RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

チャンネル連動について

2004/12/27 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 XS-53-NAOさん

XS-53について質問します。
スカパー連動対応のチューナーをライン3に接続し、電源のON/OFFは連動しています。しかし、番組ナビのチャンネル連動が出来ません。(スカパーのチャンネルが変えられません) どなたか設定方法をご教示ください。

書込番号:3692819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/12/27 13:04(1年以上前)

スカパーチューナーのメーカーおよび型番も書き込んでみてください。

書込番号:3692842

ナイスクチコミ!0


新宿ラスカルさん

2004/12/27 19:43(1年以上前)

相乗りさせていただきます。
スカパーチャネル選択画面に2つのチャンネルしか表示されません。
番組ナビの表示局登録(説明書88ページ)は行いましたが、CHロゴが
緑と赤で別れてます。どうも緑の表示だとOKなのですが、どうやって
緑に変えるのでしょうか?チューナーはSONYのDST-SD5です。

書込番号:3694012

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 20:23(1年以上前)

>どうやって緑に変えるのでしょうか?
正しいCHコードを設定すれば緑になります。
C100-***とC000-***を入れ替えてみては?

書込番号:3694168

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-53-NAOさん

2004/12/27 21:12(1年以上前)

スカパーチューナーは SONYのDST−SP5です。
準備・簡単操作編マニュアル34ページにあるスカパー設定も行いました。
番組ナビチャンネル設定の 5 スカパー の入力欄「L3」がクリックできない状態です。又、L3にしてもスカパーチャンネルが表示されない状態です。 説明が下手ですいませんが、どなたかご教示をお願いします。

書込番号:3694386

ナイスクチコミ!0


新宿ラスカルさん

2004/12/27 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。>辞書〜さん
説明書ちゃんと読まないとですね。。

書込番号:3694402

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 22:47(1年以上前)

>XS-53-NAOさん
>番組ナビチャンネル設定の 5 スカパー の入力欄「L3」がクリックできない状態です。
それで正常です。
その右の「設定」からスカパー!のチャンネル設定画面に入って必要事項を設定しましょう。
(操作編88ページ参照)
正しく設定されればCHロゴが緑色になり、XS53のチャンネルをL3にすればスカパーチューナーの選局画面も表示されるようになります。

書込番号:3694911

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-53-NAOさん

2004/12/28 00:16(1年以上前)

辞書〜 さん
ご教示ありがとうございます。

早速設定してみたところ、正常に表示できました。
感激です。本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:3695462

ナイスクチコミ!0


CVRMさん

2004/12/28 18:14(1年以上前)

他スレッドで戴いたレスにそって色々試してみたんですけど
未だにスカパーチャンネル設定が赤から緑にできません(苦笑)
自分が契約しているチャンネルで出来ないのは「アニマックス」「スカイA」「AXN」です。
全てC100-だと該当チャンネル無しといわれてしまうのでC000-で登録するのですがアイコンが赤になってしまいます。

もしかしてネット接続でデータを受信しないと駄目なんでしょうか?

書込番号:3698185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/28 18:20(1年以上前)

>ネット接続でデータを受信しないと駄目なんでしょうか?

過去ログを見る限りでは、ネット接続をしないとアイコンが緑にならないみたいですね。

書込番号:3698207

ナイスクチコミ!0


CVRMさん

2004/12/28 23:43(1年以上前)

>BAYERNファンさん
やっぱりそうなんですか。ネット接続はしていないので残念。
ありがとうございました。

書込番号:3699618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV王国携帯版・「メールde予約」

2004/12/27 12:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Take-chanManさん

携帯(iモード)のTV王国の「メールde予約」を実行したいのですが・・
メールが送信されていません。
当然「初期設定」「有料登録」は済んでいます。
マニュアル録画も出来ません。

ちなみに「携帯」「PC」から録画コマンドメールを送信すればRD本体は
メールを受信して「録画可能」状態になります。

TV王国サイトから、設定メールサーバーにメールを送信していません。

携帯サイトの最後の確認画面で「メール送信」があるのですが・・
ここがアクティブになっていないのですね。
多分、このメール送信をクリックすると、初めて「送信」する、と、
思うのですが?

皆さんはどうですか?

書込番号:3692790

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Take-chanManさん

2004/12/27 18:09(1年以上前)

追伸・・

この掲示板で「ON TV JAPAN 」を知りました。

コマンドメールもちゃんと送信しているようです。

メールの内容を見ると、「RDの規定」の内容とは違うのですが、
良いのでしょうか?

現在、RDの電源OFFですので「3時間」間隔にメール受信ですが・・
18:00の定刻受信では「録画成功確認メール」が来ませんでした。

気になりますね?

書込番号:3693674

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/27 23:44(1年以上前)

質問投げかけるところ間違っていませんか?
メールがどの経路で出ているかも判りませんが、各サイトに
問い合わせるなど、がよいかと思います。

あと、内容を一読頂き、第3者が見て内容理解しやすい方が、
それなりにコメントも得られると思います。
少なくとも、各サイトのURLとか、コマンドメールの内容とか・・・

書込番号:3695247

ナイスクチコミ!0


てつ243さん

2004/12/28 01:05(1年以上前)

【ONTV形式のメール予約】
ちなみに、外部からDDNSまで使って直接RDに接続しなくても、ONTVJAPANの「メール予約」サービスを使えばまるでiEPG予約してるような操作感で番組名つきの録画予約が可能で、俺はもっぱらその機能で外部から予約してる。ネットdeナビを経由してONTVやテレビサーフにアクセスすると何かと重いからな。ONTV形式のチャンネルコード一覧はここに載ってる。ONTV形式のチャンネルコード設定(ネットdeナビの本体設定のチャンネル設定のところで行う)が済んだら、あとはRDを介さずにダイレクトにONTVにアクセスし、予約したい番組の番組名をクリックするとメール予約ボタンが出てくるのでそれをクリックするだけで番組名つきのメール予約が可能。RDのメール予約設定のところで15分おきにメールチェックする設定にしとくとすぐ予約完了するし、まるでiEPG予約してるかのような操作感なのでおすすめだよ。必要があれば家に帰ってから高速なリスポンスなネットdeナビを使って番組情報をコピペすればいいわけだしね。ただ、メール予約はメールサーバによって改行コードの関係で不具合があり、使えないメールもある。例えば、mac.comのメールアドレスだと番組名までは入れてくれないし、yahoo.co.jpだと番組名は入れてくれるが、俺の環境ではなぜか予約完了メールはなぜか届かない。自分が今使ってるブロバイダのメールとかで試してみてください。いずれにしても、パソコンのメールソフトの設定で「メールを受信してもサーバにメールを残しておく」という設定をONにしておくこと。

書込番号:3695737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約録画が出来ませんでした。

2004/12/27 04:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 オクショーさん

購入して1ヶ月使用しました。予約録画をしたのですが帰宅すると電源が入っていてR1が録画中の表示になっていました。本体・リモコンどちらともどのボタンを押しても反応がありませんでしたのでコンセントを抜いたら治りました。予約録画は出来てませんでした。何かいい対処方法はないでしょうか?

書込番号:3691884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/27 08:13(1年以上前)

予約録画の停止は本体の停止ボタン2度押しですが,それでもダメで
したか? 
また,ドライブの選択がDVD側になっていたり,R1で録画中にR2が選択
されていると停止させることができません。

書込番号:3692066

ナイスクチコミ!0


人生が二度あればさん

2004/12/27 15:28(1年以上前)

コンセントを抜かなくても、大抵は本体の電源ボタンを10秒以上押して強制ダウンさせることができます。
とんでもなく多機能化した昨今のHDD/DVDレコーダーにおいては、フリーズはそれなりにあると覚悟したほうがいいです。
とはいえ頻繁にフリーズが起きるようであれば、故障の可能性が高いので東芝のサービスに連絡しましょう。

書込番号:3693209

ナイスクチコミ!0


スレ主 オクショーさん

2004/12/27 22:07(1年以上前)

チュパさん、人生が二度あればさんありがとうございます。またフリーズしたら10秒停止ボタンを押してみます。結局原因はなんだったんでしょうか?また起こったらメーカーに聞いてみます。

書込番号:3694663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ロッケンローラーさん

CATVにてMTVを録画し、車のDVDプレーヤーで再生したいのですが。
まず、MTVはコピワンなんでcprm対応のDVDーRWを買ってきました。
しかし、そのRW(TDK製)はVRモードでしか書き込みが出来ないと書いてあったので、車のDVDプレーヤーはVRモードを再生できないので失敗でした。
そこで教えて欲しいのですが、DVD−RWでDVDーVIDEO形式でコピワンを録画できるDVD−RWのメディアメーカーってあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3689631

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/26 19:15(1年以上前)

メディアの種別は関係ありません。

コピーワンス番組を録画(ムーブ)するには
DVD-RWかDVD-RAMのVRモードで書き込む必要があります。

最近だとCPRM対応DVD-R というのもありますが結局VRモードですし、
このタイプのメディアはRD-XS53では対応できません。

書込番号:3689653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッケンローラーさん

2004/12/26 20:31(1年以上前)

そうなんですかー。残念!
やっぱりないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:3689919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない

2004/12/26 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 リクトクンさん

教えてください。
HDDに録画した番組をDVD−Rにレート変換ダビングをして、ファナライズ処理をしました。XS53では問題なく再生できるのですが、別のDVDプレーヤー(ビクター再生用)では、このディスクは再生できません、となります。PS2ではちゃんと再生しました。
XS53を購入したんで、今までのDVDプレーヤーを実家へあげるのですが、DVDが見れないとXS53でとったDVDを実家にあげられず困ってしまいます。
ダビングの仕方が悪かったのか、再生できないプレーヤーもあるのか教えてください。
ちなみにDVDプレーヤーは、ビクター、HR−DV1(VHS付)です。

書込番号:3688420

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/12/26 14:16(1年以上前)

まず最初にDVDプレーヤー(ビクター再生用)がDVD−Rに対応してるのか?
ですけど、XS53はドライブにあたりハズレがあるため平均するとR焼きが苦手な機種です。
推奨の太陽誘電のRを使ってだめならそのプレーヤーとX53の相性が悪かったということであきらめるしかありません。

書込番号:3688480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/26 14:16(1年以上前)

DVDは相性がありますので例えファイナライズしてあっても
見れないものも存在します。

1:DVD−Rに対応してない昔のDVDプレイヤー
2:してあっても相性問題

http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-DV1.html

ここを見る限り ちょっと不可能なのでは?と思いますよ

対応機でも最近は安く5000円からプレイヤーはありますので
ちょっと出費になりますが用意するしかないでしょう。

書込番号:3688484

ナイスクチコミ!0


スレ主 リクトクンさん

2004/12/26 17:16(1年以上前)

停年さん、K’sFXさんありがとうございます。
一度推奨の太陽誘電のRを使ってみます。
ただ、期待薄でしょうね。
もし、安いプレーヤーを用意するんであれば、相性がいいプレーヤーをどうやって見つけたらいいんでしょうか?
探し方を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:3689161

ナイスクチコミ!0


乗り換え失敗さん

2004/12/27 09:54(1年以上前)

先日、XS-40から53に買い替えをした者です。
以前からこの機種のドライブについてのコメントが氾濫してますが
私も前の機種で全く問題なく見れた映画DVDが幾つか
53では見れなくなってしまいました。。。
これって不具合なのかもしくはしょうがない事なのでしょうか?

書込番号:3692276

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2004/12/29 12:00(1年以上前)

乗り換え失敗 さん へ

買ったばかりならば、早く交換してもらうべき。
1ヶ月たっているならば、修理に成るでしょう。
過去の書き込み参考に見られたら、いっぱい書き込み有ります。

書込番号:3701674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 つながりませんさん

12月中に本体(XS−53)を購入しました。

DVDドライブの不具合がいろいろ言われていますが
購入したXS53のDVDドライブが外れなのか(当りなのか)

簡単に判断する方法をご存じの方はよろしくお願い致します。
(メディアの種類・メーカ・他の装置で書込みしたメディア等)

書込番号:3687051

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2004/12/26 08:31(1年以上前)

ディスクを以下の3種類に分類します。

1.説明書に記載されている推奨ディスク
2.推奨ディスクではないが、品質に定評の有る国内・海外製のディスク
3.いわゆる安物のディスク

1〜3全てが問題無く使用出来れば概ね当たりです。
2や3が使えない場合は外れとなりますが、1が問題無ければ初期不良として交換は難しいと思います。
1が使えなければ即交換で良いと思います。

製品の個体差も有りますし、購入した販売店の対応にも違いが有ると思いますのであくまでも参考としてお考え下さい。

書込番号:3687227

ナイスクチコミ!0


いまはガッチャマンさん

2004/12/27 02:52(1年以上前)

1が使えないのは当然外れとしても、2が使えないのはグレーゾーンで、
1、2が使えれば当たりと考えるのが妥当と思います。
3が使えるのは逆に、将来的に読めなくなる可能性が高いわけで、必ずしも運がいいとは言えません。(むしろ悪い?)

そういう考え方でいけば、東芝のはパナやパイに比べ、将来をみすえた信頼性の点で高く評価できると思います。
もっとも、東芝ドライブ、松下ドライブにかかわらず、将来的に品質が保障できるかどうかは定かではないのですが。

書込番号:3691751

ナイスクチコミ!0


今夜は鮭さん

2004/12/27 22:50(1年以上前)

ドライブを判断するのには、時間をかけてじっくりと検証されることをお勧めします。
自分のXS53は最初、RAM(殻つき)を認識せず物理フォーマットにも失敗、−Rにも焼けないという状態で「これは外れに当たった」と速攻サービスに連絡し、それから3週間後サービスの方がドライブ交換に訪れた時のこと
検証用のRAM(殻つき)も自分のフォーマットに失敗したRAMも-Rもちゃんと認識しました=正常可動した
では、エラーになった最初の操作はいったい??
サービスの方は、「そういう現象も有り得る」と慰め(?)て下さり、「今後同じ現象があれば有無をいわず交換しましょう」とも。
結局ドライバのバージョン・アップのみをして帰りました
忙しい中、丁寧に質問に答えてくれたサービスマンの誠意を感じました。

今はかつてのパソコンのように、その日のご機嫌で調子が変わってしまうXS53に愛着さえ抱いておりますw

書込番号:3694931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング