RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上波アナログチューナーが映りが悪い方

2004/09/11 01:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ISDNISDNさん

前にも似たような現象の方がいますが、地上波アナログチューナーが映りが悪い方はどのように解決されているのでしょうか?
いろいろな掲示板の書き込みを見て
・地域選択を近くの別の場所にする
・微調整で調整する
・テレビにつながるアンテナ線を外してみる
・近くの電気製品のテレビ以外の電源を落とす
等をやってみましたが、有効な解決策が見つかりません。
ちなみに、XS53の本体をどかして古いビデオを設置すると古いビデオのチューナーでは、きれいに映ります。関係ないかもですが、スカパー!の録画も問題ありません。BSは、無いので何ともいえないですが。。。

書込番号:3249274

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/09/11 09:28(1年以上前)

ブースターは試しましたか?
近頃のDVDレコーダは、コストダウンの影響かチューナーの感度もわるいようです。

無益な価格競争に走って品質を落とさないでほしい。

書込番号:3249936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2004/09/11 10:14(1年以上前)

何となく、同様のトラブル事例はXS43よりもXS53のほうが多いような気がするのですが、もしかして、XS53はアンテナ端子やチューナーに近い2台目のHDDからのノイズ等の影響もあるのではないでしょうか?
XS43はアンテナ端子側のHDD用スペースは空いていますから、その辺のトラブルが少ないのかも…。
(あくまでも個人的な見解ですけど)

書込番号:3250090

ナイスクチコミ!0


@東芝日曜劇場さん

2004/09/11 23:37(1年以上前)

こちらの以前の書込みや他の掲示板の書込みなんかも見てみたんですが、チューナーにノイズが入る不具合はどうもケーブルTV(CATV)入れてる方に多いようです。実はウチもそうです(笑)。

この辺はまあ経験的に言って外部機器との「相性」ってありますからね。以前DVDレコではないんですがビデオデッキの時代に三菱からパナソニックに乗り換えたところ、地上波は問題ないんですがスカパーからの映像が縞模様のノイズを拾ってしまうので(ちょうど今のXS53と逆の現象)、スカパーだけ三菱で録画してました。

対策としては、ここの以前の書込みにあるようにフェライトコアかブースター試そうかと思ってますが、なにせ録画して後に残すものは9割方スカパーなんで(笑)。地上波は、ま、別にいいか、とも思ってます。

書込番号:3252761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISDNISDNさん

2004/09/12 15:23(1年以上前)

なるほど・・・
みなさん、いろいろありがとうございます。
ブースター試してみようと思います。
(でも、結構いい値段しますね。。。)

書込番号:3255242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISDNISDNさん

2004/09/19 19:23(1年以上前)

お騒がせしました。
地上波の入力アンテナ線が、入力と出力が反対になっていたようです。
なんで、いままで映っていたのかが不思議だ・・・
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。

書込番号:3285609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え

2004/09/10 23:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 トヨ2002さん

パナソニックのDMR-E30(W杯前に購入)からXS-53に替えたいのですがRやRAMの互換性はいかがでしょうか?

書込番号:3248624

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/09/10 23:31(1年以上前)

互換性で言えば問題ないはずなんですが・・・

いかんせん、東芝ドライブがメディアとの相性ありなんで保証の限りじゃありません
購入前に展示で試させてもらっては?

書込番号:3248688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/10 23:31(1年以上前)

基本的に互換性に問題はありません。
ただし,メディアの相性等によってうまく再生できないものがあるかも
しれません。

書込番号:3248689

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨ2002さん

2004/09/10 23:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。主にパナ、maxell、フジのRAMとRを使用してます。以前ソニーの−Rが使用できず購入店店員に「相性の問題です。」でかたずけられまいた・・・

書込番号:3248767

ナイスクチコミ!0


ぶらっくはやてさん

2004/09/11 02:32(1年以上前)

ソニーは製造国によって品質にバラツキがあるようです。が、パナ、FUJI、maxellのRなら問題ないと思いますが。

書込番号:3249353

ナイスクチコミ!0


☆Z☆さん

2004/09/11 18:21(1年以上前)

互換性はかなり厳しいみたいですよ。
過去ログを調べてみてください。

書込番号:3251503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/09/11 18:31(1年以上前)

RAMに関してはあまり問題ない感じがしますが(トヨ2002さんとは逆のケースですが、私のパナのDVDプレイヤーではXS53で作成したDVD-RAMが問題なく再生できています)、-Rについては微妙なところです。東芝ドライブは品質のばらつきが激しい傾向にあるので、互換性は問題なしと断言できないですね。

蛇足ですが互換性を心配されるのであれば、パナもHDDに2番組同時録画可能な機種(DMR-E320H/E220H)を発表したので、こちらも検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3251527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画。

2004/09/10 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 SUKIPOさん

CATV契約しています。ビデオ予約するとき、ビデオ本体とテレビ画面も予約必要です。XS53買えば、ビデオの予約だけで済みますか?

書込番号:3248046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/10 21:32(1年以上前)

E85Hの方で回答しました。XS53でも同じです。

DVDレコーダーではなくCATV側の問題なので,松下,東芝に限らずどの
メーカーのどの機種でも同じです。

書込番号:3248106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BSアナログの録音

2004/09/10 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 yamatetsuさん

テレビの電源を切るとBSアナログ放送(BS1、BS2)が録画出来なくなります。単なる配線ミスかもしれませんが、自分では解決できません。解決方法に心当たりの方教えてください。
 RD-XS53のBSアナログチューナーで録画せずにTVのBSアナログチューナーで録画するような配線に自分でしているのでしょうか。説明書のとおり配線しているつもりです。盲点のようなことがあるのでしょうか。願いします。

書込番号:3248024

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamatetsuさん

2004/09/10 21:17(1年以上前)

表題を間違いました。「BSアナログの録画」でした。

書込番号:3248048

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/09/10 21:35(1年以上前)

BSアンテナへの電源(DC15V)は、どこから供給していますか?

 もし、TVからの供給で、TVをOFFにした場合に、連動してアンテナへの電源供給を停止するという機器だったら、無信号状態で録画されることになります。

 どういう症状なのでしょうか?

書込番号:3248120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/09/10 22:55(1年以上前)

BSアンテナからの入力をTVの方に先に配線してるのではないですか?
アンテナ→TV→53
これを
アンテナ→53→TV
にすれば電源供給カットされずに、録画が出来るでしょう。

書込番号:3248485

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamatetsuさん

2004/09/11 08:39(1年以上前)

Tiger-Sさんのいわれるとおり、再生すると無信号状態を録画した「砂嵐」状態になっています。
 配線は、TOTALさんがいわれるとおり、アンテナ→53→TVで接続しています。
 BSアンテナへに電源がいるとは初めて知りました。配線は間違いないと思うので、この辺に解決策があるような気がします。

書込番号:3249805

ナイスクチコミ!0


台風による停電でさん

2004/09/11 11:26(1年以上前)

もし「BSアンテナ電源設定」が「切」になっているなら,「パワーセーブ」にすると,BSアンテナに電源が供給され,BSが映るようになります.私は東芝の別の機種を使ってますが,こないだの台風の影響で停電したあと,予約したBSの番組が「砂嵐」に襲われてました.私の場合はこの設定が「切」にリセットされていました.気付くのに少し時間がかかりました.

書込番号:3250310

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamatetsuさん

2004/09/11 12:37(1年以上前)

BSアンテナ電源設定は、RD-XS53で設定するのですか。
マニュアルで、設定個所を探してみます。

書込番号:3250537

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamatetsuさん

2004/09/11 13:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
初期設定「パワーセーブ」がオンになっていませんでした。
もう一度、初期設定をマニュアルに沿って検証してみようと思います。

書込番号:3250690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ONTVからの予約

2004/09/10 15:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 あきぼ1221さん

ONTVを使って、携帯からの予約をしたいのですが、
どうしても成功しません。マニュアルを見なして設定
しているつもりなのですが・・。間違いやすいポイントが
ある、ここが怪しいとか、アドバイスください。
お願いします。

書込番号:3247012

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぃるのさん

2004/09/10 18:52(1年以上前)

ONTVのチャンネルコードを設定しましたか?
ONTVのホムペにあるコードをネットdeナビから本体に設定してください。

書込番号:3247554

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぼ1221さん

2004/09/10 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。それもやってありまして、
パソコン上で設定してあるんですが。携帯から
ONTVサイトより、録画予約をするときちんと
返信はされてくるので、どこが悪いのか・・
パスワードも同じにしてあります。

書込番号:3247694

ナイスクチコミ!0


横浜の人さん

2004/09/11 21:23(1年以上前)

ネットdeナビで、「完了通知送信先メールアドレス」に設定しておくと、エラーの原因がメールで送られてくると思います。
私はそれで、ON TVの番組コード登録が必要だと知りました。
エラーが来ないようなら、メール予約自身ができていないとか、メールアドレスが間違っているとか、そういったところではないでしょうか。

書込番号:3252089

ナイスクチコミ!0


ネットdeナビ初心者さん

2004/09/13 22:56(1年以上前)

横からすみません。
このレスを見てONTVを使おうと思い設定しているのですが、チャンネルコードをどのように設定していいか解りません(通常のスカパーの設定はできています)。
ONTVに記載されているスカパーの番号は4桁ですが、RDのチャンネル設定は、英字+数字3桁だと思うのですが、設定するところが違うのでしょうか?
理解不足で申し訳ありませんが、「ふぃるのさん」「横浜の人さん」もう少し詳しくお願いします。

書込番号:3261331

ナイスクチコミ!0


ネットdeナビ初心者さん

2004/09/13 23:23(1年以上前)

申し訳ありません。もう一つ教えて下さい。
ONTVから「MAIL録画予約」ボタンを押して予約メールを送信すると、以下のようなメールが送られてきます。
RD-XS53の録画予約の形式と異なっているのですが、機種ごとの設定をする場所があるのでしょうか?
「open xxxxx(パスワード) tv sc1005 0230 0345 0914」
sc1005:チャンネル
0230,0345:開始/終了時間
0914:予約日
これでは予約ができないと思うのですが、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3261532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダ内の連続再生について

2004/09/10 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

RD-XS53にて番組タイトル毎にフォルダを作成して、その中に録画しているのですが、同一フォルダ内の録画番組を連続再生するような設定方法は無いのでしょうか?
「全タイトルORG再生」や「タイトル連続再生設定」だと、フォルダとは関係なく録画した順番で再生が始まってしまいます。
アドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:3246998

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/10 15:58(1年以上前)

プレイリスト編集したら出来るのでは。

書込番号:3247047

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSIVさん

2004/09/11 12:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり編集作業しないと駄目ですか・・・そんな気はしてましたが。

書込番号:3250542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング