このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月4日 13:13 | |
| 0 | 0 | 2004年8月2日 18:07 | |
| 0 | 3 | 2004年8月1日 16:57 | |
| 0 | 3 | 2004年7月29日 21:51 | |
| 0 | 4 | 2004年7月27日 23:41 | |
| 0 | 7 | 2004年7月27日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
直ぐに追従できるショップがあるのは80000円も余裕で対応。
106 04/08/03 17:53 0日 01:09 80,000 +20 夢家電 Shop直
105 04/08/03 16:16 0日 01:37 79,980 -2,000 PC-Success Shop直
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=202780&MakerCD=80&Product=RD%2DXS43
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
思わず安さにつられてMITSUBISHIのDVR-HE700を5万9千円で買ってしまった。
RD-XS31からの買い替えだったので使いにくくて仕方ないです。
ボタン操作もRD-XS31と比べてモッサリしています。
リモコンの操作もやりにくいです。
東芝製の使いやすさがほかの機種に買い替えてよくわかりました。
次、買うなら東芝のにします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
現在、XS41とXS43の2台体制で使っていますが、リモコンのボタンに戸惑う日々です(^^;)
とりあえず今までの体験した不具合現象や不満点のみを列挙して
他にも同様の人がいないかお伺いを立ててみようかと。
RDはXS30→XS41→XS43と使ってきていますが、その使いやすさと編集能力に
惚れ込んでいます。一刻も早くファームウェア更新等で改善して欲しいところです…。
----------------------------------------------------------------------
<< 不具合 >>
・チューナーR1において、下から上に流れるような横縞模様のノイズが入る。
(チャンネルによって、ノイズの現れ具合が異なる。日本テレビがひどい。)
チューナーR2では全チャンネル問題無し。
・レート変換ダビング失敗が頻発する。
この時、ライブラリには異常な文字列のデータが残る。
これは他にも発生している方がいるようですね。レート変換ダビング前には必ず電源を
入れ直して実行するようにすればOKみたいですが…面倒(´д`;)
・本体の開閉ボタンでトレイを閉じた時、すぐにディスクが吐き出される事がある。
完全に本体に収納される前に吐き出されるので、ディスクの種類や中身は無関係の模様。
ディスク形状の問題?! DVD-RAM、DVD-R、市販DVDで発生を確認。
・自作したDVDビデオを認識しない事がある。
RiTEKの4倍速メディアにUread DVD Workshop2でオーサリングしてBs'GOLD7で焼いたもの。
XS41では問題無く再生出来ていた。
・動作を受け付けなくなる時がある。リモコンの動作音はするので信号は届いているはずだが
全然動いてくれない。しばらくすると動くようになる。
----------------------------------------------------------------------
<< 不満点 >>
・再生中の頻繁にチャンネルが表示されてうっとうしい
・見るナビを押そうとして。つい番組ナビのボタンを押してしまう(^^;)
0点
2004/07/31 17:52(1年以上前)
わかりやすいレポートありがとうございます。大変参考になりました。
>・チューナーR1において、下から上に流れるような横縞模様のノイズが入る。
チューナー同士のシールドが甘いのか、配線の引き回しの問題か干渉か、回路からの妨害をR1が受けやすいのか。
2チューナーになって、1チューナーあたりの電波は弱くなっているのでしょうから、ブースターで電波を強くしておく必要があるのかもしれません。
もしかしたら、内部的には
アンテナ入力→R2→R1→アンテナ出力
または
アンテナ入力→R2
└R1→アンテナ出力
と配線されているのかも。
アンテナ入力→R2
├R1
└アンテナ出力
となっていれば、R2,R1とも同等になるんでしょうが。
書込番号:3092258
0点
2004/08/01 00:03(1年以上前)
XS41を使っていますが、ライブラリに異常な文字列のデータが残る場合は、ハードディスクの異常ですので早急にサポートに電話してハードディスクの交換してもらった方が良いです。
私がライブラリに異常な文字列のデータが残って、録画が時間どうり行われなかったり、録画開始から2分で録画が終了してしまったりした時は、東芝さんに来てもらい早々にハードディスク交換となりました。修理の人もライブラリには異常な文字列のデータが残る場合は、完全にハードディスクのトラブルですからと言っていました。
書込番号:3093624
0点
2004/08/01 16:57(1年以上前)
私も同じ部分が気になっています。まだ使いこなすには時間が掛かる感じです。
<< 不具合 >>
>・チューナーR1において、下から上に流れるような横縞模様のノイズ>が入る。
私の所はR2が横線のノイズが入ります。ほとんどのチャンネルでそうです。 ==>明日でもサポートに電話してみるつもりです。
>チューナーR2では全チャンネル問題無し。
R1は問題ありません。
<< 不満点 >>
>・再生中の頻繁にチャンネルが表示されてうっとうしい
・同じです。再生中はこんなに表示する意味があるの?!
です。
書込番号:3096031
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
カートリッジ無しのRAMをセットして、「本体」のトレイ開閉ボタンを押して収納させた時、閉じてすぐトレイが開いて出てきてしまうという動きが数回発生しました。
リモコンで閉じた場合は発生した事は無く、カートリッジRAMの場合も発生した事はありません。
うっかり2回押しになったしまったか?とも思ったのですが、数回発生したのでもしかしたら…バグ?
他の方でも同様の現象が発生した方はいませんでしょうか。
ちなみにRAMは推奨品ではなく、radiusの片面3倍速対応品です。
XS41でも使用していますが、今まで問題の無いRAMです。
以上
0点
2004/07/27 09:38(1年以上前)
ディスクがちゃんとトレイに乗っていないのでは?(端がヘリに乗ってる)
自分のXS41ではそんな時は「ディスク無し」と認識するだけで開いてくれない
ので結構アセリます(^^;;
書込番号:3076321
0点
2004/07/28 02:46(1年以上前)
うーん…以前にPCのCDドライブでディスクをちゃんと乗せないで
トレイを閉めてしまいはさんでしまった経験があるので、以来、
ディスクをトレイに乗せた後はちゃんと乗っているか確認するように
しているんですけどね…。
もうちょい様子見様子見…。
書込番号:3079874
0点
2004/07/29 21:51(1年以上前)
また発生しました!
正しくトレイに乗せていてもです。
よく見るとトレイがしまって前面の蓋が閉まる前に吐き出されています。
完全に本体内にRAMが入る前に吐き出されているので、RAMの中身がどうという問題ではない模様。
って事は形状…ですかね。微妙に歪んでいるとか…?
でもこのRAMはPCのDVDドライブやXS41では全然問題無いのに…。
書込番号:3085698
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
メール予約について、エラー発覚したそうです。
本日、サポートに連絡をしましたが、メール予約関連に複数苦情がありアップデート(期日未定)をすることでした。ネットdeナビを使用して更新するそうです。
※サポート対応について
横柄な態度で新製品はエラーがあって当然って応対され頭にきた!
0点
2004/07/26 23:25(1年以上前)
私も今日、東芝から電話頂きました。週末に調査依頼出していたので私に対しては平謝りでしたよ。
でも東芝さんがサポートレベルで不具合認めたので大進歩ですね
これから買う方でメール予約を使う方はは後日要アップデートです。
書込番号:3075219
0点
2004/07/26 23:45(1年以上前)
具体的には設定時間毎のメールチェックにいかないという不具合ですか?
書込番号:3075311
0点
2004/07/27 02:21(1年以上前)
メール予約機能を設定後、一度電源をOFFにしてしまうと再度ONにしたときに設定時間に関係なく全くメールチェックしに行かないという不具合です。機能設定後電源をOFFにしなければ設定時間ごとにメールチェックします。
電源OFF時は一日8回問題なく動作しますので電源ON時のみの問題です。
ちなみにXS43/XS53両方この問題は出るそうです。
私はメール予約は大抵電源OFF時にしますので(電源ON時は家にいるためDEPGorネットdeナビから予約します)現在さしたる問題は出ていませんので気長にUpdate待ちたいと思います。
書込番号:3075809
0点
2004/07/27 23:41(1年以上前)
すいません。見逃してました。ご返答ありがとうございます。
[3058217]に答えが出たということですね。了解です。
書込番号:3078782
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
宮城の仙台のヤマダ電機で、129,800円を、大幅値引きで109,800円。
ここの掲示板の情報を元に交渉するが、冷たく対応されました。
他店は、まだ入荷して無い様子。
地方は、こんなもんです・・・(/_;)
保障付で安いところを探してます。
仙台で安いところ、またネットで保障付のところの情報があったら教えてください。m(__)m
0点
2004/07/26 03:33(1年以上前)
当方千葉ですが、同店で全く同じ売値・値下げ幅でした。
これにポイントを付けると言われましたが、ポイント無しの更なる値引きも
これ以上の値下げも一切不可の一点張りでお話にならず。。。
やっぱり近くに競合店が無いとこんなもんなんでしょうかねえ。
以前は他店からの取り寄せも受け付けてくれなかったので
単に店員がハズレなだけの気もしますが。。
書込番号:3072288
0点
2004/07/26 08:02(1年以上前)
スレ汚しかも知れませんが…
1〜2年前の話ですが、街道沿いにあるコジマ電器で、価格コムの情報を持参して
DVD/HDDレコの件で店員と交渉した際、まったく相手にされなかった事があります。
当時と今とでは状況は異なるのでしょうが、皆さんの情報収集力と交渉力には頭がさ
がります。手ほどきして欲しいですね(笑)
書込番号:3072493
0点
2004/07/26 16:20(1年以上前)
当方神戸ですが、コジマ電器に「9万円という情報があった」と電話したところ
「価格.comですよね?」という返事がありました (^^;
私の交渉力がなかったのか「108,000円です」との冷たい対応でしたが。
書込番号:3073566
0点
2004/07/26 16:29(1年以上前)
>>長田さん
神戸だったら北区のケーズデンキをあたってみたらいかがでしょう?
場所によっては北区遠いですが…(笑
とりあえず電話で聞いてみるといいですよ。
書込番号:3073586
0点
2004/07/27 19:26(1年以上前)
情報があっても基本的には地域がちがえば価格もちがうと言われます。
でも店舗や商品によっては近い価格か同価格になることもあります。
以前ここでXS31の神戸ヤマダの処分価格情報を都内のヤマダで
電話交渉したら神戸に確認をとった後、近い価格(同価格は無理)
で買うことができました。レジが打てない価格だったのでその店は
かなりがんばってくれたと思います。
ダメもとで交渉するとそんな店舗もあるかもしれません。
書込番号:3077690
0点
2004/07/27 23:01(1年以上前)
絶対、もっと安く変えます。
目アド、いただければ、紹介します。
書込番号:3078559
0点
2004/07/27 23:11(1年以上前)
尼崎のミドリで一発\100,000でした。
書込番号:3078612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





