RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDからHDDへ

2004/08/28 08:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ハン・ド・ルネームさん

昨日、XS53を買ったんですが、現在XS41を持っています。それでXS41に入っている番組やらを楽にXS53の方に持って行く方法はありませんか?
やはりRAMで少しずつ移動していくしか手段がないんでしょうか?
どなたが是非教えてください!!

書込番号:3193259

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/28 08:40(1年以上前)

> やはりRAMで少しずつ移動していくしか手段がないんでしょうか?

そうです。メディアを使うしかないです。

書込番号:3193277

ナイスクチコミ!0


げいにんさん

2004/08/28 10:10(1年以上前)

画像が劣化しますが、ラインを使うという手も無くもないです。

書込番号:3193508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハン・ド・ルネームさん

2004/08/28 10:48(1年以上前)

そうですかぁー、ありがとうございました!!

書込番号:3193627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組ナビチャンネル

2004/08/28 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 みちかはさん

外部入力にBSデジタルチューナーを接続していますが、番組ナビにてBS朝日、BSフジのみ番組表に表示されません。ネットdeナビのチャンネル名設定もしましたが

『チャンネル一覧取得でエラーが発生しました。
リモートマシンが起動しているか確認してください。』

とでてしまい登録出来ません。他のBSデジタルは、ちゃんと表示されます。どうしたらいいのでしょうか?ご存知の方いましたら教えて下さい。

書込番号:3192781

ナイスクチコミ!0


返信する
dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/28 22:45(1年以上前)

私の場合、番組情報取得の時にエラーがでることがあります。ルータと回線の混雑具合によってエラーがでているようです。
今一度、チャンネル名・地域やコードの設定を確認(これはGコードのためのような気もしますが...)、ルーターを再起動したりとか色々あがいてみてはどうですか?
このスレもつかないようですし、駄目なら東芝にメールで問い合わせてみてはどうでしょう?

書込番号:3196085

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちかはさん

2004/08/29 12:29(1年以上前)

番組ナビの設定の方で情報取得できました。相変わらずネットからはエラーになりますが、一応問題解決しました。

書込番号:3198316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパー 放送大学 ラジオ

2004/08/27 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

DEPGを利用して、スカパーの放送大学を利用しようと思っています。
放送大学の番組(テレビ・ラジオの両方)を
掲載しているサイトをご存知でしたら、
教えてください。
お願いします。

書込番号:3191506

ナイスクチコミ!0


返信する
protonさん

2004/08/27 21:15(1年以上前)

検索してみたらどうですか?
多分一番上に表示されると思いますが。。。
番組表まで1分とかからず到達しましたよ・・・

ttp://www.u-air.ac.jp/cgi-bin/bangumi/viewProgram.cgi

書込番号:3191588

ナイスクチコミ!0


RD-S2さん

2004/08/27 21:53(1年以上前)

説明不足ですみません。
放送大学の番組(テレビ・ラジオの両方)をiEPG情報とともに
掲載しているところが知りたいのですが、
なかなか見つからなくて---

かさねて よろしくお願いいたします。

書込番号:3191764

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2004/08/27 22:33(1年以上前)

ここから探してください。
http://www.rd-style.com/rdstyle/can/net_navi_01.htm

iEPGでラジオはないのではないでしょうか。

書込番号:3191935

ナイスクチコミ!0


RD-S3さん

2004/08/28 18:32(1年以上前)

番組ナビに設定しましたら、番組表が出てきました。
これでうまく機能してくれそうです。

書込番号:3195041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画が終了しない現象

2004/08/27 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 パンやさんさん

今までに2回だけなんですが、予約録画が、設定した終了時刻になっても終わらず、だらだら録画しつづける現象がありました。結局、次の予約録画の時間になって、次番組開始によって終了しています。
2回はそれぞれ別の番組ですが、どちらも「毎月−金」の設定で、R2、スカパー連動です。
購入して以来、50回は予約録画してますが、この2回のほかは、正常に終わっています。


幸いハードディスク容量に余裕があり、また次の予約録画との合計時間がディスク4枚以下で収まっていたため大事には至っていませんが…。
東芝のサポートにかけてみても、案の定ぜんぜん電話がつながらず。

同じような現象を経験された方はいらっしゃいますか?

RD-X1,RD-XS30に続いて3代目のRDですが、XS53は買ってすぐトラブル続きで初期不良で交換。その内容が
・BS番組の音声がまったく録画されないことが1回(再現性なし)
・地上波の音声多重でDVD互換入(主)なのに、ステレオと誤認識され、多重音声が左右音声として録音されること1回(再現性なし)
・DVD-Rの認識エラーがあまりにも多すぎ(太陽誘電でも稀にしか認識してくれない)
で、先代の機種ではこんな基本的な問題がおきたことはなかったのでちょっとブルーです。

書込番号:3190569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/08/27 15:45(1年以上前)

私もXS53で1度、経験しました。過去ログによると、この症状は現行機以前の機種でも起こるようですね。ちなみにX4EXや以前使っていたXS41でも何回か経験したことがあります。東芝のサポートに報告したこともありますが、相変わらず直っていないようです。

>DVD-Rの認識エラーがあまりにも多すぎ

太陽誘電でも稀にしか認識してくれないとすると、ドライブの不良もありえますね。ちなみに新規のディスクですか?それともRD-X1,RD-XS30で作成したディスクですか?

RD−XS31以降の機種から品質の安定していない東芝の自社製ドライブが搭載されているので(RD-X1,RD-XS30は松下製ドライブです)、XS53を含む東芝現行機は特にDVD−Rの読み込み・書き込み性能に問題があると思います。

私はリスク回避のため、XS53ではDVD−RAMへのダビングのみを行い、DVD−Rの作成はPCで行うようにしています。

書込番号:3190624

ナイスクチコミ!0


ヨシヨッシーさん

2004/08/27 16:02(1年以上前)

私もパンやさんと同様、過去2回ほど予約録画が終了しなかったことがありました。
私のケースは、W録中でR2(月)の方が終了しなかったみたいで、予約では1時間録画するところ、9時間超録画していました。多分、R2の容量制限(DVD4枚分)に達したので終了したのだと思います。
私も容量には余裕があったので、最初の1時間だけ見て消したので問題なかったのですが、容量が不足しているときに、この現象がおこったら困るケースがでてくるかも知れませんね。
いつもこの現象が起こるわけではなく、通常は正常に終了します。なんらかのケースが重なった時に発生するのでしょうか?
バクっぽいので、サポセンに相談しようと思っているのですが、なかなかつながらないし、とりあえずは実害がないので気にしないようにしてます。
ちなみに、XS40も所有しているのですが、今までこのような現象は経験したことはありません。

書込番号:3190661

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンやさんさん

2004/08/28 18:39(1年以上前)

BAYERNファンさん、ヨシヨッシーさん、ありがとうございます。昔からあるバグなんですね。なかなか修正されない、ということは、再現条件がわからないのでしょうか。何とかしてほしいものですが。

ディスクの認識ですが、問題がある(あった)のは新規DVD-Rです。RAMと、市販DVDの再生には問題なく、前の機種で焼いたDVD-Rは試していません(もともと、RDは録画&DVD作成と割り切って、RDで焼いたものを含めDVD鑑賞はふだんは別の再生専用機を使っています)。
XS30のときは、1枚100円切る激安メディアでも、相性があえば、平気で焼けていたのですが、XS53ではまったく認識すらしないのでショックでした(持っていたXS30は人に譲ってしまったため、買いおきのDVD-Rはクズと化してしまった)。仕方ないので太陽誘電を買ってきたものの、それでも認識率低かったです。初期不良交換後は何とか(でも、たまに駄目)。

上のスレを見ても、DVD-Rドライブの性能には問題あるようですね。せいぜい、DVD-R作成前には、本体を冷やしておくことにします。

書込番号:3195064

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2004/08/29 02:50(1年以上前)

うちはXS-43ですが、録画が終わらない現象は1回ありました。
予約内容は毎週金曜、R1で、マニュアル9.2Mです。

書込番号:3197096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通信エラー?

2004/08/27 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 kenken@XS53さん

返信に追加質問した為、埋もれたので再投稿失礼します。

下記の現象について教えてください。

毎回ではありませんが、
電源OFF(スタンバイ)時、定時メールの受信時(?)に
"ピッピッピッピッ"っと音が鳴って "MAIL" 表示のままで
フリーズ(一切の操作不可)する時があります。(1時間とか放置しても復旧せず。)
"D-LD"(番組表ダウンロード)で固まるときもあるかも・・・
(通常は受信も出来て、予約もバッチリなので接続・設定は問題ないはず。)

又、そうなったら電源はOFFのまま、強制切断(電源10秒押し)も出来ず、
コンセント抜くしか手がありません。

これは仕様?バグ?家だけ?


サーバーの状態によっては受信出来ない事は最初からあり得ると思うのですが、
通信が失敗したからってフリーズする?仕様だとしたら問題ですよね?
失敗した場合も、せめて操作できる状況になって然りだと思うのですが・・・

現象がバージョンアップ前からか後からは不明ですが・・・

メーカーにもクレームつけますが、電話繋がるかな(汗)

大体、常時接続しとくんだから電源OFFでも設定時間毎にメールチェックしろよー
ってのは、皆さん思ってますよね。

書込番号:3189908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenken@XS53さん

2004/08/28 23:36(1年以上前)

自己レスです。
今日、別件もあり、初期不良交換してもらいました。
また、いろいろ現象が出るかチェックしないと・・

書込番号:3196362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DV 接続

2004/08/26 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 bobby475さん

皆様こんばんは。初心者 BOBBY です。
SONY のBS デジタルテレビ KD36-HD800 の DV 端子に繋いで動作している方居られますでしょうか?
iLINK 表示で Other で認識していますが、アクティブになりません。
何かアップデートや間に挟めばできるといった回避方法がございましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:3185397

ナイスクチコミ!0


返信する
俺はできたさん

2004/08/26 08:35(1年以上前)

無理です。
DV端子はDVカメラからの録画しか対応してませんよ。

書込番号:3185903

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobby475さん

2004/08/26 13:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

しかし、IEEE1394 準拠(端子自体は転送規格とコントロール情報のコネクション)であれば単純な DH として扱えないものかと思いますが、まして単なるファーム上のアプリケーションの問題かと思います。東芝さんアップデートしてください。また、このあたりのことはカタログに記述ありましたでしょうか?このあたりの情報があるサイトなどありましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:3186535

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/26 17:14(1年以上前)

アップデートでも絶対対応不能。
つぅか、勉強し直しが妥当ですな。IEEE1394っつーのは機械的、電気的な仕様を
定義しているだけであって、ilinkなど、そこに載るプロトコルは無関係ですよ。
言うなれば、ネットワークの電線と、TCP/IPの関係みたいなモノですかね?

書込番号:3187102

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/08/26 17:29(1年以上前)

bobby475 さん

>また、このあたりのことはカタログに記述ありましたでしょうか?

あります。
30ページの*22をご覧下さい。

書込番号:3187139

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/08/26 17:49(1年以上前)

訂正?
アドビのHPとかだと、1394 = ilink = FireWire みたいな説明になってますね(^^;;
直感的には全然違うモノなのだが... 単にDV接続っていう場合は一定の決まり事による
相互通信だけど、ilinkとなると元締めが居てライセンスがあって... みたいな感じ?

まあ、テレビから出るのはおそらくMPEG-TS、RDに限らずレコーダーが受けられるのが
DVフォーマットの映像データなんで、絶対に繋がらないのは確かなのですが。

書込番号:3187192

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobby475さん

2004/08/26 18:07(1年以上前)

[3187139]ハンドルネーム変えました
さん。ありがとうございます。家に帰って確認してみます。

[3187192]野次馬101号
さん。ありがとうございます。
私が知りたかったのは SONY iLink から出ているビデオフォーマットと転送速度です。一応。
FireWire が出発点で IEEE1394 ができ、SONY が iLink といっていて、アップルが商標主張しているので最近はみな DV といっていますが、すべて同一規格なはずです。

書込番号:3187237

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/26 23:22(1年以上前)

bobby475 さん

おっしゃるとおり、
  IEEE1394=FireWire(アップルの商標)=i.LINK(ソニーの商標)
ですが、
  IEEE1394≠DV端子
です。

IEEE1394端子のうち、DV用に特化したのがDV端子です。
また、RDシリーズのDV端子は入力専用で信号が出力されないと思います。
DV入出力端子を搭載している(いた?)のはパイオニア。

IEEE1394、ベースになる規格にいろいろなプロトコルをオプションで付加できるんですが、異なるプロトコルを使用している機器とは接続できても直接通信できません。

ソニーのテレビのi.LINKは、もしかしたらDV信号の入力もできるかもしれませんが、入力しかできない機器と接続しても、映像でません。

書込番号:3188512

ナイスクチコミ!0


哀しき貧乏人さん

2004/08/27 00:55(1年以上前)

i.LINKって基本的に互換性はないと思った方がいいですね。
SONYの製品ですら、KD36-HD800とつながるものはあまりないですよ。
こちらでご確認ください。
http://www.sony.jp/products/i-link/

書込番号:3189008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング