RD-XS40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB RD-XS40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • RD-XS40の価格比較
  • RD-XS40のスペック・仕様
  • RD-XS40のレビュー
  • RD-XS40のクチコミ
  • RD-XS40の画像・動画
  • RD-XS40のピックアップリスト
  • RD-XS40のオークション

RD-XS40 のクチコミ掲示板

(10429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

チューナー不具合 修理のついでに・・・

2008/06/18 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 MARON007さん
クチコミ投稿数:4件

テレビチューナー3チャンネル分が見れなくなりました
ケーブルテレビなのでそっちの方が原因かと思いましたが
テレビに切り換えると映っています ふーんチューナの故障なんてあるんダナと思いました
5年保証に入ってましたが 2ヶ月オーバーしており悔しいけれども修理に出しました。
電話がかかってきて チューナー交換とのこと さらにディスクトレーが開かないので
その修理も含め、ていがく修理となり 2万円となりますとのこと。
ていがく修理て何? ディスクトレーの問題はウチでは気がつかなかったぞ と言うと
要領を得ない答えが帰ってきました。
よくわからんがディスクトレーは修理しなくていい と言うと 修理費用が安くなるので
また連絡しますとのことでした。
 なんかうさんくさいなと感じたので こちらで過去ログを見るとディスクトレーの
不具合が結構報告されているのですね
対策部品があるならディスクトレーは無償で交換するのが当然だと思いますがどうなんでしょうか? 

書込番号:7956511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:761件

2008/06/18 14:01(1年以上前)

>テレビチューナー3チャンネル
何でDVDなんですか。

書込番号:7956611

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARON007さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/18 14:46(1年以上前)

カラスコ坊主 さん

>何でDVDなんですか。
って何ですか?????

書込番号:7956710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/18 15:19(1年以上前)

XS40のチューナーが壊れたっていう書き込みですね。きっと

書込番号:7956790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/06/18 15:56(1年以上前)

私にはDVDレコーダのトラブルについてのスレとしか読めません。

>カラスコ坊主さん。
いい加減、偏屈書き込みやめたらどうですか。

書込番号:7956876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2008/06/18 17:49(1年以上前)

まあ、どっちもどっちだと思いますが。

スレ主さんも、「テレビチューナー」と書くのはどうかと思いますよ。
このレコーダ内蔵のチューナは、テレビチューナしかないから、わざわざテレビチューナーと書けば、テレビ受像機に付いているチューナなのかなぁ、と考えてもおかしくない。

思い込みが激しい性格なのかもしれませんが、質問する立場であれば、誤解のない表現を心がけたほうが有益な回答が付きやすいですヨ。

書込番号:7957206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/06/18 19:28(1年以上前)

ひとくちレスにも、グサっと来るインパクトのあるものもありますが、
カラスコ坊主さんの場合はズルっとコケる事が多いです(笑)

>対策部品があるならディスクトレーは無償で交換するのが当然だと思いますがどうなんでしょうか?

明らかな欠陥部品で、発火する可能性があるなどの災害につながる恐れのある場合を除き、
有償が普通かと思います。

>ていがく修理

定額修理?
聞いた事がありません。
2万円以上掛かる修理でも、2万円でOKという事なんですかね?
変なの・・・。

書込番号:7957514

ナイスクチコミ!4


スレ主 MARON007さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/19 07:34(1年以上前)

あらあら 初めて書き込んだのにえらい言われようですなぁ

「RD-XS40」のスレで
「チューナー不具合」のタイトルなのに

>まあ、どっちもどっちだと思いますが。
って どうかしてますね
そんなことでわざわざ返信いただいてありがとうございます。
ベテラン投稿者のハゲしい思いこみって事ですか 大きなお世話ですヨ。
というか、そこまでおっしゃっるなら文章を添削して頂けたら良かったのに(笑

>定額修理?
応対が女性で 指示されたことをそのまま伝えているだけのようでしたので
それ以上つっこみませんでした。引き取りに行った時に詳しく聞いてみます。
それから また電話が有りまして、チューナーのみ交換で1万円と言われました

ディスクトレーの件はリコールには及ばないと思いますが 他の修理のついでに
無償で対策品に交換するぐらいのことはあっていいと思います 

書込番号:7959826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/06/19 08:39(1年以上前)

>テレビチューナー3チャンネル分が見れなくなりました
>ケーブルテレビなのでそっちの方が原因かと思いましたが
>テレビに切り換えると映っています ふーんチューナの故障なんてあるんダナと思いました

正直言って、分かりにくい文面ですよ。
最初、レコーダーの板なのに何でテレビのチューナーの話題かと訝しく思いましたが、
3回くらい繰り返し読んでやっと内容を理解出来ました。

「レコーダーのチューナーが映らなくなったのでケーブルテレビの送り出しの
問題かと疑ったが、テレビ本体のチューナーはちゃんと映るのでレコーダー
内蔵チューナーの故障と判明した」
と書けば、誰にでも理解出来ると思うのですが?

大きなお世話とか削除依頼しろとか反発する前に、ご自分の書いた文章を
見直した方が良いのでは?

書込番号:7959946

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARON007さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/19 09:26(1年以上前)

ほ、本当に添削してくださったのね(呆
そうですねレコーダーのチューナーと書けば良かったですね 
だけど意味を聞き返すほどのわかりにくさじゃないでしょう?
揚げ足取りが好きなのかな>オタ・・いやベテラン
自分の読解力が低いと認識した上での批判ならあきらめもつくのですが

本論以外で盛り上げるのはなんともはや・・・ 

私はココで東芝 RD-XS40の不具合の情報を提示し、修理にかかる費用など
皆さんの参考になればと思っただけで・・・ やれやれ

書込番号:7960052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ご臨終?

2007/04/15 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

質問です。

電源を入れたら以下の症状がでます。
・音声がでない。
・Loadingアイコンがでない。
・パネルに「ER7001」と表示される

以前も同じ症状が出て、サポートセンターに電話したら「HDDの問題です。修理に出して下さい」と言われましたが、症状が一度しか出なかったのでそのままにしてました。今は何度立ち上げてもダメです。電源抜いても。。今回は、普段使わないDVDトレーオープンボタンで立ち上げたのは関係ないですかね?
やはりHDDが逝かれたのでしょうか?

書込番号:6234268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/15 12:27(1年以上前)

4年前の製品だから、寿命でしょう。

書込番号:6234289

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 12:29(1年以上前)

>やはりHDDが逝かれたのでしょうか?

XS−40の説明書には多分記載が無いと思いますが、サポートの言うとおりHDDトラブルを示すメッセージです。

初期化や電源offを受け付けないのであればその可能性が高いと思います。

書込番号:6234297

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさyumさん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/15 22:31(1年以上前)

そうですか。。そろそろW地デジ機に買い替えようと思ってたので寿命は諦めつきますが、新ドラを録りだめていたのが結構痛手です。
救済する方法はないのでしょうか?

書込番号:6236348

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/04/15 23:16(1年以上前)

>救済する方法はないのでしょうか?

再生だけでも出来れば色々方法も有りますが、現状では無理だと思います。

書込番号:6236608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/08 18:34(1年以上前)

ハードディスク救済サービスをやっている所に一度聞いてみてはいかがでしょうか? 意外と救済出来るかもしれませんよ。

書込番号:7780120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/08 20:10(1年以上前)

普通の人にはここまで出来ませんよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010138/SortID=7670073/

HDD復旧サービス、そのドラマのDVD-BOX買うくらいの費用かかるかも。

書込番号:7780489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理不可能?

2008/05/06 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:63件

5年保障内なのに修理不可能らしい。
メーカーは他機種と交換で決着させたいみたい。
明日メーカーが開くのでどのような条件か気になる。
この機種の良いのはBSアナログ放送が録画できるてん。

交換条件がBSアナログ放送できる機種でなければ意味ない。
いやいや他の機種と交換自体嫌だ。

今回「完全修理」してもらえれば私の愛器RD-XS40はほぼアナログ放送終了まで壊れないと思う。

他の機種になるなら困る。

交渉は明日7日以降。


書込番号:7772665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

修理対応について

2007/10/16 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 2618さん
クチコミ投稿数:3件

RD-XS40のハードディスクが突然逝ってしまいました。
修理センターに一応修理を依頼しましたが、修理用ハードディスクの在庫がもうないので減価償却分を差し引き返金をしたいといってきました。
購入からすでに4年たっていますので、戻ってくる金額は数千円かえればいいほうじゃないかと思っていますが(購入金額はたしか11万強)、これはメーカーとしては良心的な対応と考えてよいのでしょうか。。

書込番号:6873284

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/10/16 14:49(1年以上前)

その金額にもよるかもしれませんが...


取扱説明書の「ハードウェアの保証とアフターサービス」には

・当社はHDD&DVDビデオレコーダーの補修用性能部品を製造打ち切り後、8年保有しています。

と書かれているようですけれど...
RD-XS40は発売開始でも2002年ですよね。

(「弊社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがある」とも書かれていますけれど。)

書込番号:6873309

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/16 20:39(1年以上前)

うーん、これは難しいですね。
いったいいくら戻るのでしょうか?
2万円戻ったらラッキーだと思います。

書込番号:6874172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/16 21:20(1年以上前)

東芝では補修用性能部品を製造打ち切り後、8年保有していると取り説に明記しています

にも関わらず修理部品が無いとは、それだけHDDが壊れた証明ですかねぇ?

書込番号:6874352

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2007/10/16 22:56(1年以上前)

>にも関わらず修理部品が無いとは、それだけHDDが壊れた証明ですかねぇ?

修理台数見込み違いの面も有ると思いますが、用意していた保守部品が無くなるまで壊れたのは事実でしょうね。(笑)

それと、仕様的に現在のHDDが繋ぐことが出来ないのかな?
120GBならまだ手に入るはずなんだけど・・・

書込番号:6874818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 23:09(1年以上前)

うちのXS40は、ヤマダ電機で購入しました。
もちろん5年保障をつけていたので、最初の修理(購入から2年)は無料。
次の修理(購入から3年半)の時は、HDDが無いとのことでXS38に代替になりました。
WチューナーになってHDDも大きくなって、かなりお得な買い物になりました。
現在、XS38に代替になって1年ほどになりますが、1度も壊れる事なく快調です。
 

書込番号:6874893

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/10/17 00:01(1年以上前)

xs40って対応するHDDが限られたような?
XS40は31などに比べても簡単には壊れないけどね。

古いマシンだから、東芝は上級機種に交換する事も出来なくて、
償却相当金額を返金するのと同じなのでしょうね。
車両保険入っているけど、車が全損した時と同じかなぁ…。

書込番号:6875185

ナイスクチコミ!0


スレ主 2618さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/18 10:41(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
修理担当窓口より返事がきまして、購入金額と使用年数から予想しておそらく半額(!)ぐらい返金されるのではないかとのことでした。ただ当時購入した領収書等がもうないので、まだどうなるかわかりません。。5万ぐらい戻ってくれば買い替えにも非常に助かるので嬉しいのですが。。窓口の修理会社から決定権のある工場にいちいち指示を仰いでいるらしく、やりとりにとても時間がかかって、いらいらしています。
東芝の本体のお客様相談室に話をきいてみようと思い電話をしたところ、こちらは新製品の案内や取り扱いの説明をするところで修理や修理部品の在庫義務等の話はわからないといわれてしまいました。

書込番号:6879354

ナイスクチコミ!1


スレ主 2618さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/06 15:13(1年以上前)

その後。。
結局返金にて対応をお願いしましたところ、7万円強返金されることになりました。
購入店不明、レシートなし、長期保障も入ってなし、のないないづくしでしたので、正直こんなに戻ってくるとは思わなかったのでかなりびっくりしてます。決着つくまで一ヶ月以上かかりましたので、もうちょっと対応が早いとありがたかったですけど、文句はいえませんね。。

書込番号:6950167

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/06 17:16(1年以上前)

凄いと思います。東芝のこういう姿勢は偉いですよ。
文句なんてとても言えません。
シャープでそこまで古いのは、返金なんてしないでしょうね。
ぜひそのお金でA600とか買って欲しいですね。

書込番号:6950488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2007/11/06 17:30(1年以上前)

7万返金って凄いですね。
私のXS40は親元でまだまだ元気です。
なんか故障するのが待ち遠しいですw

書込番号:6950533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/11/07 22:47(1年以上前)

修理不能で7万円の返金。

私も修理に出すつもりなのですが、修理不能を期待して良いのか、はたまたちゃんと修理して返ってくるほうかいいか悩みますね。

7万円あればRD-XS40よりかなり良い機種が買える。
しかし最近の機種だとBSアナログチューナーが無い・・・。

書込番号:6955461

ナイスクチコミ!0


パナ系さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/15 01:50(1年以上前)

はじめまして。
私もER7001で逝ってしまいました。
7万で下取りしてくれるなら、最初からそうすればよかったと後悔しております。
私の場合、購入した電気屋さん経由で依頼をしたところ、最初は下取りすると言ってきましたが、ちょっと駄々こねて再度確認してもらったら、全国で部品を探し出して、修理が可能と連絡がありました。修理代1万ちょっとです。(ここまで2週間、修理で10日ほどかかると)
やれば出来るじゃん!と思ったのですが。。。
まあ、使い勝手を知っているXS40で2011年まで付き合っていきます。
参考までに。

追伸
なぜニックネームがパナ系になっているのかなあ?自分で設定したのか?まあいっか。

書込番号:6985167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM の認識

2007/10/30 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

クチコミ投稿数:63件

この機種を買って数年たちました。
アナログのBSが録画できるので重宝しています。
(DVD-Video作るため)
しかし修理に出さなくてはいけない状況になっています。
↓の書き込みではHDDの部品はなくなっていて修理不能みたいですが、DVDの部品は大丈夫なのでしょうか?
5年保障に入っているので保障が切れる前には修理に出す予定です。
できれば20011年のアナログ放送終了までは使いたい機種です(欲張りですが・・・)


故障の内容は、

昨年くらいからDVD-RAMを入れても録画できないDVD-RAMがあります。
新品の日本製のDVD-RAMでもです。
その認識(録画)できなかったDVD-RAMでも他の機種(RD-E300)ではちゃんと使えます。
物によっては録画できます。
同じパッケージで10枚組DVD-RAMなどを買ってもその全部が使えなかったり、全10枚のうち2〜3枚だけ使えたりしています。
本体が新品頃頃に録画できた海外製のDVD-RAMでも録画できなくなっているもの・現在でも録画できるものがあります。
DVD-RAM1枚(海外製のかなり使ったもの)を除いて他のすべてのDVD-RAMは他の機種で使えているのでDVD-RAMが不良品では無いように思われます。

最近はこの機種ではDVD-Rに焼いていないのでDVD-Rについては分かりません。
データをDVD-RAMに写して他の機種でDVD-Rを使ってDVD-Videoを作っている状態です。


書込番号:6923646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/30 17:58(1年以上前)

長期保障に入っているのなら、修理に出せば良いのではないですか?
修理に出さないと、交換ドライブが有るかどうか分からないです。

無い可能性も有りますが、この機種は自分でDVDドライブを換装出来ません

X3,XS30,XS40はIDEの普通の40ピンでは無く、フレキシブルケーブルです。
普通のパソコン用DVDドライブではコネクタの形状が違うので無理です。

取り合えず、修理に出すしか無いでしょう。

書込番号:6923749

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/30 18:19(1年以上前)

51です。

>新品の日本製のDVD-RAMでもです。
.....
本体が新品頃頃に録画できた海外製のDVD-RAMでも録画できなくなっているもの・現在でも録画できるものがあります。

 
 海外製RAM(DVDメディア)を使用した時点でドライブの寿命を縮めています。
 海外製メディアは、DVD規格から外れたものも含め(当たり外れの幅が大きい)て販売されていることがあり、物理的にピックレンズにメディアが当たりピックレンズを傷つけたり、又は、めちゃくちゃなメディアデータが書き込まれており、必要以上にLDパワーを掛けLDに負担を強いらさせたり、メディアの反射が強い場合はLDやPDをの寿命までも縮めてしまいます。

 修理後は、海外製メディアを使わないようにした方が、DVDドライブを延命させると思いますよ! 

書込番号:6923805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/10/30 19:18(1年以上前)

延長保障に出す事自体は無料で、DVDドライブもたぶんあると思います。
電気店持込をお勧めします。
衛星1.2は、デジタルの恩恵が全く必要ないので、コピワン対策にはまだまだ必要でしょうね。

書込番号:6923968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 20:21(1年以上前)

昨年の今頃、ヤマダ電機の延長保障でXS40を修理に出したら、
HDDが無いということで、XS38に代替になりました。

今はどうなんでしょうか???(もう売ってないのでは??)
 

書込番号:6924176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/30 22:54(1年以上前)

先々週この機種のDVDドライブを交換しました。部品の在庫を聞きましたが、もう少しは大丈夫だそうです。

書込番号:6924934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/10/31 10:32(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
たった数時間の間に5件も返信があるとは思いませんでした。
古い機種なので何日たてばレスが付くのかな〜と心配しながら書き込んだのですが。

R.Blackmoreさんのレスで、部品の心配は無いとの事なので安心して修理に出せます。

ところで東芝のこれらのHDD付きDVDレコーダーの修理期間はどれくらいかかるのでしょうか?
家電量販店の5年保障を使うので家電量販店に持ち込みになると思います。
過去の書き込みを見れば、出張修理ならその場で解決するみたいですが長期保障だと出張修理は駄目ですよね?


修理期間はBSアナログ放送録画がめんどくさくなります。
この機種以外の持っている機種はすべてBSデジタルしか録画できない機種。
退役したBS付きVTRを利用して録画します。
画質は若干落ちるでしょうが、
BSVTR(ライン出力)→HDDつきDVDレコーダー(ライン入力)
これで2台同時に留守録すれば無事(?)HDDつきDVDレコーダーにBSアナログが録画できることを確認しています。(メンドクサイ!!)


書込番号:6926339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/10/31 18:50(1年以上前)

>ところで東芝のこれらのHDD付きDVDレコーダーの修理期間はどれくらいかかるのでしょうか?

家電量販店経由だと、普通で1週間から2週間位ですが、東芝の修理工場は
放置癖が有ったりしますので、修理に出して2週間経っても連絡が無い場合は
修理に出した量販店に問い合わせしましょう。

僕はX4EXで2ヶ月放置され、こちらから問い合わせてやっと返って来たX4EXは
全く直っていないと言うおまけ付でした。

書込番号:6927665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/31 22:29(1年以上前)

ウチの場合は連絡してその週に来てくれました。出張料も長期保証範囲内となっています。ちなみにビックカメラです。出張料もカバーされているどうかは契約次第なのでまずは修理の受付センターに聞いてみましょう。

PS、あともし実費の場合いくらくらいかかるか聞いたところ出張料は2千円くらいだが技術料が一万ちょっと掛かるようなことを言ってました。なので5年過ぎたら直せないなあぁぁ。

書込番号:6928569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/11/03 17:27(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

5年保障は店ごとに違うようですね。
私が購入した場所に再度確認してみて、もし出張修理ができるようなら出張修理頼みます。
また出張修理費(2000円?)だけ負担で無料修理できるならそちらで考えて見ます。

しかし家電量販店経由の修理で2週間もかかるのは痛いですね。
1週間くらいで戻ってくるのが分かっていたら安心して修理に出せるのですが・・・。


できればBSアナログ放送終了まではこの機種を使いたいのですが無理ですかね?
最近はDVD-Videoを作成する予定の番組しか録画しないようにしていますので使う頻度は減ってきているのですが・・・。

書込番号:6938636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RD-XS40 HDD及びDVD換装

2007/10/04 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 9niさん
クチコミ投稿数:2件

頭書の件で実際にされた方が居られましたら、お教え願いますでしょうか
同G又は増Gでも構いませんです

書込番号:6831680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/05 01:12(1年以上前)

本体を開けて、搭載されているHDDやDVDドライブのコネクターを確認して下さい。

PCで使われてる、40pinのIDE(P-ATA)ケーブル(コネクター)なら、交換する事が出来ます。

書込番号:6832325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2007/10/05 18:15(1年以上前)

HDD交換するくらいなら.買い替えた方がいいですよ。

書込番号:6834015

ナイスクチコミ!1


shimajinさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/09 22:59(1年以上前)

RD-XS40の不調DVDドライブ(DVD・CD認識せず)をパナソニックのLF-D311系(PC用)のピックアップとピックアップを移動させる白いプラスチックの部品の交換で修理できました。白いプラスチックの部品は、RD-XS40とLF-D311系のピックアップを送る(移動させるモーター直結の)ネジのピッチが違うためです。(LF-D311系のほうがピッチが細かい)
交換自体はそれほど難しくはないのですが、それぞれのピックアップ部分を取り出すのが手間です。特にLF-D311系のピックアップはDVDトレイの下の板をはずす時に頭を悩ませました。
ピックアップ交換後はDVD再生、RAM書き込みができています。-Rはダビングしてないので不明です。

書込番号:6850570

ナイスクチコミ!0


スレ主 9niさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 23:42(1年以上前)

詳細説明有難う御座いました。

当方の現象と致しましてはDVD本体トレイの開閉が出来ない状態です
のでピックUP以前の問題かもしれませんが
当方の見識がない為不明です。

書込番号:6854653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS40」のクチコミ掲示板に
RD-XS40を新規書き込みRD-XS40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS40
東芝

RD-XS40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

RD-XS40をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング