このページのスレッド一覧(全1024スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2004年6月26日 21:39 | |
| 0 | 1 | 2004年6月21日 23:06 | |
| 0 | 6 | 2004年6月23日 15:28 | |
| 0 | 0 | 2004年6月19日 07:34 | |
| 0 | 6 | 2004年6月25日 05:59 | |
| 0 | 3 | 2004年6月23日 20:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
BSジャパン 「50s High!」
6/25(金)21:00〜21:45
6/26(土)20:00〜20:45(再放送)
と言う番組でXS43または53が紹介されるようです。
CMを見たのですが紹介するとして映っていたがレコーダーがXS43また
は53でした。
おそらくこの機種の機能チェックをしてくれるんじゃないでしょうか。
発売まえに実機が動くところを見れるので気になるところですね。
(私はBSデジタルは見れないのですが…)
番組サイトの紹介文
--------------------------------------------
「大人のための最新テレビライフ」
テレビなどのデジタル機器の
買い替えを検討している方、多いのでは?
しかし何を選んでよいのか、迷うところ。
今回は、「新三種の神器」のうちの2つ、薄型テレビと
ハードディスクつきDVDレコーダーの最新型と
その機能をチェック。
---------------------------------------------
0点
2004/06/22 20:18(1年以上前)
かつきさん
返信ありがとうございます。
当方BSデジタルは見れないもので(^^ゞ
放送で気になった所など書き込んで頂けるとありがたいのですが。
書込番号:2950648
0点
了解です。
気を引くような情報があったら報告します。
書込番号:2950745
0点
2004/06/22 22:33(1年以上前)
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:2951253
0点
2004/06/22 23:25(1年以上前)
私、BSデジタル見れるので、見てみようっと!録画(XS40外部入力+BSデジチューナー)で。
ちなみに、
いつも編集部責で筐体バラしての記事を載せている雑誌PC USERでのレビューも待とうかなと。
目的は、搭載ドライブが芝純正の物かどうか・・が目当てである。
またXS43/53も自社ドライブだったら、購入検討するのはやめるかも。
OEM提供もんと言い、BulkでShopなどで出回っているもんと言い、家電用AVレコーダー用と言い、芝君は光学ドライブ方面は弱いんじゃないかね。
書込番号:2951558
0点
2004/06/23 12:45(1年以上前)
私も搭載ドライブの情報待ちの一人です。
もし東芝製のままならば、しばらく様子見かな。
書込番号:2953195
0点
>私も搭載ドライブの情報待ちの一人です。
>もし東芝製のままならば、しばらく様子見かな。
今のドライブを搭載し始めてから半年以上経ちますし、ドライブや焼きこみソフトのバージョンUPも有りましたからもうほとんど問題無くなっているのでは?
単に当りだったのかも知れないが私の買ったXS32は発売直後に購入してから1日2〜3枚平均で焼いていますがエラーが出た事は無いし、先日最初の頃に焼いたメディアのケースにラベルを入れてなかったのが有ったので1枚1枚中身をチェックして見たけど読めないのも無かったし。
ソフトのバージョンUPの恩恵はインターメディアの4倍速が4倍速として使えるように成った事だけだな。
もっともこれを期待してバージョンUPしたんだけど。
書込番号:2953518
0点
2004/06/23 21:26(1年以上前)
>恭兵 さん
PC USERの分解レビューですか期待したいですね。(掲載されるかもって事かな、次号予告があったのか)
私もドライブには関心があります、ファームで少しずつ改善されてるってこともありますが
出来ればドライブは替えて欲しいんですがねぇ、でも今更自社製をやめるのは難しいかなと思ってます。
書込番号:2954574
0点
2004/06/23 22:24(1年以上前)
>>恭兵 さん
>PC USERの分解レビューですか期待したいですね。
えぇ、
>(掲載されるかもって事かな、次号予告があったのか)
いえ、私がXS40を購入した当初の1〜2ヶ月前に、PCUSERで筐体を外した状態での中の基盤が見えている状態でのレビュー記事が載っていて、それを読んで、HDDがSeagate(これはまぁシールが貼ってある訳なので、筐体外さなくてもわかりそうですが)、DVDドライブがPanaのものが載っているとの記事があり、それで分ったもの。
で、最初はPCUSERはどっちかって言うと玄人向け?って言う話を私の周囲で聞いており、私が買って読んでも理解できないのかな・・と思いつつ、読んでみたら結構面白かったので、その後も時々買っているのですが、新製品が発表されて少し経つと、ちょくちょく解体?レビューが載っているので、今回も期待しております。
>私もドライブには関心があります、ファームで少しずつ改善されてるってこともありますが
う〜む、でも何気に知人含め各方面から聞くと、芝君のドライブはなぁ・・・。ファームアップで絆創膏貼ってもなぁ・・・。レコーダーも新型が出れば出たで、また、う〜む。
私は芝君のドライブだったなら、やっぱ引くかな・・・。
>出来ればドライブは替えて欲しいんですがねぇ、でも今更自社製をやめるのは難しいかなと思ってます。
えぇ、実際マルチを作っているメーカーって、他では確かPC向けにはPanaも新しく出したんでしたっけ。あとは、LGだけですよね。
でも、Panaは自社の民生レコーダーDIGAにはマルチ乗せていないわけだから、自社のには乗せないのになんで芝にOEMしてるんじゃ!と、市場のお客さんから苦情の嵐になっちゃうでしょうから、ほぼあり得ないだろうと。となると、必然的にLGしかないっすよね。
あとは、プライドの問題かなぁと・・・。
こそっと中身だけLGで、ファーム的にもIDは芝の物にさせて、外郭的にもLGだとバレさせない様に芝の物と完全に化けさせる・・・みたいな。(・・・って俺何考えてんだか・・・いやこれ失礼)。
私的想像でしたとさ。
書込番号:2954866
0点
2004/06/24 20:51(1年以上前)
>新製品が発表されて少し経つと、ちょくちょく解体?レビューが載っているので、今回も期待しております。
なるほど、私も記事が載ってないかチェックしてみようと思います。
自社ドライブがあるのにOEM持ってくるのは難しそうですよね、でもLGかぁ、あそこは安定
してるみたいだし載せてくれればねぇ……。
書込番号:2957914
0点
2004/06/25 21:37(1年以上前)
BSジャパン 「50s High!」
でRD-XS53が紹介されましたが、めあたらしい情報はありませんでした。
ざんねん
書込番号:2961587
0点
2004/06/25 22:26(1年以上前)
XS32で録画しておいたのを今見ました
たしかに注目点は無かったですね。
どうでもいいことだけど、やはりデジタルレコーダーで録画しておくと紹介コーナーだけ手早く探せて便利ですね
書込番号:2961778
0点
2004/06/26 21:39(1年以上前)
ひらめき2さん P.GA さん
実機が動くと思って期待してたのですが新しい新情報、注目点
ありませんでしたか、残念。
報告ありがとうございます。
書込番号:2965282
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
ムラウチで昨日HPで、約106000円の価格で予約販売されてました。
一昨日までは、118000円でニコスのキャンペーンでそれより安く購入できましたが、この販売価格からキャンペーンの金額が引いた価格で購入できたしたら、9万円ちょっとで購入出来たことになります。
残念ながら、現在は販売終了で、HPにもその時の価格が出ていないのでその価格で購入できたか分かりませんが、購入出来た方いますか?
その価格で購入出来た人がいたら、その前に予約した人は値段の訂正があったのでしょうか?
残念ながら私は予約が出来ませんでした。
何方か教えてください。
0点
2004/06/21 23:06(1年以上前)
あれは土日限定フィーバーセールだよ
土曜正午スタートで台数限定、おそらく瞬殺だったと予想
セールだから安くて当たり前
僕も気づくの遅かった〜〜〜
だから、前の予約とは関係なし
前に予約した人はムカツクかもしれないけど訂正なんてあるわけないっしょ
今後発売まで一般(会員)価格が下がれば予約済みの価格を下げる可能性もあるけど
下げるのは発売後でしょ
書込番号:2947675
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
2004/06/20 20:19(1年以上前)
普通に考えてダブルエンコーダなのでレート変換ダビング中に録画再生は可能と思いますが・・・
もし出来なけれればWエンコーダの意味がありません。
私もXS41でダビング中何度も予約録画と重なってキャンセルされました。
書込番号:2943145
0点
「レート変換ダビング中にW録機能は使えません。(ただしラインUダビング時は可能です)」
とRDサイトにありますが、これはレート変換ダビングしているときはW録R2は
使えない。という事だと思うのですが。
書込番号:2943207
0点
レート変換ダビング中に録画できないとしても、地上波アナログなどの
2番組同時録画はできるのでWエンコーダの意味はあると思います。
書込番号:2943297
0点
2004/06/20 22:22(1年以上前)
出来ないんですか・・・
残念!
私は基本的に内臓チューナーはどうでもいい番組しか録画しません。
(内臓チューナーだと画質が悪すぎる)
通常は地上波デジタルチューナーからライン入力で録画します。
レート変換ダビング中に録画出来ないのは大変残念です。
書込番号:2943725
0点
XS43,XS53ではレート変換中のダビングについてはやっぱり無理のようですね。残念です。ダブルエンコーダーなのでちょっとだけ期待したのですが。仕様をよく読んでみたのですが無かったのですが、もしや出来るのでは?と思っていました。実際に出回ったら意外と出来たりして・・・。
新RDスタイルとしては同じ番組を別レートで録画することもできるとアピールしているみたいですね。1つは高画質で、もう1つはDVDに収まるレートでと。まあそれでも良いのでしょうか、最高画質で録画しておき編集ごレート変換でDVDにダビングする方が好きですね。
書込番号:2945429
0点
Wエンコーダーの使い方ですが、VTRからのダビング用途にも活躍すると思いませんか?
VTRからのダビングって実時間かかるから今までは録画予約に注意しながらやらなければ成らなかったのが予約に関係なく出来そうだし、時間の空きが有ってデッキも2台あれば、テープ2本同時にダビング可?
テープをDVD化するのも目的の一つだったのが今まではぜんぜん出来なかったけど、XS53/43なら一気に片付きそう。
書込番号:2953535
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
この機種から「ネットdeダビング」があるそうですが、この機能をPCでエミュレートしてPCから直接吸い出せるようになるといいですねえ。COCOONみたいに。
神光臨を待ちたい・・・
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
サンヨーの新型DVDレコーダーには搭載されるようですが、
こちらの新型には自動CMカット機能は付かないのでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040615/sanyo.htm
0点
2004/06/16 00:05(1年以上前)
サンヨーにはびっくりしましたね。
しかし、DVD+VHSレコーダで、追いかけ再生があるかどうか不明な点を考えると、HDD付のハイブリッドレコーダに搭載されるとは思えませんね。
書込番号:2926094
0点
しかしサンヨーのはあきれるくらい魅力に乏しい商品ですねー。
後出しなんだからもっと頑張ればいいのに・・・
書込番号:2926592
0点
2004/06/18 23:15(1年以上前)
まだ対応されていないんですね。
バージョンアップか何かで対応できると良いですね。
テレビ番組が放送されたあとに各々の録画したものの
CMカットが楽になるようにどこかのホームページに
CMカットのタイミングが乗り、その情報を元に
録画番組の頭の時間を合わせると自動的に編集してくれると良いですね。
ステレオ放送でも関係なく上手く行きそうです。
書込番号:2936032
0点
2004/06/23 22:47(1年以上前)
自動CMカットではないですが音声多重やモノラルとステレオ(CM)との境で自動チャプターを打つ機能はあります。また、奇数・偶数を選んでダビングってのが出来るので組み合わせればダビングに関して言えばCMカットも出来るのではないでしょうか?
書込番号:2954970
0点
この製品ってVHS/DVDだからVHS機の流れでCMカットを付けたのでは?
大容量HDD搭載した機種で同等のCMカット機能を付けるとは思えませんが。
自動CMカット機能って、メーカーにとっては縫い針にエサ付けて釣りしているような物だと思うんですが。
それも万札という名のエサを。
書込番号:2957336
0点
2004/06/25 05:59(1年以上前)
音多連動自動チャプター分割は、この機種からの新機能なんでしょうか、
分割精度が気になるところではありますが付いていると便利そうですね。
でもそこまでするならば出来るならば、始めからCMカットして録画する
モードも搭載して選べても良さそうですが次の機種からなのかしら。
デザインも今回は良いようなのでとっても欲しくなってしまいます。
個人的にはHDDオーディオレコーダーとしても使えるように
デジタル音声入力(SCMS対応)音声のみのモードを設けてもらい
DVD-RAM/-RやCD-Rの書き込みにも対応させて欲しいですね。
もしかすると画像無し音声モードも対応しているのかもしれませんが
書込番号:2959442
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
RD-XS30からの買い替えを考えてるます。この機種になり以前からの東芝製ドライブでのメディアの相性問題は解決されるんでしょうか?発売前ですが誰か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2004/06/15 22:55(1年以上前)
発売に前に分かる方ってT社員?書き込みはしないでしょう。と言う事で予想。
レビューでトレーの写真を見ましたが現行機種とそっくりですね、X4などと同等と書いてあり、同じドライブを使ってる可能性大。って事はあまり期待出来ない。
相性問題を重視するなら発売されてから皆さんの意見を待ちましょう。
書込番号:2925680
0点
2004/06/21 23:43(1年以上前)
たとえドライブが次の機種だとしても
東芝製ならちょっと買う気しませんね。
書込番号:2947930
0点
2004/06/23 20:01(1年以上前)
メディアの相性の問題がなければ買い替えるですけどね。メーカーの人どうにかしてほしですね。何か目的が有るのでしたら別ですけど
書込番号:2954231
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





