RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iEPGについて教えてください

2004/08/11 13:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ネルゴさん

どうしてもiEPGでの予約が出来ません。iMacを使ってます。サイトにある「iEPG」をクリックすると、「フォルダを保存出来ません」みたいな表示が出てしまいます。しかたなく「別名で保存」を選択してみたのですが・・・やはり予約は出来ません。ネットにはなんとかつながりました。RD-Styleから「本体の設定」とかは出来ます。「iEPGの予約」だけどうしても出来ません。ネットDEナビ(のiEPG)を使うには何かの登録(ログインとか)が必要なのでしょうか? すみません超シロートです。どんなことでもけっこうです。どなたか教えて下さい。

書込番号:3131276

ナイスクチコミ!0


返信する
RD-X3です。さん

2004/08/11 15:05(1年以上前)

iEPG予約を行うには、
〔1〕ネットdeナビにアクセスします
〔2〕そのネットdeナビ画面の右上の方にiEPG1ボタンがあるのでそこをクリックします
〔3〕そして予約する必要があります

つまり、ネットdeナビにアクセスせずに、直接iEPGサイトへいっても
そういうダウンロード画面になって予約はできません。
かならずネットdeナビ画面の「iEPG1」ボタンか「iEPG2」ボタンを押してアクセスしてください。

書込番号:3131529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネルゴさん

2004/08/11 16:09(1年以上前)

RD-X3です。さん、ご丁寧に返信ありがとうございます。
ネットdeナビにアクセスしても同じように、うまくいかないんですよ(泣)ネットdeナビを利用するには「サインアップ」のようなものが必要なんでしょうか?それともiEPGで予約しても本体では(TV画面では)確認出来ないのでしょうか?

書込番号:3131703

ナイスクチコミ!0


RD-X3です。さん

2004/08/11 22:08(1年以上前)

え?ネットdeナビにつながらないのですか?
それならiEPG予約できるはずがありません。
まずはネットdeナビにつながるようにがんばるのが先決です。

まずは落ち着いて以下の設問に答えてください。
・パソコンのOSは?(XP、2000、98、ME、MacOS9、OSX)
・プロバイダ名(Yahooの場合はコースも)
・ADSLモデムやCATVモデムのメーカーと型番は?
・ルータのメーカーと型番は?
・RDに無線LANアダプタを使ってるならそのメーカーと型番は?
・パソコンに無線LANカードを使ってるならそのメーカーと型番は?
・RDに割り当てられているIPアドレスは?(DHCPは使用してる?)
・パソコンに割り当てられているIPアドレスは?(自動接続してるの?)
・壁ーーーADSLモデムーーールーターーーRDとパソコン
 というふうに接続図を書いてくれ

話はそれからだ。

書込番号:3132909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネルゴさん

2004/08/12 16:29(1年以上前)

RD-X3です。さん、またまたご丁寧にありがとうございます!
完璧に解決しました!ネットdeナビを利用するにはサインアップが必要だったんですね!シリアル番号とかを入力するとは知りませんでした。本当に本当にありがとうございました!

書込番号:3135745

ナイスクチコミ!0


まるまるばつばつさん

2004/08/12 19:58(1年以上前)

なんだそりゃ・・・

書込番号:3136393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパー連動

2004/08/11 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 たろたろんさん

マスプロのCDT580SPは連動できるのでしょうか?

書込番号:3130016

ナイスクチコミ!0


返信する
メロンパン粉ちゃんさん

2004/08/11 14:47(1年以上前)

うちにもCDT580SPがありますが、試してみたところ松下1で連動しました。
数番組ほど録画して実験しましたが電源連動、衛星切替ともうまくいきました。
私はこのチューナーと常に連動させているわけではないので、正確なところはなんとも言えませんがご参考までに。

書込番号:3131505

ナイスクチコミ!0


eboshilineさん

2004/08/11 18:13(1年以上前)

他のメーカーの設定でも連動できることがあるんですね。

連動がうまくいかないSONYのDST-SP1も他のメーカー設定でうまくいくなんてことないですかね・・

書込番号:3132026

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろたろんさん

2004/08/13 01:27(1年以上前)

マスプロの技術相談に電話して聞きましたが連動しないと言われました。
でも買ってみようと思います。
結果を報告しますね。

書込番号:3137720

ナイスクチコミ!0


メロンパン粉ちゃんさん

2004/08/13 21:58(1年以上前)

>マスプロの技術相談に電話して聞きましたが連動しないと言われました。

本当にそんなこと言われたのですか???
「他社製品との連動はサポート外なのでわからない」とか、「データがないので答えようがない」などが常識的な答えかと思いますが・・・
少なくとも全く連動しないということはありえません。私は自分で「松下1」で連動するのを確認しましたから(ずっと安定的に連動するかは知りません。)

書込番号:3140514

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろたろんさん

2004/08/15 00:20(1年以上前)

本当にそんなこと言われました。
松下と中身はいっしょと言ってましたが当社のチューナーは連動しないと。
でも買っちゃいました。
松下1で問題無く連動していますよ。

書込番号:3144695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパーチューナー対応可否

2004/08/11 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 とーしろうさんさん

私は古いチューナのDST-SD5(SONY)を使っています。
こんな古いチューナーでもスカパー連動できるのでしょうか?
それから XS43でも予約をチューナーと2重に行えば、問題なくダブロクできるのでしょうか?

書込番号:3129859

ナイスクチコミ!0


返信する
ここ一番さん

2004/08/11 00:35(1年以上前)

前半の質問に対しては、連動できます。
http://www.rd-style.com/user/

後半は素人なのでわかりません(汗)

書込番号:3129876

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/11 00:48(1年以上前)

連動しない(させない)場合の方法

スカパーチューナーで撮りたい番組を予約、XS43でチャンネルに外部入力(チューナーのライン出力を繋いだところ)を選択し、スカパーチューナーと同じ時間を予約録画する事でスカパー側の録画が可能。
次にXS43で別番組を予約録画すれば同じ時間帯に放送している他番組も録画可能。

書込番号:3129929

ナイスクチコミ!0


kaoru.mさん

2004/08/11 01:38(1年以上前)

私もスカパーチューナーはSONYのDST-SD5です。
XS53を買いましたが、電源連動も録画予約連動も作動できてます。
Macでのネットdeナビ操作からスカパー操作も全然問題ありません。

書込番号:3130101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパー連動機能対象チューナー

2004/08/10 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ここ一番さん

本日、DXアンテナのDIR60がスカパーから送付されてきました。
東芝のHPでは、連動の対象機種に入っていませんでしたが
「予備」で設定しても連動できませんでした。
やはりこの安い機種では無理なのでしょうか・・。

書込番号:3129704

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/11 00:08(1年以上前)

設定しても連動しないのでしたら無理なのではないでしょうか。

書込番号:3129774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここ一番さん

2004/08/11 00:10(1年以上前)

やはり無理ですかね。
PRIDEとセットで4980円だから無理もないか・・。
そして、DIR60のIrシステムも使えないようです。
無念。

書込番号:3129784

ナイスクチコミ!0


凛と元気さん

2004/08/11 00:39(1年以上前)

DIR60はPANASONICのOEMだとおもいましたが。
パナで設定を試してみては?

書込番号:3129896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ここ一番さん

2004/08/11 00:58(1年以上前)

>凛と元気 さん
ありがとうございます!!!
パナ2で連動できました!
感謝感謝感謝です!

書込番号:3129964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BSデジタル出力からのライン入力

2004/08/10 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

BS/CSデジタルチューナ付きのテレビ(Sony KD-36HD800)のBS/CS ビデオ出力を RD-XS53
で録画したいのですが、うまくいきません。

どなたか何かヒントをいただけたら幸いです。

テレビ側は、BS/CS ビデオ出力としてRCA端子およびS端子があり、ダウンコンバート
されたビデオ信号を出力できるようになっています。そこで、RD-XS53 の L1に音声
およびS端子で接続したのですが、ラインからの入力画面が表示されずブルー画面のままです。
さらに L2 と試してみましたが同様でした。R1/R2切換もやってみましたがこれも同様にブルー画面のままでした。
ちなみに、設定でD端子接続は無の設定にしています。

L3 はスカパーチューナに接続していますが、これは表示されています。
テレビ側のビデオ出力に問題があるのではないかと思い、ビデオデッキのラインに接続したところ、
こちらには、正しく表示されています。

RD-XS53側で何か設定が必要なところがありましたでしょうか。
それとも相性の問題でしょうか?

書込番号:3128903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/10 22:03(1年以上前)

ビデオデッキには表示されるということなので,XS53のL1,L2端子に
不具合があるのかもしれませんね。L3につないでいるスカパーチュー
ナーを,L1,L2に接続したらどうなるでしょうか?(これである程度
結論が出るのでは)

接触の不良かもしれないので,しっかり奥まで差し込むとか,左右に
回してみるとかもやってみてはどうでしょうか。

設定は特にないと思います。L1はライン入力とBSデコーダーの切り替
えができますが,初期状態ではライン入力になっているはずです。

書込番号:3129084

ナイスクチコミ!0


Dilemmaさん

2004/08/11 10:55(1年以上前)

ちょっと聞きたいんだけど、XS53の映像出力はチューナーとして
使いたいテレビとは別のテレビに繋いであるんだよね?

書込番号:3130850

ナイスクチコミ!0


スレ主 jljlさん

2004/08/11 12:18(1年以上前)

チュパ(新)さん、Dilemma さん、コメントありがとうございます。

まず、スカパーチューナーを,L1,L2に接続してみたところ表示OKでした。

また、
>XS53の映像出力はチューナーとして使いたいテレビとは別のテレビに繋いであるんだよね?
これですが、同じテレビにコンポーネント(Dケーブル+音声)でつないでいます。これがまずかったでしょうか?

書込番号:3131078

ナイスクチコミ!0


J3100GTさん

2004/08/11 21:40(1年以上前)

jljlさんこんばんは
テレビのチャンネルでビデオ1などの外部入力を指定した場合は、BS/CS出力はしないと思います。テレビのチャンネルを外部入力ではなく、BS/CSのチャンネルにしたままRD-XS53でL1入力を選択して録画してみたら如何でしょうか。
うちのRD-XS53で試してみましたが次の接続で、スカパー、BSD共にD端子から出力しますよ。

          [スカパー]
       |
L3   
      |
[BSDチューナ]−L1−[RD-XS53]−D端子−[プロジェクタ]

書込番号:3132789

ナイスクチコミ!0


スレ主 jljlさん

2004/08/11 22:45(1年以上前)

J3100GTさん、ありがとうございます。

いろいろとやってみたのですが、どうもうまくいかないようです。
ただ、少し回りくどいですが、ワークアラウンドを見つけたので、
次の方法で対応することにしようかと思います。

[TV: Sony KD-36HD800: BS/CS ビデオ出力]
|
V
[DV Deck: Sony WV-D9000: ビデオ入力]
[DV Deck: Sony WV-D9000: ビデオ出力]
|
V
[RD-XS53: L1入力]
|
V
[TV: Sony KD-36HD800: ビデオ入力]

要は、ビデオデッキにはうまく表示できたので、その出力をRD-XS53のL1へ接続しただけですが、
何故かこの方法でだけ成功しています。

書込番号:3133103

ナイスクチコミ!0


湘北りょーちんさん

2004/08/12 09:30(1年以上前)

jijiさん、はじめまして。
私はSONYのKDF-50HD900使いです。リアプロとブラウン管の違いだけで端子や使い方は同じだと思いますので参考になればと思い書込みさせていただきました。

接続に関してはログを読む限り大丈夫かと思います。ちょっと問題がありそうなのですが、それは後で触れます。

HDをSDでダウンコンバートして録画する時、テレビのEPG予約にて録画する場合はAVマウスを使ってXS-53に信号が行くようになっていることが大前提です。
また、今観ている(TVに写っている)番組を録画する時はそのままXS-53の録画操作を行えば大丈夫です。

で、ブルー画面が出る問題ですが、BS/CS出力端子と書いてあっても常時BS/CS放送を出力しているわけではありません。録画予約実行時だけ見ているチャンネル・入力にかかわらず出力されます。それ以外は今テレビに映っているものがそのまま出力されます。

ここで一旦切ります。

書込番号:3134481

ナイスクチコミ!0


湘北りょーちんさん

2004/08/12 09:53(1年以上前)

(つづき)

私の場合、BS/CS出力をX3のL-3、スカパーはL-1につなぎ、X3の出力はTVへはビデオ1へS端子、AVアンプへコンポーネントでつないでいます。

コンポーネント以外にS端子でTVにつないだ理由は
・AVアンプ経由でいつも見てるとアンプの消費電力が大きいのでDVD
 以外を観る時にアンプを使わないで観られるように。
・RGB接続したPS2をやりながらX3で編集をする為。(笑)
です。

なぜ普通の外部入力なのかというと、D端子やRGBなどのコンポーネント映像とi-LINK映像は2画面にした時、左側にしか映せないからです。ということはD端子映像とRGBのPS2は同時に画面に出せない。
で、2画面にしてみて分かったのですが、BS/CS出力端子への出力はこの左側の映像音声が出力されるのです。

だから、D端子で入っているXS-53を左画面に表示させて右画面に録画したいBS/CS放送を映しても(TVの画面切替でBS/CSの音声を出しても)左側の映像、すなわちD端子のXS-53の映像が出力されるのでブルーバックになるのだと思います。

また一旦切ります。

書込番号:3134542

ナイスクチコミ!0


湘北りょーちんさん

2004/08/12 11:01(1年以上前)

(つづき)

そこで解決策ですが、jijiさんの今の接続に加えてXS-53→外部出力1〜4のいづれかに接続してみてはどうでしょう。

仮にTVの外部入力3にS端子接続したとしましょう。これで、録画予約実行中にSビデオ3を映すと予約録画中の映像が見られると思います。

また、今度は2画面にして左画面に録画したいチャンネル(BS/CSデジタルに限らず)を出します。そして次にXS-53の電源を入れてBS/CS出力からの外部入力にチャンネルを切替(L-1,L-3など)して右画面にSビデオ3出します。そうすると左右の画面に同じ映像が写ってることと思います。

これで右画面でXS-53の操作を確認しつつ、録画するソースを観られると思います。録画ソースと違う映像を観たい場合は2画面のままでTVの音声を右画面に切替して右画面を拡大してあげるといいと思います。左画面がずっと写ったままですが、ガマンしましょう。
この時、くれぐれも左画面のチャンネル・入力を変えないように!XS-53への出力も変わってしまいます。

余談ですが、BS/CSデジタルを正しいアスペクト比で録画する為に、XS-53への接続はS1入力対応の外部入力に接続した方がいいかと思います。X4はすべての外部入力がS1入力対応ですが、XS-53はX3と同じで1つだけがS1対応だったと思います。(X3の場合はL-3。)

長くてちょっと分かりにくかったかもしれませんが、不明な点はレスしてください。分かる範囲であとで書き込みたいと思います。

書込番号:3134740

ナイスクチコミ!0


スレ主 jljlさん

2004/08/12 20:53(1年以上前)

はじめまして、湘北りょーちんさん。
丁寧な説明をいただき、恐縮しております。ありがとうございます。


湘北りょーちんさんのおっしゃるとおりでした。
2画面で左側にRD-XS53出力させていたためブルー画面だったようです。
お陰様で、テレビとRD-XS53を直結し、回りくどい方法を使わずに録画が可能である
ことを確認しました。SonyのテレビでのBS/CSビデオ出力の仕様を正しく理解してい
なかったようでした。本当にアドバイスありがとうございました。助かりました!!!

ちなみにアスペクト比の件ですが、RD-XS53の取説によると、背面にあるL1および
L3はともにS1対応のようでしたので、L3にスカパー、L1にBS/CSビデオ出力
と接続することにしました。

書込番号:3136556

ナイスクチコミ!0


湘北りょーちんさん

2004/08/12 22:14(1年以上前)

jiji さん

こんばんは。くどい説明でしたが、解決できて何よりです。

S1端子についてはカタログにはX4は全て対応、XS-53/43は1系統が対応と注記されていたので、てっきりそうかとと思ってしまいました。それにしても1年前にX3を買った値段でHDD倍増+スカパー連動のXS-53が買えてしまうとは…早くX5(予定)に買い換えたい!!

余談ですが、今年4月以降のBS/CSデジタル放送コピーコントロール化ですっかり録画する意欲が消えてしまいました。せめてコピーワンス番組をDVDに移動してしまった後でもHDDに戻せればいいのに、と思います。

書込番号:3136877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現在の価格

2004/08/10 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ボアボアボアさん

今、XS53の価格はY電気、K電気あたりではいくらぐらいまで下がっているのでしょうか?ちなみに今日府中を回ったのですがだいたい110000〜115000くらいでしたが、他地域の情報がありましたら教えてください。

書込番号:3128218

ナイスクチコミ!0


返信する
ミズダコさん

2004/08/11 10:53(1年以上前)

私は地方の田舎なので,価格は参考にはならないと思いますが,ある量販店で買値は11万3000円です。何回でも使える5年保障がついているのが魅力でした。まだ発展途上にある機器なので,きっと故障するだろうという予測のもとで判断しました。1年以上経って故障すると,まず1万円以下ということはないですよね。他店でも5年保障をつけるには5%分の現金かポイントが必要になるようなので,それを引くと5年保障なしで10万7600円というように考えています。さらに,3500円の商品券がついたので,実質10万4000円という感じでしょうか。

書込番号:3130845

ナイスクチコミ!0


PW09Q50981さん

2004/08/14 02:31(1年以上前)

10.4万?高すぎますね。私はヤフオクで9.4万でしたよ。うしし

書込番号:3141517

ナイスクチコミ!0


ミズダコさん

2004/08/14 15:27(1年以上前)

私も「価格com」や「オークション」でもっと安く買えるはわかっていましたが,長期保障を選んだのです。1年以上5年以内に一回でも故障したら,1万円ではおさまらないと考えたので。VTRやラジカセで痛い修理代金を払った経験から。安くで長期保障のある店がBESTですが,知っているひとがいたら教えてください。

書込番号:3143041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング