RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダブ録機能について

2004/08/10 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 コロさまさん

XS-43 と XS-53 で迷っています。
私の場合、スカパーとケーブルテレビ(もちろん チューナー別々)があるのですが、それらは両方外部入力になりますよね。
その場合、ダブ録ってできないんですか?
また、XS-43 と 53は具体的にどうちがうのでしょう?
スカパー連動で録画が楽というだけですか?

書込番号:3127864

ナイスクチコミ!0


返信する
あばれさん

2004/08/10 16:11(1年以上前)

ダブ録は外部入力でもできますよ
XS-43 と 53は違いはハードディスク容量
53にはD1入力端子、同軸デジタル音声出力端子があるので
これらに接続できる機器があるのでしたら53のがいいでしょうね

書込番号:3127962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

メディア

2004/08/10 15:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Artasiaさん

TOSHIBA製のメディアについては好き嫌いが激しいとの書き込みがいろいろとありますが、単純に読み込みについても好き嫌いが激しいのでしょうか?それとも書き込みの場合だけでしょうか?要は友人がPioneerの製品をもっており、それで録画したDVD−Rの貸し借りを頻繁に行うものと思われ、Pioneerの製品で取ったDVDを見れないと困るのです。書き込みについては推奨のDVD-R等を利用するにしても、読み込むのも好き嫌いがあるとちょっと困ったものなので。すいません。過去にもこのような書き込みがあったかもしれませんが。どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:3127792

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/08/10 15:22(1年以上前)

あくまでも一般論ですが、パイオニアは「安いメディア」(台湾製)でも読み書き可能な場合が多い、つまり、メディアを選ばない、と言われております。

一方、東芝は、メディアを選ぶ、「東芝の推奨メディア」(太陽誘電、松下)でないと「認識できない」、つまり「読み・書きできない」場合がある、と言われております。

したがって、パイオニアで台湾製の安いメディアに録画した場合には、パイオニアでは問題なく再生できるメディアが東芝では読めない場合もある(もしかすると、多い?)かと思います。

以上より、安心な方法としては、

1) パイオニア機でも、太陽誘電か松下のメディアを使用していただく
2) あなたもパイオニア製品を購入する

このどちらかの選択肢になるかと思います。

書込番号:3127826

ナイスクチコミ!0


ちょっといいですか?あなたは神さん

2004/08/10 16:52(1年以上前)

ちょっと質問なんですけど、この機種は推奨メディアさえ使えば、ほかのメーカーのレコーダーで作成したDVDでも確実に再生できるのでしょうか?
私が思うに、東芝の保証は、推奨メディアを使って、自己録再のみ保障だと認識していますが?
どうなんでしょうか?

どうしてもPioneerとの互換性を取りたいのなら、あえて冒険は避けたほうが良いと思います。
それとも、冒険したいのでしょうか?

書込番号:3128057

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/10 18:08(1年以上前)

・・・・・・・・・
私が思うに、東芝の保証は、推奨メディアを使って、自己録再のみ保障だと認識していますが?
どうなんでしょうか?
・・・・・・・・・・

はい、たしかにおっしゃる通りだと思います。

パイオニア機との互換性を最優先するのでしたら、XS53に限らず、東芝の機種は避けたほうが無難でしょうね。

書込番号:3128228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Artasiaさん

2004/08/10 22:41(1年以上前)

書き込みありがとうございます。まぁもしくはやはり読み込まなかった場合は、Pioneerの友人に松下や太陽誘電のメディアを持っていって「これに焼いてくれ!」と頼むかでしょうか。ちなみに、通常市販されている(もしくはレンタルされている)映画のDVDだとかは問題なく見れるんですよね?それもメディア依存ですか?

書込番号:3129308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/10 23:07(1年以上前)

太陽誘電や松下のメディアに焼いてもらっても,自己録再ではないの
で,絶対再生できるとは言えないと思います。こればかりはやってみ
なければ分からないとしか・・・・・。(東芝に限らず,他メーカー
の機種でも,自己録再以外は完全に保証はしていないはず)
もちろん,再生できる可能性の方が高いとは思いますが・・・・。

市販やレンタルのDVDソフトは,DVD-Rに記録してあるわけではないの
で,メディアとの相性とは別の問題です。これがまともに再生できな
かったら即交換になると思います。

書込番号:3129462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/08/11 00:01(1年以上前)

見れなかったら1万くらいのDVDプレーヤーを別に買えば済む話です
パイのプレーヤーだったら尚よろしい

書込番号:3129742

ナイスクチコミ!1


スレ主 Artasiaさん

2004/08/11 08:42(1年以上前)

一度プレステ2でPioneerで取ったDVD-RW(RWだったかな?)を見ようとしたらうまく認識しなかったんですよね。原因はちょっと不明だったのですが。やはりレコーダーよりもプレーヤーの方がメディアとの互換性というか読み取り度は高いものなのでしょうか?

書込番号:3130560

ナイスクチコミ!0


・た・さん

2004/08/11 12:36(1年以上前)

今迄パイオニアのDVR-3000を使っていてXS53に買い換えました。
-Rについては分かりませんが(不便なので使っていませんでした)パイ機で録ったDVD-RWのVRモードの物はXS53で再生出来ますよ。(勿論ファイナライズはしてます)
HDDへの高速コピーも可能でした。
ちなみにメディアはSONYです。
ご参考迄。

書込番号:3131130

ナイスクチコミ!0


GEMA2さん

2004/08/12 14:52(1年以上前)

PioneerのDVD-RW5枚組で数回書き込み後にVRフォーマットできなくなった
ことがあります。
他のことも総合するとDVD機器を製造していないメディアメーカーは機器
と組み合わせで細工、調整ができないので逆に安心できると感じています。
安ければFUJIで長期保存はTDK(さらに超硬)にしています。
相性も問題となったことは皆無です。

書込番号:3135456

ナイスクチコミ!0


RD-XS53買いましたさん

2004/08/13 00:09(1年以上前)

安くで売っていたノーブランド(株式会社リックス)のDVD-Rを使おうとしましたが、RD-XS53が認識してくれず使えませんでした。20枚組買ったのに.......
ちなみにPanasonicのDVD-RAMは問題なく使えてます。

書込番号:3137393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/08/13 00:30(1年以上前)

>PioneerのDVD-RW5枚組で
Pioneerは商用メディアを作ってないんですけどね。
今は研究開発Onlyですよ。

書込番号:3137493

ナイスクチコミ!0


GEMA2さん

2004/08/13 09:59(1年以上前)


>>PioneerのDVD-RW5枚組で
>Pioneerは商用メディアを作ってないんですけどね。
>今は研究開発Onlyですよ。

-RWは再書き込みするので発売中止しても使用はするでしょう。
メーカー推奨のメディアの話の例として出したもので、そこで
話の腰を折られても困ってしまいます。

書込番号:3138477

ナイスクチコミ!0


miya3732さん

2004/08/13 10:53(1年以上前)

RD−XS53で激安メディアは使えますか?

昨年の夏より現在までRD−X3を使っています。今年の春にはRD−X4を購入しようと思ったのですが、使用メディアを選ぶ、という評判でしたので購入を見送りました。
主に使用しているのは台湾製「PRINCO」の等倍速(RD−X3は等倍速しか焼けません)です。数百枚使用しましたが、プリンタブルで若干エラーが出ただけです。

今回RD−XS53を購入しようと思うのですが、この「PRINCO」は使えるでしょうか?ご使用になっている方がいましたら、ぜひお教えください。

書込番号:3138621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/08/13 11:39(1年以上前)

>miya3732 さん

私は国産メディアしか使用していませんが、XS53にもX4と同じく東芝製ドライブが搭載されていますので、PRINCOのような激安メディアの使用は、かなりリスクが高いと思います。激安メディアを使われたいのなら、(現行の)東芝機ではなくパイオニアや松下の機種を選択されたほうが無難です。

書込番号:3138722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットDEナビ

2004/08/10 11:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 かかさんさん

ネットDEナビは、Gガイドなどと比較してどれくらい情報量が多いのですか?

書込番号:3127233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーのチャンネル設定:BBC(Ch252)

2004/08/10 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Ciao !さん
クチコミ投稿数:8件

XS53でスカパーのチャンネル設定をしてるところですが、
どなたかBBC(Ch252)の設定できたかたいらっしゃいませんか?

書込番号:3127142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/10 11:13(1年以上前)

たぶん【C000-252】
(過去ログから推測)

書込番号:3127176

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciao !さん
クチコミ投稿数:8件

2004/08/10 12:41(1年以上前)

C000-252だと認識されないのです・・・

書込番号:3127383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/10 14:30(1年以上前)

>C000-252だと認識されないのです・・・

以前の書き込みで252CHは【C100-252】で設定できないが、
【C000-252】で設定可能(DEPGで番組表は表示される)が連動不可・・・
とあったのですが・・・

書込番号:3127684

ナイスクチコミ!0


Ciao !さん
クチコミ投稿数:8件

2004/08/12 17:50(1年以上前)

000-252でもだめなんです。
この問題ってどこに問い合わせすべきでしょう?
東芝のページでは「うちは関係ありません」っぽいこと書いてありますが・・・。(ところで東芝ってカストマーサービスよくない)

書込番号:3135956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

エラー。

2004/08/10 07:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 aina619さん

一日に一回ほど決まって、「予期せぬエラーが発生しました」。と出るのだが、どんなことが原因なのでしょうか?別に変わったことはしていないのだが。どなたか教えてください。

書込番号:3126673

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/08/10 08:25(1年以上前)

「予期せぬエラーが発生しました」という表示が出る状況を、もっと具体的に書いていただかないと、レスがつきにくいと思います。

たとえば、予約録画の操作時に出るのか、DVDへのダビング時に出るのか、編集時に出るのか、DVDの再生時に出るのか、等々です。

できるだけ詳しく書いてください。

書込番号:3126788

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/10 09:25(1年以上前)

調べてみます。ちなみに、コンセントを抜いて、二分ほどしてから差し込むと、なをります。

書込番号:3126915

ナイスクチコミ!0


台数無制限さん

2004/08/10 10:25(1年以上前)

毎日のことなら販売店に相談したほうがいいのでは?

書込番号:3127061

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/10 15:05(1年以上前)

たしかにそうですね。
普通は、そのような警告は出ないと思います。

初期不良かもしれませんので、早急に販売店またはサポート・センターにご相談されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:3127787

ナイスクチコミ!0


通りすがり@東芝日曜劇場さん

2004/08/10 21:34(1年以上前)

あのー、いいですか?

>別に変わったことはしていないのだが
とありますが、

>コンセントを抜いて
るじゃないですか!普通家電にしろPCにしろ「コンセントを抜く」という行為は「強制終了」と言われまして、余程のことがない限りしてはいけないことだと思いますが。すなわち「コンセントを抜く」=「予期せぬエラー」ということです。

書込番号:3128960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2004/08/10 21:45(1年以上前)

予期せぬエラーが発生
   ↓
コンセントを抜く
   ↓
約2分経過後、コンセントを差すと直る

ということで、「コンセントを抜く」=「予期せぬエラー」ではないように思いますが。

書込番号:3129004

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/11 06:27(1年以上前)

録画中の番組を途中で中止してから(本体の停止ボタンを二回押す)。
番組ナビを押すと、予期せぬ云々、とでるようです。すると、リモコン操作ができなくなり、しかたなく、コンセントを抜き、2三分待ってから、コンセントを差すと初期画面が出て(ローデイング)なおります。だから、録画中には出来るだけ、強制終了はしないことですか。おさがわせしました。ありがとうございました。

書込番号:3130370

ナイスクチコミ!0


スレ主 aina619さん

2004/08/11 06:31(1年以上前)

訂正。強制終了じゃなく、録画中止操作、でした。

書込番号:3130376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2004/08/11 08:07(1年以上前)

録画(予約録画含む)を中止しただけで、予期せぬエラーが発生するのは、やはり、異常かと。

書込番号:3130505

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/11 09:32(1年以上前)

はい、私もそう思います。
私の機種では、特に問題なく終了できます。

やはり、早急にサポートセンターに問い合わせされたほうがよろしいと思います。

書込番号:3130653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2004/08/10 06:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 hiromailさん

こんにちわ。初めての書き込みです。私は初めてレコーダー購入を考えています。W録画、スカパー連動、ネットDEナビ等にひかれてRD-XS53を検討中です。そこで教えていただきたいのですが、携帯から予約をした場合、スカパーのチャンネル設定はできますか?(2番組連続で予約する場合などにも対応できるのか心配です)
あと、スカパーの番組のW録画は可能でしょうか?
できないのなら、スカパーチューナー(DST-SP5)に付属のAVマウスを使用して、他機種でもいいのではないかな、と思って悩んでいます。
私の目的は、VHSをDVDに編集と、スカパー録画です。
ネット環境には問題ないので、携帯から予約なども利用してみたいと思います。はずかしい質問なのですが、EPGにはないDEPGのメリットは主にどういうものなのでしょうか?
他のメーカーだと、機能は異なりますが、VICTORのDR-MX1でもいいかなって思っています。
過去ログでもみたのですが、うまく検索できなかったので質問が重複しているかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします!!

書込番号:3126635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/08/10 08:22(1年以上前)

>携帯から予約をした場合、スカパーのチャンネル設定はできますか?

残念ながら、できません。

>EPGにはないDEPGのメリットは主にどういうものなのでしょうか?

大きなところでは、データが充実している、デジタル放送(BSデジタル、スカパー!)の番組表もカバーしている、データの取得時刻に制限がない(EPGだとデータを取得できる時刻が決まっている)、などがあります。

書込番号:3126779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2004/08/10 10:28(1年以上前)

>スカパーのW録…

CSチューナーが2つありかつどちらも契約していれば可能。

書込番号:3127067

ナイスクチコミ!0


ぱぱしさん

2004/08/10 13:05(1年以上前)

自分はスカパー録画の目的で2週間くらい前にRD53を購入しました。
お気に入りにキーワードを登録しておいて、DEPGで1週間分予約してます。
これ、とっても便利です。
スカパーの録画予約と地上波の番組予約が良く重なるので、W録は良いですね。
スカパーの番組ってCM長いので、録画してから見るようになりました。
ワンタッチ・スキップができるので、CMも気にならないです。
回答では無いですが、参考になれば。

書込番号:3127461

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromailさん

2004/08/10 20:01(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました☆
参考にして検討したいと思います!!

書込番号:3128543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング