このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年4月25日 00:08 | |
| 0 | 2 | 2005年8月3日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2005年3月13日 22:16 | |
| 0 | 0 | 2005年3月5日 20:13 | |
| 0 | 6 | 2004年12月25日 10:41 | |
| 0 | 5 | 2004年12月6日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
2年前のアテネオリンピック前に購入しました。当時2番組同時録画できるのは東芝とビクターのみ、キーワードで自動録画できるのはソニーのみと3社が機能的に抜き出ていたのですが、東芝は手動でキーワード検索して録画予約でき、携帯電話で外出先から予約が出来る機能もあったのでソニー、ビクターを抑えて購入となりました。従来のビデオデッキと比べて良い点は
1.番組表から簡単に録画予約が出来るのがすごく良い。
2.2番組録画しながら再生も出来るという離れ技がすごい。
3.録画中の番組を再生できる。
4.1台で録画した番組の編集→DVDへのダビングが出来る。
5.録画済みの番組が一覧表で見れる
6.見終わった番組は数秒で消せる。
7.倍速再生が出来る。
と夢のような高性能、多機能が手に入りました(^0^)。他社製との比較は出来てませんが、大満足です。容量も250Gなので充分です。
0点
そうなんですか。いいですね。 って、自分も使っています。
そうなんです。ですから、やめられなくなりましてね・・・これが、また。
お陰様で、すっかりS−VHSの出番が、無くなってしまいました。
昔のコメディアン、東京ぼん太に、VHSの立場を代弁してもらいましょう。
「夢も チボウ(希望)も・・・ないねぇ・・・」
書込番号:5023979
0点
追伸です
しかし、早くも頭の痛いことが。
ハイビジョンが当たり前になるっていうのに、現行のDVDは、ハイビジョンでは録画できません。
でも、ハイビジョン番組は、ハイビジョンで録りたくなる人も多いのでは。
ですから、あと何年か経つと、現在主流の片面4.7GBのDVDが、次世代DVDに、入れ替わることもあり、互換性等、私ニャァ見通しが利きません。(HD DVDはあるそうですが。でも、もし機械的に安定してなければねぇ・・・)
書込番号:5023995
0点
↑ いったい、どうなることやら。
長井秀和(お笑いタレント)にも言って貰いましょう。
「儲かるのは、メーカーであることは、"間違いない"」
(別にDVDが悪いと言っているのではありませんよ・・・
ショーン7さんが、挙げた通りです。それに、最初に書いたとおり、私も やみつきですから)
書込番号:5024008
0点
アトのこたぁ、考えなくっても ええんちゃう?
それも、そうです。でもね、DVDに記録しても、メディア、保存が悪いと、数年後に、データが読めなくなる可能性があるんですって。 オオッ、知ってましたか。
こりゃ また どうも 失礼しました。
書込番号:5024041
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
はじめまして
昨年9月に購入、これまで大きなトラブルもなく快適に使用してきた
のですが、1ヶ月ほど前からHDDへの録画、タイトル編集などの際に
以下のような警告が出るようになりました。
「HDDの状態が複雑になりました。必要な内容をバックアップの上、
HDDのタイトルを一旦削除してください。」
これ「すべてのタイトルを削除しHDDを初期化せよ」という意味で
しょうか。うーむ、そんなこと急に言われても…。
ただ、メッセージは出るけれど録画や編集はふつうにできるので
タイトルやチャプター削除などで空き容量を確保しながら騙し騙し
使用してきました。が、今日ついに次の警告が出てしまいました。
「HDDの状態が複雑になり過ぎました。これ以上の録画はできません。」
大容量HDDだからと、つい「バックアップの重要性」を軽視して
しまっていました。
教訓:バックアップは日頃から地道にやる!
0点
HDDに溜め込まないというのは、掲示板によく出てくる話ですよね。
自分もそうでしたが、経験しないと実感しないものです。
>「HDDの状態が複雑になりました。必要な内容をバックアップの上、
> HDDのタイトルを一旦削除してください。」
書いてあるとおり処理をすればよかったですね。
>タイトルやチャプター削除などで空き容量を確保しながら騙し騙し
>使用してきました。
チャプター削除はかえってHDDを複雑化しちゃうんだよね。
>「HDDの状態が複雑になり過ぎました。これ以上の録画はできません。」
この状態ならまだDVDにコピーできるのでは。
(編集できないけど)
書込番号:4323975
0点
うーん、夏にふさわしい、ちょっと怖いお話ですね。(^。^;)
書込番号:4324929
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
4月から始まる地上波デジタル放送を見たいために、SHARP製のハイビジョンレコーダーを購入したり、他社のレコーダーをいろいろ経験してみたりしてみて、あらためてこの東芝製のレコーダーの良さがわかってきました。
さすが、DVDを開発した東芝だけに、洗練されたGUIと、ディスク編集の使いやすさ・画質ともに、家庭用としては、最高のレコーダーだと思っています。
業務用では、機能の多さや信頼性を重んじますが、家庭用の場合、使いやすさが重要視されますからね。
もうこのRD-XS43をかなり使っていますが、特に不具合もなく、動いています。前スレで問題になっていたディスクの問題も、推奨されているディスク以外を使用しても、全くエラーも無く、使用できました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
ファームアップの為、東芝よりCD−ROMを送付してもらい実行したところ、ディスクが認識ができなく、サポートにTELしたところ、修理に伺うとの事で、係りの人が来てドライブを交換してファームアップが出来ました。交換品は、やはり東芝製ドライブのバージョンアップ版のようです。まだ、DVDの作動内容は確認していませんが、係りの人の対応は良かったですよ。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
10月初旬にドラゴンズの優勝セールでRD-XS43を購入し、以来ずっとネットとは接続せずに予約もGコードだけで乗り切ってきましたが、ボーナスが出たのと、Yahoo!にずっと無線LANのレンタル料を払うのが惜しくなり(^_^;)、昨日ついに無線LANルータを購入致しました(NECのAtermWR6600H)。今日1日かかって悪戦苦闘しながら、ここの過去ログも参考にさせていただき、無事に43とルータを接続することができました!番組表が取得できたことはもちろんですが、パソコン側からほとんどの操作ができることがわかったことも大きな収穫でした。
私はYahoo!の50Mコースを利用し東芝のノートパソコンを使っていますが、Yahoo!のモデムはルータ内蔵タイプではないので、ルータを購入しない限りRDとつなぐことができずそれが残念でした。
多少配線はゴチャゴチャになりましたが、思い切ってルータを買ってよかったです。あとは、イーサネットコンバータまで導入してRD自体も無線化しようかどうか思案中です。
0点
2004/12/21 12:26(1年以上前)
私事ですが、
RD43を購入して数ヶ月
同じように番組表を入れてませんでした。
つい最近LANケーブルでGコードを卒業しIPEGで番組表GET!
喜びもつかのまHDDを初期化する事件も発生し、
1からの出発となりました><
そしてこの週末、LANケーブルが断線。
(正確にはデスクトップにつないでたものが切れたのでそれに代用
したので1本足りなくなった。)
これを機にDVDレコーダも無線を考え電気屋さんへ行きましたが
このレコーダを無線するのに12000円
・・・安いLANケーブルにしました。
ちなみに我が家ではノートパソコン無線&デスクトップ有線&DVDレコーダの
ためにNECのAtermWR6600H(TC)を購入したばっかりでした。
って、DVDレコーダ無線にするために12000円も払わなきゃいけないなんて
WPEGの新機種買ったほうがお徳だったかも><
どうせ今までの録画が消えてしまったので
今買うのも一緒のような気がして悔しくてなりません。
書込番号:3665126
0点
2004/12/21 14:19(1年以上前)
いっさままさん
イーサネットコンバータってそんなに高いのですか!漠然と7000円くらいのものかなあと思ってました。確かにそんなに高いと購入ためらっちゃいますね。
新製品のRD-XS36や46はWEPGでお値段も手頃ですが、アンテナ受信で取得するEPGとネットから取得するEPGって内容的には差があるのでしょうかね?もし差がないようなら、何だか悲しい・・・(^_^;)。
現在はながーいケーブルで43とルータをつないでますが、子供がひっかけて大惨事になりそうで日中はつないでいません。番組表さえ取得できれば予約は接続時でなくてもできるのでそんなに不便は感じていませんが。このまま購入せずに過ぎていきそうです。
書込番号:3665494
0点
2004/12/23 13:51(1年以上前)
モデムが無線LAN対応でしたら、安いアクセスポイントで使えますよ。
私は在庫処分3,000円のWN-B11/AXPというのを使ってます(^_^)
ヤフオクだと、もっと安いかも。
書込番号:3674395
0点
2004/12/24 20:03(1年以上前)
リンゴ大好きさん
レスありがとうございます。私はYahoo!のトリオモデムを使用し、それとNECの無線LANルータを接続して、PCには無線LANカードを挿しています。この環境でアクセスポイントって増設できるのでしょうか?こんなこともわからないので、おとなしく有線でLANケーブルを接続していた方がいいのかもしれませんね(^_^;)。
書込番号:3680164
0点
2004/12/24 23:57(1年以上前)
無線LANカードって、PCカードスロットにさすでしょ?
そんな感じで、LANケーブルを挿すだけでOKです、アクセスポイントは(^_^)
セキュリティ入れてなければ、ホントに買ったままで使えます。
書込番号:3681269
0点
2004/12/25 10:41(1年以上前)
リンゴ大好きさん
お返事ありがとうございます。そんなに簡単なものなんですね。こまめに電気屋やオークションをのぞいてみようと思います。有益な情報ありがとうございました。
書込番号:3682678
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
XS43が我家に来てから約3カ月です、ここの掲示板をよく見てますが書き込みの多くは東芝製HDDの品質の悪さ又はXS43の不具合等が購入前から目にしていましたのでハードディスク5年保障をつけて購入しました。
今のところ全て順調に作動していますし大変満足(むしろ予想以上でした)。皆様にお聞きしたいのですが、そんなに東芝HDD製品にばらつきがあるのでしょうか、それとも不具合のみが掲示板に書きやすいせいでしょうか?
0点
2004/12/05 09:53(1年以上前)
この掲示板を見る人は、
1.商品を購入しようとしている人
2.購入して不具合が出た人
がほとんどだと思う。
すなわち、購入して順調に作動している人は、掲示板を見ないし、当然書き込まない。
実際どのくらいの割合で不具合が出ているのか、知っている方がいたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:3587661
0点
XS43/53等で問題が指摘されているのは,HDDではなく東芝製DVDドライ
ブです。HDDは東芝製ではなく,PCのHDDを製造しているメーカーのもの
です。本体を開けたことがないので,メーカーは分かりません。
書込番号:3587669
0点
2004/12/05 10:39(1年以上前)
X2を始めとして10台持っています。東芝ドライブの物は
XS41が2台、XS35、XS32と合計4台になります。すべて
現役で動作し一度もサービスのお世話になったことはあ
りません。ちなみにDVD−Rも焼きますがほとんど、
DVD−RAM保存で1500枚程度持っていますが、PANA
製デイスクが1枚だめになっただけです。
毎日、各機械は4−6時間稼働しています。
参考になりますでしょうか、私に於いてはとても良い機
械です。運が良いだけかな?
最近、XS34も買いました。ドライブ不良はありません。
ここの意見に惑わされていてXS43、XS53、X5の購入をた
めらっています。惑わされたらいけないと思いつつも
スカをつかまされるのが怖いです。
本当のところは個々の機体による物だと思っています。
書込番号:3587822
0点
2004/12/05 23:15(1年以上前)
sejieさん、貴重な情報ありがとうございます。
不具合はほんの一部のみ?
不具合の情報ばかりが多くて惑わされますね。
書込番号:3591335
0点
2004/12/06 10:26(1年以上前)
アイコン間違えました。本当はこちらです。
参考になるか判りませんが、過去の経験をお話しします。
昔の東芝は不具合出まくりと高価格でRD2000とRDX1購入を見合わせ
初めて買ったのがRDX2でした。よくフリーズしたり17分病とか掲示
板で聞いていたので、録画して編集後、DVDRAM焼く前にいったん電
源を落としていました。
XS32は昨年末購入で運用開始後直ぐER70**エラーが出ましたが何度か
電源再投入した後からはトラブル無しで1年間使っています。朝一の
電源投入にて結露が発生したからと解釈しています。それからはこの
機械だけは24時間365日電源入れっぱなしにしています。
廃熱が悪いとドライブの誤動作を誘発すると言うことが他の方から書
かれていますが機器を積み上げてバベルの塔になっていますけど機器
の間に細い木で下駄を履かせて熱を逃がしているせいかドライブ故障
はありません。
故障は誰にでもある事とと思っていますが私は運が良いようです。
底値の43、53を買って早くX2を引退させたいよ〜〜。
書込番号:3592907
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





