RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 19730101さん

ようやく念願のXS53を購入しました!スカパーとの連動に魅力をかんじ購入しましたが初日にしてトラブルに見舞われています。
皆さんのアドバイスお願いいたします

症状
入力3スルー機能が使えません(音声のみ可、画像映らず)
配線
テレビからの配線を出力1に接続。スカパーチューナーからの配線は入力3に接続(S端子利用)
*XS53をONにし入力3スルー機能を解除するとスカパー視聴できます。

以上が現在の状況です。
本来、入力3スルー機能とはXS53を待機中にしていても入力3スルー機能を使用することによって視聴できることのはずですがXS53をONにししかも入力3スルー機能を解除しないと視聴できないとなると入力3スルー機能自体が不良なのか・・・それとも設定に問題があるのか・・・
どちらにしてもみなさんに是非ともアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3674029

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/12/23 12:20(1年以上前)

テレビとXS53の接続もS端子で接続していますか?

書込番号:3674067

ナイスクチコミ!0


スレ主 19730101さん

2004/12/23 12:41(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます。
テレビとの接続はアナログ接続(赤、青、黄)もしくはD端子接続の2パターンで接続してみました。S端子では接続していません。

書込番号:3674145

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/12/23 13:01(1年以上前)

入力3と出力1は同じ種類の端子で接続してください。

書込番号:3674229

ナイスクチコミ!0


スレ主 19730101さん

2004/12/23 13:36(1年以上前)

ありがとうございました!
早速アナログ同士で接続しましたらできました!
ということはテレビとxs53とをD端子で接続してもスカパーにD端子がなければ入力3スルー機能は使えないんですね。

書込番号:3674338

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/12/23 13:57(1年以上前)

スカパーにD端子があっても、「入力3 のD1 端子からの映像は、この機能が働きません。」
と説明書にあります。

書込番号:3674423

ナイスクチコミ!0


dafuneさん

2004/12/26 12:20(1年以上前)

>「入力3 のD1 端子からの映像は、この機能が働きません。」
>と説明書にあります。

 これ、私もひっかかった(^^;
 (分厚い方の説明書に、書いてあるんだもん)

 Webサイトとか、薄い方の説明書に書いて欲しいよね。
 購入前に調べにくいのは、勘弁してほしい。
 D端子、けっこう高いぞぉ。

書込番号:3688035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーの番組予約数。

2004/12/23 09:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 どんこ餅さん

もしかすると、以前にも同じ質問があったかもしれませんが、
宜しければお答えください。
お願いします。
スカパーチュウナーの性能差により、
スカパー番組予約数はかわるのでしょうか?。
最大予約数はいくつなのでしょうか?。
また、最大タイトル数はいくつなのでしょうか?。
東芝のナビダイヤルがぜんぜんかかりません
どなたか教えてください。

書込番号:3673389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件

2004/12/23 10:56(1年以上前)

東芝に電話しても、チューナーのメーカーに聞いてくれで終わっちゃうと思います。
チューナーの取説を見たほうが早いですよ。

書込番号:3673760

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/23 11:39(1年以上前)

CSデータ端子での連動は
「レコーダが」「CSチューナを」制御して録画するので
予約数はRD依存です。
(AVマウスでのIr連動だと
「CSチューナが」「レコーダを」制御するので
 逆にCSチューナの予約システムに依存すると思います)


地上波スカパー等の区別なく、「2ヶ月分32番組予約」です。
既に何度も言われているように少ないですね。

PCとフリーソフトを使って メール予約で擬似的に水増しするくらいしかないと思います。

HDD396タイトル、DVD99タイトル が上限です。
タイトル連結することで回避できる場合もあるようです。

この辺りのスペックは公式サイトや取扱説明書を見れば判ることだと思いますが。

書込番号:3673918

ナイスクチコミ!0


井上 晃宏さん

2004/12/24 06:48(1年以上前)

タイトル連結は一度に2タイトルしかできないので、ものすごい手間かかりますね。一括して連結できるならいいが。

書込番号:3678197

ナイスクチコミ!0


頭は生きている内に使えさん

2004/12/24 11:29(1年以上前)

>一括して連結できるならいいが。
プレイリストで複数タイトル選択してコピーすれば?

書込番号:3678759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

凄い単純かもしれませんが・・・

2004/12/23 01:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 超初心者☆☆☆さん

音楽CD(CD−RやCD−RでMP3)から本体へ録音は出来るんでしょうか? またPSXみたいに歌手別にまとめたりは可能でしょうか? どうしてもここは外せなくて・・・ミュージックボックスみたいにしたいんです(^o^) 凄い単純な質問でごめんなさい><

書込番号:3672791

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/23 01:57(1年以上前)

残念ながら出来ません。

PC等で作ったMP3入りCDを再生できるレコーダーは
(東芝以外で)何社かあるかもしれませんが、
レコーダー自体に取り込めるのはPSXくらいじゃないかと思います。

書込番号:3672816

ナイスクチコミ!0


わら藁稿_会社さん

2004/12/24 12:39(1年以上前)

内容がちょっと変わりますが私はスカパーの音楽CHを録画して
お気に入りだけを残して、1つのホルダーに入れています
ある程度たまったらDVDに移してます。
これが音だけをCD−Rに移せればウォークマソや車で聞けるので良いんですが、
これが出来るような仕様にはならないかな〜って
ひそかに思っています
MDにリアルタイムで録音するのが面倒だし


技術的には(ソフト的にも)可能でしょうが、
作ってはもらえないと思いますが・・・

書込番号:3678970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAM

2004/12/22 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 パート2さん

以前別デッキで録画した番組をRAMに保存してました。
それをXS53のHDDに移したんですが、
移したあとにその映像をXS53を使ってRに高速ダビしようとしたら、
「録画できないパーツが含まれています」
となってできませんでした。
これって仕方ないことなんでしょうか?

XS53で録画したものをRAMにダビして、それをまたHDDに入れたものは、
自由にRなどに高速ダビ可能なんですよね?
他デッキでの映像だけダメということでしょうか・・・・

書込番号:3670260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/22 17:02(1年以上前)

>他デッキでの映像だけダメということでしょうか・・・・

昨日も同じような質問がありましたが・・・

この「他デッキ」というのが東芝以外のメーカーなら
-Rへの高速ダビングは不可です。

他メーカー機で録ったタイトルを、-Rや-RW(Video)に高速ダビングするのは不可能です。
一度、HDD→HDDでレート変換ダビングすることで「東芝機で録ったタイトル」に作り替えてやれば
高速ダビング可能になります。

今回のケースでは
・HDD→HDDでレート変換ダビング後、-Rに高速ダビング
・HDD→-Rでレート変換ダビング
のいずれかの方法しかないでしょう。

書込番号:3670327

ナイスクチコミ!0


cosmojp2さん

2004/12/22 17:06(1年以上前)

R互換モードの情報が違うからでは?
メーカーが一緒のレコーダならいけると思いますが。

書込番号:3670344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mac os 9.2だと

2004/12/22 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

mac os 9.2だとメールで外出先から録画予約とかつかえないんでしょうか?

一応 メーカー奨励では10.3からになっているのですが…

os9.2で使ってる方、いませんか?

書込番号:3670005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2004/12/22 16:12(1年以上前)

メール予約はMacOS 9からでも出来ますよ。

でも、ネットdeリモコンとかブラウザで操作する機能は、Java 1.4以上を必要とするためMacOS 9.2からは出来ません。
(MacOS 9用のJavaは1.1.8迄しかリリースされていないため)

書込番号:3670171

ナイスクチコミ!0


頭は生きている内に使えさん

2004/12/22 20:34(1年以上前)

と言うかメール予約にPCは必要ない。

書込番号:3671147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 みのりん。さん

先日購入しました。インターネットに接続してみたいと思います。が、
・フレッツISDN環境。
・ルーターをデスクPCに有線で接続中(これが2階の部屋にあります)。
・ノートPC(SONYのVAIO PCG-N505Aシリーズ)にはカードで無線接続。
1階にあるDVDレコーダーとノートPCを繋ぎたいのですが、付属のケーブルをノートPCに繋ぐことは可能でしょうか?
ノートPCには普通のモジュラージャックが繋げるみたいなのですが。
ADSLに切り替えるべきなのでしょうか……。

書込番号:3667068

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/21 21:55(1年以上前)

RD-XS53とノートPCをLANケーブルで接続して、その状態でインターネットから
番組表ダウンロードしたいという事ですか?

インターネット共有で出来る可能性はありますが、ノートPCが常時接続のため
犠牲になるのはもったいないです。

XS53もパソコンと同じと考えて、もう一台PC追加する配線でいいと思います。
http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=288&s_code=ISDN&c_code=&keywdurl=&uintPage=0

書込番号:3667118

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/21 22:05(1年以上前)

OSがwindowsでインターネット共有なら、下記参考まで。
http://allabout.co.jp/computer/lan/subject/msub_KYOUS.htm

ご利用のノートPCにあるのはモジュラ−ジャックらしいので、
インターネット共有は無理っぽいですね。

付属のケーブルはLANケーブルです。モジュラージャックに繋げるのは
2芯の電話とかで利用されるケーブルです。LANケーブルは8芯です。

LANのことなら、下記なども参考になります。
http://www.tawagoto.net/lan/

書込番号:3667184

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのりん。さん

2004/12/22 23:02(1年以上前)

え〜どさん、アドバイスありがとうございました。
ノートPCと接続は諦めたほうが良さそうですね……。
ADSLを検討したいと思います。

ところで、皆さんRD-XS53に何をどうやって接続していらっしゃるのでしょうか?
参考のため教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:3671945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング