このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
2年半使用しているヘビーユーザーですが、初めての経験です。残量時間が20時間以上有るのに、HDDの録画ができません。予約録画が勝手に解除されていて、リモコンの録画ボタンを押しても一瞬「録画できません」というような表示が出て作動しません。録画済みのデータを削除して残量を30時間にしたら、正常に録画できるようになったので安心していましたら、今度は25時間になったところでまたしても録画出来なくなりました。やはり残量を増やせば録画できるようになりますが、これまでは残量0になるまでこんな現象はありませんでした。HDDのフォーマットでもしないと解消しないでしょうか?なお、現在HDDには700タイトルのデータがあります。
0点
このあたりが参考になるかも・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=11257531/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11547624/
書込番号:11604114
![]()
3点
その「タイトル数」が問題です
取説を確認していないから
最大タイトル数がわからないけど
700もタイトルがあれば
録画できなくなってもおかしくないです
書込番号:11604120
![]()
3点
今の東芝機の制限に、2Tで有ってもタイトル数760前後、チャプター数3000という制限が有ります。
既レスにも有りますが、この辺を確認された方が良いと思います。
書込番号:11604169
3点
RD-XS40なら最大のタイトル数は198です。
発売が7年半前なので違う機種のように思うんですが。
今の機種だと792タイトルまでです。
書込番号:11604198
2点
>HDDのフォーマットでもしないと解消しないでしょうか?
なお、現在HDDには700タイトルのデータがあります。
☆タイトル数制限792総チャプター数も3000と制限があります。
700タイトル以上のデータがあるのでしたらフォーマット
しないで後1年少々、大切にこのXS40を使用してやって
下さい。
☆私は、昨年の11月にこの機種を友人に安く売ってX9買いました。
現在は6台{2部屋で使用中}すべてデジタル機にしました・・・
☆大魔神ヒデさんがHDDのフォーマットしても未練がないのであれば
止めはしませんが、私だったらS304Kが4万円以下で手に入る
今なら、そちらを買います・・・!
(USB-HDDも2TB=ケース込み)1万円以下になった事だし
書込番号:11604254
![]()
2点
皆さん、ありがとうございます。もしかしたら機種が違ってますかね。確かに700タイトル入ってますので。XS−40は買い替え前のタイプかもしれません・・・
まあ、最近タイトル数は気にはしていたので、やはりこれですよね。整理します。勿論フォーマットなんてしたくありませんー。DVDに700タイトルを移動するだけで気が遠くなりますし。頑張ります。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:11604305
1点
ほんとに2年半でこの手の質問をヘビーユーザーなんですかね?
先生が帰ってきたらホワイトユーザーと言われるかもしれん(哀)
120GBで上限頭打ち,X5あたりなら使いこなせないかもしれません
レートを良く考えましょう。
書込番号:11604325
1点
タイトル数396、198、(792?)の上限に達していないのに録画できない
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-xs53_06.html 録画機能−>記録時間の目安
xsでW録機のR2は癖がありHD録画は事前DVD4枚(32h)を確保しないとHD録画出来ない
VR1.0換算40h(DVD5枚)で残して上記4枚確保するので72h切ると条件が出てくる
R2残量は内部だけで確認は出来ない、確保は録画していない時する
$$$$$#####_R1、一文字dvd1枚分
$====______R2
R2でhd録画できなくてもDVDには録画は出来る
書込番号:14218367
0点
タイトル数396、198、(792?)の上限に達していないのに録画できない
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/hdd/rd-xs53_06.html 録画機能−>記録時間の目安
xsでW録機のR2は癖がありHD録画は事前DVD4枚(VR1.0換算32h)を確保、無くなるとHD録画出来ない
DVD5枚(VR1.0換算40h)残して上記4枚確保するので72h切ると条件が出てくる
R2だけで録画した時、残72h、63h、54h、45h、40hでR2録画停止
R1,R2で交互だと72h、63h、...0hまで使いきれる
0hから20hずつ削除実行、r1=20h録画できる、r1=40h録画できる、r1=40h、r2=20h録画できる、r1=48h、r2=32h録画できる
R2残量は内部だけで確認は出来ない、確保は録画していない時する
R2でhd録画できなくてもDVD録画は出来る
書込番号:14218494
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






