RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD認識されません・・・

2006/02/02 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 yamafamさん
クチコミ投稿数:3件

2004年8月に購入しました。トラブルもなく快適に使用してきましたが、昨年末ごろからDVDドライブの調子が悪く全く認識されなくなりました。
主にDVD-Rを使っていますが、ドライブに挿入しても数秒でローディングマークが消え、見るナビを押すと「表示する内容がありません」と出ます。つまりDVDが入っていない状態と同じなのです。(生でも記録済みでも)
どなたか解決方法を教えてください。なお、DVDドライブの最新バージョンアップをしてから症状が出たような…

書込番号:4788235

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/02 21:25(1年以上前)

DVD−Rはどの様な物を御使いでしょうか。

国産で品質の良い物でも同じ様にエラーとなるのであれば、DVDドライブの可能性が有ります。

解決策としては、修理に出すか、自分で換装するかのどちらかとなります。

書込番号:4788331

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/02 21:27(1年以上前)

>DVDドライブの可能性が有ります。

DVDドライブのトラブルの可能性が有ります。

です。

書込番号:4788337

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamafamさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/02 22:20(1年以上前)

That'sを使用しています。ピックアップレンズの汚れ、ダウンロード失敗など色々考えましたが、やはり修理なのでしょうか。がっかりですね…

書込番号:4788518

ナイスクチコミ!0


k---さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/02 22:28(1年以上前)

まずは湿式のレンズクリーナーをだめならドライブ取り出し解体で
レンズ部を綿棒とアルコールでだめならあきらめてドライブ換装
ですかね?。

書込番号:4788545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/02 23:13(1年以上前)

私はXS41を購入してから1年4ヶ月目にDVDドライブを修理してもらいましたが、修理に来てくれた人の計らいで無料にしてくれました。
1年6か月目でも無料で修理してもらえるかもしれませんから、湿式レンズクリーニングして駄目なら、自分で換装などする前に東芝に電話して相談してみてはいかがでしょうか?
出張修理であれば30分程度の作業で、作業ミスがない限りHDDの中身はそのまま無事です。

書込番号:4788712

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamafamさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/03 06:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。HDDもかなりいっぱいになったので、近日中に意見を参考にして対処したいと思います。

書込番号:4789425

ナイスクチコミ!0


yakichiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 10:40(1年以上前)

DVD-RAMを再生するのはやめて修理に来てもらいましょう。
大型電気店に言えば日常手放せない電気製品は出張修理が可能です。
私もドライブ交換で直りました。
他のホームページ2箇所で知りましたが「劣悪東芝サムスン製ドライブ」のためらしいです。
再生したDVD-RAMは全て読めなくなります。
私は子供と旅行に行った映像を失いました。
なぜリコールしないのか不思議です。
技術がないのであれば発売しないでいただきたい。
いったいどれくらい、この問題で悩んでいる人がいるのでしょう。

他にも詳しく書いている方がいます。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8357/q62343.html

書込番号:4792178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BSデジタル(wowow)の録画に失敗してしまう

2006/01/30 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:3件

すみませんが教えて下さい。
昨年プラズマTVを購入し何回かデジタルwowowの録画に挑戦していますが、たまに(というか6割ぐらいの確率で)録画に失敗しています。状況は大体同じで最初は映像も音声もきれいに録画されていますが、10分ほど経過すると画像が突然乱れ、その後の映像が録画されない状態(真っ黒)になります。(ちなみに音声は最後まで入っています。)TVはパイオニアのPDPー436HDででれ美のデジタル出力からRDの入力1に接続しています。録り始めがOKで途中からだめなのはひょっとするとTV側の問題かもしれませんが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:4780153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/30 23:30(1年以上前)

アトム0621さんへ

>TVはパイオニアのPDPー436HDででれ美のデジタル出力からRDの入力1に接続しています。

接続方法がイマイチ分からないのですが、PDPー436HDにはデジタル出力と呼べる物はも音声の光デジタル出力くらいで、映像はS又はRCAピンのアナログ出力しか無いと思いますが??。(デジタルで入出力はi-Linkが有りますが、デコーダーはi-Linkでは接続出来ないはずです。)
 RCAピンの音声と、同じくRCAピンの映像(又はS)で接続しているのでは有りませんか?。(これはアナログ接続です。)・・6割ぐらいが失敗、逆に言えば4割は録画出来ているわけですね?。う〜んここが分からないのですが、今の放送はコピーワンスで1回のみ録画可能なのですが、この方法はテレビでデジタルWOWOWを受信した時点で1回と数えられ、デコーダーへテレビから出力した時点で2回目となりますから、録画は出来ないハズです。(これが4割の成功するの「う〜ん?」です。)
 RD-XS53に録画するのであれば、アナログWOWOWにしてデコーダーで録画した方が良いと思います。PDPー436HDを活かしたいのであれば、ハイビジョンを録画できるレコーダーに買い換える、あるいはD-VHS機=ビクターHM-DHX2(6〜8万円)、あるいはRec-Pot(4〜6万円)です。この録画へはPDPー436HDのチューナーを使いi-Linkで録画します。これならばハイビジョン画質で5.1ch音声です。

書込番号:4780858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/01/31 08:58(1年以上前)

>デコーダーへテレビから出力した時点で2回目となりますから、録画は出来ないハズです。

そんなことはないです。TVで受信したコピワン番組はDVDレコーダーに録画でき、CPRM対応DVDにムーブできます。

>デジタル出力からRDの入力1に

こう書いているということは、接続方法に関する理解が足りないと思います。取説を良く見て接続方法を見直したほうがいいでしょう。

書込番号:4781681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/31 21:26(1年以上前)

すみません、私の説明が悪かったようです。

テレビのデジタル放送出力端子からのRDの入力1へのアナログ接続です。(S端子使用です)ですから接続自体は間違っていないと思いますが・・・。
現象として途中から(それもほぼ10分過ぎから)映像のみ録画されなくなってしまうとうことです。また前述しましたようにキチンと録れる場合もあるのでどうもよく分かりません・・・。

書込番号:4783180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/02/01 00:34(1年以上前)

いろいろ試してみないと不具合なのかやりかたが悪いのか判別できないと思います。

・TVの留守録セットをしているか(=デジタル放送出力の固定をきちんと行なっているか)
・他のデジタル放送では正常録画できるのか
・接続にゆるみはないか、あるいはケーブルを交換してみたらどうか
・S端子ではなく黄色のコンポジット端子ならどうか

書込番号:4783861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/01 08:53(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん

ありがとうございます。御指摘の方法試してみます。それでもだめならまた書き込みしますのでよろしくお願いします。

書込番号:4784317

ナイスクチコミ!0


abkabkさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/13 01:12(1年以上前)

BSを録画しながら、繋いでいるテレビの電源をつけたり消したりしてみてください。
おそらく、録画した映像がテレビのON、OFFと連動して映ったり、砂の嵐になったりしているはずです。

原因は、パラボラアンテナの電源供給にあります。
アンテナの電源供給をテレビだけに頼らず、RS−XS53からも供給するように設定すれば、すぐに解決します。
設定方法は説明書に書いてあります。


書込番号:5164681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチャンネル設定が出来ません

2006/01/26 12:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ホットPさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
ここでする質問ではないと思ったのですがどこに聞いていいのかわからなかったので質問させて頂きました。
先日、実家(北関東)から東京へRD-XS53を持って来ました。
元々RD-XS31は東京で使用していたのですが53をメインにしようとして
TVチャンネル設定を東京23区に合わせたのですが受信できません。
31の方にアンテナを指すと問題なく受信できるのでRD-XS53のどこかの設定が間違っているのだと思うのですが皆目検討もつきません。
ちなみにBS1と2は53では何もせずに受信できたのに31では出来ませんでした。
何かどうしてしまったのでしょうか???

こんなおかしな質問で申し訳ございません。
わかる方いましたらご指示お願いします。
もしくはどこに問い合わせたらいいのか教えて下さるだけでも結構です。
宜しくお願いします。

書込番号:4767210

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/26 18:13(1年以上前)

XS53でBSが見れるという事ですが、BSアンテナ入力にもアンテナ線は繋がっていますか?
VHF/UHF側のアンテナ線しか繋いでいないのであれば、ケーブルテレビか共同アンテナだと思いますので、23区に設定しても映らないチャンネルがでてきます。
その際は手動でチャンネル設定が必要です。(準備編26ページ)
XS31のチャンネル設定をメモしておき、XS53を同じ設定にしましょう。

書込番号:4767935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CD再生できない・・・

2006/01/25 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

購入から1年が軽く過ぎている 今日この頃

音楽CDの再生が出来ません
皆さんは再生できますか? 購入時は出来ていたのに
『ディスクをチェックしてください』『このディスクは再生できません』
などというエラーが出て まったく再生できません

コピーガードがかかっているCDは 再生できなくなるケースがある
とのことですが
昔のCDから 現在のコピーガードのかかっていないCDまで
全く再生が出来ません

東芝に電話して聞いてみたところ 『お客様の家に出張し 状況を見てから 本社に持ち帰り修理をする』っという流れになると言うことでした
しかし 出張するだけで3000円以上かかる という
これに 修理代がいくらかかるか分からない・・・

どなたか いい方法ありませんでしょうか
宜しくお願いいたします

書込番号:4765107

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/26 18:22(1年以上前)

DVDドライブのレンズクリーニングを実施しても直らないなら、DVDドライブの寿命か故障でしょう。

自分でDVDドライブを交換するという手もありますが、改造行為はそれ以降メーカー保証を受けられなくなります。
面倒はいやとか自分で交換しないのであれば修理依頼した方が良いのでは?

書込番号:4767965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件

2006/01/26 22:15(1年以上前)

クリーニングしても効果なしでした
やはり 修理ですかぁ

少し 考えます

解答ありがとうございました

書込番号:4768639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表ダウンロード不可について

2006/01/23 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:2件

RD-XS53は発売後間もなく購入で今日まで大きな問題なく使っておりました。

イーアクセス→NEC Aterm DE207ルーター機能つきモデム→有線でRD

最近、光ファイバーを引き込みと無線LANの導入とデスクPCハード破損によるPC買換えにより、一気に環境変化です。

そこで、番組表がダウンロードできなくなりました。
過去レスによる回避策等はほとんど試したつもりですが、もう二週間以上格闘してます。

TEPCOひかりメディアコンバーター→バッファロー無線LANルーター「WHR-AMG54」→イーサーネットコンバーター「WLI3-TX1-AMG54」→RDです。

ダウンロードできる時がタマにあるのですが、ほとんど何やってもダメ。

コンバーター外し、ルーター直接つなげても変わらずダメ。

現象はこうです。

ネットワーク設定の画面、DHCP使う、自動取得「入」で「接続確認しました」となる。
また、DHCP使わない、IPアドレス割り当て、デフォルトゲートウェイ、サブネットマスク、DNSサーバー等手動設定でトライしても
「接続確認しました」となる。
問題な無さそう。但し、まれに接続確認できずエラーでる場合あり。


次に、「番組ナビ」では全チャンネル、チャンネル別では番組表は取得は取得できす。
番組リストのジャンル検索では、「表示する内容がありません」となる。

パソコンからはIPアドレス指定で入り、本体設定やテレビサーフ等問題なく使え、番組予約もパソコンからなら可能です。

各種設定や、機器の電源立上げ順序、考えうることはやったつもり
ですが、
やはり設定のまずさが疑わしいのか?、それとも故障の可能性が大か
アドバイスいただけないでしょうか?




書込番号:4760952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/23 23:58(1年以上前)

番組ナビはiNETだけにチェックをつけていますか?
iNETとADAMSの両方にチェックを付けているなら、CHコードをiNET(右端がNK)に変更していますか?

書込番号:4761042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/24 00:02(1年以上前)

ごめんなさい。XS53はiNETのみでしたね。
一旦番組データダウンロードをしないにして登録し、再びするにして登録しなおすとどうでしょうか?

書込番号:4761056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/25 01:01(1年以上前)

したっけさん、レスありがとうございました。
過去レスの回避策はほとんど試したつもりでしたが、ご指摘の
デモモードの設定からあらためて再設定する方法ですんなり解決
しました。
なんか拍子抜けですが、まさかこんな事で復活するなんて。。。
デジ家電はビミョウですね。
誠にありがとうございました。

書込番号:4763829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メール予約が永遠に

2006/01/17 21:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:4件

初めてメール予約をしてみたのですが、メール予約完了通知が何度もきてしまい、家に帰って本体を確認してみると、同じ内容の予約が何個もされておりました。
サポセンに問い合わせすると、メールソフトの設定で「サーバーにメッセージのコピーをおく」の設定を解除して、メールをみにいく間隔の時間設定を変更してみてくださいといわれ、実行しても同じ結果でした。どなたかお助けください。

書込番号:4743432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 00:09(1年以上前)

ネットdeナビの本体設定のメールアドレスと完了通知送信先メールアドレスが同じになっていませんか?
メール予約を送信するときのメールアドレスと、本体設定のメールアドレスが同じではありませんか?

RDのメールアドレスとPOP/SMTPサーバにはパソコンのメールアドレスとメールサーバを設定、
完了通知送信メールアドレスには携帯のメールアドレスを設定、
録画予約は携帯電話からパソコンのメールアドレスに送信してみるとどうでしょう?

書込番号:4744131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/18 08:27(1年以上前)

したっけさん、アドバイスをありがとうございます。

・ネットdeナビの本体設定のメールアドレスと完了通知送信先メールアドレスは別々です。
・メール予約を送信するときのメールアドレスと本体設定のメールアドレスも別々です。
・録画予約は携帯電話からパソコンのメールアドレスに送信しております。
しかし、ダメなんです。

以下更に不可解なことがありましたので、どなたかアドバイスをお願いします。
・本体設定で登録していないアドレス(パソコン)から予約すると、送信元にも完了通知メールに設定しているにも関わらず、通知メールがきません。但し、完了通知設定しているアドレス(携帯)には何度もきてしまいます。
・本体設定のメールアドレスに何の関係もないメールが届いても同じ内容の予約がされてしまう。

はっきりわかりませんが、どの段階で続いている予約がストップするかわかりませんが、本体設定のメールアドレスのパソコンでそのメールを開くとその後2回ぐらい予約されてストップ?するような感じです。
設定が悪いのか、本体の故障?なのか、どうすれば良いでしょう?


書込番号:4744663

ナイスクチコミ!0


天星さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/18 12:40(1年以上前)

>本体設定で登録していないアドレス(パソコン)から予約すると、送信元にも完了通知メールに設定しているにも関わらず、通知メールがきません。
「登録していないアドレス」と「送信元にも完了通知メールに設定しているにも関わらず」は同じアドレスですか?

パソコンのメールサーバー側の設定(プロバイダーのHPで設定する)と、携帯メール。両方の転送設定を一度すべて解除してみたらどうでしょうか?メール転送でメールが回ってるような気がするのですが。

書込番号:4744965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/19 12:47(1年以上前)

天星さん、アドバイスをありがとうございます。

「登録していないアドレス」と「送信元にも完了通知メールに設定しているにも関わらず」は同じアドレスです。

転送設定に関しては、申し訳ありませんがよくわからないです。とりあえず完了通知の設定ははずしてみましたが、結果は一緒でした。

またもう一度、サポセンに連絡したら、RDがメールをみにいって予約情報を認識するとそのメールは開封済みに通常なると言われました。
私の場合は開封済みになっていないので、そのために何度もみにいって、予約がされてしまような気がしています。
この場合の対処はどうすれば良いのでしょうか?

ちなみにサポセンには会社から連絡したので、本体が目の前にないととのことで、土曜日に連絡をくれることになってます。

書込番号:4747567

ナイスクチコミ!0


天星さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/19 13:31(1年以上前)

RDのコンセントを抜いて、本体設定のメールアドレスへ携帯からメールを送信して、数分後にRDではなくパソコンのメールソフトからそのメールを受信出来ますか?受信できたらまた少ししてからサーバーにメールを受信に行ってみてください。通常はパソコンで一度受信すればサーバーにメールは無くなるので同じメールを再度受信することは無いです。何回かやってみて同じメールが何度も受信されるようであれば、RDの問題ではないです。メールサーバーの設定ではないでしょうか?
自分でパソコンのメールソフトで受信する作業と、RDがやってることは同じです。

書込番号:4747648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/19 22:15(1年以上前)

[4600283] メールで予約するには?
のivy7さんの書き込みを参考に、Yahooのメールアドレスを取得してYahooのメールサーバで試してみるとどうでしょうか?
このWebページの左上にある「書き込み番号を検索」で検索してみてください。

書込番号:4748846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/23 08:18(1年以上前)

天星さん、 したっけさん、アドバイスをありがとうございます。

したっけさんの↑のアドバイスのとおり、試してみたら正常に予約できました。天星さんの言うとおりメールサーバー?の異常というか、設定というか、そのあたりの問題みたいでした。
とりあえず、上手くいくことが出来、本当にありがとうございました。
ただ、元々使用しているメールサーバーはやはりダメなのですかね?ちなみに使用しているプロバイダーはbb.exciteです。bb.exciteに連絡したほうが良いのですかね?

書込番号:4758931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング