RD-XS43 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43 のクチコミ掲示板

(6180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビと編集機能について

2004/08/04 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 えつのすけさん

初心者です。
DVDレコーダーの購入を考え、パナのE85HとXS43を検討しています。
XS43に関して不安なことがあるのでご意見を聞かせていただければと思います。

ネットdeナビを使うにあたり、接続の設定は私のようなPCや機械に詳しくない初心者には難しいものでしょうか。
こちらの掲示板で、時々設定に苦労していらっしゃる方の話も聞いたことがあるので、どの程度難しいものなのか不安に思っています。

また、編集についてですが、東芝機は編集に強いと聞きました。
私がやりたい音楽物の編集については特に良いとも聞きました。
が、マニア向けで操作が難しいとも聞いたので、初心者にはどうなのかと。

ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:3106257

ナイスクチコミ!0


返信する
メックリンガーさん

2004/08/04 15:17(1年以上前)

あくまで私見ですけど、
1)ネットdeナビの接続
  普通にインターネットへの接続できる知識・経験があるくらいなら
  とくにそれと比べて難しいということはないと思いますよ。
  (早とちりや間違った機器買ってきてトラブルにはまり込まない限り。)

2)編集作業について(マニア向けで難しい?)
 これにしたって、ビデオの留守予約も難儀するようなお年寄りや
 AV機器音痴でもないかぎり、難しいという感じは全然しませんが。
 確かに他社機種に比べたら出来ることが多いのは事実ですが、
 あくまでそこまで含めた比較で、面倒だとか難しいとかという評価が
 ついているだけですから。

 私は始めてRDいじったとき、(ためしに録った番組でですが)
 編集の操作練習は殆ど説明書みないでCMカットとか
 出来ましたよ。(疑問や不明なとこだけは説明書開きましたが。)
 ※注:上記は説明書を見ない事を推奨したりする意図のものではありませんのであしからず。

書込番号:3106350

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/04 15:50(1年以上前)

>が、マニア向けで操作が難しいとも聞いたので、
それは、聞き齧りばかりで編集したコト無い人の意見か、ハナから編集する気が無い
人の意見です。CMカット作業(ゴミ取り)と編集作業(組替え)は本質的に違う作業
ですが、この区別が付かない人は往々にして東芝式をケナシますので。

音楽に強いというのは音声(高圧縮/低圧縮/PCM)が、録画レートに関係無く
設定できるという意味だと思いますが、編集作業自体に関係するかどうか...
まあ、チャプター名に曲名付けたり、サムネイルを自由に設定出来たり、
という部分を指しているのかも。

書込番号:3106419

ナイスクチコミ!0


スレ主 えつのすけさん

2004/08/05 14:01(1年以上前)

メックリンガーさん、野次馬101号さん、
ご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。
これを参考に検討していこうと思います。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3109631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 tocchan46さん

本機で作製したRW(VRモード)から他機種(π機など)のHDDへの
高速ダビングは可能なのでしょうか?
またその逆も可能でしょうか?

RAMのやりとりは自由みたいですが、RWはいかがなものかと・・・

書込番号:3106436

ナイスクチコミ!0


返信する
野次馬101号さん

2004/08/04 18:05(1年以上前)

VRモードのRWであれば、他機種→東芝機の高速ダビングは昔から可能です。
東芝機→他機種の高速ダビング可否は、他機種の仕様に拠るので何とも言えません。

書込番号:3106733

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocchan46さん

2004/08/05 09:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
「昔から可能」というのは、VRモードがはじめて搭載された
X4EXから可能という解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:3108958

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/05 10:15(1年以上前)

違います。少なくともXS30では読み込み可能、という情報をココで知りました。
ちなみに読み込みだけで、書き出しはEX以降より対応です。

書込番号:3109092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画&動画

2004/08/04 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 ヤスヤスヤスヤスさん

XS43を購入しようと考えておりますが、CD−Rに記録された静止画(JPEG)や動画(MPEG)は観ることができるのでしょうか?
今までデジカメで撮ったものをテレビの大画面で見たいのですが・・・。
HP等見ても記載されていないようなので、質問させていただきました。
おわかりの方いらっしゃいましたらよろしくご教授お願いします。

書込番号:3105940

ナイスクチコミ!0


返信する
メックリンガーさん

2004/08/04 16:13(1年以上前)

データとして入れたものは再生できませんよ。
(jpegやmpegファイルをそのまま書いたものという意味)

ソフトで、VCD(ビデオCD)として書き込めば別ですが。
ただ、jpegをスライドショーDVDのようにVCD形式で書き込めるのかどうかはちょっと???ですが。

そもそも、DVDでも、そのまま、mpegとかディスクに書き込んでも見れませんし。(あくまでオーサリングソフト等でVideo形式やVR形式にしないと無理。)

書込番号:3106463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスヤスヤスヤスさん

2004/08/04 17:58(1年以上前)

メックリンガーさん

そのままではダメということですね。
他のメーカー製品では、そのまま観られるものがあったような気がするのですが。
もう少し検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:3106713

ナイスクチコミ!0


メックリンガーさん

2004/08/05 00:02(1年以上前)

他のメーカー製品についてはそれほど詳しいわけではないんですが、
例えばディーガのようにSDカードのスロットがついていたりすれば
それにjpegとかぶち込んでそのまま見れますよ。
あれはCDやDVDのディスクのように特殊なフォーマットを
読んでいるんじゃなく、単にPCで使えるのと同じようなメモリフォーマットを読んでるだけだと思うので。

DVDレコーダー/プレーヤーなのに、そういうの(データCD)まで
読めるのってかなり特殊ですよ。あるのかもしれませんが極めて少数派です。

書込番号:3108104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/08/05 02:17(1年以上前)

jpegならば、少なくともπ機やビクター機ならば可能です。

さらにmpegまでも再生可能な物にはこんなのが・・・

http://www.aziandoor.com/qv-5000pvr-j.htm

でもこれ買うのちょっと怖い・・・

それはそうと夜中の2時を過ぎたってのになんでこんなに重いんだ?この掲示板。
書き込みダブってたらごめん。

書込番号:3108517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1.5倍速再生について

2004/08/04 13:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 1太郎さん

この機種を買おうか迷っているのですが、以前RD-X4の記事で、1.5倍速再生の音声が聞きずらいとの記事がありましたが、これはどうでしょうか?

書込番号:3106184

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうしさん

2004/08/04 14:56(1年以上前)

XS43とビクターのHDDビデオ(1.5倍再生機能付)を持ってます。
正直、比べ物にならないくらいビクターの方が良いです。
ドラマのせりふはほぼ完璧に理解できます。
それに対して東芝のほうは相当注意深く聞いていても
理解できないところがでてきます。
1.5倍再生の機能を重視されるならこの機種よりはビクターの方が良いかと
思います。
(他社は持ってないので良く分かりませんが・・・)
もっとも、この機種にはそれを補って余りある魅力がありますが。

書込番号:3106304

ナイスクチコミ!0


C.I.RESCUEさん

2004/08/04 20:44(1年以上前)

個人的には東芝機の1.5倍速再生がセリフが理解できないほど聞きづらいとは
思えませんが、早送り独特の違和感はたしかに感じられます。

Panasonic機の1.3倍速再生は言われなければ気付かないくらい、
自然に再生します。

書込番号:3107221

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/05 00:04(1年以上前)

>以前RD-X4の記事で、1.5倍速再生の音声が聞きずらいとの記事がありましたが、これはどうでしょうか?

X4を使っています。XS41の1.5倍速音声が聞きづらいという記事は見た覚えがあります(インプレスの小寺氏の記事)。X4は言及していなかった気がします(定かではない)。XS41の1.5倍速は店頭で聞いたことありますが、X4よりも不自然だった印象があります。

本題ですが、人の慣れというものは恐ろしいもので、1.5倍速にはまったく違和感を感じません。
最初の2、3日は多少違和感を感じた記憶があります。
ほとんどのセリフは問題なく聞き取れます。聞き取れないセリフは1倍に戻しても聞き取りづらいので、1.5倍速の問題ではないと思います。

違和感といえば、1倍速の音声や放送直接視聴の音声が間延びして感じられることでしょうか。

人によって感じ方はさまざまなので、店頭でためさせてもらうのがよいと思います。

書込番号:3108113

ナイスクチコミ!0


kenchaさん

2004/08/05 00:28(1年以上前)

これは個人差になってしますうでしょうが私も聞き取るという点においては問題ないです。
違和感は感じられるので、ドラマなどストーリー性があるものは雰囲気が損なわれるので使ってません。
主に情報系番組でよく使います、時間短縮になり重宝してます。

ビックビックさん指摘のようにXS41のほうが不自然なのかもしれませんが、 私のXS41でも使えてます。

書込番号:3108233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CMカット

2004/08/04 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 41から買い替えさん

はじめまして。
XS41からの買い替えを考えていますが、音多連動自動チャプター分割機能は、CMカットを目的として、どの程度使えるものなのでしょうか。
番組とCMとの境できれいにチャプターはされるものなのでしょうか。
さらに、偶数/奇数番目選択機能を使えば、CMをカットしたタイトルを容易に作成できるものなのでしょうか。
無音部分・自動チャプター分割はまったく使えなかったものですから。
よろしくお願いします。

書込番号:3106186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2004/08/04 22:39(1年以上前)

音多連動自動チャプター分割機能も完璧ではありません。数フレーム前できられてしまします。しかし、無音部分・自動チャプター分割のようにむやみにチャプターが作られる訳ではないので、比較的作業は楽です。洋画の録画で重宝しています。

偶数/奇数番目選択機能は便利ですが、フレーム修正に時間をとられるから時間短縮という意味ではありがたみは薄いかも。

書込番号:3107722

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/04 22:40(1年以上前)

音多分割はあまり精度はよくありません。
奇数/偶数選択はプレイリスト作成で一括で本編だけを選択できて便利です。

書込番号:3107726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

違い

2004/08/03 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 kazu_gooooolさん

今まで撮りだめしてきたビデオを編集しようと思っています。
編集では東芝がよいと掲示板のほうでよく見ましたが
RD-XS43とRD-XS33の編集の機能に大きな違いあるのでしょうか?

書込番号:3104389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/04 01:22(1年以上前)

XS43は,偶数番目あるいは奇数番目のチャプターをまとめて選択でき
るなど,使い勝手の部分で多少の違いはありますが,どんな編集がで
きるかという点では大きな違いはありません。一番違うのは,XS43は
PCとつなぐことで,タイトル名やチャプター名がPCを使って入力でき
ることだと思います。

編集機能の違いより,2番組同時録画やフォルダ機能,iEPG,DEPG予
約の有無の方が大きいと思います。XS33は殻付きRAMが使えないことに
注意してください。

書込番号:3104979

ナイスクチコミ!0


mkt441さん

2004/08/04 04:16(1年以上前)


>2番組同時録画やフォルダ機能,iEPG,DEPG予
>約の有無の方が大きいと思います

私はソニーのHX8からXS43に買い換えたばかり
ですが、まさにこの機能はすばらしいです。

しかし、編集機能となるとHX8「すご録」のほうが
はるかにすぐれています。A-B消去っていうのがあって
自在に簡単にカット編集ができます。ただ連結が
できるかどうかはしりません。XS43の編集機能は
チャプター編集でなんだかひじょうにややこしいです。
それだけがこの機種・東芝の欠点という感じです。

まあ、チャプターの切り張り編集、それもすぐれている
と感じるかたもおられるかもしれませんが!私がまだ慣れて
いないだけなのかもしれません。

書込番号:3105232

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/04 09:43(1年以上前)

>A-B消去っていうのがあって自在に簡単にカット編集ができます。

それは「優れている」とは表現しません。ユーザーが出来る編集範囲を大幅に
制限し、単純化して「簡単にしている」だけです。はっきり言って東芝式と
ソニー式の編集方法には雲泥の差がありますので、一刻も早く東芝式に慣れて
いただいた方が絶対に幸せです。
例えるなら、ソニーは1速しかないオートマ車(...原チャリ?(^^;;)、
東芝は6速マニュアル車、かな。初めは大変だけど、慣れると性能を有効且つ
最大限に使えるようになります。

編集作業というのは作業者の一種の自己表現手段でもあるので、ここに大きな
制限をかけてしまうのは大問題。やりたいことが出来なくなるからね。
ソニーのは「カット消去機能」であって、「編集機能」なんて呼べない稚拙な
ものです。おそらく、東芝式(というか一般的な方法と思うが)に慣れたら、
前言撤回したくなると思いますよ。

書込番号:3105578

ナイスクチコミ!0


メックリンガーさん

2004/08/04 16:22(1年以上前)

松下機も前はA-B点方式だったのが、新機種の宣伝広告に、
「優れたチャプター方式を導入」ってうたってたくらいだしね。

書込番号:3106483

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/04 18:31(1年以上前)

A-B消去式しか無い機種には致命的欠点があります。
それは、「本編を削る事無く好きな位置に見出し(チャプター)を付けられない」
という点です。ソニー板で話題になっていた話ですが、歌番組で曲の頭にチャプター
を付ける時などに困るそうです。

書込番号:3106805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング