このページのスレッド一覧(全804スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年8月29日 21:38 | |
| 0 | 5 | 2006年9月3日 16:29 | |
| 0 | 2 | 2006年8月21日 10:23 | |
| 0 | 12 | 2006年8月26日 04:30 | |
| 0 | 2 | 2006年8月4日 05:15 | |
| 0 | 11 | 2006年8月30日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
皆さんこんにちは。
既出かもしれませんが、御質問させて下さい。
番組ナビ(ネットに接続して番組情報を取得するアレ)を使おうと
した所、06年8月31日05時以降のデータを取得出来ません。
本来1週間先まで確認できるはずの番組ナビなのに、9月以降が
真っ白な状態です。
8月31日04時までに関しては問題なく取得でき、また録画も可能なので、
本機が故障したとも考えづらく、対処に苦慮しております。
小生が想像できるトラブル原因は以下の通りでしょうか?
・私の本機のファームウェアが古い?
・ 々 が故障?
・メーカーのRD-XS43にタイする番組ナビサポート打ち切り?
RD-XS43を使って2年程になりますが、幸いな事にこれまでは
無事に動作しておりましたので、修理や部品交換はしていません。
どなたか対処をご存じでしたら御教示頂けます様お願い致します。
0点
>06年8月31日05時以降のデータを取得出来ません。
見方を変えてみましょう。
8月31日5時以降のデータを取得できないというより,1週間前
の24日に取得できたのが最後で,25日以降以降全く取得でき
ていないのでは。
「番組ナビ設定」で,「番組データダウンロード」を一旦「しない
(デモモード)」にして登録し,再度「する」にして登録してください。
この操作の後,番組表を画面に出そうとすると,番組表を強制的
にダウンロードしにいきます。もし,ダウンロードされなければ,本
機のネットへの接続がうまくいっていないことになります。
なお,東芝の番組表サイトには問題はないようです。
別機種ですが,私は8月31日以降も取得できていますので。
>私の本機のファームウェアが古い?
最新のものになっていないなら,バージョンアップしましょう。
この機種は手放してしまったので,はっきりとは分かりませんが,
番組表取得関係の修正があったかもしれません。
>メーカーのRD-XS43にタイする番組ナビサポート打ち切り?
これはないと思います。
XS43専用に番組表を用意しているわけではなく,どの機種でも(最
新の機種でも)同じものを使用しているはずです。
書込番号:5387415
0点
チュパ(新)さん
>「番組ナビ設定」で,「番組データダウンロード」を一旦
>「しない(デモモード)」にして登録し,再度「する」にして
>登録してください。
>この操作の後,番組表を画面に出そうとすると,番組表を
>強制的にダウンロードしにいきます。もし,ダウンロード
>されなければ,本機のネットへの接続がうまくいっていないことに
>なります。
まさにこの作業で復旧致しました!
本件に限らず、ソフトウェア上の問題は
「一旦リセット」→「再設定」
が有効な場合が有るのかも知れません。
貴重な助言に御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:5389455
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
自分でやってみようかと思いついたのですが。現在「SW-9574C」にドライブ交換中です。それで、取り外したRD−XS43内臓ドライブはパソコンで利用できるか・・・試した方おられますか?
0点
ただのゴミです。地球にも人にも優しくありません。
書込番号:5377807
0点
まともに動作するドライブを送れ!
って、送料着払いで東芝に取り外したドライブを送りつける。
書込番号:5377849
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
どなたか教えてください。
RD-XS43です。購入してもうすぐ2年になります。
最近書き込み不良が特に多くなったためドライブをGSA-4160に換装しました。
ところがCDを挿入すると「ディスクをチェックしてください」と表示され再生できません。
DVDの書き込みは問題ありません。ファームウェアは最新版です。
よろしくお願いします。
0点
LG製のドライブでは、CDは再生できません。
それを、理解した上でLG製に交換したんじゃないんですか?
過去ログや色々なサイトで調べてから交換しないと。
書込番号:5362101
0点
ノーブルP4さんありがとうございました。
いろいろ調べたつもりでしたが不十分でした。
書込番号:5364196
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
2年前に購入して、アナログ放送を録画していましたが、この度デジタル放送が受信できることになったので、デジタルチューナー内臓のテレビの購入を考えています。
この場合、アンテナはテレビ側に繋ぐことになると思います。テレビからアナログ信号でRD-XS43に繋いで、デジタル放送を録画出来ると思います。
そこで質問なのですが、
1.アンテナがテレビに繋がっているのでメール予約しても、録画されないのでしょうか?
2.録画する時間帯はテレビの電源を入れて置かなければならないのでしょうか?
ちなみにHITACHIのプラズマテレビがいいなぁと思っています。
以上、わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。
0点
外部入力を使っての録画なので,本機とテレビの両方に予約を入れ
る必要があります。
1.できません。(テレビに予約が入れられない)
2.TVに予約機能があるはずです。購入前に確認してください。
書込番号:5358169
0点
>2.録画する時間帯はテレビの電源を入れて置かなければ
>ならないのでしょうか?
一部のテレビで、予約機能を持たない仕様の製品があるようです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5320493
テレビを買う前に下調べをきちんとしたほうがいいでしょう。
書込番号:5358943
0点
東芝のテレビなら、テレビdeナビという
テレビ側で予約する機能があるけど。
他のメーカーだと両方に予約が必要。
書込番号:5359043
0点
我が家は東芝の液晶TV(32L400V)とセットでRD-XS43を使って
います。
TV側のリモコンに「番組表」というボタンがあって、それを押す
とBS/CSの番組表が表示されます。
(我が家はまだ一般チャンネルはアナログなので、一般デジタル
放送分の番組表がどう表示されるかは不明)
その番組表から、番組を選ぶと1回の操作でTV側と
「連動設定してある東芝の外部機器」の両方で予約設定が完了
します(取消しは両方で個別に実施必要)。
但し、TV側もRD側もネットワーク接続している必要があります。
(TV側で連動するRDのIPアドレスを指定するため)
ネットワーク接続していない機器用に、予約番組情報を
赤外線発信してビデオ機器に設定するケーブルが32L400Vには
付属していましたが、このケーブルがRDシリーズには使用不可
ときいています(RDサポートセンター回答)。
以上
書込番号:5361595
0点
返信ありがとうございました。
両方の予約が必要なんですね。
メール予約することが多いので(予約を忘れて、外出してしまうので・・・)この機能は絶対に外せません。
金銭的に余裕があれば、買い替えるのですが・・・。
書込番号:5361669
0点
ご参考までに、予約録画時の動作ですが
TV(32VL400V)側では、電源が切ってあっても、その時刻になると
チューナ部の電源が入り、でもTV画面は表示されず、LINE1出力だけに、
その時間帯は録画用に設定されたチェンネルの映像音声が出力され
ます。
(たまたま、その時他のデジタル番組を画面で見ていても、録画指
定したチャンネルに変更されます)
RD側からみると、LINE1入力で入ってくる映像音声を、指定された
時間帯だけ(中身を知らずに)記録します。
以上です。
私見ですが、TVと外部機器はメーカを揃えた方が、各機器が持つ機
能をFullに使えそうな気がします。
検討する楽しみがあっていいですね。(羨)
書込番号:5361913
0点
マイナス∞さんいろいろ有難うございます。
もう一つだけ教えて下さい。
メール予約する場合には、テレビとレコーダー両方にメールをしなければならないのですか?
いろいろと申し訳ありません。
書込番号:5367706
0点
残念ですが、TV(32L400V)はメール予約には対応していないのです。
念の為に、取扱説明書のpdfファイルを「メール」で検索しましたが、
1件もヒットしませんでした。
全機種検索したわけではないので、候補機種の取扱説明書を一度
ご覧になってはいかかでしょう。何か新しい発見があるかもしれませ
んよ。
【東芝の取扱説明書ダウンロードサイト】
http://www.toshiba-living.jp/seek.php
※TV型番訂正:「正」32L400V
以上です
書込番号:5368116
0点
デジタルチューナー付きでメール予約も出来るDVDレコーダに買い替える
のが一番簡単で一番手間が掛からないと思いますよ。
で、XS43も使ってW録またはトリプル録で。
書込番号:5368216
0点
>マイナス∞さん
何気に貴重な、テレビdeナビの書き込みをされてますね。
TV側で連動するRDのIPアドレスを指定する仕組みとは…。
また、東芝はチューナーだけ電源が入り、
ディスプレーはオフのままなのですね。
以前の書き込みで、VIERAだったでしょうか、
ディスプレーもオンになると見たもので。
参考になりました。ありがとうございました。
>スレ主様
TVにメール予約を入れる機能はあまり聞いたことがないですね。
ご予算が許すなら、家電買換時さんがおっしゃる通り、
デジタルチューナー搭載でメール予約ができる機種に
買い換えた方がいいでしょう。
RD-X6、XD92D/72Dいずれも可能です。
では
書込番号:5370473
0点
いろいろと有難うございます。
早速、取説を見ました。
東芝の液晶テレビREGZA(37Z1000)を参考に・・・・。
操作編の34ページから、Eメール予約のことが書かれていました。
しかし、36ページに録画機器のところにRDシリーズがありませんでした。推測ではありますが、恐らくダメでしょう・・・。
買い替え目指して頑張ります。
書込番号:5372281
0点
操作編P36の録画機器にRDシリーズが書かれていないのは、
録画先を指定しなければ、取扱説明書P80のメール録画予約設定で
指定した録画機器が選ばれるからではないでしょうか。
取扱説明書P44のテレビdeナビ設定で、RDシリーズの本体名や
ユーザパスワードの設定をする箇所があるので
恐らく、録画機器を選択する時に、その選択肢として、RDシリーズが
表示されるのだと思います。
ところで、
REGZA(37Z1000)は、メルコやIOデータ製のLAN-HDDに録画すること
が出来るんですね、びっくりしました。> all
しかも8台まで認識するみたく書いてあります。↓
http://www.regza.jp/product/tv/z1000/lanhdd/expand.html
(でも、きっと録画したファイルは、PCから直に再生は出来ないん
だろうな〜。明日、東芝SSマンが来てくれたら色々きいてみよっと)
書込番号:5378526
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
色々問題の多いと言われるRD-XS43ですが、従来なかった機能が嬉しく、ハードに使い始めて約2年になります。幸いなことにDVDの故障はまだ1度しか経験なく、自然に治りました。ところが最近になって予約録画した番組が「映像は撮れているが音声がまったく異なる局のものが入っている」という状況が時々起こってます。例えばTBSのドラマを予約録画したはずが、映像は撮れているが音声は裏番組のNHKニュース、というような感じです。予約した番組の9割近くは正確に撮れているので、設定上の問題は無いと考えますが、同じような悩みをお持ちの方、または対処方法をご存知の方は教えてください。
0点
W録機でたまに起きる制御ソフトバグのようで、私もXS53で経験しました。
電源オフの状態からコンセントを数分抜く事で直る可能性がありますのでお試しを。
書込番号:5316296
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
皆様のXS43はお元気ですか?
私の子(XS43まもなく3歳)は二回ほどドライブの交換を余儀なくされましたが、今は何とか生きながらえています。出来の悪い子ほどかわいいとよく言いますが…。
さて、一つ質問させてください。
当方、現在長期出張中でたまにメールで予約をしたりしております。取説を読むと、
1.メール予約
2.録るナビの設定情報の確認
3.残量確認
が可能と書いてあり、動作も確認しましたが、メールでフォルダの内容(ファイル名一覧)は確認できないのでしょうか?
最近、ディスク容量がきつくなってきている上に、遠方のため操作もできず、苦慮しています。妻を鍛えて、遠隔操作するのが一番早いのかなぁ。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
0点
メールでフォルダの内容(ファイル名一覧)を知る術はありません。
メールから操作可能なのは取説にある通り録画予約追加、録るナビの設定情報確認、HDD残量確認のみです。
書込番号:5307661
0点
2004年10月付けの東芝お客さまサポート
重要なお知らせ
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/security/security.html
を読むと、1(2)(a)では
「ネットdeナビ」機能搭載のHDD&DVDビデオレコーダーに外出先か
らもアクセスできるようご自宅のルーター等を設定している場合。
に、対処を求めています。
ということは、そういう設定をすれば、外出先からアクセスする
ことが可能ということですよね。
長期出張中とのことですが、出張先にネットできる環境と
自宅に常時接続可能な環境があれば、外出先から
「ネットdeナビ」で予約入れたり、録り溜めたライブラリの
メンテナンスが可能かもしれません。
ところで、出張先から
メールで予約を入れてらっしゃるということは、そのメール受信の
ために、RD-XS43の電源を常時ONされているのでしょうか?
書込番号:5341508
0点
マイナス∞さん
レスありがとうございました。
そうなんですよね、ルータにアクセスできれば…。その知識があれば…。です。
ただ、アクセスできフォルダ内一覧は見えたにせよ、XS-43のネットdeナビは、確か、ファイルの削除はできなかったですよね。HDDがいっぱいいっぱいなのです。
また、電源はおそらく待機状態と思います。待機状態のときは確か3時間ごとに予約をチェックしてくれたと記憶しています。
ルータのアクセスの件は、ちょっと調べてみます。バッファローのルータを使用していますが、型番は今わかりません。耳寄りな情報がありましたらご教授下さい。
ありがとうございました。
書込番号:5341768
0点
自分は試したことはありませんが、
ソニーのロケーションフリーTV LK-PF2にRDをつなぎ、
外部からPSPやPC(要LFA-PC2)で接続できれば、
外部から操作ができるように思います。
(あくまで想像です。)
ITMediaかImpress Watch等でレビューを見た記憶があります。
LK-PF2の板か、ブログ等に方法をアップしている方がいるかも。
書込番号:5342119
0点
Mygenさんレスありがとうございました。
この「ロケーションフリー」、2011問題はありますが3万円程度の投資ですむとしたら魅力的ですね。10月に一時帰国しますので検討してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:5343463
0点
>いがさん
がんばって、ITMediaの記事を探してみました。
RD-X4EXですが、ネット経由で基本的な操作はできる様です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/18/news108.html
また、LF-PK1(ごめんなさい、型式名間違えていました)の板を
少しのぞいてみたら、海外在住の方々のコメントが
ざっくざくでした。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05553110482
中には、SQの機内から見ることができた方もいるとか…すげー。
初期設定は難しそうで、公式にはスゴ録が対応機器となっていますが、
レビューの様にRDにつないでいる方もいると思いますので、
ご帰国されるまでにLF-PK1の板で情報を集めてはいかがでしょう。
異国での生活、どうかお気を付けて。
では
書込番号:5343698
0点
Mygenさん レスありがとうございます。
私もいろいろ調べてみましたが、
ソニーのLF-PK1他、SlingBoxもあるようです。以下URL参照(LF-PK1のコラムも有)
http://germany.cocolog-nifty.com/dorama/2005/10/slingbox_a9e2.html
PSPを持っていなく、外からのアクセスを主の目的とする私としては、少し融通の利きそうな後者に興味が傾きつつあります。形はかっちょ悪いですが…。
書込番号:5344389
0点
ソニーからLFA-PC2というWindowsPC用ソフトウェアが
発売されています。
これをPCにインストールすれば、
クライアントはPSPでなくても大丈夫の様です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
ちなみに、Mac用にもソフトウェアがあります。
http://www.taxan.net/locationfree_jp/
ちょっとRDから外れてしまい、失礼しました。
では
書込番号:5344405
0点
昨日、妻から異音が発生しハードディスクがお亡くなりになったと報告を受けました。(エラーコード7061)
販売店の長期保障があったのでそれで修理に出しています。
今までDVDドライブは2回修理しましたが、HDDは初めてのことでショックです。ロケフリどころではなくなってしまいました…。
書込番号:5371008
0点
こんな製品を見つけました
既出でしたら読み捨ててください。
【TVストリーミングシステム「Slingbox」】
http://ent2.excite.co.jp/shopping/slingbox/
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SB100120-001
※IOデータがNet販売している様です。
書込番号:5391141
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






