
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月19日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月15日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月15日 11:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 00:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月17日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月14日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/09/16 23:43(1年以上前)
うちはC000-724で連動してます(CS-SP80)。759は未契約。
機種によって違うのかな?
チューナー名も書いた方がよくなくない?
書込番号:3274048
0点



2004/09/17 00:02(1年以上前)
チューナーはSONY製DST-D900です。
書込番号:3274181
0点



2004/09/18 08:17(1年以上前)
724は000で解決しました。759は、まだ対応してないんですかねぇ。
書込番号:3279003
0点


2004/09/19 11:41(1年以上前)
「ch759は未対応」との記述が専門チャンネルの説明の中にあったと思います。
それを見て私はch759は手動で入力しています
書込番号:3284218
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


いろいろ探してみたのですが、
JUSTな答えが見つかりませんでしたので、お尋ねします。
作成したDVDを他のプレイヤーで再生するときの動作設定はありますか?
1)プレーヤーで再生する際に、最初に再生するコンテンツが、
「メニュー」または「タイトル」どちらかに設定できるか。
2)タイトルポストコマンド設定
タイトル再生終了時の動作を「ストップ」、「メニューに戻る」、
「次のタイトルを再生」の3つから選択し設定することが可能か。
3)他社の民生機でこれら設定が可能なモデルがあるか。
以上、再生時にそのプレイヤーの設定でクリアできる内容だったりしますが、
業務機のように、これらがデフォルトで設定できますと、
大変助かるのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
0点

1) 可能です。
2)以下の選択ができます。
1タイトル再生後動作 ・メニュー ・次タイトル
最終タイトル再生後動作 ・メニュー ・タイトル1 ・停止
これ以外に,メニュー画面を,タイトル+チャプター,タイトルのみ,
チャプターのみから選択ができ,タイトル・チャプターのサムネイル
の指定,タイトル名・チャプター名の入力ができます。
DVD-Videoの作成において,これだけいろいろな設定ができるのは,
東芝機だけです。
書込番号:3268275
0点



2004/09/15 20:12(1年以上前)
ありがとうございます!
早速買いにいきたいと思います。
書込番号:3268609
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


初めまして、XS53を使い始めて1か月なのですが、
問題が発生したので、皆様のアドバイスを頂きたく思います。
スカパーのチャンネル設定ですが、今までMONDOやアニマックスなど、
幾つかの局を登録し正常に(アイコン緑)で使えていました。
この度、9月から正式放送を開始したCH767を登録したところ、
アイコンが赤のままで、データがないので設定できないと言うような旨の
表示がでて、実際、連動と番組表取得が出来ません。
このような状態ですので、767を録画時は、連動出来ないので、
手動設定でするしかなく、767の前に他のチャンネルを録画できない
状態です。(予約で先に他のチャンネル指定すると、767が非連動で戻せないので。)
そういった場合、皆様は、どの様に対処されているでしょうか?
また、データ云々で登録、連動出来ないチャンネルは今後登録、連動が
可能になるのでしょうか??
0点

番組サーバー運営元が対応してくれないとダメですね。
始まったばかりのチャンネルだから対応していないなら、そのうち対応してくれるかも
しれませんね・・・
それまではスカパーチューナーで予約、XS53でその時間に予約CHにスカパーチューナーを
接続した外部入力端子を指定して録画予約すれば良いのでは?
(連動チャンネルを指定してはダメです)
家のチューナー(DST-MS9)では「視聴のみ」「記録する」の2種類を選べ、後者では
XS53の予約録画によって10分前にチューナーの電源が入っていても、予約した時間に
なったらちゃんとチャンネルが切り換わります。
(「視聴のみ」だと電源が入っている場合は予約が無視される)
書込番号:3266492
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


XS-53/XS-43をお使いの方は、経験ありませんか?
わたしは、RD-XS53を使っています。(X4も有ります)
音多連動自動チャプター分割設定、無音部分自動チャプター分割設定を
録画予約で設定をしてあるのに、録画後確認するとチャプターが何も
なかったこと。
1回や2回なら、設定漏れと考えられますが毎週予約設定に設定済みにかかわらず再生するとチャプターがきれいに何もなかったこと。
代表的なものは毎日「笑っていいとも!」を録画しているのにチャプターが有ったり無かったりすることがありました。
X4を使っているときにはありえないことでした。
ファームウェアは再度書き換えしましたが変わりません。
このようなことは、ほかの利用者にはなかったのでしょうか。
今まで問題らしいことがなかったので、安心していたのですが。
固有の問題かな(T_T)
0点


2004/09/15 00:16(1年以上前)
無音部分自動チャプター分割を試しに使ってみたら、山のようにチャプター分割がされてしまって驚いた事ならありますが(当方XS43です)。
これは、同じ番組をX4とXS53とで録画したら、X4ではチャプター分割がされているのに、XS53ではされていなかった、という事なのでしょうか?
マニュアルの注意書きを読む限りでは、これらの自動分割機能は効かない場合があるようです。R1とR2とで結果が異なる場合もあるようですし。音声多重の方はよく判りませんが、無音部分の方は、録音入力レベルの設定で改善されるかもしれません。
書込番号:3265936
0点



2004/09/17 20:02(1年以上前)
コシジワセさん、ありがとうございました。
返答が遅くなり、申し訳ありませんでした。
原因がわかりました。
X4で出来るのにXS53で出来ないのではなく、XS53の録画
されている件数が多くチャプター数が足りなくなった為だったようで
す。
160件も録画し、チャプター指定をしてあるのでは・・・
故障ではなかったことが解り、一安心しています。
書込番号:3276881
0点


2004/09/19 00:02(1年以上前)
原因が判ってよかったです。
しかし、チャプター数の上限に引っ掛かったんですね。この点は、マニュアルにも明確に上限数が書かれていない(「ディスクの状態によって変わる」とか…。DVD-R/RW(Video)の場合は少し具体的に書かれていますが)ので、どのぐらいまでいけるのかやってみないとわからないですね。
上に書いた、試しに無音部分自動チャプター分割を試してみた時は、1タイトルで100個以上のチャプターに分割されたので、「あ、結構いけるんだ」と思ったものですが、あれは他にチャプター分割がされているタイトルがほとんど無かったから、ということだったみたいです。
書込番号:3282597
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


2点みなさんのご教授をお願いします。
RD-XS53はHDD内の映像編集中に予約録画の時間になった場合、そのまま強制終了してしまうのでしょうか?
ダブルエンコーダによって、編集中でももうひとつのエンコーダで裏録して、そのまま編集し続けられたらいいなって思っています。
2点目は、予約とは関係なく外部入力で録画中に予約録画の時間になってもそのまま外部入力の録画が継続するでしょうか?
R1,R2の録画ソースの制約を踏まえます。
RD-XS40を使用していて、RDシリーズの多機能に基づいた、自由度の高さを一度体験すると他社の製品の制約が多いことが色褪せて見えてしまい、次の機種もRDシリーズにしたくなります(笑)。
0点


2004/09/14 01:37(1年以上前)
1つ目は、映像編集中(チャプター打ちやプレイリスト作成)でも強制終了する事はありません。これはX4&XS41&XS35&XS32でも同じです。
2つ目は・・・XS43&53を使用していないため正確ではないですが(^^;、条件付で継続します。BSはR1にのみ録画可能のため、R1で外部入力録画していてBS予約になると...おそらく予約優先で外部入力録画が停止するかと思います。
書込番号:3262277
0点


2004/09/14 13:35(1年以上前)
1つ目の方ですが、XS41以降はその他にチャプター編集やDVDメディアへの高速
ダビングも可能です。(レート変換は終了しますが(^^;;)
但し、予約録画開始5分前〜開始までの間は前述の機能は「作業開始」が出来なく
なります。5分より前からやってる作業は問題無く継続しますが、画面にメッセージが
ポップアップ表示されます。(何かキー押すと消える)
書込番号:3263588
0点



2004/09/14 18:50(1年以上前)
〜夏風〜さん、野次馬101号さん
お返事ありがとうございます。
マルチタスクで動作するのですね。
XS53もしくはX5まで待つかで悩んでみます。
こういうカタログに出ないけど実用上、重要視するような機能をサポートしているのがRDシリーズの一番の魅力と思っています。
書込番号:3264371
0点


2004/09/14 20:23(1年以上前)
2つ目の件について。経験者は語る(笑)。
借りてきたDVDを外部入力でDVD−RAMに録画してました。「なぜラインUダビングしないのだ?」という野暮な質問はしない、という大人の対応でひとつ(笑)。外部から入力せねばならない理由があった訳で(笑)。
予約録画を入れてるのをすっかり忘れてたんで、録画停止してることにも気付きませんでした。あとで録画内容確認したら途中で終わってました(確か録画タイトルが「予約録画開始のため録画を中断しました」のような警告文になってたと思います)。気付いたのが借りたDVDを返した後だったので、またDVD借りてこなければなりませんでした(汗)。
書込番号:3264686
0点



2004/09/15 05:44(1年以上前)
@東芝日曜劇場さん
お返事ありがとうございます。
うう、、、 止まってしまうのですね(残念(涙))
もしかして、外部入力の録画先がDVD-RAM(ドライブ側)なのが原因でHDD側に録画したら予約録画開始されても、外部入力の録画が継続されることはあればうれしいです。(希望的観測)
書込番号:3266560
0点

この機種の場合、外部入力から録画する場合は
R1/R2 のチューナ選択 → LINE1〜3 のチャンネル選択 → 手動録画開始
という手順になります。
また、予約録画も登録時に R1/R2 のチューナを明示的に指定する必要があるので、
「チューナが重複する場合は、予約録画優先で手動録画停止」
「チューナが違えば、継続動作」
という事になると思います。
書込番号:3272609
0点



2004/09/17 00:03(1年以上前)
shukさん お返事ありがとうございます。
R1,R2の録画先の制約さえ引っかからなければ外部録画中に予約録画がはじまっても、そのまま外部入力録画が継続されるのですね。
この機能VHSのDVD化をしながら予約録画ができるのでうれしすぎです。
書込番号:3274186
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパーのeメール予約録画ができなくて困っています。eメール予約ではチャンネル選択がうまくできないみたいです。同じような症状の方いますか?ちなみにDEPGではスカパーの予約録画ができますので、チャンネルコードなどは間違っていないと思います。スカパーはeメール予約録画できないのでしょうか?
0点


2004/09/14 00:09(1年以上前)
できないです。
書込番号:3261832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





