
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


を使用しよう としても、パソコンのほうのvirtualRDのほうでは
RD内のファイルが見れるのですが、転送しようとするとRDのほうが
ネットワークに接続されている機器が見つかりませんとのこと
WINDOWSのファイヤーウォールを全部切ると認識するんですが、
それには抵抗があります。
どこかポートに穴を開けないといけないんでしょうか??
よくわからないので教えてください。
0点


2005/02/04 13:04(1年以上前)
たくさんのパソコンが繋がっている環境なら怖いけど、
数台のパソコンを家庭内で、それもルーターを介してインターネットを利用しているなら、
VirtyalRD使用時だけファイヤーウォールをOFFってのは如何でしょう。
こういうのって、危険なのかしらん(・・?
書込番号:3880739
0点


2005/02/04 20:10(1年以上前)
virtualRDを配布しているサイト内のQ&Aのところにズバリこの事が書かれていますが読まれましたか?
書込番号:3881954
0点



2005/02/05 12:22(1年以上前)
本当だー。 まったくの見落としでした。
ファイルとプリンタの共有にチェックを入れたらOKでした。
ありがとうございました。
ついでにban_naviも落としました。 すごく便利ですよー
書込番号:3885287
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


一昨日、購入しました。機能的には満足していますが、番組ナビで地上波アナログの番組表が表示されません。ダウンロードして、BSアナログは出てきます。
チャンネル一覧表に私の地域がないので、隣の市を選択し、手動でチャンネルを変更しています。ネットdeナビでは予約しましたが問題なく録画できました。
どうすればいいのでしょうか?電話サポートはいつも話し中でつながりません。
0点

番組表は番組ナビ設定で設定したチャンネルしか表示されません。
地上局の設定はしましたか?(取説87ページ)
書込番号:3880081
0点


2005/02/04 21:07(1年以上前)
取説89ページの最後の図のように
ポジション、受信CH、表示CH、CHコード、チャンネル名
すべて入力されています。もちろん登録にチェックも入っています。
書込番号:3882172
0点

CHコードが合っているなら取得できるはずなんですが・・・
BSだけ取得できて地上局がダメと言うのは初めて聞く症状で、ちょっと原因が判りません。
ネットdeナビが利用できているなら、ネットdeナビの「本体設定」→「チャンネル名設定」の方で設定した方が良いかもしれません。
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/xs/xs.html
書込番号:3884675
0点


2005/02/06 02:39(1年以上前)
解決しました。(多分...)
最初に書いたように、私の地域の番組表がありませんので手動でチャンネル設定しました。そのとき、自動で生成されるCHコードがそのまま番組ナビに引用されていました。
そのCHコードでは番組表が取得できないようです。取説に載っている隣の市のCHコードを入力してやれば番組表を取得できました。
書込番号:3889343
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


アンテナ接続だけじゃ地上アナログ BSアナログのEPGを表示することは不可能なのでしょうか?? またRD-XS53かRD-XS36かどちらにするかとても迷っています・・・ どちらが良いですか? 安くて良いものを買いたいです
0点

> アンテナ接続だけじゃ地上アナログ BSアナログのEPGを表示することは
> 不可能なのでしょうか??
RD-X5、XS46、XS36等なら可能です。
> またRD-XS53かRD-XS36かどちらにするかとても迷っています・・・
> どちらが良いですか?
ドライブが非常不安定で当たり外れがある東芝製ドライブ搭載XS53より、無難に使える松下製ドライブ搭載の上記3機種のほうが安心です。
> 安くて良いものを買いたいです
XS53は生産終了の為に安くなっただけです。
XS46かXS36がお薦めです。
書込番号:3877158
0点



2005/02/03 18:04(1年以上前)
わかりました! NEW製品でW録で一番安いRD-XS36を購入することにします 値段に騙される所でした ありがとうございました♪ ところでなんでTOSHIBA製のドライブから松下製のドライブに変更になったのですか?
書込番号:3877191
0点


2005/02/03 18:34(1年以上前)
この手の話題、いい加減飽きた。
過去ログ嫁夜目余目詠め読め!
ドライブ換装感想希望で購入したい。
スカパー連動、こいつはいいかもね。
書込番号:3877296
0点


2005/02/05 00:54(1年以上前)
先日ドライブとっかえてもらいました。
東芝サムソン製→東芝サムソン製です。
全種類のディスクとも読み込みが早くなりました。
一分かかってた読み込みが半分くらいです。
認識精度もあがり、読めなかったディスクも読むようになりました。
書込番号:3883470
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


先週某エイデンでこの商品を購入しました。W録機能の付いた機種を物色していたのですが、他メーカーの機種に比べ機能も多く、HD容量も多いのに激安(5万6千円)だったので即買いしてしまいました。が、ここの書き込みを拝見すると結構不具合が有るようなのですが、この手の機器はこういうものなのでしょうか?それともこの機種は特に不具合が多いのでしょうか?
0点

>それともこの機種は特に不具合が多いのでしょうか?
XS53を含む東芝製ドライブ搭載機に不具合報告が多いですね
最新のX5、XS36、46はパナ製
XS24はLG製
書込番号:3873272
0点


2005/02/02 23:44(1年以上前)
>ここの書き込みを拝見すると結構不具合が有るようなのですが、この手の機器はこういうものなのでしょうか?それともこの機種は特に不具合が多いのでしょうか?
この機種というより、自社製ドライブ搭載の東芝機全般にドライブの不具合が多いようです。
私はこの機種で東芝機を使用するのは3台目ですが、ドライブ以外で不具合が出た事は一度もありません。
(代) さん はいかがでしょうか?何か不具合が発生しましたか?
私はドライブ以外の不具合には当たった事は有りませんのでよくわかりませんが、その他の部分の安定度は他のメーカーとさほど変わらないと思います。
ただ、ドライブに関しては他のメーカーより明らかに劣ると思います。
読み込み速度が極端に遅いし、推奨メディア以外は使えない事が結構あります。(読み書きエラーが出ます。)
ユニマトリックス01の第三付属物 さん のご指摘の通り最新機種のX5、XS36,46以外の東芝機は殆ど自社製のドライブですので、この点は覚悟して使用してください。HDDからDVDに書き込む際は、推奨メディアを使用することを強くお勧めします。
(代) さん のおっしゃるようにこのHDD容量でこの価格でしたら、ドライブの不安定さを考慮してもお買い得だと思います。
私自身、東芝機は他のメーカーより多機能で使い勝手がいいと思っていますので、購入後数ヶ月使っていますが、満足しています。
XS46がどの程度安定しているか解りませんが、HDD容量が70G少ない物をXS53より高い金額を出して、買い換えようと思いません。
次に買うならX5でしょうね。
書込番号:3874387
0点


2005/02/03 00:31(1年以上前)
去年の秋に購入しましたが、今の所なんら問題ないですよ。
台湾製イメーションのDVD-Rにも焼いてみたけどok。
春以降に気温が上がってくるとどうなるかわからないけど・・・
まぁこの手の掲示板では不具合報告が実態以上に目立つの
だと思いますよ。
書込番号:3874752
0点



2005/02/03 22:45(1年以上前)
ユニマトリックス01の第三付属物さん、アドリアーノ1番さん、生山葵さん、早々のお返事有難うございます。
そうなんですね、やはり信頼性にはやや欠けるのですね。
でも使ってみなければ分かりませんし、価格を考えても悪い買い物ではなかったのでは、と思っています。(とは言えいろいろ忙しくまだ接続していませんが・・・)
今後も分からない事が有りましたらご教授の程宜しくお願いします。
書込番号:3878488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





