このページのスレッド一覧(全804スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年3月16日 01:03 | |
| 0 | 1 | 2011年4月12日 13:22 | |
| 0 | 3 | 2011年3月7日 21:12 | |
| 4 | 5 | 2011年2月22日 11:10 | |
| 2 | 6 | 2010年12月25日 13:08 | |
| 0 | 3 | 2010年11月22日 09:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
編集ナビにて、DVD作成→ファイナライズ完了後にディスクエラーになってしまい、そのDVDの再生ができません。 表示窓にはエラー14がでます。
ちなみに三菱のDVD−Rを使っています。
同じ症状で解決したかたはいますか?
0点
>編集ナビにて、DVD作成→ファイナライズ完了後にディスクエラーになってしまい、そのDVDの再生ができません。 表示窓にはエラー14がでます。
XS43と同じTSSTのDVDドライブを使用している機器でよく発生するエラーです。
エラーになったDVDは残念ながらもう再生は出来ないと思います。
これ以上傷が広がる前に買い替えた方が良いでしょう。
書込番号:12887859
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
ルーターがないので、パソコンと直接繋げて使用したいのですが、ネットワークに接続している機器が無いと拒否されてしまいます。
RD−XS43側のネットワーク設定では、説明書に記載している『一例』の値をそのまま入力してみました。ユーザー名はTOSHIBA→パソコンのユーザー名と同じものに変更しましました。
ソフト側では、ネットワーク名がLANDE-RD(***【パソコンのユーザー名】)になっているようで、受信の項目ではとくに設定する項目はありませんが、送信項目ではアドレス、ユーザー名、パスワードがあるので、RD−XS43と同じものを入力してみました。ポートバングは両方とも同じく80でした。
ルーターがなくても使用できるのかなと思っていたのですが、設定方法が間違っているのでしょうか?
因みに、RD−XS43の残量が10時間を切るとW録できなくなるので、DVDドライブも何度も故障して逝ったままですし、このソフトで移動できてもコピー不可の番組をどうしたら良いものかと困っています。
どなたか情報を寄せて頂けないでしょうか? お願いします・・・・
0点
RD-XS43 だと AUTO-MDIX 非対応じゃないかと思います。PC との接続はクロスケーブルでしょうか?
クロスケーブルを使っててもダメということであれば、XS43 と PC の IP アドレス設定を再度確認してみてください。
書込番号:12755466
0点
PCからpingコマンド打って、XS43側が応答することが第一歩です。
>ルーターがないので
インターネット接続不要でもLAN機器にルータ介する意味は、IP関連設定にDHCP使えるので
楽になることくらいです。接続や設定正しければ、直結でも使えるはずです。
書込番号:12755556
0点
RD-XS43の場合、
PCと直接LAN接続するなら「LANクロスケーブル」でないといけないのですが、
その点は大丈夫ですか?
(ルーターを使う場合は「ストレートケーブル」です)
XS43に付属しているケーブルを使用しているのなら「LANクロスケーブル」なので問題はないのですが・・・
書込番号:12755562
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
今朝、娘が録画を見ようとしたら、「見られない」と言ってしょんぼり。
録画も再生もできなくなり、メーカーに電話したら「ディスク保護があり」
なので、初期化するしかないとの事でした。
初期化したら当然、録画したものも無くなってしまいます。
自分や妻、家族がそれぞれ録画したものをなんとか見たいものですが、
方法はあるのでしょうか。
0点
ネットdeダビングが使える…かも知れませんが
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
でも保護がかかってしまったってことは
多分どこにも逃がせないと思うから
やるならダメもとでってカンジだと思います
書込番号:12678065
![]()
1点
とりあえずコンセントから電源プラグを抜いて挿し直してみてください。
書込番号:12678146
1点
拝見しました
既に他の方が書いていますが
パソコンと同じくふとした瞬間で起きてしまうことがあり困る必要なのは定期的に移った方が無難
さてどこまで操作出来るのかわかりませんが
各種メディアになんとか録画出来れば初期化できます
ロックがかかってあると移動出来ないと諦めて困った事が有り色々いじっていると
見落としがちがなのがVRなど記録モードを変えると録画出来るかもしれません
それでもだめなら自己責任ですが裏技があるかもしれません
詳しくは同じメーカーの過去スレへ
では
書込番号:12678341
1点
早々と回答を頂きましてありがとうございました。
いろいろ試してみましたが、どうにもならず、
初期化してみました。いまのところ、うまく
動いています。
回答頂きました方々、本当にありがとうございました。
書込番号:12684373
0点
そんなに生き急いで処理してどうすんの 半月とか回答待たなきゃ最低でも
裏機能でも無いけど 「ズーム 3桁 ズーム」は試しましたか?メーカーも教えないなんて最低の企業状態継続だな 初期化しては救いようがありません
書込番号:12691230
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
RD-XS43を使って5年以上になります.
これまでハードディスクの故障が二度あり,5年保証で対応できたのですが,今度はDVDドライブ側が故障してしまったようです.
はじめはRAMの認識ができなくなり,次にDVD-Rへのダビングの際に頻繁に書き込みやファイナライズのエラーが生じ,ついにDVDディスクを挿入してもまったく認識しなくなってしまいました.
試しにCDを入れても同じでした.
5年補償も切れてしまい,修理に出せば有償となるので,買い替えも検討しはじめています.
先程ビックカメラの店頭でRD-BZ700を含めいくつか東芝製プレーヤーを見てきました.
カタログには他の東芝製プレーヤーかLAN接続で内蔵HDD間でのダビングができるとの説明がありましたが,どうやらこの機種は対応機種に含まれていないようです.
どなたか実際に試された方がおられましたら,どのような状況になるのかご教示いただけると幸いです.
0点
atas nama cintaさん
>カタログには他の東芝製プレーヤーかLAN接続で内蔵HDD間でのダビングができるとの
説明がありましたが,どうやらこの機種は対応機種に含まれていないようです.
どなたか実際に試された方がおられましたら,どのような状況になるのかご教示いた
だけると幸いです.
カタログを見ましたが、書いてないですね。どうやら当たり前過ぎて書いてないようです。
最新機種間ならネットdeダビングHDができるのに、何年も前からあるネットdeダビングを、ネット機能を
売り物にする東芝が切り捨てるはずがありません。私もXS34−X9で使うことがあります。
この書き込みでもBZ800で使えるという、かつきさんの報告がありました。問題ないですよ。
書込番号:12414906
![]()
0点
RD大ファンさん
ご回答ありがとうございました.
こんなに早く返答をいただけるとは思っておりませんでしたので,大変有り難く思います.
店員に確認しても容量を得ず,東芝に電話で問い合せても係の方までまったくつながらず,こちらを頼みとしましたが,正解でした.
早速,いくつかの店舗で価格を比較して購入しようと思います.
年末年始に間に合いそうで助かりました.
ありがとうございます.
書込番号:12414948
0点
atas nama cintaさん
LAN de RDや、Virtual RDといったソフトを使って、録画データをXS43からパソコンに移すこともできます。
現行東芝機(RD-BZ700等)を購入候補とされている理由がXS43で録画したデータを残すことでしたら、データを残すのは上記のように別の手段にして、現行東芝機以外の購入を選択肢に入れることをお奨めします。
書込番号:12415021
2点
atas nama cintaさん
>早速,いくつかの店舗で価格を比較して購入しようと思います.
RDの他機種のスレを見れる設定( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/
をお気に入りに入れればいいだけ)にしてないかも知れませんので別スレで書き込んだ内容を以下に示します
「本日、池袋ビックカメラで\75,800、ポイント25%(実質\56,850)で購入しました。これまでの同最安値は
\69,800、ポイント22%(実質\54,444)、ヤマダ日本総本店のこれまでの最安値は75,000、ポイント23%
(実質\57,750)です。実質\60,000は切ってます。欲しければ、もう買いでしょう。
BD機導入には否定的だった私が買ったのですから(笑)。」
東京近辺なら池袋ビックカメラで本記事のプリントを見せれば、私と同じ価格(\75,000、ポイント25%
…実質\56,850)になるのは、ほぼ間違いないでしょう。
確かに価格.comでもバグの報告も多く、少しは気になりますが、他社対抗機と比較して
\20,000以上安いのは、かなりの魅力だと思います。USB HDD換算4TBですから。
書込番号:12415090
0点
>私と同じ価格(\75,000、ポイント25%…実質\56,850)
\75,000→\75,800でした。
書込番号:12415108
0点
Ch.LATOURさん
ご教示大変感謝しております.
教えていただいた二つのソフトを試してみました.
Virtual RDは設定がうまくいかず使えておりませんが,LAN de RDは使用できました.
早速いくつかの番組を保存しているところです.
もしご存知でしたら,さらにお教えいただきたい点がございます.
これらのソフトでPCに番組を保存する場合,
1.録画時の画質は劣化せずに保存されるのでしょうか
2.音声も同様なのでしょうか(音楽番組をLPCMで保存することがあるため)
3.二重音声(主副音声)の番組は,保存先でも選択できる形で保存されるのでしょうか
以上,ご存知でしたらご回答よろしくお願いいたします.
週末はデータの一時保存を進めつつ,新機種の購入予定をたてようと思います.
ご教示,重ねてお礼申し上げます.
RD大ファンさん
別スレ情報の件,ありがとうございました.
わが家の近所にもビックとヤマダが並んでおりますので,情報早速役立てさせていただきます.
ひとまず,新機種の機能を実際に確認しようと思っており,店員にお願いして実物を操作してこようと考えております.
書込番号:12416650
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
先日RD-X9で作成したDVD-RAMをRD-XS43で再生しようとしたら
このディスクは初期化が必要ですとが出てしまい再生できません。
どんな原因が考えられますか。
ちなみにRD-X5.SONYのRDZ-D700では再生できました。(3枚作成し3枚共同じ状況です。)
RAMはパナソニック製です。
よろしくお願いします。
0点
RD-X5で録画したDVD-RAMはXS43では再生できるのですか?
再生できないのなら、XS43のDVDドライブ不良か再生レンズの汚れが
考えられます。
書込番号:12254316
![]()
0点
油 ギル夫さん
ご返答ありがとうございました。
DVDドライブの不調っぽいですね。
RWは再生できるのRWで作成します。
書込番号:12254514
0点
油 ギル夫さん
RD-X5で録画したDVD-RAMはXS43では再生できるのですか?
XS43が兄の家にあるので
今すぐには確認できません。
来月行ったときに確認します。
書込番号:12254558
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






