RD-XS43 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43 のクチコミ掲示板

(6180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ現役です。

2009/03/22 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 shou02さん
クチコミ投稿数:7件

購入から4年以上経過しましたが、まだ現役でがんばっています。
とはいえHDD もDVD ドライブも一度ダメになり既に交換済みです。

購入はヨドバシカメラの店頭で、確か¥60,000 (+ポイント還元) 程だったと思います。
(ちなみに最近ネットでの価格調査にはこちらのサイト↓を利用しています)
商品☆検索:http://hocha.hp.infoseek.co.jp/sho-ken/

すでにXS46 が発売されており、型落ち価格だったと覚えています。
当時としてはW録機種はそれ程多くなかったのですが、ちょっと奮発してW録にしておいて良かったです。
トリプルくらい欲しい時がたまにあります。

それまでのVHS 生活から格段に快適に使用していたのですが、2年半程使用したところでHDD が読めない状態となりました。
(ER-7061 だったかな?)

フォーマットすればまた使えるかもしれませんでしたが、録画内容に未練があり、とりあえず手持ちのHDD での換装を試みました。
使用したHDD は多分Western Digital Caviar SE WD2000JB だと思います。(200GB。容量小さくなりました…)
最初のファーム(ZR11?) では認識しなかったものの、ファームアップ(現在ZR15) で正常に使用できるようになりました。

しかしさらに半年後くらいには、DVD が読み書きとも完全にできない状態となってしまいました。
ネットの情報を頼りに、DVR-UM16C から取り出したSW-9574-C に換装しました。(ファームMA30)
今のところDVD-RAM も含めて正常に使用できていますが、まれにPC で焼いたDVD-R が再生できない事があります。
あとSW-9574-C は変なツメが出ているので、何度か不注意でDVD をキズ付けてしまいました…

紆余曲折ありましたが、いまだに現役で日々活躍しています。
ただ、そろそろまたHDD が逝ってしまうかもしれません。。そしたら次はデジタルですかねぇ
次はどうしよう…

書込番号:9289679

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/23 01:18(1年以上前)

shou02さんへ
 XS43ですか、ブルーレイが2台体制になって我が家のRD−X4も脇役に配置転換されましたがスカパー専用のレコーダーとして頑張っています。ドライブやHDDも交換しましたがまだまだこの老雄は元気です。この時代のレコーダーはいじれるのが魅力ですね。

書込番号:9290159

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou02さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/24 02:13(1年以上前)

撮る造さん、コメントありがとうございます!
最近の機種はもう昔のようにはいかないんですかね…
私もネットの情報をもとに何とか修理することができましたが、やはり家電は壊れないのが一番!
次は頑丈な機種を選びたいと思います〜

書込番号:9295183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/24 20:50(1年以上前)

当方のXS43も、DVDとHDDそれぞれ1回換装しましたが、現役で頑張ってます。
東芝の多機能さに惚れて購入しただけに、次機種の選択には悩みます。

壊れても自分で手を入れられるのは良いんですが、この先いつまで保たせられるのやら。

書込番号:9298031

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 RD-XS43のオーナーRD-XS43の満足度5

2009/03/25 16:46(1年以上前)

デジタル放送はきれいな反面、容量が大きい上にコピー制限関連でハンドリングの悪さが気になります。
「きれいなまま残すつもりは無いけど、後々見る事があるかもしれない」というコンテンツをNASやメディアに
貯めているんですが、XS43はVirtual RDと共に現役で活躍してもらってます。たまにREGZAからのアナログ録画
をすることもあります。
ドライブに持病がある機種でしたが、交換後はすこぶる好調、機能的に購入当初から変わらず満足しています。

書込番号:9301702

ナイスクチコミ!0


スレ主 shou02さん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/26 02:48(1年以上前)

きゃんぱるさん tac_tacさん レスありがとうございます〜
古い機種なのにみなさん愛用されてますね!
しかしドライブ交換必須というのもなかなか厳しい…

確かにデジタルコンテンツはハンドリングが悪そうですね。
またダビング10 みたいに規格が変わったりするのでしょうか…?
そう考えると、よりデジタル化に踏み切れない感じが。。。

書込番号:9304621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2008/10/07 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:70件

暫く前から調子の悪かったHDDが頻繁に予約録画中に異音を立てて録画が止まる様になりました。
購入してから4年。
その間に例に漏れずDVDドライブが2年目に壊れ、東芝の修理サービスで、無料で松下製のドライブと交換してもらいました。
その時にHDDも危ないかもと言われてましたが、とうとう不調になってしまいました。
長期保証も入ってないし、サービスに頼めば値が張るし、自力換装しようと思い立ちました。

ちょっと前にこの機種につけれるHDDは入手しづらいとありましたが、その後ファームウエアZR16にアップデートすれば現行の機種が使える様になるとあったので早速ファームアップ。
その後、日立のHDP725025GLAT80というHDDに交換しましたが、無事使えております。

元々入っていたMaxtorのHDDは動作音が大きくて発熱量が凄かったですが、日立のに換えてからは動作音も小さく、発熱量も少ないので、今のところ快適に使えています。

完全デジタル移行するまで、もう暫く活躍してね〜

書込番号:8469068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件

2008/10/08 11:50(1年以上前)

無事換装、良いですね。
私もDVDドライブ、HDD、基盤交換を余儀なくされました。
無償で対応してくれたので仕方なしですが、なんとも疲れる機械ですよね。
確かに動作音大きいですよね。
音楽を聴いているときはうっとうしくて。。。
家ももう暫く頑張ってもらわなくては。

PCもトラブル多くて。これからは駆動系が主の機械は絶対に長期保証入ります!

書込番号:8471838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

修理4回目

2008/07/03 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 いがさん
クチコミ投稿数:49件

ここの書き込みはいつも参考にさせていただいております。
先日4回目の修理が完了しましたので報告致します。
これまでの修理履歴
2004年8月:購入
2004年12月:DVDドライブ交換(東芝1年保証)
2005年9月:DVDドライブ交換(東芝1年保証は過ぎていたが、無償交換)
2006年8月:基盤、HDD、DVDドライブ交換(コジマ5年保証を使う)
そして今回、2008年6月電源を長押ししても、コンセントを抜き差ししても、うんともすんとも言わない状態になりました。そこで、近所のコジマに持ち込みました。引っ越してきたため購入店舗ではありませんが、4年で4回故障の症状を切に訴え続けました。最初は、保証外のため通常のルーチン修理作業しかできないとのことでしたが、粘ること30分超、担当が2人代わり売り場責任者に対応して頂きました。そして、その方から東芝に連絡して頂き、状況を説明の上、東芝から小生へ連絡させる旨、約束して頂きました。
翌日、約束通り東芝修理から連絡がかかってきて、4回目の修理と言うことを勘案し今回は無償で修理と言うことになりました。さらにその折、電源のハングアップに加え、DVDドライブの不調(これまでの3回の修理はいずれも東芝製への交換で、ネットでもささやかれているとおり、東芝製のドライブは信頼性がないため、パナ製に交換して欲しい)についても訴えたところ、パナ製のドライブに交換を確約頂きました。
待つこと1週間、無事修理から帰ってきました。修理箇所は電源ユニット、ファン及びDVDドライブの交換でした。ファームを確認したところDVDドライブはパナ製になっていました。
パナ製のドライブは好調で、以前に書き込んだものの東芝製ドライブでは認識してくれなかったものまで読むことが出来ました。
これもひとえに皆様の書き込みを参考にさせて頂いたためと思っております。ありがとうございました。また、コジマ、東芝とも対応はとても良いものでした。
まあ、あと何年もつかわかりませんが、出来の悪い子程かわいいので、もう少しつきあっていきたいと思います。取り敢えず今夏を乗りきってもらいたいです。
同症状でお悩みの方に少しでも参考になればと投稿させて頂きました。

書込番号:8025329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/07/03 21:10(1年以上前)

良かったですね。

でも、画面で読む立場になっての書き込み、お願いします。
適度な改行、段落間の空白行挿入とか。

書込番号:8025441

ナイスクチコミ!0


スレ主 いがさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/04 14:32(1年以上前)

モスキートノイズさん

ご忠告ありがとうございました。

書込番号:8028607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ不評だったんですね

2007/12/13 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

2004/11に購入し、3年経ちました。
購入してすぐに、CDは読み込めなくなりました。(本当はこの時に既に不調のサインが出ていたんだと今になって思う)
2年後くらいから、RAMを読み込めなくなりました。
昨今、レンタルDVDの半数が読み込めなくなりました。

この掲示板のことはしらず、3年で駄目になるなんてとあまりにも粗悪だなと思いつつ、サポートに電話しました。しかし、結果はドライブに異常があるようで保証期間をすぎているので有料修理になりますとのこと。一応、このとき「これってクレーム出てないんですか」と言ってはみましたが、「出ていません、追ってSSから電話が行きますので」との回答。すぐにSSからの電話があり、出張日の予約と見積もりの提示を約束しました。出張日当日、サービスマンから電話があり、修理代は¥25,000をちょっと超えますとのこと。金額が想定の範囲内だったので修理を正式に依頼しました。

いよいよサービスマンが到着。到着そうそう、「無償で交換します」の一声。妻とアイコンタクトで喜びました。作業は20分程度で完了。作業記録等とかは残して行かずに帰りました。

その後です。まさか3年前の製品の口コミなんてと思いつつ、こちらを覗くとDVDドライブに関する不評があるはあるは。それに、東芝製ドライブは粗悪で、松下製のドライブに変えるのがベターと・・・。
「果たして交換したドライブのメーカーは?」気になって気になって仕方なく、気がついたら右手に+ドライバーが・・・。
最後のネジを外し、恐る恐るブラックボックスを開けるとそこにはなんと「TOSHIBA」のロゴがあるではないですか。しかも何となく2004年製を匂わせるような数字が並んでいる・・・。これは当然、修理品なんでしょうね。

まあ、何より¥25,000を覚悟し、無償で済んだ事を良しとしたいと思います。
しかし、爆弾は抱えたようなものなので、今度はちょっとでも様子がおかしくなったらすばやく対応し、松下製をプッシュするつもりです。

書込番号:7110366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2007/12/13 23:33(1年以上前)

分解するまでもなく、管理設定の画面からドライブの確認が出来ます
管理設定の画面で本体とDVDドライブのFirmwareバージョンが表示されますが、そのバージョン表記からドライブを判別可能です。
13xx=東芝製SD-W3002(前期型)
14xx=東芝サムスン製SD-W3002(後期型)
MT18=松下製SW-9574E
MA30=松下製SW-9574E

交換後のドライブが13xxや14xxだった場合、あえて不具合が頻発しているドライブに交換して行ったのですから、次に壊れたときも、その点を指摘すれば無償とは言いませんが修理代金が割引になる可能性はあります。

書込番号:7111214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2007/12/13 23:40(1年以上前)

>「果たして交換したドライブのメーカーは?」気になって気になって仕方なく、気がついたら右手に+ドライバーが・・・。
最後のネジを外し、恐る恐るブラックボックスを開けるとそこにはなんと「TOSHIBA」のロゴがあるではないですか。

DVDドライブを開けなくても、簡単に松下製か判別出来ます。

松下ドライブのトレイ形状は、以下の様に△型の窪みが
あるのが特徴みたいです。松下の印(らしい)です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041201/ez05.jpg

もう遅いですが...。

松下製だから安心と言う物でも有りませんが、確かに東芝製とTSST製よりは
遥かに信頼が出来ますが、X6よりX5の方がDVDの認識書き込み共に上です。
同じ松下製ですが、X6はファームが今一な感じです。

書込番号:7111257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2007/12/14 08:17(1年以上前)

東芝製ドライブだと、焼きの質が悪く後々見れなくなったり…
問題があると分かってる東芝製に代えていくなんて東芝ってひどいメーカーですねぇ。
その上、クレーム出てないなんて嘘まで。

また壊れたら無償があたりまえだと思いますよ。

書込番号:7112267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2007/12/14 09:59(1年以上前)

皆さん、教えていただきありがとうございます。
設定画面より確認しました。

13xx=東芝製SD-W3002(前期型)

でした。ガク〜ン。
東芝さんは時間稼ぎで買い替え待ちなんでしょうね。
うちは地デジがまだ普及してないので、Wアナログは希少です。
今後は少しでも異常がでたらすぐに対応して、松下製をプッシュします。

書込番号:7112482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理

2007/12/08 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:1件

私はXS43を2004年7月に購入。翌年6月後半頃からDVDへの書き込みが出来なく
なりました。一年保証書の期限僅か3日前でしたが、販売店から東芝の修理部門に連絡
して貰い、DVDドライブを無料で交換。ところが7ヶ月後にはまたも不調に。
今度は直接修理部門に電話し、またもDVDドライブを交換して貰いました。
保障期限は切れてましたが、交換して僅か7ヶ月と言う事で無料交換でした。
ところが今度は半年後に故障。
さすがに今度は有料かと思ったのですが、東芝の修理の方が、「交換しても交換しても
おかしいので、今度は別の種類のDVDドライブをに交換します」と云ってまたも無料。
それからは全く問題無く動いています。
こちらの掲示板を初めて拝見し、XS43が相当問題の有る機種だったから、東芝の方も
黙って無料にして下さったのかと、今となって分かったような気がします。
でも次に購入する場合も、慣れた東芝製にしようかと・・・。


書込番号:7087957

ナイスクチコミ!0


返信する
komemenさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/22 23:32(1年以上前)

東芝の味方をするわけではありませんが、XS43が問題あるわけではないと思いますよ?何も問題なく何年も使用している人もいれば、何回もトラブルが起きてこうしてネット等で調べて「不評なんだ…」と思う人もいると思いますが…。
本題ですが、XS43はデジタルチューナー搭載ではないし、故障が多いのであれば新しいのを購入したほうがいいと思いますよ?東芝が使い慣れていると言うのであればそれでいいと思うし、現在HD DVDよりブルーレイの方が優勢という事実もあるようですし、他のメーカーでもいいかもしれませんね。ちなみに我が家ではRD-A301を使用しています。TSEのことで問題(?)が生じているみたいですが、やっぱり従来のDVDにハイビジョンを記録できるのは便利だなぁと思っています。

書込番号:7148898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

RD-XS43 DVD光学ドライブ換装 SW-9576

2007/11/16 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 paraibaさん
クチコミ投稿数:3件

RD-XS43 に 芝ドライブ(一度SSで交換済み)から
BUFFALO DVSM-CX516FBV (Panasonic製 SW-9576 OEM)に換装。

換装前は、焼きが全くできない・R読み込みも不安定・RAM読み込み全滅状態

換装前に最新ファームに更新

作業時間は配線・テスト込みで一時間ほど
換装後のファームは ZR15/AB0J
要ダブルクリック

換装前に全く認識しなくなっていた、以前焼いた裸RAMは国産は問題なく認識。
台湾製はほぼアウト(これはメディア側の問題かと)

同じく換装前に焼いたR・RWは問題なく認識。
殻RAM・未ファイナライズR・RWは手元になかったので未テスト

焼きはR・RAM共に正常。殻RAM・RWは手元にメディアがなく未テスト


R・RAM共にとくに焼きが早くなった感はないかも
ダブルクリックはちと面倒だけど、リモコンからでもOKなので困る事はない。

ダブルクリックがいらないファームがUPされればいいんですが。

(某所にも書き込んだんですが、一応こちらにも報告)

書込番号:6991998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/11/18 10:08(1年以上前)

この下のスレ主です。私も購入しました。商品はI-ODATAのDVR-AM16CVBです。同じようにSW-9576です。換装もなんなく終わり、電源を入れるとすべて認識。日立製の様にエラーはなく順調でした。ところが、DVD-ROMを入れても再生してくれません!以前焼いたDVDでも同じです。
設定では「ZR15/AD0J」となっています。後ちょっとだと思うのですが・・・

書込番号:6997608

ナイスクチコミ!0


スレ主 paraibaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/18 11:17(1年以上前)

さわさわ2007さん、結局買いなおされたんですね。

え〜まずトレイにちゃんとセットできてますか?
SWのトレイはそのまま載せるのではなく、
一度奥に押し込み、手前の黒いツメの下にDVDが入るようにセットしないといけません。

2番目に、トレイを閉めたあとに、さらにトレイの開閉ボタンをダブルクリックしないと
ローディングが開始しません。
(これがSW-9574だといらないらしい。皆が「探してでも【9574】を買え」、というのはこの為)

一度ご確認を。

書込番号:6997800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/18 11:51(1年以上前)

リモコンでopen/closeが出来たのでいいのかと思っていました。確かにダブルクリックをすると再生LEDがつきましたがディスクエラーが出ます・・・。なぜでしょうか??

書込番号:6997914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/20 23:12(1年以上前)

続報です。本の付録のDVDは読めませんでしたが、今まで読めなかったDVD-Rが読めました。あと、ブランクDVD-Rも何とか焼くことができました。いろいろお手数をおかけしました。

書込番号:7008620

ナイスクチコミ!1


スレ主 paraibaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 00:37(1年以上前)

2008/6/2に XS43/53の公式新ファームが公開されました。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-XS53RD-XS43.html

新ファームに更新したところ、ダブルクリックが不要になりました。

書込番号:7946344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング