
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月1日 23:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月1日 03:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 15:59 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月29日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月30日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
初めてネットdeナビを使おうとして、http://rd-xs53と入力しても「サーバーが見つかりません」と出て繋がりません。
RD本体は問題なくネットに繋がっております。パソコン側で何か注意することがあるのでしょうか・・・
0点


XS53の電源入れてますか?
書込番号:3712916
0点

え〜ど さん、ユニマトリックス01の第三付属物 さん
ありがとうございました。ご指摘頂いたとおりやったら繋がりました。
でも、相変わらず「http://rd-xs53/」では繋がりませんでした。
書込番号:3713033
0点

エゴラド さん こんばんは。
以下のスレッドが参考になるかもしれません。
[2838791]IPあどれすでしかつなげません
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2838791
(注)「書き込みはありません」と表示されますが、その下の「⇒全データで
表示する」をクリックすれば見られます。
書込番号:3713141
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53




2004/12/31 16:03(1年以上前)
動きが早い番組が苦手というのは圧縮記録方式(本機はMpeg2)の
宿命です。サッカーなんか運動量が多いですからその代表的な
コンテンツでしょうね。
対策としては「よりビットレートの高い録画モードに変更」又は
「元々圧縮方式じゃないVHSで録画する」ぐらいですかね。
書込番号:3711767
0点

最高レートで録画しかないでしょうね
それでも出る可能性は十分あります。
書込番号:3711969
0点

(補足です)上記のことは、この機種に限ったわけではなく、DVDレコーダー全般に言えることです。
書込番号:3712650
0点


2005/01/01 03:11(1年以上前)
ビクターやソニーのレコーダーに買い換えればなんとかなりますよ。
少なくとも目に見える効果はあります。
書込番号:3713784
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパーのiEPG予約行なえば予約チャンネルの欄が
未設定又はCSとなってしまい
チャンネルの指定ができません。ちなみにRD本体の番組表からの予約は
きちんと出来ます。スカパーのiEPGに対応してるサイトはだいたい試しました
がどこも同じようになります。解決方法ってあるでしょうか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


おはようございます。レベルの低い質問で申し訳ありませんが、ほとほと困っています。テレビやビデオデッキでは問題なく受信できるチャンネルがRD-XS53では受信できないのです。大阪市内に住んでいるのですが、チャンネル設定時、サンテレビ、京都テレビ、テレビ大阪の3局がまったく映らないのです。他の局は普通に映っているのですが・・・なにかご存知の方教えていただきたいのですが。
0点


2004/12/30 08:06(1年以上前)
XS53単体で、試されましたか?、また、各機器&CH違いで、
画像の映り具合差大きく有りますか?。
以前から使用の機器では問題無くても、最近のDVDレコーダー
アンテナからの入力十分レベル高くないと、まともに映らない事多いです
特に入力レベル不足ですと、ミーティング掛けて映らない様にしてるようです。
入力レベル不足ならば、ブースター&ケーブル交換で対応可能です、
お店に相談されたらどうでしょう。
新規購入されたのでしたら、お店で見てもらう(初期不良多い機種なで)
必要あるのでは?。
書込番号:3705931
0点

3つともUHF局ですね。マンション共通かなにかでしたら実際のチャンネルが変わっている可能性があります。個別チャンネル設定かなにかで受信チャンネルと表示チャンネルをもう一度チェックされてはいかがでしょうか。
書込番号:3705958
0点



2004/12/30 08:57(1年以上前)
ご丁寧のアドバイスありがとうございます。同じケーブルでテレビ、ビデオを試しましたが共に受信しました。手動設定も試しましたがかわりなしです。まさかこんなスタート時点で撃沈するなんて・・
書込番号:3706027
0点

うまく受信できているビデオデッキのチャンネル設定画面だして参考にしたほうがいいですね。ビデオデッキの設定はどなたがなさったのでしょうか?その方へ泣きついては?
想像では建物の共聴システムがCATVで、UHF局はVHFの空いてる周波数で送出してるとか。。
書込番号:3706170
0点



2004/12/30 10:28(1年以上前)
ありがとうございます。ビデオチャンネルの設定は自分でやりました。テレビやビデオの取り説などひっぱり出して見てみたのですが参考にはなりませんでした。買った店に送って調べてもらおうと思います。
書込番号:3706303
0点


2004/12/30 12:34(1年以上前)
僕も楽市さんと同じ状況に陥りました。
大阪府内にいてるんですが、テレビ大阪・サンテレビ・KBS京都はビデオでは映るのにこのレコーダーでは映りません。
解決策ありましたら教えて下さい。楽市さん進展ありましたら書き込みお願いします。
書込番号:3706704
0点


2004/12/30 16:02(1年以上前)
山田のかかしさんやRHOさんが言っている事をもう一度良く確かめて見ましょう。
たとえば東海地区ではテレビ愛知はUHF25chですが、私の地域のケーブルテレビ局では、テレビ愛知をVHF12chに周波数を変えて送信しています。
楽市さんがケーブルテレビに加入しているかどうかは判りませんが、電波障害対策などで知らない間にケーブルテレビを利用しているということもありますので、現在ちゃんと映っているテレビやビデオのチャンネル設定画面を出して確認してみましょう。
書込番号:3707446
0点


2004/12/31 14:45(1年以上前)
私は大阪のCATV加入者ですがチャンネル設定はサンテレビ=V3、京都テレビ=C23、テレビ大阪=V11で映っています。番組表も受信しています。もう一度チャンネル設定を確認してみたらいかがですか。
書込番号:3711519
0点


2005/01/29 21:12(1年以上前)
はじめまして。RD-XS53を購入し、チャンネル設定のところでつまずきました。
私の住んでいるところは芦屋で、神戸と灘で設定してみましたが、NHKとテレビ大阪とサンテレビしか映りません。
画像が崩れるとかいうレベルでなく、ブルーバックになる。
以前、逆の症状の方の書き込みはあったと思うのですが。
旧のビデオでは、きれいに映りますし、どうしようもなければマニュアル設定するしか無いのでしょうが、今まで、そんな事は無かったので誰か近くで同じ症状に陥っている方いませんでしょうか?
書込番号:3853398
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53



過去ログにも沢山出ていますが、コンセントを抜いて15〜30分くらい放置しておくと治る事があります。
書込番号:3705936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





