 即買してしまいました
書込番号:1524952
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
さきほど近所の電器屋で買ってきました。値段交渉した結果、88,000円になりました。その店でこの商品は、5年間の無料保証が付くのでそれを考えても十分安いかなと。でも、この機種ってこの値引きを考えると売れてないのでしょうか?新型のRD-X3が出たからでしょうか?
0点
2003/04/13 22:59(1年以上前)
逆に、めちゃくちゃ大量に売れたからこそ値下げ可能なのでしょう。
X3とはターゲット(購買層)が違うので、あまり関係ないと思います。
書込番号:1487314
0点
2003/04/14 00:07(1年以上前)
やっぱり売れてるんでしょうね。XS&X3。
不思議なのは,XS&X3のテレビCMって観たことないんだけど,
(自分だけなのでしょうか?やってました??)
それでも,売れているところ・・・
書込番号:1487602
0点
2003/04/14 00:38(1年以上前)
私の近所のお店では、やはりまだ10万をきる位の価格です。
たっきー777さんは、とてもお得でしたよね(^^)
東京都内のお店ですか?それとも地方でしょうか?
書込番号:1487710
0点
2003/04/14 01:04(1年以上前)
> 不思議なのは,XS&X3のテレビCMって観たことないんだけど,
> (自分だけなのでしょうか?やってました??)
XS40のCMなら、よくやってましたね。
X3のCMは…、私は見たことない気がします…。(^^;
書込番号:1487810
0点
2003/04/14 03:33(1年以上前)
monkichi3さん、こちらは茨城県です。たしか、店頭では128,000円ぐらいの値段が付けられており、「さらに値引きします」と書かれてありました。
書込番号:1488027
0点
2003/04/14 13:38(1年以上前)
お知らせいただきありがとうございます。
すごいですねぇ。値札よりすごい値引きですよね。
たっきー777さんが羨ましいです。近ければ私も
行きたかったです。
気長に近所の安いお店を探してみます。
書込番号:1488736
0点
2003/04/14 17:25(1年以上前)
>>XS40のCMなら、よくやってましたね。
うおっ,そうなんだ!
ボブ・サップ起用しとけば,気付いたのに・・・
書込番号:1489124
0点
2003/04/14 18:53(1年以上前)
>ボブ・サップ起用しとけば,気付いたのに・・・
CMはヤイコが起用されてます。
こないだ数ヶ月ぶりに見ました
東芝のCMってパナに比べて少ないから、ボブ起用でも気付いたかどうか…
書込番号:1489343
0点
2003/04/14 22:01(1年以上前)
パナのは、結局DVDレコーダの何がどう便利なのかが一切伝わらないので
あんまり良いCMとは言えませんね。
CMでは、パイオニアの「1ヶ月の取材旅行から帰ってくると、その間の
番組が数十時間分、ちゃーんと留守録されている」編の方がわかりやすい。
XS40なんか、携帯でピピッとメールしたり
EPGの綺麗な画面を見ながらマウスでピッ、と予約できる事を
なんで宣伝しないんだろう? 不思議です。
現在出荷されているもので、こんな事が「標準で」可能なDVDレコーダは
XS40だけなのに。
書込番号:1490020
0点
2003/04/14 22:20(1年以上前)
>>CMでは、パイオニアの「1ヶ月の取材旅行から帰ってくると、その間の
>>番組が数十時間分、ちゃーんと留守録されている」編の方がわかりやすい。
前にも書いたけど,これって半分詐欺だよね。
最低画質の録画時間で威張ってもらっちゃぁね〜。
(あのCMは,何も知らない者にとっては,確かにインパクトがあるらしい)
書込番号:1490118
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
先日(3月16日)RD-XS40購入しました。
和○ヤ○ダ電気で、126500-34155(ポイント27%)=\92345でした。
ネットの最安にほぼ近い事と、5年保証(Diskも含め)が付けれるので決定しました。
この価格にめぐり合う迄はここの価格動向もチエックし(下の上新、ヤ○ダを参考とし)
まずベ○ト電気に当たってみた所、105000の金額が出ました。
次に和○ヤ○ダ電気では店頭価格128000-25600(ポイント20%)=\102400でその時は
これ以上は無理とのことでした。
次に下にあった日本橋の上新電気の情報をもとに期待もこめ当たってみましたが
端末情報を見て帰ってきた店員の反応は86500では原価割れとの事で115000の回答
でした(状況からみて信頼出来る返答と確信しました)。
そこでしばらく様子を見ようと思いながら他の買い物もあったので翌々日にまた
和○ヤ○ダ電気を覗いてみた所\92345の条件にめぐりあい購入にたどりつきました。
(2日違いで約一万円も。。。あわてて購入しなくてよかった。。。)
おかげさまでこれで私もRD−Styleの仲間入りが出来ました。
これから活用しタイムシフトの恩恵にあずかりまた、色々と活用したいと思っておりますので
また宜しくお願いします。
0点
2003/03/18 22:29(1年以上前)
購入時の状況が自分と似ていますね(笑)。
自分は平日に第一交渉して、土曜日に決めてきました。
タイムシフトは非常に便利です。
特にサッカーでたとえ録画していてもすぐに見たいけど途中からだと楽しみが半減するのでとても重宝しています。
書込番号:1406213
0点
2003/03/22 22:49(1年以上前)
神戸っ子3 さんは、5年保証がこの価格でついていたのでしょうか?近くのヤ○ダさんが128000円の20パーセントポイントで5年保証付と出ていて考えています。 やはりこの手のハードは壊れやすそうで、保証がほしいのでちょっと魅力的に思っています。
あと、1点。録画した映像は、LAN経由などでpcに取り込めますか? EPG機能がついて10万円ならx1,x2を見送った(見送ってしまった)甲斐もあります。
書込番号:1418491
0点
2003/03/23 01:59(1年以上前)
神戸っ子さんの書き込みをCopyして、近くのヤ○ダ電気で126,500−34155(27%)同条件なら買うと言ったら、してくれて購入はしましたが、5年保証はポイントから引かれました、つまり34155−6325=27830ポイントしかもらえませんでした、tanpopo1さんも聞いてみえますが、5年保証の5%はどう支払ったのか? ま今から知ってもどうにもなりませんが、店員さんの話ではXS40「これで連休分の在庫無くなった」と言ってました、tanpopo1さんへ、私も買ってまだ取説と格闘中ですが、LAN経由で映像信号までは送れません、カタログで分かると思いますが。
書込番号:1419256
0点
2003/03/27 02:31(1年以上前)
久しぶりに見にきた所、この板もかなり下の方にきていましたが質問もありましたので
お答えさせていただきます。
保証の件ですが「5年保証(Diskも含め)が付けれるので決定しました。」と書き込み
していました通り付ける事が出来るという事で
ヤ○ダ電気の場合はポイントがあればそこから支払う事ができます。
もちろん保証を付けないという選択も出来ます。
(雪 3 さん 購入後のようで参考になりませんでしたが...)
私の場合はこの機器がハードディスクを内蔵しているので、保証を重要視しました。
そしてこのディスクも含め保証を付けれる所でなおかつ安い所を探した所自分の思っている
条件に合ったので購入に踏み切りました。
(延長保証は付けれてもハードディスクは除外という所もありますので注意が必要です)
tanpopo1さん
録画した映像は、LAN経由などでpcに取り込めませんが
LAN経由のPCでほとんどの操作が出来、タイトルの変更や一覧の確認、iEPGによる
録画予約等PC連携のありがたみは想像以上で快適に使っており、もうこの機能のない機器を
使おうとは思えない程です。
(ただ機能はすごく良いのですが機械好きの私でもすぐに理解する事が出来ない
説明書は改善していただきたいと思っています<東芝さん
Web等にすぐ使える操作説明等を設けられる事を要望します<東芝の販売促進の方へ)
書込番号:1432450
0点
雪 3 さん ここの情報で「(27%)同条件なら買うと言ったら、してくれて」という条件が出たんでしたら
よかったじゃないですか。
神戸つ子さんに感謝感謝!
書込番号:1433756
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
先日、SX40買いました。日本橋の上新電気で、やっぱり安い。
値落ちが激しいですね。この商品は購入価格は¥86、800円
他にニノミヤは激高の¥95、000円もした。価格しらべてるのか?
しかも、店員はパイオニアを奨める始末?(利益を取りたいのは判るが)最悪だった。しかも全然機能説明できない。
0点
2003/03/14 22:12(1年以上前)
上新でこの値段だったらみんな行くと思うんですが。。。。
ほんとだったら神戸からでも買いにいこうと思うんですが...
書込番号:1392660
0点
2003/03/15 00:57(1年以上前)
ありえん価格やと思うけど…
時々、AV製品などを日本橋で見てるけど価格に関しては
最近安いと思った商品は少ない。
特に人気のある製品に関しては、かなり強気の価格。
まぁ最近のJやNは話にならんことが多い。
現金値引きは少ないしポイント還元は中途半端。
先月末やけどXS30で税別で90000円て言われた時は、冗談やろと
思ったぐらい。
だいたい、価格.comの平均価格よりも遥かに高い場合が多い。
多分XS30の間違いでは。
日本橋の大型店でXS40なら100000円以内で買える所は無いと思う。
(下手すりゃ120000円ぐらいでも買えるかどうかや思う)
書込番号:1393423
0点
2003/03/15 02:09(1年以上前)
上新なら、あり得るかも・・・と思う。
たまにスゴイ掘り出し物が転がってる事あるから。
書込番号:1393663
0点
2003/03/15 08:39(1年以上前)
XS−30、昨日かいました。税別で71000円。税込み
5年保証つけて78100円までまけさせました。
表示価格は99800円(税別)1年保証のみ。でした。
ここの最低価格と2500円の差なんで買いました。
XS−40欲しかったけど、10万以下の値段になりそうになかった
し、そこまでお金なくてあきらめました。
ハードが確かに少ないと感じますが、こまめに見ていらんものを
すてればSPで約25時間だし、LPも絶対見るに耐えない画像とは
おもわなかったから、ハードが余裕あるうちはSPで、あきらかに最初から一度みたら消す場合はLPで、どちらでもない場合はRAMに高速ダビングをしておいて後で見ることにしました。
ネット経由の予約機能とか不要だったから、ハードが80G欲しいとこだけどそこは我慢。金できたら最新機種を買うということにしました。
書込番号:1394068
0点
2003/03/15 15:31(1年以上前)
なにわの買い物上手さん
書込み後返事がありませんが教えて下さい。
小生も上新で86,800円は信じられません。XS30の掲示板を開いたのかと思ったくらいです…。
この情報を信じる為にも日本橋の何館であるか教えてください。
それがB級品でないのなら、上新でその価格は本当に信じられません・・・
書込番号:1395053
0点
2003/03/20 21:40(1年以上前)
上新電気で購入したということですがもしかしたら3ばん館じゃないでしょうか?私も年末にカカクコムの安値より購入することができましたので
書込番号:1411643
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
町田Yドバシカメラで見てきたところ、124100円でポイント20%還元という設定でした。通販価格と比べると・・・どちらがいいか微妙な線ですね。
個人的にはすぐに持って帰れて使えると考えるとギリギリ有りかな〜と
(買ってないけどね(^_^;)
0点
2003/03/17 18:21(1年以上前)
重いので持ち帰りはかなり大変ですよ(経験談)
書込番号:1402216
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





