RD-XS40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB RD-XS40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

推奨メディア

2005/08/25 15:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:2件

既にXS40を複数台もっていまして取り返しの付かない状態なんですが、、
これっ1−2倍速記録対応ですよね。で、ここのところ、1−8倍速以上のモノしか売っていないので使ってみているのですが、エラーが多いのですよ。焼けないのでは無く、他のプレーヤーでかけると認識しないとか、音飛びがするとかのレベルですが、人と物物トレードすることも多くとても困ってます。勿論TDKや誘電の良いモノを使っていましたが、ダメです。1−4倍のものは大丈夫っぽいのですが、皆さんこんな事に遭遇していませんか?じゃ、1−4倍を使えば良い〜と思うかも知れませんが、どんどん製造中止になってー8,−16倍対応に切り替わっているんですよね〜勿論1−8倍ということは1−2倍にも対応するから問題ないはずだというお返事をメーカーさんからもらっています〜が、実際、ダメなんですよ〜
1−4倍を買いだめしておくしか手は無いのでしょうか〜?

書込番号:4373447

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/25 15:57(1年以上前)

それは ドライブ自体が劣化して焼きが甘くなっている可能性もあるのでは?

書込番号:4373481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/25 19:36(1年以上前)

DVDドライブファームに媒体毎の最適に焼くための情報が含まれています。
4倍速以上の媒体には媒体側にその情報を持つようになったのですが、微調整しないと最適に焼けないことが多いようです。
XS40のDVDドライブファームには最新の媒体や8倍速以上の媒体に関する微調整情報を持っていないため、最適に焼くことができないのだろうと、私は思っています。
新しいドライブファームが公開されれば8倍速媒体を最適に焼くことができるようになるかもしれませんが、期待はできません。
がんばって4倍速媒体を探して買ってくるしかないように思います。
あるいは、いろいろな8倍速媒体を買って試してうまく焼けるのを探すかですね。

書込番号:4373897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/28 00:28(1年以上前)

FUJIMI-Dさん,したっけ、さん、レス有り難うございます。

>ドライブ自体が劣化して焼きが甘くなっている可能性
私もコレだと思ってかなり試行錯誤したのですが、3台共、同時でしたので、違いました。
>新しいドライブファームが公開されれば8倍速媒体を最適に焼くことが>できるようになるかもしれませんが
私も当然そうだと思って、メーカー・サービスに問い合わせしました。専門部所によると、今のXS40の最新ファームは昨年12月更新のVer.16だそうですが、もう終わりだそうです。また、目的も違うそうです。曰く、メディア側が対応しているべきで、ハード側には問題ないとか、、実際推奨メディアの誘電の1−8倍でダメなのはどうしてか?と強く問いただしても、そのような事はないと頑張ってました。ですから、それ用の新しいドライブファームを用意する事は無いそうです。
幸い、磁気研究所のモノで美画王(だったっけ、北野製のアゾ色素入り)
のX4、50枚バルクを業販で手に入れる事が出来ました。これは相性もバッチリ、エラーゼロになりました。

いつもの事ですが、メーカーって、結局シラを切って逃げていきますね、
そこに相性では無い明らかな問題が有るのに、それを認めようとしませんでした。
たった数年前のハードに対応するメディアが無くなってきているのに、
危機感ゼロでしたね、、買い換えれば済む話ですからね。

まあ、少しずつ、 XS40を上位機種に買い換えて行くつもりです。しかし、互換性の都合も有って、知り合い全員にXS40買わせてしまったんで、
悪いな〜(笑)

書込番号:4380298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コピワンの移動について

2005/07/13 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 西中さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を2年ほど使用していますが、少し前からDVD-RAMへコピーする際に「ディスクが汚れています」とメッセージが出て失敗することが増えました。メディアはTDK・マクセル・Panasonicの日本製を使用しています。
クリーニングをして、念のためにHDDの中身をRAMに避難させようとしているのですがひとつ心配なことがあります。地上デジタル放送のコピワン番組を保存しているのですが、もし移動の際に上のようなメッセージがでて移動に失敗したらHDD上に保存してある番組はどうなるのでしょうか?
失敗して消えたら...と思うとなかなか実行できません。
どなたか詳しい方教えていだけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4278329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/14 02:04(1年以上前)

メーカーによるのではないでしょうか?

パナの場合
失敗してもデータは残りますが他社の事例でいくと掲示板をみる限り
シャープなどは消滅してる事例があります。
東芝に関しては持ってないし試してないので不明です。

>地上デジタル放送のコピワン番組を保存しているのですが


所詮SD画質ですからコピワンの影響を潰した形で録画された方がいいでしょう。(方法はここでは書けませんから上記リンク先を参考にしてみてください)

書込番号:4278975

ナイスクチコミ!0


スレ主 西中さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/14 22:24(1年以上前)

K’sFXさん返信ありがとうございます。
パナでは大丈夫ですか、東芝もそうだとよいのですが。
どなたかご存知ないでしょうか?

コピワンは鬱陶しいけれどRAMに保存すればいいかと考えていましたが、
やはりいろいろと面倒なことがありますね。
今後はやり方を検討してみます。

書込番号:4280406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/14 22:41(1年以上前)

すみません東芝機はあくまで店頭で触る程度なので
(本当は1台くらい買ってもいいのかも知れないが・・・)

>やはりいろいろと面倒なことがありますね。


そうなんですよ 
CM刳り貫いてCMなしにしてしまおうと思っても
PCだと編集しにくいしバックアップの意味で余分にディスク作れないし
どうしようもない悪仕様です。
(こんなキ○ガイみたいな事をやってるのが日本だけなのが情けない)

そういう意味でもSDレベルでは現状で
出来うる対策をこちらもせざるを得ないと言ったところでしょう。

放送局の某お偉いさんいわく
録画なんていないでリアルで見ろよってのが本音ですからね
ホント放送局の一部の馬鹿は何を考えてるのかわかりません。

書込番号:4280458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/07/15 07:49(1年以上前)

X4EXでは、残ってました。
ただ、XS40では残るかは、わかりません。おそらく残るのではないかと・・・・

書込番号:4281081

ナイスクチコミ!0


スレ主 西中さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/15 21:34(1年以上前)

K’sFXさん こんばんは。
バックアップできないのは厄介ですね。今まで数番組ですがアナログ
放送でどうしても消したくないものを2枚RAMに残していました。
RAMが傷ついても移動できないし、やはり不便ですね。
地上デジタル普及の障害にもなると思うのですが。


ファットマイクさん ありがとうございます。
X4EXでは残りましたか。思い切って移動してみます。
よく考えたら失敗してもよい番組で試したらよかったのですね。
もしだめだったら他の手を考えますが、できれば無事に残って
欲しいです。

書込番号:4282217

ナイスクチコミ!0


スレ主 西中さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/18 08:39(1年以上前)

報告です。
移動時失敗しましたが番組は残っていました。
たまたまかもしれませんが。

しかし移動・ダビングができないので困ります。
早く修理に出したいのですが。

書込番号:4287721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/31 18:28(1年以上前)

俺も同じ状態になりました。

推測するに

我が家も発生しています。
ファームウエアのバージョンアップにより
殻付CPRM対応RAMアの対応がおかしくなっていると予想しています。

テストを繰り返した結果では
殻付CPRM対応RAM(書き込み禁止)→正常に動作
殻付CPRM対応RAM(書き込み可能)→「ディスクが汚れています」
殻無CPRM対応RAM→正常に動作
殻付CPRM非対応→正常に動作

古いファームウエアにもどす方法があれば試したいのですが、
東芝のDVDサポートは平日10時から18時だから今日は聞けないが...

書込番号:4317911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/11 11:59(1年以上前)

サポートに電話しましたが、
ファームウエアをバージョンダウンする方法はないとのこと。
他に報告がないから故障しか考えられないとのこと。

保障期間を過ぎているから 「東芝家電修理ご相談センター」へ
相談し有償で修理する以外ないとのこと。

原因切り分けのため、古いファームウエアにしたいだけなのに...

書込番号:4340651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/17 22:11(1年以上前)

先日,2年半使っていたXS40のドライブを交換しました。それまでは殻付CPRM対
応RAMはなんの問題もなく使用できていたのに,ドライブを交換した途端,皆さん
と同様に「レンズまたはディスクが汚れています」とアラートが表示され,書き込
むことができなくなってしまいました。

DVD-Rは問題なく読み込み,書き込みができ,RAMも読み込みはできます。

ドライブ交換したばかりでまだ保証期間中なので,再度修理を依頼する予定です。

書込番号:4511261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/23 20:14(1年以上前)

本日,修理の方が見えて,再度ドライブを交換してもらい,アラートが出るこ
ともなくCPRM対応のRAMに書き込むことができるようになりました。

修理の人に話を聞いたところ,このようなエラーが出るのはほとんどが
ドライブ不良だといっていました。

書込番号:4524567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/10/27 22:42(1年以上前)

あたっちゅさん

交換はいくらかかりましたか?

書込番号:4533807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/30 20:42(1年以上前)

しんたにさん

本来ならば3万円なのですが,東芝の人に相談して技術料のみ(7000円くらい)
にしていただきました。

書込番号:4540697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WOWOWの録画について

2005/06/26 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:1件

WOWOWが上手く録画出来なくて困っています。
アナログCATV経由で見ているのですが録画はされているものの
画面の揺れや飛びが激しくとてもみれたものではありません。
TVでは全く問題なく見れるのですが、WOWOWを選局し
XS40のL1をTVに映し出すとその時点で駄目です。

・ホームターミナルはTVとXS40のL1に繋いでいます。
・CATVの他放送(BS1、2 FOX Jスポーツ等)は問題無し。
・特にHV放送の番組が症状が酷いです。
・コードの交換やTV側との差し替え、XS40のL2、L3に変えても駄目 でした。
・HDDの初期化や電源コードを抜いてしばらく放置も行いましたが変化な  し。
・CATVは横浜テレビ局です。

ここ1、2ヶ月で突然症状が発生しました。
他の番組の録画・視聴は全く問題ないので、メーカー・CATVどちらに
問い合わせせればよいのかも検討がつきません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4245450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困りましたー

2005/05/05 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:11件

誰か助けてください。今日突然、録画音声の不具合が発生しました。ビデオ2に本機を接続し、ビデオ1にCATVのホームターミナルを接続しています。
 通常の(録画)状態ですと、ビデオ2に画面切り替えしましたら、RD経由の映像が録画され、映し出されるのと思うのですが、今日の録画画面の音声がビデオ1に映された(ホームターミナル)の音声が流れてしまい、録画画面と違う音声を一緒に録画してしまいます??こんな症状は初めてです。(例:RDのチャンネルは通常のTVの8chの画面を録画中にホームターミナルのアニマックスの音声を録画と一緒に記録されてしまいます。)普通でしたら、RD経由の画面のチャンネル切り替えしたら、一緒に音声も変わるのですが、どうしてもホームターミナルの音声を優先してしまってます。
 これでは、通常のTV番組の録画が出来なくなってしまいます。(いちいち、ホームターミナルのチャンネル予約すれば、何とかなるのでしょうが…)そんなこと、やってられません。過去に、同様の症状でた方いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

書込番号:4214366

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/05 00:57(1年以上前)

W録機ならコンセントを抜いて数分放置したら直ったという報告が数件ありましたが・・・
XS40でも有効かもしれませんので試してみては?

ちなみにホームターミナルからはテレビのビデオ入力1とXS40の外部入力両方に繋がっているんですよね?

書込番号:4214404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/05/05 10:49(1年以上前)

早速やってみました。ばっちりです(^^)vコンセント数分抜き。直りましたよ。ホームターミナル数時間電源オフもしてましたけど…RDコンセント抜きが効いたのでしょう。
辞書〜さん大変助かりました。古い機種ですから、最近このようなカキコにレス付きにくいんですよねー。ホント助かりました。ありがとうございました。

書込番号:4215112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの書き込みについて

2005/05/04 12:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 正ヤンさん
クチコミ投稿数:9件

ビデオ(DV)→HDD→「編集ナビ」→「DVD-R作成」でDVD側に2つのパーツを選択し、“書き込み情報画面”で総タイトル数2・総時間1時間32分も確認しましたが、DVD-Rに1つ(選択時左側のパーツ)しか書き込まれていません。アドバイスお願いします。

書込番号:4212741

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2005/05/04 14:17(1年以上前)

プレイリスト組んでみた場合はドウなの?

書込番号:4212875

ナイスクチコミ!0


Prezanceさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/04 20:50(1年以上前)

DVD焼きを行った際にエラーはでませんでしたか?
エラーしていたかどうかわからないのであれば、選択した
2つのパーツともにDVD互換を指定して録画されました
でしょうか?それぞれのパーツの情報を見てみれば、R互
換指定がついているかわかります。
R互換を指定していない場合、一端レート変換ダビングで
R互換にしてあげないと、焼きだしできません。

いづれにしろ、これだけの情報ではそれなりの数のミスが
考えられるので、もう少し詳しい情報を書いた方がいいで
す。

書込番号:4213627

ナイスクチコミ!0


スレ主 正ヤンさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/07 18:51(1年以上前)

TJ-MAX,Prezanceさんアドバイスありがとうございます。
悩みは解消しました。
DVD-Rに書き込み後DVDを見た時に、1つ目のパーツ分のみの録画時間が
表示された為、てっきり1つのパーツしかダビングされていないと思い
込んでしまいましたが(見るナビでも確認できないし)、1つ目の
パーツが見終わったところで2つ目のパーツの再生が始まりました。
2つともダビングされていたが、確認不足だったという事です。
お手数お掛けしました。

書込番号:4221660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA RD-XS40

2005/04/28 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 shizulinさん
クチコミ投稿数:2件

最近DVD−RAMを入れるとなかなかLoedingが消えません。その時はどんなスイッチを押しても反応しません。どこに原因があるんでしょうか?

書込番号:4198366

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/04/29 00:41(1年以上前)

DVDドライブがヘタってきている可能性が有ります。
レンズクリーニングして改善されなければ修理する事をお勧めします。

>その時はどんなスイッチを押しても反応しません。どこに原因があるんでしょうか?

最終的にエラーメッセージが出るまで待つ必要が有ります。
(場合によっては5分ぐらい掛かる事も有ります。)

書込番号:4198881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/04/30 00:12(1年以上前)

私もXS-40持ちです。

jimmyさんもおっしゃるとおり、レンズクリーナーをまず使ってみて
ください。
クリーナーを使ってみると驚くほど汚れていると思いますよ。

クリーナー無しでも意外と動いていたりするんですが、ローディング
以外にもつまらないエラーが思わぬところで出るので、クリーナーが
一番手短な対処方法かな・・・って思います。

どんなクリーナーがいいかはキーワード検索の処でクリーナーとやる
か、出なかったらまた聞いてください。

書込番号:4201159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS40
東芝

RD-XS40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

RD-XS40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング