RD-XS40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB RD-XS40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプテンハーロック仕様

2003/09/25 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 (・_・)vさん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/toshiba2.htm
本体はこっちの方が渋きていいと思いますが

書込番号:1976630

ナイスクチコミ!0


返信する
π太郎さん

2003/09/26 12:51(1年以上前)

いいデザインではないですか。
オールブラックだとオデコの出っ張りも目立たない。
だがDVDとのセットで¥178000では買えませんな。
XS41を自分で黒く塗りますかな。

書込番号:1978020

ナイスクチコミ!0


ど〜んさん

2003/09/26 16:40(1年以上前)

渋きない
近所の子供に馬鹿にされそう

書込番号:1978389

ナイスクチコミ!0


kanniiさん

2003/09/27 01:43(1年以上前)

30代後半の私はググッときました。
XS41の台形の断面がアルカディア号に見えてきました。

書込番号:1979827

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/09/27 10:50(1年以上前)

汚れが目立ちそう。
日に当たるところにあると,焼け付きそう。
ラックの中に入れたら,筐体の絵柄は見えません。
んー。

書込番号:1980485

ナイスクチコミ!0


EV-DOさん

2003/09/28 02:26(1年以上前)

普通に XS41 を買って、余ったお金で
松本零士DVD−BOXでも買った方がお得な気がします。

書込番号:1982780

ナイスクチコミ!0


momoriさん

2003/09/30 01:54(1年以上前)

わたしはDVD−BOXはいりません。本体だけほしいです。
でもお金が無いので買えませんが。

できれば、メニュー画面に表示されるキャラを自由に変えられれば、
もっと良いですね(それは無理か...)。

書込番号:1988252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

RD-XS41最高ですね

2003/09/25 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:699件

スペック表などみました。ほぼ完璧ですね。チャプター編集でGOPシフトが出来るようになったの最高です。しかも高速ダビング中でも録画、再生、編集を含むほとんどの作業が出来るとのこと。本当にE200Hを超えて最強です。EPGはあれば便利でしょう小生には不要です(隣でパソコン立ち上がりっぱなし)。GRTはX4?待ちでしょうか。両方ともX4?には搭載されるんでしょうね。

ただこれだけソフトを高機能にしたのに一括削除の時、相変わらずサムネイルだけでなぜタイトルを表示させないのでしょうか?これだけは疑問。

あまりに不便なリモコンもXS30を使っているうちに慣れてしまいました。全てをブライドできる訳ではありませんが、普段使用にはまったく不自由ない状態になってしまいました。慣れは怖い。

怖いのはソフトのバグだけ。初期不良が潜んでいる可能性大とみますが。

とにかくまだE200Hを購入しなくて良かったです。100%気持ちがかわりました。

書込番号:1975050

ナイスクチコミ!0


返信する
EV-DOさん

2003/09/25 12:41(1年以上前)

さすが東芝、パナを追うのではなく
あくまでも自分の分野で戦いを挑んできました。
すごく完成度の高いレコーダだと思います。
実売も11万円をいきなり切っているようだし・・・

早く XS41 の掲示板が欲しいところです>価格コムさん

書込番号:1975057

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/09/25 12:59(1年以上前)


22360679さん

2003/09/25 13:14(1年以上前)

>ただこれだけソフトを高機能にしたのに一括削除の時、相変わらずサムネイル>だけでなぜタイトルを表示させないのでしょうか?これだけは疑問

”・「タイトル/チャプター名2秒表示」
編集ナビ系の各画面で、カーソルを移動するたびに、選択されたタイトルやチャプターのタイトル名、チャプター名、時間情報を画面下部に2秒間表示。”

少しだけ進歩してます(w

書込番号:1975135

ナイスクチコミ!0


もげもげもげおさん

2003/09/25 13:17(1年以上前)

>一括削除の時、相変わらずサムネイルだけでなぜタイトルを表示
>させないのでしょうか?これだけは疑問。

2秒間表示すると思うけど。

書込番号:1975138

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/25 13:22(1年以上前)

あとは、動作音が松下並みになっているかどうか・・・?

書込番号:1975143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/09/25 14:10(1年以上前)

編集系の作業でカーソル移動のたびに2秒タイトル表示するみたいですね。これでほとんど全ての不満が解消されています。凄い。

書込番号:1975235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/09/25 14:14(1年以上前)

>DVDビデオ時でもワンタッチスキップ可能

とあります。これも欲しかった機能。RAMやHDDしか出来なかったですからね。

書込番号:1975240

ナイスクチコミ!0


鵜の目さん

2003/09/25 20:18(1年以上前)

XS40もファームアップして欲しいです。

書込番号:1975959

ナイスクチコミ!0


chuckyさん

2003/09/25 20:58(1年以上前)

XS40が安くなった理由が分かりました。
良いもの作ったみたいですね。
でも、XS40でも満足しています。ただ、GOPシフトは欲しい。ファームアップで対応できる可能性有るのでしょう。

書込番号:1976083

ナイスクチコミ!0


いつここ〜さん

2003/09/25 22:43(1年以上前)

本当ですね!
ちょっと痒い所に手が届く、まさに新型!ですね!
物欲魂に火がつきそうです(笑)

想像していたよりもハード的にだけでなく
ソフト的な改良をしっかりしてきた事に「製作者」たちの
心意気を感じます。

個人的希望はEPGが欲しかったですが〜そんな事は気にならないほど
いいと思います。

書込番号:1976513

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/09/25 23:11(1年以上前)

___φ( ̄^ ̄ )メモメモ・・・
浪速の春団治さんが・・そこまで言うと(-。−;)・・
フロントマスクのデザインをおいても、欲しくなっちゃいますねぇ
・・
ところで・・人柱・・やるんですか・・??σ(^◇^;)

書込番号:1976631

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/09/25 23:13(1年以上前)

これだけの,一気の高機能化で・・・
XS40のときより,初値が安いのはな〜ぜ。

こういった機械は,値段まで秒進分歩でさがるからなぁ〜・・・
やんなっちゃう・・・

書込番号:1976634

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/09/25 23:24(1年以上前)

( ̄~ ̄;) ウーン・・色々な、所見ると・・
現在で・・最強ですね・・
ちょっと思ったのは、パナさんならともかく
カートリッジRAM対応って言う所・・真面目ですね
X1以来のお客さんのこと考えてるんだろうと・・
中には取り出せないRAM使ってる方も居るでしょうから

書込番号:1976704

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/09/25 23:52(1年以上前)

便乗で・・(o*。_。)oすみません
此処までの、フリから、年末商戦に、
きっとX4が投入されると思うのですが・・
仕様を想像すると、♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
しちゃいませんか・・
この調子で、良い製品出して、トラブッたお客さんの
サポートと、ファームアップによる、旧製品の改善・・
ここまでやってくれれば・・(⌒^⌒)b うん・・
天下取れちゃいますよね・・(*^o^*)

書込番号:1976819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/25 23:52(1年以上前)

>>カートリッジRAM対応って言う所・・真面目ですね
意味がわからないのですけど。

書込番号:1976820

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/09/26 00:00(1年以上前)

すみません、PC用ドライブと混同です
日立LGさんのドライブとか、カートリッジ非対応があるので
RAM開発メーカじゃないのに・・・って言う意味でした

書込番号:1976850

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/09/26 00:23(1年以上前)

確かに魅力的ですね。特に録画中に編集出来るとこなんか・・・。う〜ン、買っちゃお〜かな〜・・・でも資金がな〜。今から工面すると来春くらいになっちゃうな〜。でもその頃の方が生産ラインも安定するし、ファームも1回くらいアップしてるだろうからその方が良いかも・・・。よし、貯金しよ。

書込番号:1976939

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/09/26 06:44(1年以上前)

性能はスゴイ!
売れ行きに注目ですね。

書込番号:1977530

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/09/27 15:04(1年以上前)

早速・・掲示板できましたねぇ
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
お値段も思ったほど高くないですね・・
気になるのは、年末にでも、X4が投入されるのではという
自分の憶測でっす・・

書込番号:1981016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XS41にあって、XS40に追加してほしい機能

2003/09/25 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 EAGLE123さん

XS41が出ても、XS40買ってよかったと思っています。
 
 ただ、XS41でタイトル一括削除画面で選択したタイトルの名前が2秒間表示される機能をXS40のファームウェアアップデートで追加してほしい。
 
 現XS40ユーザーにこれぐらいの恩恵はほしいです。

書込番号:1976665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/09/26 13:40(1年以上前)

タイトル選択時にカーソルが乗ると2秒タイトル名を表示する機能とDVD-R再生中でもワンタッチスキップ(30秒飛ばし)が使える機能の2つはどうしても欲しいですね。XS30以降からでも十分ファームウエアの変更だけで対応できると思いますし。

書込番号:1978099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NHK 時報 とうとう消える

2003/09/23 18:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 DB−G4さん

ニュースによると・・・

NHKの時報放送がなくなるそうです。
あぁぁ〜,どうするジャスト・クロック・・・(;_;)

書込番号:1969818

ナイスクチコミ!0


返信する
なおばすさん

2003/09/23 18:26(1年以上前)

あれって、デジタル放送の話ですよね。
地上波の時報は「当面続ける」となってますが、なくさないで
欲しいものですよね。

書込番号:1969852

ナイスクチコミ!0


XS40所有者さん

2003/09/24 12:07(1年以上前)

ネットに繋がっているんだから、
時刻サーバーと同期とればよいのに。
そしたらNHKなんていらないのになぁ

書込番号:1972128

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB−G4さん

2003/09/24 19:05(1年以上前)

>>あれって、デジタル放送の話ですよね。

 おっと、そうでしたか。
 早とちりしました。Sorry・・・

書込番号:1972958

ナイスクチコミ!0


S.S.Nightさん

2003/09/26 02:21(1年以上前)

電波時計内臓とかにしてしまえばいけそうな気がします。

書込番号:1977292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

RD-XS41出荷開始

2003/09/24 02:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

昨日コジマに来ている東芝さんに聞いたところ、RD-XS41は今週末か来週前半に工場出荷の予定だそうです。
皆さん楽しみにしてましょう。
スペックもさることながら、実機の感じを体感したいと思います。
首都圏と地方では入荷の時期が多少ずれるかもしれませんが、購入を計画されてる方は、実機をみてからゆっくりと考えましょう。

書込番号:1971438

ナイスクチコミ!0


返信する
KJGERさん

2003/09/24 15:43(1年以上前)

15万は高すぎるだろ
10万切るまで様子見だな
あとはリモコンと本体デザインだけだな
早くあの糞リモコン一新しろ
あのリモコンが一番使いやすいなんて奴聞いたことがない
相当開発人は思考回路がおかしいな
使いやすいとでも思ってるのかね
他が完璧なだけにこの2つがあし引っぱりすぎ!!
あとEPGもつけろ

書込番号:1972514

ナイスクチコミ!0


魅力的な新機種さん

2003/09/24 18:50(1年以上前)

GRTがないこと、X3より下の10bit/54MHzにDACが止まったこと、
DVD-RWのVRモードに対応していないこと(これは人によってはどうでも
良いと思いますが)以外は、大体入ってますかね。

GRTがないのはイタイですが、初値11万円程度で予約を取ってる店もあ
りますし、良い選択肢になると思います。

書込番号:1972912

ナイスクチコミ!0


daibuさん

2003/09/24 19:01(1年以上前)

発表しましたね。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_09/pr_j2401.htm
http://www.rd-style.com/top/topics_xs41.htm

ちなみに、私は東芝のリモコンを悪くないと思っています。

書込番号:1972947

ナイスクチコミ!0


aarudiiさん

2003/09/24 19:14(1年以上前)

リモコン好きですが。。。
(慣れるまでちょっと掛かったけど、もう あの配置以外考えられない)

書込番号:1972978

ナイスクチコミ!0


AIRNNNさん

2003/09/24 20:19(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/toshiba.htm
>なお、ビデオモードの無劣化書き戻しはRD-XS41で録画した際に情報フ>ァイルを書き込むことで、実現しているため、RD-XS41以降で録画した>ディスクでのみ可能。RD-XS41でビデオモード録画したディスクでは、>従来どおりラインUダビングとなる。
よく意味がわからないのですが2つ目のRD-XS41は
文章の間違いなのでしょうか?
つまりRD-XS41でHDDからビデオモードでダビングしたものは
無劣化でHDDに戻せると言う事でしょうか?
これだとかなりすごいですね
私もあのリモコンはちょっと?です

書込番号:1973118

ナイスクチコミ!0


speed10さん

2003/09/24 21:30(1年以上前)

http://www.rd-style.com/top/xs41_5.htm

こちらに詳細な情報が掲載されています。

RD-XS41で作成したDVD-R   ⇒ 無劣化でダビング可能
RD-XS41以外で作成したDVD-R ⇒ ラインUダビング

ということのようです。

書込番号:1973341

ナイスクチコミ!0


AIRNNNさん

2003/09/24 21:39(1年以上前)

東芝最高ですね
これでリモコンさえ一新してくれれば
もはや最強だったのに...
XS41と言うよりXS50でもいいくらいですね

書込番号:1973369

ナイスクチコミ!0


アナログマシ−ンさん

2003/09/24 22:23(1年以上前)

E100Hを購入しようとおもった矢先XS41の発売をしりました。非情に高スペックなのですが誰か欠点を教えてください。そしてその欠点をカバ−する他の機種があるのでしょうか?(デザインとかリモコン、GRTは気にしません。)今E100HにするかXS41にするか瀬戸際です。一長一短でしょうが最終決断をしたいとおもいます。

魅力的な新機種様
>10bit/54MHzにDACが止まったこと
どう影響するのでしょう?
>DVD-RWのVRモードに対応していないこと
できるのはパイオニアだけ?
チンプンカンなアナログ人間ですけどよろしくお願いします。

書込番号:1973542

ナイスクチコミ!0


魅力的な新機種さん

2003/09/24 22:44(1年以上前)

>>アナログマシーンさん

10bit/54MHz映像DACは、Pioneerだと610Hまで、Panasonicだと200Hまで
がこれですので、大きな問題はないと思います。
ただ、X3が12bit/108MHzだったので、XS41がX3の後継もかねているのなら、
ちょっとダウンスペックかなということで。

現在ハイブリッドでこれ以上のDACなのはSONY機と、710H、X3ぐらいですし。

VRモードは、RWのVRモードを、XS41とは別のDVDプレーヤーで再生するとい
う使い方をしない場合は、まったく問題ありません。
VRモードはビデオモードよりも使い勝手がよく、RAMよりRWのVRモードの方
が対応機種が多いですから、対応していればちょっとは便利かなという程度
です。

東芝以外のRW対応機種は、大体VRモードに対応しています。

このほかは、GRT以外は欠点らしい欠点は見あたりません。
敢えていうと、複雑すぎて使いこなすのが大変そうなのと、リモコンの
使い勝手が悪いという定評があるところでしょうか。

まあ、リモコンはどこも悪いですから、慣れるのが一番早い気もします
が。後はデザイン。全面オールミラーはいかがなものかと。

書込番号:1973626

ナイスクチコミ!0


よちゃん1919さん

2003/09/25 00:00(1年以上前)

パソコンを経由せず、RD-XS41が予約録画中に直接iEPGサイトから直接番組情報を取得できるようになったんですねー。
なかなかいいですねー。X4?はDACが上がってメモリースロットがついて
E200Hみたいにmpeg4記録できたらいうことなしですね。

書込番号:1973931

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/09/25 00:30(1年以上前)

>>パソコンを経由せず、RD-XS41が予約録画中に直接iEPGサイトから
>>直接番組情報を取得できるようになったんですねー。

 これは,無理でしょう。
 ネットdeナビは,必ずPCからです。

書込番号:1974052

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/09/25 00:37(1年以上前)

↑あっ,また早とちりしてしまった。m(_ _)m
ところで,「取得するチャンネルの設定時のみ」って,どういう意味?

書込番号:1974079

ナイスクチコミ!0


hamadaさん

2003/09/25 00:42(1年以上前)

>これは,無理でしょう。
>ネットdeナビは,必ずPCからです。

無理じゃないみたいですよ。ちゃんと書いてあります。

それより松下に出来て東芝にできなかったことがかなりできる
ようになって魅力的ではあるのですが、僕としてはSDカード
にMPEG4で記録する機能を入れて欲しかった。

これですごく悩むなぁ。SDカード以外はXS41の方がいいような
気がする。

書込番号:1974095

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/09/25 00:42(1年以上前)

↑「チャンネル」じゃなくて「番組」なら,なんとなく分かるんだけど・・・

書込番号:1974096

ナイスクチコミ!0


よちゃん1919さん

2003/09/25 00:55(1年以上前)

魅力的な新機種さん、キャプテンハーロック仕様なら、そんなにチカチカしなくていいみたいに見えますけど、どーなんでしょー?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/toshiba2.htm
ちょっと、私の趣味にはあいませんが・・・。
869台限定だそーですよ。

書込番号:1974133

ナイスクチコミ!0


8441314さん

2003/09/25 01:05(1年以上前)

横から失礼しますが、
R焼きが、4倍になると
等倍、2倍メディアは、
使えないんでしょうか??
ドライブも持っていないので、
初歩的に質問ですみませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:1974152

ナイスクチコミ!0


EV-DOさん

2003/09/25 01:36(1年以上前)

遅いメディアは、そのメディアに規定された速さで書き込まれます。

書込番号:1974230

ナイスクチコミ!0


EV-DOさん

2003/09/25 02:16(1年以上前)

XS41ですが、ネットで検索してみると
109800円前後で予約受付開始されていますね。
案外安い!!
内容考えたら激安と言っていいのでは。

書込番号:1974308

ナイスクチコミ!0


8441314さん

2003/09/25 03:02(1年以上前)

EV-DO さん ありがとうございます。
これで、今手元にある、Rも使えると分かって
助かりました。

書込番号:1974381

ナイスクチコミ!0


アナログマシ−ンさん

2003/09/25 08:09(1年以上前)

>>魅力的な新機種 さん
ありがとうございます。
XS41で決まりです!今度の日曜早速地元の電気店に行ってきます。当地ではいくらの値段がつくのか心配ですが…(大型店でも通販価格より20K〜30K高いのが相場のよう)

書込番号:1974589

ナイスクチコミ!0


ど〜んさん

2003/09/25 18:39(1年以上前)

70K位になったら考えてもいージョ

書込番号:1975755

ナイスクチコミ!0


トクラソクナ25゜さん

2003/09/25 21:20(1年以上前)

↑だれもあんたの価値基準なんて聞いとらん

書込番号:1976165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

B-CASカード

2003/09/15 10:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 DB−G4さん

地上波デジタル放送開始に向けて,
B-CASカード導入について近日中に発表されるそうです。

受信機にカードを挿入しないと視聴できない。
カードを挿入しても,録画は1回のみ。(編集は?)
ただ,いろいろな問題をはらんでいるようなので,今後どうなるか。

書込番号:1944562

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼやっきぃさん

2003/09/15 12:27(1年以上前)

>受信機にカードを挿入しないと視聴できない
これってありえないんじゃないの?

書込番号:1944876

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/09/15 13:24(1年以上前)


ぼやっきぃさん

2003/09/15 14:35(1年以上前)

はー、知らなかったよ
NHKは、検討してんだね
って、有料放送なんだからしかたないか

でもさ、民放にもありえるのか?
CM見せられたうえに個人情報晒さなきゃいかんのか?

書込番号:1945173

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/09/15 17:17(1年以上前)

その気になれば、今のようなCM形態でなく、その人専用のCMを流すことも
可能になります。
CMスキップ機能など、技術的に可能でも、放送業界を脅かすような機能は
自粛しているメーカーもあります。
今後デジタル化が進む中で、制限されることは確実に増えるでしょうね。

書込番号:1945505

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB−G4さん

2003/09/15 23:19(1年以上前)

今月中に,NHK&民放で共同発表されるそうです。
どのような形になるのか楽しみではありますが・・・

書込番号:1946704

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/16 00:28(1年以上前)

どうせやるなら、NHKのスクランブル放送化、是非やって欲しいですね。
そしたらとっととNHK解約して、毎月1,345円も払わずに済みます。
こころも武蔵もプロジェクトXもカスミンも見られなくていいです。
…まぁ実際に払わずに済むようになるのはずっと先なんでしょうけど。

ウチのCATVって、NHK-BSにもスクランブルかかってるんですけど、
かかってない方が冗談じゃないって感じなのでありがたいです。
正直言って、1〜3chが映らないTVとかあったら欲しい(笑)

書込番号:1946953

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/16 10:50(1年以上前)

1〜3写らないとジャストクロックが・・・(笑)

書込番号:1947672

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/09/16 10:51(1年以上前)

NHKの場合は公共放送って側面もあるので、今回のカード式ってどう考えても
矛盾してると思うんだけど。契約者以外には、非常に緊急且つ命や財産の危険に
関わるような放送(台風情報とか)も「流さない」って事だよね...
それとも、そんな時にはカード無しで見れるノンスクランブルを流すのか...

録画のカラクリについてもどう考えているのでしょうね。
テレビと同じく、レコーダーもカード付加で対応するのでしょうか。となると、
1世帯辺りのカード枚数とかも契約に関わってくるのかなあ。枚数多いとカツアゲ
される金額が多くなるとか? カード枚数で契約料金が変わったり、枚数制限が
あったら、テレビ等の販売可能数の上限が決まっちゃうように思いますねぇ。
無制限なら、カードの存在意義自体が失われますし。

問題のカード自体、どういうモノなんだろ? 磁気カード? ICカード?
落としたり踏んだりスピーカーに押し付けたりして壊れない? 再発行可能?
カードによって視聴許可チャンネルや時間帯が決められるとか?

少なくとも、客観的な個人情報の漏洩は発生しますよね... 嫌な世の中だ。

書込番号:1947676

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/09/16 11:21(1年以上前)

おそらくカードなしでも見られると思いますよ。カードは、ICカードでしょう。(現B-CASカードもそうですし。再発行手数料は5000円くらいかな?)カードを入れないと双方向番組に参加できない、有料番組の視聴ができないとかでしょう。
アナログ放送中の現民放+NHKはデジタル移行しても無料放送でしょう。(NHKは視聴料があるが。)

書込番号:1947724

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/09/16 19:21(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m BSデジタルとか、興味あるけど地上波&BSの
アナログしか見てないのでB-CASってどんなモノか知らないのでありました(^^;;

でもB-CASカード無しでは視聴できないのでは?
ニュースソースを読む限り、そのように読み取れるんですけど。
それとも受信機(テレビやチューナー)1台に付き1枚もれなく添付なのか。
それだとカード付いてる意味が無い... サービスマン以外取り外し不可の内蔵型とか?
もしかしたら勝手に双方向やられて、知らないうちに知らない組織に視聴傾向の
情報取られるとか... あぁぁ、ネガティブな事しか考えられないぃ (;_;)

書込番号:1948648

ナイスクチコミ!0


スレ主 DB−G4さん

2003/09/16 21:02(1年以上前)

そう、想像するとどんどんイヤなもののように思えてくる。
どうするつもりなのか。
だからこそ、発表内容が楽しみなんですよね。

書込番号:1948958

ナイスクチコミ!0


カストルさん

2003/09/16 22:57(1年以上前)

> 1〜3写らないとジャストクロックが・・・(笑)

…はっ!それは確かに困ります(^^;
ていうか、よく考えたらNHKが1〜3chなのは関東なわけで。
現実にはNHKだけが映らないTVなんてありえないんですね(笑)

それにしても地上デジタル放送はあれやこれや制約ばっかりで…
「ねぇ〜ウチもカラーテレビにしよ〜よ〜」と皆が欲しがったあの時と比べて
「ねぇ〜ウチもデジタルにしよ〜よ〜」という光景がどれだけあるのやら…

書込番号:1949410

ナイスクチコミ!0


ちびべさん

2003/09/19 00:41(1年以上前)

今回は基本的にコピーコントロールのためでしょう。スクランブルはかけるけど無料放送なので、B-CASカードさえ挿しておけば視聴可能。でもコピーワンスにしておいて、コピーをふせぐ。

書込番号:1955509

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/24 13:57(1年以上前)

NHKが誕生した70年前ならともかく、
全国どんな山村にでも300ch以上が降ってくる今の日本に
「公共放送」なんて要らないと思う。

第一、公共とは思えない番組も多すぎ・・・のど自慢とか、紅白とかね。
確かに良い番組もあるけど、それなら民放にもCSにも良い番組はある。
全く見ない人からも同じ金額を税金のように徴収するのは、仕組みとして変。

原則として地上波ぜんぶスクランブルで、
災害時の非常報道だけ、スクランブル解除すればいいと思う。

以上、スレ違いの確信犯的NHK論でした。

書込番号:1972342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS40
東芝

RD-XS40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

RD-XS40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング