RD-XS43 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43 のクチコミ掲示板

(6180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ドライブ換装その後

2004/09/20 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 Rocky109さん

ドライブをLG電子製(GSA-4120B黒)に換装して3日間使用してみましたが全く問題なく使用できています。普段使用している台湾製ディスク(主にRudiusやイメーション社)の-R、-RW、RAMすべてエラーもなく使用できます。コピーワンス番組もOKでした。ただ使用していていくつか疑問に思うことがありました。ドライブのファームアップをする際もう一度換装し直したのですが(ファームアップはPCでしかできないので)ドライブのマウンターのねじ穴が2種類あって一つはTSB、もう一つはHLGと刻印されています。迷ったあげくもともとドライブがついていたTSBを選択したのですがこれってTSBが東芝、HLGが日立LG電子のことなのではと感じました。さらに不思議なことに無事換装後、設定画面で管理設定を見ると最下段のバージョン(メイン/DVDドライブ)ではLGマルチドライブのファームアップしたA110が表示されています。う〜む、勘ぐりすぎかもしれませんがT社はこの製品のOEMにLG電子製マルチドライブを使用した製品を想定しているのでは感じました。だとすればたまたまLG製マルチドライブを選択したのは大当たりだったのかもしれません!?

書込番号:3290879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rocky109さん

2004/09/20 20:32(1年以上前)

自己RESですみません。念のために再度発言しますが、ドライブの換装は改造にあたり万一これが原因で事故が起きたとしてもすべて改造した本人の自己責任となります。そのことを十分ご理解いただいた上で下記発言を読んでいただければと思います。

書込番号:3290969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/20 20:33(1年以上前)

XS33のドライブが日立LG製らしいので,XS33/43/53で部品を共用して
いるのでは。

書込番号:3290975

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rocky109さん

2004/09/20 20:44(1年以上前)

チュウパ(新)さま
そうだったんですか!!XS33に使用されているドライブって何なのか気になりますねぇ。だとすればなんでXS43やXS53では自社ドライブを選択したんだろう。すべてLG製を積んでくれたら良かったのに!!

書込番号:3291019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/09/20 20:50(1年以上前)

>すべてLG製を積んでくれたら良かったのに!!

LG製は殻付RAMがそのまま使えないからだと思います。

書込番号:3291058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rocky109さん

2004/09/20 21:06(1年以上前)

BAYERNファンさま
なるほど、確かにRAMディスクは殻付が一般的ですね。でもPC用マルチドライブは殻付対応モデルが少ないんだから互換性という意味では殻付非対応でも良さそうな気がするのは私だけでしょうか?

書込番号:3291154

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/09/20 21:47(1年以上前)

自社で作れる(出来は別として)部品をわざわざ他社から調達すると、儲けが減ります。

それでなくても、RDは他社調達依存比率が高いと思われる(RDエンジンはNEC?)ので、東芝としては死守したいのではないかと思います。

書込番号:3291388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rocky109さん

2004/09/20 22:00(1年以上前)

ビックビックさま
なるほど、確かに自社製品を使用したほうが利益率はあがるんでしょうね。ただ一つ不思議なのはもともと廉価版で利益率の低いと思われるXS33でLG製ドライブを積んでいながらXS43、XS53で自社製ドライブを積んだのはなぜなんでしょう?。それだけXS43とXS53は利益率を追求した商品ということになるんですかねぇ?だとするとユーザーとしてはちょっと納得がいかないかもしれませんねぇ…

書込番号:3291481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2004/09/20 22:35(1年以上前)

>なるほど、確かにRAMディスクは殻付が一般的ですね。でもPC用マルチドライブは殻付対応モデルが少ないんだから互換性という意味では殻付非対応でも良さそうな気がするのは私だけでしょうか?

 これを実行したら、まず間違いなく既存のRDユーザーが離れ始めます。今までのシリーズで殻付きを使っていたのに、いざ新シリーズに乗り換えようとしたら使えませんとなると、私だったら他社製品への乗り換えを検討してしまいますね。殻への出し入れは結構面倒ですから。

 個人的には、東芝は他社製ドライブを採用したくても出来ない状態に置かれているのでは、と邪推するのですが(笑)

書込番号:3291726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/20 22:41(1年以上前)

>互換性という意味では殻付非対応でも良さそうな気がする

何との互換性を大切にするかということでは。DVDレコーダーの場合,
殻付きが使える方が圧倒的に多いわけですから。東芝で殻付きが使え
ないのはXS33のみ,松下は全機種殻付きが使えます。殻から出せばい
いとはいうものの,結構面倒ですからね。

>XS43、XS53で自社製ドライブを積んだのはなぜなんでしょう?。

互換性確保のために殻付きが使えるようにする必要があった,と考え
るのが自然だと思います。XS33は殻付きの使えないドライブを積むこ
と薄型にしたのだと思います。利益云々については私は分かりません。

書込番号:3291766

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rocky109さん

2004/09/20 22:59(1年以上前)

あーる・ヤマモトさま、チュパ(新)さま
やはり既存のRDユーザーとの互換性を優先して殻付対応ドライブを積んだということなんでしょうね。だとすればなおさら東芝にはもっと信頼のおけるドライブを採用してほしかったですよね。使いにくいからとドライブを換装しなければならないのでは既存ユーザー保護とはほど遠いですものね!!

書込番号:3291888

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/09/21 00:11(1年以上前)

Rocky109 さん

>ただ一つ不思議なのはもともと廉価版で利益率の低いと思われるXS33でLG製ドライブを積んでいながら

確かに、不思議ですよね。
XS33発表当時は、日立LG製ドライブに統一されて、カートリッジ非対応になったらどうしようかと思いましたよ。

その後のXS43/53で、カートリッジ対応に戻ったのでホッとしました?(よかったのかどうかはともかく?)

各メーカーとも多少は???な製品も出してますよね。

それはそうと、貴重なレポートありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:3292362

ナイスクチコミ!0


FW190さん

2004/09/21 21:31(1年以上前)

>XS33に使用されているドライブって何なのか気になりますねぇ。

未確認ですが4040みたいですよ。+非対応のGMA-4040?
R4倍速、RAM2倍速ドライブ…激安で仕入れて積んだのかも?

Rocky109さまに是不ともチェックして頂きたい事が有ります。
GSA-4120B化RD-XS43で焼いたRを以前、コジマなどで激安販売され
ていた海外製DVDプレーヤーmoga junior DVMP3での再生チェックを…
Rocky109さまや知人さまなどお持ちでしたら是非ともお願いします。

私はX4EXを持っているのですが、X4EXで焼いたRをmoga junior DVMP3
で再生すると通常再生はOKなのですが、チャプター送りや2倍速以上の
早送り再生をするとフリーズします。
知人のXS43で焼いたRも全く同じでした。
※メディアは推奨誘電を使ってもです…
 moga junior DVMP3は初期ファーム、対策ファーム、最終でも同様です。

ちなみに国内メーカー製プレーヤーの殆どは見かけ上、普通に再生出来
ますが、よく調べるとちゃんと焼けてるRと比べX4EX/XS43で焼いたRは
認識に時間が掛かるやチャプター送り、早送り再生がスムーズに出来ない
機種が多いです。

************************************************************
尚、PCで複製(イメージコピー)しても全くそのまま不都合が継承されます。
ソフトB's、ネロ、etc.ドライブ日立製4082、同4020、松下621などでチェック
************************************************************

X4EXでマスターを焼いてからPCでトラックごと「吸い上げ」再オーサ
リングしてDVD-Rに焼けばmogaジュニアなど海外製プレーヤー、国内
メーカー製プレーヤーで全く問題ない物が焼けるのですが…
※ソフトTMPGEnc DVD Author+ドライブ 日立製4082、同4020、松下621、
 知人のLG製、日立製4120でも全く問題無い物が焼けています。

PCで複製(イメージコピー)して障害が継承されると言う事は焼き品質
が悪いでは無く、ファイル構造に問題が有るのかも?

GSA-4120B化RD-XS43で焼いたRもmoga junior DVMP3で障害が
でたら、原因は本体部分かと…
焼きソフトまたは見るナビ対応が原因なのかも?

Rocky109さまや知人さまなどmoga junior DVMP3をお持ちでしたら是非
とも検証を宜しくお願いします。

書込番号:3295608

ナイスクチコミ!0


☆Z☆さん

2004/09/22 17:01(1年以上前)

XS33のドライブも東芝製並の不具合があるみたいだけど。。。

書込番号:3298600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 モバイルきんちゃんさん

XS43を購入して一週間経ちました。今、この機種を選択した事を、凄く嬉しく実感しています。W録画。最高ですネッ。最近は、同時刻に見たい番組が重なりますから・・。ナビボタン+クイックメニューボタンの組み合わせの、
簡単操作、良いですね〜っ、今までVTRの録画予約が出来なかった妻が、番
組ナビで簡単に番組の予約をして楽しんでいます。とにかく、機械に不慣れな
家族が簡単操作出来て、喜んでくれる。これが何よりです。良かったです、こ
れを選んで。

書込番号:3213796

ナイスクチコミ!0


返信する
Shenロンさん

2004/09/02 11:54(1年以上前)

その機種は、どこのメーカーですか?私はDVDレコーダーが欲しいのですが、初心者なものでどれがいいかよくわかりません。あと、いくらで購入したのか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:3213915

ナイスクチコミ!0


コシジワセさん

2004/09/02 22:42(1年以上前)

東芝のRD-XS43の事です。(Shenロンさんは携帯電話からご覧になっているみたいですが、携帯だとどの機種の掲示板を見ているか判らないのでしょうか?)

書込番号:3215980

ナイスクチコミ!0


スレ主 モバイルきんちゃんさん

2004/09/03 16:12(1年以上前)

コシジワセさんフォロー有難うございます。
Shenロンさん、お問合せの件、東芝のRD-XS43の事です。
価格の件はPCからでしたら http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202780&MakerCD=80&Product=RD%2DXS43 で確認下さい。
私が購入した時よりもずいぶん安くなってきています。

書込番号:3218576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者にはいいですよ

2004/08/29 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 たいこうどんさん

とにかくPCで予約できるのがいい。
新聞取るのを辞めました。

日本橋某大手(?)電機店で8万2千円でした。

書込番号:3199695

ナイスクチコミ!0


返信する
野次馬101号さん

2004/08/30 10:58(1年以上前)

あなたにとっての新聞の価値は、テレビ欄だけなのか?(^^;;;

書込番号:3202288

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/08/31 09:49(1年以上前)

新聞取るの止めても
毎月テレパル買うのは
止められないなあ、きっと(-.-)y-゚゚゚

書込番号:3206256

ナイスクチコミ!0


道交法で自転車は歩道でなく車道さん

2004/08/31 22:27(1年以上前)

私の場合も、Bフレッツ入れた時点で新聞は無意味だと知り、解約しました。
それにしても82000円は安いな・・・(私は95000円で買った)

書込番号:3208440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブ不良に

2004/08/28 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 トマト頭さん

報告です。RD-X1を愛用していましたが、DVD-Rメニュー作成やEPEG利用を望んでいましたので、先日RD-XS43を購入しました。
が、早速セッティングし使い始めたのですが、新しいDVD-Rディスクを挿入しても”ディスクチェックしてください”メッセージが・・・
検証すると、起動直後なら認識するのですが、1時間程経過し、本体が加熱してくるとだめです。(もちろん、すべて国内製の、RD-X1では新規ディスクとして認識してくれるディスクです。なお、RAM(Pana他)、RW(SONY他)RD-X1で焼いた-Rディスク(種々)は読んでました)
皆様の報告のとおり?ですね。これもドライブ不良と判断し、購入したSofmapで、本体新品交換しもらってきました。今検証中ですが、認識できなかったディスクもすべて読んでくれました。良かった。一安心。
それにしても、本体の使い勝手は非常に良くなっていて、今感動してます。

書込番号:3194097

ナイスクチコミ!0


返信する
talismanさん

2004/08/29 20:38(1年以上前)

「3140113」で同じようなことを書いたtalismanです。

私も販売店で交換してもらい、過去のCD-Rメディアがすべて読めるようになりました。交換前の機器はトマト頭さんが書いておられる症状と全く同じでした。機器温度が上昇すると推奨メディアのパナ、太陽誘電すらマウントできませんでした。

交換前後で機器を比べてみると冷却性能が違うのか本体が熱くなっていませんでした。まだ長時期にわたる録画など酷使していませんが、今のところ元気に働いています。

以上


書込番号:3200018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました

2004/08/25 08:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 まっこうAさん

先週末ついに買ってしまいました(RD-XS43)
仙台市内で95000円でしたが、週末特別セールで商品券が15000円分つくということだったのでDENKODOにしました。結局80000円。(価格的には電撃倉庫が一番で94000まで値引いてくれましたが)
掲示板を見ていたのでネット接続には苦労するだろうなぁと思っていましたが案の定苦労しました。ビンボーなのでルーターがなくスイッチングハブで何とかしようとしたのですが、当方の貧弱な知識ではなんともならず、結局あきらめて安いルーターをもらった商品券で購入しようやくつながりました。
接続までに3日かかってしまった…
購入した感想は「とてもよいものを買った!」です。画像も機能も満足です。
ただHDの苦情が多そうだったので延長保証は高かったですが入りました。
家族も問題なく使えていますので操作性もそんなに難しくはないようです。
これからがんがんHDに録画していきたいと思っています!

書込番号:3182296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/08/25 15:12(1年以上前)

実質\80,000-....安いッスね〜;^_^A。
ヨドバシカメラやさくらやで商品券\15,000-もつけているキャンペーンなんか一切していないな〜...DENKODOは近くに無いでやんす(-。-;。
あ〜けど15%のポイント還元がそれにあたるから結局こっちの方が\5,000-程高いですね。RD-XS43はまだ\104,000-の表示でさくらやは金メダリストがいれば\2,500-安くするので\95,000-は破格値ですね。

情報Thanks!

書込番号:3183242

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっこうAさん

2004/08/26 21:14(1年以上前)

そうなんですよ。結構うれしくって……
ちなみにYAMADAでは115000円で25%ポイント還元でした。これも結構いい感じだったのですが28000円分も買う物が無かったので

書込番号:3187844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日立DVDカムの8cmRAM

2004/08/22 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 Aralinさん

過去スレにも同じような内容がありますが、
前機種との混同もあるようなので、新しく報告します。

DVDデジタルビデオカメラ(日立製DZ-M7000V5)で撮影した
DVD-RAM(8cm マクセル製)は丸型ケースから出せば、
RD-XS43では、そのまま再生、また、HDDにダビングが可能でした。
本日(8/21)店頭機にて確認、購入後、自宅でも動作OKでした。
仕様には8cm対応の記述ありませんが、ドライブ自体は
対応しているみたいです。

しかし、静止画込みRAMの読み込みや、
HDD→8cmRAMダビングがDVDカムで読めるかはまだ未確認です。
(私の使用用途は保存のみ。8cmRAM→HDD→12cmDVD-RAM(R) )

販売店員の説明では、東芝製品のこの機種から
少しドライブ(ソフトも?!)の安定性が向上しているとのこと。
(パナにはかなわないようですが・・・)
メディアはパナ製のものでなくても国内メーカーのものであれば
大丈夫でしょうとのこと。
この辺りの話は背景も情報ソースも不明ですので参考まで。

VICTORの快録LUPIN DR-MH50でDVD-RAM(8cm マクセル製)では
ダビングがまったくできなくて、
(また、その他たくさんの不具合だらけで疲れて)
この機種に変えましたが、大満足です。

仕様に記述されて無い以上、何が起こっても不思議じゃありませんが、
もし、同じような悩みをお持ちの方がいらっしぃましたら、
店頭で確認の上、自己責任で判断されてはいかがでしょうか?

以上、ご報告まで。

書込番号:3170119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング