RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2004/08/29 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ゆうこ06さん

メディアについて2点質問させていただきたいのですが、
DVD-Rのfor DATAの物がPC用に幾らか買っているのですが、
forDATAも使えるのでしょうか?
また、使える場合、forVIDEOの物との差と言うかデメリットは有るでしょうか?

次に、太陽誘電の物が取り説でも推奨になっていて、掲示板等で
調べてもやはり良いとのことですが、他のメーカーとどの様に違うのでしょうか?品質やドライブへの許容性(各社のドライブと相性問題が起きにくい)でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:3201003

ナイスクチコミ!0


返信する
個人さん

2004/08/30 01:19(1年以上前)

>DVD-Rのfor DATAの物がPC用に幾らか買っているのですが、forDATAも使えるのでしょうか?

ほかの板(東芝)にも同じ質問が多々ありますが、基本的には中身は同じものなので当然使えます。

>また、使える場合、forVIDEOの物との差と言うかデメリットは有るでしょうか?

同じものなのでメリット&デメリットはありません。
forVIDEOのほうには著作権使用料(こんな名前だと思いますが詳しい方がいましたら修正御願いいたします)が料金に含まれている。

>次に、太陽誘電の物が取り説でも推奨になっていて、掲示板等で
調べてもやはり良いとのことですが、他のメーカーとどの様に違うのでしょうか?品質やドライブへの許容性(各社のドライブと相性問題が起きにくい)でしょうか?

大体一流メーカー品(国内生産品)の物であれば大丈夫だと思いますが、何か問題があれば推奨品で確認しなければなりませんのでその事を念頭にいれて使ってください。

書込番号:3201417

ナイスクチコミ!0


たくましんいちろうさん

2004/08/30 11:34(1年以上前)

すいません、横から質問させてください。
>>DVD-Rのfor DATAの物がPC用に幾らか買っているのですが、forDATAも使えるのでしょうか?

>ほかの板(東芝)にも同じ質問が多々ありますが、基本的には中身は同じものなので当然使えます。

>>また、使える場合、forVIDEOの物との差と言うかデメリットは有るでしょうか?

>同じものなのでメリット&デメリットはありません。
forVIDEOのほうには著作権使用料(こんな名前だと思いますが詳しい方がいましたら修正御願いいたします)が料金に含まれている。

と言う事は安いforDATAを買って使ってれば良いという事でしょうか?値段の差は性能の差と思っていましたが著作権使用料だったのですね。
また音楽用CDRとデータ用CDRも同様でしょうか?今までは音楽CD焼く時はわざわざ高い音楽用CDR買ってました。

書込番号:3202401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/30 11:39(1年以上前)

>と言う事は安いforDATAを買って使ってれば良いという事でしょうか?

【良心】の問題でしょ。
forVIDEOを使うのが普通!

書込番号:3202416

ナイスクチコミ!0


ウナクルさん

2004/08/30 22:38(1年以上前)

実際はforVIDEOもforDATAも値段は大して変わりませんね。
むしろforVIDEOの方が安かったりします。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=07106510434.07106510424

書込番号:3204719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこ06さん

2004/08/30 23:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
メディアの違いについて解りました。
値段、性能に差もないので有れば、forVIDEOを購入しようと思います。

太陽誘電に関しても本器の場合は推奨ですのでやはり間違いないですね。

でも、CD-Rが普及した頃から、現在のDVDに至るまでずっと良いメディアと言われる原因はやはり品質なのでしょうか??

では

書込番号:3204908

ナイスクチコミ!0


個人さん

2004/08/31 00:33(1年以上前)

たくましんいちろう さん
> また音楽用CDRとデータ用CDRも同様でしょうか?今までは音楽CD焼く時はわざわざ高い音楽用CDR買ってました。

これも内容今回の事とまったく同じことです。
只、財布空っぽ! さん も言っておられる通り【良心】の問題だと思います。

ゆうこ06 さん
>でも、CD-Rが普及した頃から、現在のDVDに至るまでずっと良いメディアと言われる原因はやはり品質なのでしょうか??

やはり、品質第一だと思いますよ。(特にDVD-Rはそうです)

書込番号:3205388

ナイスクチコミ!0


サンライズの社員福袋さん

2004/09/02 17:40(1年以上前)

太陽誘電のforVideoのRなんてうちの近所じゃ売っていません。
なぜかforDataは良く見かけます。

それに、VideoでもDataでも販売価格はほとんど変わりません。
(つまり、DVDメディアの価格に関しては、単価あたりの利益の大きさゆえに、著作権使用料ってものが末端小売店では形骸化している。ということです。)

Needsに見合った量のメディアが流通していないのでは、良心もへったくれもありません。
手に入るものを使うのが良いと思います。

ただ、”違法コピーしていい、著作権料は払わなくていい”と言っているのでは無いことはご承知おきください。

書込番号:3214772

ナイスクチコミ!0


サンライズの社員福袋さん

2004/09/02 18:00(1年以上前)

アイコン違いました。
太陽誘電がいいと言うのは、東芝がそれしか保障しないからです。
(品質的には確かにRDとは相性はいいようです。)
それ以外を使った場合には東芝はメディアとの相性が悪いから動作は保障しないという態度を取るわけです。(いまだにというより、最近のほうが顕著)
したがって、ユーザーは泣く泣く高い誘電製を買っているというわけです。(安心を買っているとも言えるわけです。)

私はXS41使いですが、最近はFujiやTDKでも割と安定した応答が見込めるのでそれを多用しています。(通販で安売りの時に買っています。)

書込番号:3214826

ナイスクチコミ!0


おいそれとさん

2004/09/11 04:26(1年以上前)

もう見てないかな?

たくましんいちろうさん、

> また音楽用CDRとデータ用CDRも同様でしょうか?今までは音楽CD焼く時> はわざわざ高い音楽用CDR買ってました。

PCでの作業であれば音楽用/データ用どちらでもいけますが、単体オーディオ等のCRレコーダー(デッキ)では音楽用でなければ書き込めません。
まぁ、私が知らないだけで方法があるのかも知れませんが。

書込番号:3249507

ナイスクチコミ!0


おいそれとさん

2004/09/11 04:29(1年以上前)

まちがえました。
誤:CRレコーダー
正:CDレコーダー

書込番号:3249513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンからの取り込み

2004/08/29 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 たくましんいちろうさん

パソコンに入っている動画をXS53に落としDVD化したいのですが、どんなケーブルを使うのが一番よろしいですか?

書込番号:3198475

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/08/29 13:37(1年以上前)

パソコンでDVD化のほうが簡単だと思いますが・・・・

パソコンでテレビ用のビデオ信号出力&音声出力ついてますか?
ついてたら、それに合うケーブル使ってください。Sかコンポジット。

書込番号:3198516

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくましんいちろうさん

2004/08/30 00:51(1年以上前)

ビックビックさんありがとうございます
S端子付いてるので確かTVに繋げたと思います、映像&音声かどうかは知りませんが・・・
あとパソコンでDVD化はドライブ買わないとできないのですが、HDDやメモリはどれ位必要でしょうか?今のパソコンはWINXP、メモリ256MB、HD30G、ノートです

書込番号:3201317

ナイスクチコミ!0


アイワチューナーさん

2004/08/30 12:45(1年以上前)

スレ違い。ググって調べれ。

書込番号:3202635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

表示窓の内容

2004/08/28 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

RD-XS53を購入して一ヶ月が経ちます。時々『ER-7031』や『ER-7061』と言う表示が出て操作不能になりますが、それはなんとかなり使えるようになるのですが、最近になって表示窓に『D-LD』と表示されることがしばしばあります。
これはどういった時に表示されるのでしょうか?
分かる人がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3196411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/28 23:54(1年以上前)

そのエラーコードは,取説には載っていませんね。頻発するようなら,
購入されたお店に相談された方がいいと思います。

D-LDは番組表をダウンロードしているときに表示されます。異常では
ありません。

書込番号:3196457

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANDさん

2004/08/29 00:12(1年以上前)

すばやい返答ありがとうございました。
番組表をダウンロードしているときには電源は入れられないのでしょうか?
電源ボタンを押しても反応がありませんので。

書込番号:3196546

ナイスクチコミ!0


HGIKATAさん

2004/08/29 00:23(1年以上前)

私は、OSが98なのですが、98SEではありません、ルーターで分配して
パソコンに繋ぐわけですが、説明書では、パソコンのOSは98SE〜XPと
あります、番組表とかダウンロードするのに出来ないとかなったらいや
なので誰か同じ環境の方、教えて下さい。

書込番号:3196607

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/29 00:23(1年以上前)

入れられません。操作編24ページを参照してください。

書込番号:3196610

ナイスクチコミ!0


スレ主 WANDさん

2004/08/29 00:34(1年以上前)

ちょっと不安でしたが、安心しました。
大変ありがとうございました。

書込番号:3196666

ナイスクチコミ!0


個人さん

2004/08/29 00:55(1年以上前)

>RD-XS53を購入して一ヶ月が経ちます。時々『ER-7031』や『ER-7061』と言う表示が出て操作不能になりますが

RD-XS41の板に似たようなものがあります。
[3046858]ER7061
[2548776]HDDエラー7071
[2414311]ER7071
[2408938]RD-XS41のエラー7071
[2391285]エラーについて教えて下さい
[2335824]寒さに弱いのでしょうか?
そこでの内容は基本的に7000番台のエラーはHDDに問題があり即交換したほうがいいみたいです。

書込番号:3196769

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/08/29 12:32(1年以上前)

現在では少数派かと思いますが
Windows標準機能の 「インターネット接続の共有(ICS) 」を利用してPCの下流に機器(この場合XS53)を接続して共有する方法がありまして、

この機能はWindows98には存在せず SecondEdition以降対応なので
メーカーがこれを想定して解説しているならばOS依存があることになります。
ルータを使用して回線共有を行うのであれば無関係ではないかと思いますが・・・。
当該機種所有していないのではっきりと断言できません。
きちんと確認してみたほうがよさそうですね。

書込番号:3198330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビ

2004/08/28 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ノッチノッチさん

初めて書き込みいたします。よろしくお願いします。

パソコンとの接続ですが、当方eo64エアを利用しております。
この場合、iEPG予約などは、できないのでしょうか?

書込番号:3195231

ナイスクチコミ!0


返信する
dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/28 22:33(1年以上前)

PCでのIEでの操作・予約などは可能だと思います。
本体のみの操作は無理でしょう。
外出先からのメール予約もeo64airが動作状態でないと無理なので、PCの電源ON+LANによるブリッジ接続でないと無理です。

やはり、ルータ+ハブがある環境でないと最大限の利用は無理でしょう。余計なお世話でしょうがイオホームファイバーが大幅値下げするらしいので乗り換えてはor激安ADSL平成電電(chokka)の電光石火を追加してはどうですか?

書込番号:3196033

ナイスクチコミ!0


dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/28 22:36(1年以上前)

追記:
言葉足らずでした
「本体のみの操作は無理でしょう」

「本体のみを起動して、リモコンで電子番組表などを閲覧・予約することは出来ない」という意味です。

書込番号:3196055

ナイスクチコミ!0


なる3さん

2004/08/28 23:52(1年以上前)

eoホームファイバーは4900円になります。
大幅値下げかどうかは、人により受け取り方が多少違うかも・・。
eo64エアでも接続する方法はあります。
OSがXPであれば、それを経由してインターネットに出る事が
可能ですが、設定がかなり初心者の方には難しい話になります。
例えばノートパソコンにeo64のカードを差して、LANの
ポートにXS53をそこに繋ぐという形になります。

書込番号:3196450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノッチノッチさん

2004/08/29 12:19(1年以上前)

dyなさん、なる3さん返事ありがとうございます。

64エアでも、接続できるんですね!
しかし当方、ほぼ初心者に近いので無理かも・・・

わかりやすく解説しているサイトでもあればよいのですが・・・
ホームファイバーは開通まで1ヶ月以上らしいので。

書込番号:3198281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/08/28 10:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ファルーク・バルサラさん

ぶっちゃけ7〜10万程度のお手ごろHDD&DVDレコーダで一番画質がいいのはどれですか?もちろん最高画質モードでです。ご教授よろしくお願いします。

書込番号:3193612

ナイスクチコミ!0


返信する
げいにんさん

2004/08/28 11:31(1年以上前)

それならばずばりX4でしょう。 まだちょっと高いかな。
それならX3はどうでしょう。

書込番号:3193760

ナイスクチコミ!0


ファルークバルサラさん

2004/08/28 14:07(1年以上前)

X4ですか!!ちなみに各社と比較するとどこが一番きれいなのでしょうか?パイオニアはこの前店頭で見たんですが少しあらかったような。。。

書込番号:3194244

ナイスクチコミ!0


はな\(^O^)/さん

2004/08/28 14:10(1年以上前)

お店で確かめるのが一番。 綺麗か画質が悪いかは人によります。 いまもってるビデオやDVD再生機との関係もありますし。いまPSXを使ってますが、DVD1枚に1時間とれるモード(HQ)なら録画かどうか区別がつかないかんじします。SPでもビデオより綺麗です。画質の良さでビデオ見れなくなってしまいました。

書込番号:3194251

ナイスクチコミ!0


ファルークバルサラさん

2004/08/28 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。今から量販店に行って確かめてきます!

書込番号:3194378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コピーワンス番組の編集について

2004/08/28 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 kanasugi1さん

ごく基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

購入直後に、デジタルWOWOWのコピーワンスの映画をHDDにSPで録画しました。(2時間25分です。)
さて、これをムーブしようと思ったのですが、RAMには入りきらない容量のため、編集(レート変換または分割)してからRAMにムーブしようとしたのですが、どうも、うまく出来ません。

これは、私のやり方が悪いのでしょうか?

それとも、コピーワンスの録画は、レート変換や分割してからRAMにムーブすることは不可能、ということでよろしいのでしょうか?

また、これは「東芝の機種だけの仕様」なのでしょうか?それとも、すべてのDVDレコーダーで共通の仕様なのでしょうか?

どうそよろしくお願いいたします。

書込番号:3193404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/28 10:05(1年以上前)

レート変換してのムーブはできません。分割してのムーブはできます。
分割してムーブの場合,プレイリストを使うことはできません。チャ
プター分割後,オリジナルをチャプター毎にムーブしてください。

パナ機は,レート変換してのムーブも可能です。

書込番号:3193489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/28 10:08(1年以上前)

私は,CMのあるものはすべてレート変換ダビングしているので,東芝
機にもレート変換ムーブをつけてほしいです。(現在はデジタル放送
を視聴していないので問題はないのですが・・・・)

書込番号:3193501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanasugi1さん

2004/08/28 10:29(1年以上前)

チュパ(新)さん、さっそのご回答、どうもありがとうございました。

・・・・・・・・・
東芝機にもレート変換ムーブをつけてほしいです。
・・・・・・・・・

はい、同感です! 東芝さん、ぜひ、お願いしますね!

書込番号:3193566

ナイスクチコミ!0


がっかり者の嘆きさん

2004/08/29 13:20(1年以上前)

便乗質問ご容赦ください。
53を買ったばかりで、今まではパナの80Hを使っていてレート変換ムーブは便利な機能というかHDレコーダなら当たり前と思っていました。東芝では出来ないとのこと、ショックというかほんとにありえない!!と驚いています。事前にDVDへの書き込みを想定してレートを決めればいいのでしょうけれどパナにあったFRのような微妙な設定は出来そうもなく今後の使用の煩わしさに暗澹たる気分です。どなたか使用上のよいアイデアや今後のバージョンアップでの改善情報などお持ちお方がいらしたら開陳していただけるとありがたいです。
このままだとネットオークションでの売却処分→パナ購入しかなさそうです。

書込番号:3198465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/29 15:50(1年以上前)

>がっかり者の嘆きさん

東芝のファームアップは主に不具合の修正を目的としたものですので、バージョンアップによる新機能の追加はまず期待できないと思います。

残念ながら、現行の東芝機はコピーワンス番組の保存に関してはパナ機には及ばないと思います(編集機能もかなり制限されてしまいます)。コピーワンス番組の保存が主な使用目的であるならば、近々発表されるであろうパナの新機種等への買い替えも考えられたほうがよいかもしれません。

書込番号:3198963

ナイスクチコミ!0


がっかり者の嘆きさん

2004/08/29 17:43(1年以上前)

BAYERNファン 様
早速のアドバイスありがとうございます
よく調べなかったことは自分の責任ですからここはスッパリ諦めることにし、パナの新機種の情報をよく調べて買い換える事にします。
この機能さえついていれば53はよく出来た機械なのに、まったく惜しいことです。
それにしても東芝はなぜこの機能をつけないのか不可解です。

書込番号:3199369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/29 17:46(1年以上前)

追加です。レート変換ムーブには三菱の楽レコも対応していませんし、そもそもムーブ自体に対応していない機種(ソニー、NECなど)もありますので、現状ではレート変換ムーブに対応していないことが必ずしもありえない話というわけでもないようです。

書込番号:3199387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング