RD-XS43 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン

2013/03/15 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:21件

この機種にRD-X5のリモコンの使用は可能でしょうか?

書込番号:15896745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/15 23:46(1年以上前)

問題無い。

書込番号:15896828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/16 01:03(1年以上前)

取り扱い説明書を見て

「リモコン」と「レコーダー」の

リモコンモードを、あわせてください。

書込番号:15897081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの復活は可能でしょうか

2009/11/29 22:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:3件

東芝RD-XS43を使用しておりますが、HDDへの録画ができなくなりました。
原因は、おそらく電源の終了中にブレーカーが落ちてしまったからだと思います。
電源を入れると「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません」と
表示され、見るナビも何も表示しません。
HDDデータの全削除をしようとするとディスクが保護されていると出ます。

HDDにどうしても保存したい番組を録画していたので、
なんとか復活させたいのですが、無理でしょうか。
HDDをフォーマットする他に手段はないのでしょうか。
詳しい方、教えてください。

書込番号:10554331

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/29 23:10(1年以上前)

コンセントから電源プラグを抜いて、挿し直したでしょうか?
全タイトル削除ではなく初期化は試したのでしょうか?
操作編243ページを参照してください。

書込番号:10554451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 00:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

HDDを初期化してしまうと録画してあったものが
全て消えてしまいませんか。
私の書き方がよくありませんでしたが、なんとかして録画して
あった番組を取り出したいのですが。

書込番号:10554934

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 00:22(1年以上前)

番組は残したいのに全削除しようとしていたのですか?
コンセントから電源プラグを抜いて、挿し直してダメなら、初期化しかないと思われます。

書込番号:10554986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/30 01:27(1年以上前)

>なんとかして録画して
あった番組を取り出したいのですが。

お試し下さい。
http://www.rescue-center.jp/price/index.html

書込番号:10555270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/11/30 01:48(1年以上前)

電断でのHDD障害も、録画中だと大抵はそのタイトルだけで済みますが、終了処理中とかは最悪です。
管理情報壊れてればHDD保存データ全滅はしょうがないです。
もっと酷いケースでバージョンアップ中(FROM破壊)ってのもありますが、、、。

HDDが物理的に損傷してなくて、初期化で再使用できればラッキー位のものです。
サルベージは諦めて、UPS付けたほうがいいですよ。

書込番号:10555336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/11/30 02:14(1年以上前)

さらに状況悪化しても補償できませんが、最後の足掻きでサービスマンコード。
「RD ズーム 931」で検索すれば見つかります。

書込番号:10555406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 14:15(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございました
試して無理そうでしたら初期化してみます

書込番号:10556789

ナイスクチコミ!0


izumi1105さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/28 17:00(1年以上前)

RD-XS32を使っています
このメッセージが出てしまい、サポートセンターには、初期化を進められ…
あきらめきれずに、ここにたどりつきました。
同じようにズーム931ズームでも、どうにもなりません…
機種が古いから、ダメなんでしょうか…
何か良い方法があれば、教えてください。

書込番号:13823831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

他のアナログBSチャンネル、非BSチャンネルも映っているのにBS−iだけ映りません。画面真っ黒、音声なし状態なのでケーブルテレビ会社に連絡してみたけど、オプションチャンネルじゃないからそもそも映るはずっぽい回答でした@@;

一応、集合住宅なので管理会社に聞いてみたけど、どうやら同じようなクレームきてない様子。分配してないし、配線に問題あるわけもない[一昨日まで問題なかったし]のでメーカーに連絡。

やっぱ保証切れてる、出張費3千円ちょい払って要修理ならその他かかりますと。以前ドライブ交換してもらったとき、保証切れてたら2万ちょいかかりましたよ(笑)だったことを思い出し++;

世の中ブルーレイ時代だけど、まだ買い換えたくないんですよ正直。容量低すぎモデルばかりだから買うなら価格的にも来年以降だと思いますし。

こんなトラブル発生した方います? どうなさいました、そのとき? 設定で直せるなら直したい(涙)

書込番号:11331146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/07 19:23(1年以上前)

そもそも、RD-XS43はアナログ機なので、デジタルBSのBS-iは内蔵チューナーでは見られる訳がありません。
XS43と接続しているケーブルTVのセットトップボックス側の問題でしょうから、ケーブルTVに再度連絡を。

なお、BS-iではなく、昨年4月1日からBS-TBSに社名変更になっています。

書込番号:11331228

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/07 20:16(1年以上前)

確かにそうですよね?

設定変更をしてみても、受信チャンネルがCH40になってるからケーブルテレビって事になるんですかね@@; 受信状態を自動調整にしても映らない=ケーブルテレビのせい?なのかな・・・。

と連絡してみても、契約してチューナー使いなさいと遠まわしに促されているような感じでした。地デジテレビ買っても、この機種では録画できなくなるのでしょうか? 

因みに、HDD換装した方いるようですが、そんなことも本当にできるのか気になります。フリーズしたりDVD読み込まなかったり、購入時から直してもらってもすぐ出ます。

書込番号:11331435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/05/07 22:13(1年以上前)

多分、こんな繋ぎ方

根本的に、kikikikikiさんの視聴環境を、もう一度書き直したほうが良いと思います。

1.CATVが受信している「BS-TBS」の映像が、「RD-XS43」の外部入力で映らない
2.CATVが受信している「BS-TBS」の映像が、「テレビ」の外部入力で映らない
この2点を最初に確認しないと、話になりません。


できれば、お持ちの機器の「型番」を書いてもらえると良いのですが...


「HDD/DVD換装」については、昔から
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5
こちらのサイトが有名ですので、参考までに...
 <素人があまり手を出すのはお勧めしませんm(_ _)m

書込番号:11332022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/08 01:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ごめんなさい。私、どう書いたら良いのか分からなかったので@@;


先ず、AV機器の型番は東芝のこの製品です。テレビはシャープ製の28C-WZ1[ブラウン管タイプ]です。又、STBについてですが、それが室内にあるべき機器で壁に埋め込まれているようなモノではないなら、設置されていません。

壁には「TV」と書かれたアンテナ端子があります。そこからテレビの入力、デッキの入力へと繋げています。ビデオケーブルは画像にあるようにデッキとテレビ間での繋ぎです。

本来、デッキ出力→テレビ入力なのでしょうがアンテナ線が短かったのと、デッキ側から入力してみたら6ch,8chとが交互に映りが悪くなったので今の状態を試し、問題なくなったのでそのままにしています。

因みに、この状態で入居してから1年以上なにも問題なかったので、今になってどうしてBS-TBSだけ映らないのかな?と疑問に思いました。尚、古いビデオデッキもチャンネル数が60ちょっとあるので試してみましたが、やはりBS-TBSだけ映りません。

何度か引っ越していますが、10年近くコアラテレビに入ってるマンションで暮らしてきました。その間、どの建物でもこの状態、このデッキか古いビデオデッキで視聴できてました。建物でコアラに加入しているとしても、個人的に契約を結んだことはなく、又、機器のレンタルを受けた事もありません。

年内に地デジの液晶テレビだけは買おうと考えているので、この際、詳しく知っておきたいです。色々と思い当たること教えて下さい。不備があれば再度、補足しますので宜しくお願いします^^

書込番号:11332969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/08 01:23(1年以上前)

これでは
http://koala.jcn-kktv.co.jp/news/detail/1225889_18650.html

今までアナログCHに変換して配信していたサービスを終了したようです。

書込番号:11333015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/08 01:48(1年以上前)

BS日テレ、BS朝日、BSジャパン、BSフジが映らなければケーブルテレビ側が
BSデジタルの再送信を終了したと思います。BSアナログのBS1/2の再送信は
アナログ終了まで継続すると思います。

書込番号:11333094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/05/08 02:19(1年以上前)

>10年近くコアラテレビに入ってるマンションで暮らしてきました。
そうか、コアラでしたか...
 <うちの「JCN市川」の場合、同じサービスが有ったのですが、
  もっと前に終了してしまいました_| ̄|○


加入(•ケーブルテレビマガジンを購入)していれば、「お知らせ」などで
サービス停止についてのアナウンスがあったのですが...
 <加入者以外には、その辺の連絡がなかったのですかねぇ...

ホームページでの告知だけっていうのも、ちょっと「不親切」ですね...
 <マンションの「会報」や「掲示板」に告知されていなかったのでしょうか...

書込番号:11333160

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/08 02:37(1年以上前)

コメントありがとうございます^^

お知らせの更新日、問い合わせした直後なんですね。こんな回答頂けなかったのだけど、やっぱりオプションつけている有料会員にだけご丁寧なのでしょうか?(涙)

因みにSTBは地デジ、ケーブルテレビ等を一般テレビでも視聴できるように信号変換する装置のようですが、地デジ対応のテレビに買い換えれば不要なのでしょうか? それともRD−X43を使う限り、それがないとデッキ側では受信できないのでしょうか?

市販されているようですが、けっこう大きさがありますし値も張るので、地デジTVを買えばこのまま他になにも用意したり契約せずとも視聴できるようになるのなら検討したいと思います。

書込番号:11333182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/05/08 03:00(1年以上前)

>STBは地デジ、ケーブルテレビ等を一般テレビでも視聴できるように
>信号変換する装置のようですが、
>地デジ対応のテレビに買い換えれば不要なのでしょうか?
「信号変換」するのは、「BSとCS」だけです。
「地デジ」は、そのまま受信できます。
 <これを「パススルー」と言います。

受信方法については、
http://koala.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/maintenance02/index.html
の中盤
「ケーブルテレビ未対応集合住宅にお住まいのお客様へ」
の絵を良く見て、中の説明を良く読んでください。
 <部屋に「STB」がある部屋と無い部屋があるのが判ると思います。


>それともRD−X43を使う限り、それがないとデッキ側では受信できないのでしょうか?
「XS43」での録画は、2011年7月まで「アナログ放送」はできます。
「外部入力」を使って、STBからの映像を録画することも可能です。
  <結局「STB」が必要にはなります。


>市販されているようですが、けっこう大きさがありますし値も張るので、
「市販」???
「STB」は、家電量販店などで販売されていません。
基本は、CATV会社からの「レンタル」です。
 <一部オークションで売られている製品も有りますが...

書込番号:11333216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/08 03:31(1年以上前)

お住まいのマンションの管理者に、共聴受信設備状況を確認しましょう。予想されるのは、
・コアラテレビのみの場合、オプション契約付けてSTB入れないとBS/CSは視聴不可。
・コアラテレビと屋上アンテナ(BS/CS)を混合していれば、デジタル3波TVで視聴可能。
(NHKのBS契約と、見るならCSの契約が必要です)

前者の場合、録画機能付きSTB(録りま専科/DVD)がお手軽、標準STB3だとXS43の
外部入力使ってアナログ録画は可能ですが、予約が面倒だし低画質です。
後者の場合はデジレコを新調するのが妥当。録画機能付きTVもいいかもしれません。
来年7月まではアナログ放送のみXS43で録画可能です。

他に、BS/CSのみベランダアンテナ設置とか、フレッツテレビの導入とかもありますが、
こちらも管理者側との相談が必要です。

書込番号:11333244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/08 04:03(1年以上前)

コメントありがとうございます^^

実は、BSアンテナ持ってるのですが受信できる方角にベランダがないんです。入居時、管理組合にお願いしてみましたが屋上等の設置不可、廊下も不可、見たいからケーブルテレビのオプションかネット回線でと言われたので混合アンテナじゃないのでしょうね。オプション、月額5,000円以上するみたいなので痛すぎる出費ですーー;

CSには興味ないのだけど、BS日テレ〜BSジャパンまで時々、気になる番組があるので視聴したいのだけどオークションに出ているSTBは双方向、BS110度には非対応と書いてあったので、上記のチャンネルは見れないことになるのですよね?


書込番号:11333279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/05/08 04:36(1年以上前)

地デジとBSデジ(NHK+無料民放)のみのデジミニというのがあるようです。
http://koala.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/price/index.html
月2,835円だとのこと、録画機能付きSTBも不可のようだし正直高いですね。
集合住宅契約(地デジ分は管理費)のオプションだと、価格は違うかもしれません。

パススルーでないBS/CSの録画って、録画機能付きSTBでないと物凄く不便だし、
2台以上のTVでBS/CSも見るには、価格が跳ね上がります。
ネット、電話、全て見直しで、デジタル化を機にフレッツテレビ導入も一案です。
機器購入と絡めると、初期経費は相当安く済ませられると思います。

オクに出てるSTBでも使えるかもしれません(自信なし)が、契約上問題あるのでは?

書込番号:11333310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/08 04:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん> 市川はそんなに早く終了してたんですか?早すぎますよね(涙)

モスキートノイズさん> 

ここは建物でYahooBB入れてるようなので、選択肢ないんです(涙)それにプロバイダーの方が教えて下さったのですが、光とかに変えても正直、期待しているほど上がらない可能性ありだそうでランニングコスト勿体無いのでとお安いADSLにしました@@; 更に、頻繁に停電起こるんです。5分以内に復旧することが多いけど、このマンションだけ停電=古いせい???と色々あります。

契約上の問題というのは、個別でオプション契約しないと他社のSTBを接続しても実際、見れないという事なのでしょうか?

書込番号:11333317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/08 13:41(1年以上前)

ケーブルテレビは地域によって放送方式が異なります。AMラジオを買ってきても
FMラジオ放送を聞けないようなものです。ケーブルテレビと契約すると契約者に
セットトップボックスとC−CASカードとB−CASカードを貸与され、2枚のカードを
セットトップボックスにセットして使用します。

B−CASカードはNHKの衛星契約をせずにNHK−BSを観ているときに契約
を促すメッセージを表示するのに使い、C−CASカードは観たいチャンネルだけ
契約できるように使われます。

見た目が似ている地上・BS・110度CSデジタルチューナーを製造していますが、
放送方式が異なるためUHFアンテナやBSアンテナを繋いでも何も映りません。

書込番号:11334670

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2010/05/30 06:59(1年以上前)

コメントありがとうございます^^


見た目だけだと大丈夫なのかな?と思ってしまいそうだけど、実際はそういうものなんですね。詳しく説明してくださって嬉しいです。ありがとうございます。

書込番号:11427132

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2011/03/07 20:46(1年以上前)

情報を寄せて下さった方々、どうもありがとうございました。
最も回答数が多かったモスさんをベストアンサーに選ばせて頂きましたが、皆様に感謝をしています。

書込番号:12755429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:2件

今朝、娘が録画を見ようとしたら、「見られない」と言ってしょんぼり。
録画も再生もできなくなり、メーカーに電話したら「ディスク保護があり」
なので、初期化するしかないとの事でした。
初期化したら当然、録画したものも無くなってしまいます。
自分や妻、家族がそれぞれ録画したものをなんとか見たいものですが、
方法はあるのでしょうか。

書込番号:12677550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/19 17:33(1年以上前)

ネットdeダビングが使える…かも知れませんが
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html

でも保護がかかってしまったってことは
多分どこにも逃がせないと思うから
やるならダメもとでってカンジだと思います

書込番号:12678065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/02/19 17:52(1年以上前)

とりあえずコンセントから電源プラグを抜いて挿し直してみてください。

書込番号:12678146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/02/19 18:33(1年以上前)

拝見しました

既に他の方が書いていますが

パソコンと同じくふとした瞬間で起きてしまうことがあり困る必要なのは定期的に移った方が無難

さてどこまで操作出来るのかわかりませんが

各種メディアになんとか録画出来れば初期化できます

ロックがかかってあると移動出来ないと諦めて困った事が有り色々いじっていると

見落としがちがなのがVRなど記録モードを変えると録画出来るかもしれません
それでもだめなら自己責任ですが裏技があるかもしれません

詳しくは同じメーカーの過去スレへ
では

書込番号:12678341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/20 21:08(1年以上前)

早々と回答を頂きましてありがとうございました。
いろいろ試してみましたが、どうにもならず、
初期化してみました。いまのところ、うまく
動いています。
回答頂きました方々、本当にありがとうございました。

書込番号:12684373

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 11:10(1年以上前)

そんなに生き急いで処理してどうすんの 半月とか回答待たなきゃ最低でも
裏機能でも無いけど 「ズーム 3桁 ズーム」は試しましたか?メーカーも教えないなんて最低の企業状態継続だな 初期化しては救いようがありません

書込番号:12691230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの不具合

2010/12/24 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:85件

RD-XS43を使って5年以上になります.
これまでハードディスクの故障が二度あり,5年保証で対応できたのですが,今度はDVDドライブ側が故障してしまったようです.

はじめはRAMの認識ができなくなり,次にDVD-Rへのダビングの際に頻繁に書き込みやファイナライズのエラーが生じ,ついにDVDディスクを挿入してもまったく認識しなくなってしまいました.
試しにCDを入れても同じでした.

5年補償も切れてしまい,修理に出せば有償となるので,買い替えも検討しはじめています.
先程ビックカメラの店頭でRD-BZ700を含めいくつか東芝製プレーヤーを見てきました.

カタログには他の東芝製プレーヤーかLAN接続で内蔵HDD間でのダビングができるとの説明がありましたが,どうやらこの機種は対応機種に含まれていないようです.
どなたか実際に試された方がおられましたら,どのような状況になるのかご教示いただけると幸いです.

書込番号:12414796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/25 00:24(1年以上前)

atas nama cintaさん
>カタログには他の東芝製プレーヤーかLAN接続で内蔵HDD間でのダビングができるとの
 説明がありましたが,どうやらこの機種は対応機種に含まれていないようです.
 どなたか実際に試された方がおられましたら,どのような状況になるのかご教示いた
 だけると幸いです.

カタログを見ましたが、書いてないですね。どうやら当たり前過ぎて書いてないようです。
最新機種間ならネットdeダビングHDができるのに、何年も前からあるネットdeダビングを、ネット機能を
売り物にする東芝が切り捨てるはずがありません。私もXS34−X9で使うことがあります。
この書き込みでもBZ800で使えるという、かつきさんの報告がありました。問題ないですよ。

書込番号:12414906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/12/25 00:35(1年以上前)

RD大ファンさん

ご回答ありがとうございました.
こんなに早く返答をいただけるとは思っておりませんでしたので,大変有り難く思います.

店員に確認しても容量を得ず,東芝に電話で問い合せても係の方までまったくつながらず,こちらを頼みとしましたが,正解でした.
早速,いくつかの店舗で価格を比較して購入しようと思います.
年末年始に間に合いそうで助かりました.
ありがとうございます.

書込番号:12414948

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/25 00:49(1年以上前)

atas nama cintaさん

LAN de RDや、Virtual RDといったソフトを使って、録画データをXS43からパソコンに移すこともできます。
現行東芝機(RD-BZ700等)を購入候補とされている理由がXS43で録画したデータを残すことでしたら、データを残すのは上記のように別の手段にして、現行東芝機以外の購入を選択肢に入れることをお奨めします。

書込番号:12415021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/25 01:07(1年以上前)

atas nama cintaさん
>早速,いくつかの店舗で価格を比較して購入しようと思います.

RDの他機種のスレを見れる設定( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/ItemCD=202780/MakerCD=80/ 
をお気に入りに入れればいいだけ)にしてないかも知れませんので別スレで書き込んだ内容を以下に示します

「本日、池袋ビックカメラで\75,800、ポイント25%(実質\56,850)で購入しました。これまでの同最安値は
\69,800、ポイント22%(実質\54,444)、ヤマダ日本総本店のこれまでの最安値は75,000、ポイント23%
(実質\57,750)です。実質\60,000は切ってます。欲しければ、もう買いでしょう。
BD機導入には否定的だった私が買ったのですから(笑)。」

東京近辺なら池袋ビックカメラで本記事のプリントを見せれば、私と同じ価格(\75,000、ポイント25%
…実質\56,850)になるのは、ほぼ間違いないでしょう。
確かに価格.comでもバグの報告も多く、少しは気になりますが、他社対抗機と比較して
\20,000以上安いのは、かなりの魅力だと思います。USB HDD換算4TBですから。

書込番号:12415090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/12/25 01:12(1年以上前)

>私と同じ価格(\75,000、ポイント25%…実質\56,850)

\75,000→\75,800でした。

書込番号:12415108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/12/25 13:08(1年以上前)

Ch.LATOURさん

ご教示大変感謝しております.
教えていただいた二つのソフトを試してみました.

Virtual RDは設定がうまくいかず使えておりませんが,LAN de RDは使用できました.
早速いくつかの番組を保存しているところです.

もしご存知でしたら,さらにお教えいただきたい点がございます.

これらのソフトでPCに番組を保存する場合,

1.録画時の画質は劣化せずに保存されるのでしょうか
2.音声も同様なのでしょうか(音楽番組をLPCMで保存することがあるため)
3.二重音声(主副音声)の番組は,保存先でも選択できる形で保存されるのでしょうか

以上,ご存知でしたらご回答よろしくお願いいたします.
週末はデータの一時保存を進めつつ,新機種の購入予定をたてようと思います.
ご教示,重ねてお礼申し上げます.

RD大ファンさん

別スレ情報の件,ありがとうございました.
わが家の近所にもビックとヤマダが並んでおりますので,情報早速役立てさせていただきます.
ひとまず,新機種の機能を実際に確認しようと思っており,店員にお願いして実物を操作してこようと考えております.

書込番号:12416650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-X9で作成したDVD-RAM

2010/11/22 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

クチコミ投稿数:428件


先日RD-X9で作成したDVD-RAMをRD-XS43で再生しようとしたら

このディスクは初期化が必要ですとが出てしまい再生できません。

どんな原因が考えられますか。

ちなみにRD-X5.SONYのRDZ-D700では再生できました。(3枚作成し3枚共同じ状況です。)

RAMはパナソニック製です。

よろしくお願いします。

書込番号:12254245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/22 08:08(1年以上前)

RD-X5で録画したDVD-RAMはXS43では再生できるのですか?

再生できないのなら、XS43のDVDドライブ不良か再生レンズの汚れが
考えられます。

書込番号:12254316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2010/11/22 09:26(1年以上前)


油 ギル夫さん 

ご返答ありがとうございました。

DVDドライブの不調っぽいですね。

RWは再生できるのRWで作成します。

書込番号:12254514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件

2010/11/22 09:40(1年以上前)


油 ギル夫さん

RD-X5で録画したDVD-RAMはXS43では再生できるのですか?

XS43が兄の家にあるので

今すぐには確認できません。

来月行ったときに確認します。

書込番号:12254558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング