RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーのチャンネル連動について

2004/09/10 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 レミ丸さん

はじめまして。RD-XS53購入させていただいたのですが
スカパー連動で チャンネルの切替がうまくいきません
チューナーは SONY のDST-ST5です
スカパー連動の設定は出来たつもりなのですが

チューナー側にも何か設定が必要なのでしょうか?
すいませんが ご指導お願いいたします

書込番号:3246344

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/10 13:47(1年以上前)

DST-SD5 か DST-SP5 ですよね?
どちらにせよ取扱説明書「準備編」の35ページを見て
 接続チューナー  :ソニー2
 スカパー連動   :入(入力端子は自分が繋いだ所を選択)
 スカパー電源連動 :入
とする。

あとはチャンネル設定をして下さい。(操作編200ページ)
チャンネルロゴが赤色の場合、チャンネル設定が間違っています。
(合っていると緑色になる)
ロゴの赤いチャンネルに関して、CHコードをC000-***からC100-***、若しくは
その逆にする。

書込番号:3246769

ナイスクチコミ!0


レミまるさん

2004/09/10 23:10(1年以上前)

辞書さん有難うございます
CHコードをC000-*** にしていて 赤い状態でした
C100-***に直したらうまくいきました
説明書に微妙に書いてあるような感じですが
C000にしてしまいがちの説明ですね
おかげでうまくいきました
凄く 重宝しそうです
有難うございました

書込番号:3248576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:49件

ようやく、ユーザになりました。ネットdeナビ、リモコン、本当に便利ですね。感激モノです。

最近、メール予約だけでは不十分に感じてきたのでインターネット経由でネットdeナビを動かしたいと思い始めました。

どなたか、ネットdeナビをインターネット経由でアクセスされてる方おられますか?

ネットdeナビ自体をDMZに置くとか、NATかけるとかして外部に公開して直接アクセスする方法や、ネットdeナビを操作出来るPCをインターネット経由でリモート操作する等が考えられますが、インターネット経由のリモート操作ではレスポンス悪るそうなので、ネットdeナビを外部公開しようかと思います。

ネットdeナビを外部公開する場合、httpとリモコンポート以外に開けてなければいけないポートは何があるのでしょうか?

追々確認してみようとは思いますが、実践されてる方おられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:3242907

ナイスクチコミ!0


返信する
baba1111さん

2004/09/09 21:12(1年以上前)

X3,XS40あたりの過去ログにひたすらこの話題あるので見てみたらいかがでしょうか。
僕はhttpだけでリモコンも操作できますけど・・・XS53ではないですが。

書込番号:3244094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2004/09/10 09:10(1年以上前)

>X3,XS40あたりの過去ログにひたすらこの話題あるので見てみたらいかがでしょうか。
そうだったんですか、こちらから様子がうかがえそうです。

>僕はhttpだけでリモコンも操作できますけど・・・XS53ではないですが。
了解です。何処で見聞したかは失念しましたが、デフォルトでリモコンは 1025? 辺りの如何にも他とバティングしそうなポートだったと記憶にあったものですから、まあこの辺りの根拠はレスポンスを重視するだろうから、単純に最低限リモコン用のポートは別にするだろうと思っていただけです。

情報をありがとうございます。

書込番号:3246055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/09/09 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 にっこうさんさん

スカパー連動が魅力的なので、購入したいと迷っています。
パナの新機種も対応していないし。
ネット接続が必須ということですが、私のネット環境は以下の通りです。
PC 東芝 PAG3510
ネット接続 ADSLモア40
モデム NTT西日本 ADSLモデムーMSW スピリッタセット

モデムはレンタルです。
後、何が必要でしょうか?。
具体的機種名を挙げていただけると嬉しいです。

書込番号:3242730

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/09 14:21(1年以上前)

ルーターを購入して下さい。
どれにするかは、PCショップ定員に相談しましょう。

書込番号:3242770

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん

2004/09/09 18:46(1年以上前)

LANケーブルも忘れないでね、カテゴリ5以上だったら問題ないですよ。

書込番号:3243539

ナイスクチコミ!0


スレ主 にっこうさんさん

2004/09/11 20:59(1年以上前)

cosmojp2様、ASU9002様、ありがとうございました。
あと、ルーターとストレートケーブルだけでよいのですね。
これで、ネットデナビとPCの両方のネットができるのですね。
東芝は相性を選ぶという話が出ていますが、ルーターは大丈夫でしょうね(^^;。

書込番号:3251998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

濁音入力ができない?

2004/09/09 07:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 aina619さん

フオルダのタイトル変更で、濁音入力のところで、+10を押すとテレビ画面が変わってしまって入力が出来ません。どのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。

書込番号:3241852

ナイスクチコミ!0


返信する
22360679さん

2004/09/09 07:26(1年以上前)

リモコン上部のTV-DVD切り替えスイッチをDVDにして入力してください。

書込番号:3241863

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/09/09 08:48(1年以上前)

ありがとうございました。感謝。

書込番号:3241983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2004/09/09 01:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

TOSHIBAのDVDレコーダーは外部入力の音量を上げることが出来るよなことを聞いたのですが本当ですか?現在PANASONICのE95を使っているのですがビデオデッキからのダビングの際に音量が小さくなってしまいます。

書込番号:3241489

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/09/09 02:31(1年以上前)

できますよ

書込番号:3241580

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/09 03:49(1年以上前)

地上アナログチューナー、BS A・Bモード、外部入力1〜3、の6系統でそれぞれ、
音声を左右独立して入力レベルの調整が可能です。
あると便利な機能ですよね。
外部入力機器の音声レベルがちょっと小さいので+3.0で地上アナログのチューナーと
同じくらいになるようにして使ってます。

書込番号:3241690

ナイスクチコミ!0


家電素人ちゃんさん

2004/09/09 11:03(1年以上前)

横から申し訳ありません。
私は出来ないものとばかり思っていたので、外部入力から録画したものは再生する時に音量を大きくして聞いていました。音量を元に戻すのを忘れてDVDのストップボタンを押してしまい急に大音量になりびっくりしてしまったことがあります。
説明書に載っているかも知れませんが、この書き込みを見て始めて知ったので、良かったら音量の変え方を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3242314

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/09 12:10(1年以上前)

取扱説明書「操作編」の244ページに載ってますよ。
「録音入力設定」という項目です。

書込番号:3242446

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/09/09 13:23(1年以上前)

滅多に設定変更しない項目はみな、「初期設定」メニューに押し込まれています。
設定する・しないに関わらず、一通り眺めておくと良いかと思います。

書込番号:3242630

ナイスクチコミ!0


家電素人ちゃんさん

2004/09/09 15:58(1年以上前)

辞書〜さんありがとうございます。
早速読んで家の環境に合うように設定して見ます。

野次馬101号さんありがとうございます。
「初期設定」メニューは一通り読んで設定したつもりでしたが、まだ読みが甘かったようです。もう一度何が設定できるのか読んで見ます。

書込番号:3243017

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/09/09 19:00(1年以上前)

初期設定メニューは、マニュアルの記述は細かすぎてかえって解らないかも(^^;;
ch設定や初期化とかはいじるとヤバイ(^^;;けど、入力レベル設定や出力設定
(DNRとか)は、いじりながら試した方が解りやすいかと。

書込番号:3243586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2004/09/09 20:46(1年以上前)

ビックビック様を初め、みなさまからいろいろとご返信いただきまして本当にありがとうございます。

現在PANASONICを使っているのですが、スカパーなど音が小さくて困っています。いづれ、TOSHIBAのレコーダーを購入したいと思っています。

書込番号:3243973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が出ない、録れない

2004/09/09 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

今日まで快適に使ってたんだけど、突然音声が出なくなってしまいました。
星(R1)チューナは問題ないんだけど、月(R2)にすると音が出なくなってしまいます。
録画もやっぱり、星(R1)は録れてるけど、月(R2)は音が録れない(映像だけ)。
こんな症状の方、いらっしゃいませんか?初期不良ケテイ?

書込番号:3241174

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/09/09 04:28(1年以上前)

ちょっと下の書き込み番号「3238236」は参考になりませんか?
ダメなら交換or出張修理となると思いますが・・・

書込番号:3241731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング