RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XS53とX5

2004/12/21 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 TOR@KICHIさん

スカパーとの連動に惹かれ、XS53とX5で悩んでいます。
X5で心半分以上決まっていたのですが、XS53の破格提示に揺らいでいます。
性能面、価格面等総合評価的にどちらがよいでしょうか?
それは高くても新しいものがいいような気はしていますが・・・。

みなさまの率直なご意見を聴かせていただければと思い、投稿させていただきました。
何とぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3666376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/21 21:44(1年以上前)

高くて新しいからいいっていうより
DVDドライブが全然違いますよ
X5のほうがいいと思います

書込番号:3667064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ゆみりんこ7さん

素人であまりよく分からないんですが教えてください。この二つの違いで私の中で決定的なのは、スカパーを予約できるか出来ないかなんですが、
53のほうはスカパー予約できるようですが、常時パソコンとつないでないと駄目なんでしょうか?普段つないでない人は、結局テレビ画面ですればいいのですよね。それから、ディーガでも、スカパーはHDDに撮れるんでしょうか?(無理なのかな)それとそもそも、この二つの機種の違いをどなたか教えてくださいませんか?いろいろHPで見るんですがこんがらがってきました・・。(実際スカパーはあるものの普段つけることはなくなってしまい、でも、いざというとき撮れたほうがいいのかとおもったり、しています)

書込番号:3665664

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/21 16:08(1年以上前)

いざという程度の頻度でしかスカパーを録画しないなら、連動機能はなくても良いのでは?
パソコンとの接続は必須ではありませんが、XS53が常時インターネットに接続できる環境にないと電子番組表が使えません。(こちらの方が重要では?)

DVDドライブに不信感の拭えないXS53よりはDIGAか、下位の後継機種(XS46等)にした方が無難と思います。
ちなみにDIGAはパナソニックですよ。

書込番号:3665815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/21 16:14(1年以上前)

同じ内容の質問を複数の掲示板に書き込むのは禁止されているので、次回からは注意してくださいね。なお、私のレスはE220Hのほうにつけておきましたので、よかったら参照してみてください。

書込番号:3665833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ザフトさん
クチコミ投稿数:6件

XS53に決めようと思うのですがXS36.46が気になります違いを教えて下さい。

書込番号:3664689

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/12/21 10:53(1年以上前)

XS53は不安定な東芝ドライブ、XS36、46は安定してるパナソニック製ドライブというところが大きな違いです。東芝ドライブはDVD−R焼きが特に苦手です。
XS36,46のほうがいいですよ。カタログに載ってる機能差はご自分で確認してください。

書込番号:3664853

ナイスクチコミ!0


ハッスルホイッスルさん

2004/12/21 11:43(1年以上前)

●53はスカパーチューナーとつないで連動録画(53がスカパーチューナーのチャンネルも切り替える)が出来ますが36と46は出来ません。

●36と46は、より高速のDVD-RAMやDVD-Rに対応していて、それらのメディアを使用した場合は53より短時間でダビングが出来ます。

●36と46はDVD-RへのVRモード記録とCPRM対応のDVD-Rを使用してコピーワンス番組の録画が可能ですが、53は出来ません。

●36と46は録画内容をパソコンから動画として観ることが出来ますが53は出来ません。

     (あとHDDの容量が53>46>36ですよね)

結論として、ザフトさんがこれから当分の間、地上波とBSアナログ放送とスカパーを中心に録画したりDVD-Rに保存したりするのであれば53が良いでしょう。
また、今すでにBSデジタル放送や地上デジタル放送、そして110度CS放送の見られるテレビ等をお持ちになっているか、近々購入予定があるのなら46で決まりだと思います。

書込番号:3665000

ナイスクチコミ!0


ハッスルホイッスルさん

2004/12/21 16:07(1年以上前)

追記です。

※3つ目の●のコピーワンス番組の録画についてですが、53もDVD-RAMかDVD-RWになら録画することは出来ます。DVD-Rには出来ません。

※自分が53ユーザーで、インターネット接続が必須のため忘れていましたが、36、46は必ずしもインターネットに接続しなくとも番組情報が取得可能です。ただし、接続したほうが遥かに快適だと思います。

※自分の53のドライブは、時々RAMを認識しないで再度入れ直すことがある以外は特に問題ないのですが、レコーダーの使用目的が特に定まっていなくてHDDの容量もさほど必要としないのなら、停年さんが指摘されている部分も考慮して、36を買っておくのもいいでしょうね。

書込番号:3665813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザフトさん
クチコミ投稿数:6件

2004/12/22 12:56(1年以上前)

停年さんハッスルホイッスルさん色々とありがとうございました。XS36か46に決めようと思います。

書込番号:3669656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパー!連動

2004/12/21 09:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 3番テーブルの客さん

過去ログ調べましたが、同じチューナに関する書込みが見つからなかったので新規に質問します。

XS53にPana製TU-DSR40を接続しているのですが、JSports1(ch306)、同2(ch307)、同3(ch308)とGAORA(ch302)は問題なく連動できるのに、SkyA
(ch285)とG+(ch309)が全く連動できません。
試しに、SkyAとG+について、CHコードをC100ではなく、C000としたところ、SkyAはチャンネル名表示はされましたが赤色のまま連動せず、また、G+についてはチャンネル名表示すらされません。

TU-DSR40は、東芝が対応とは謳っていない機種ですが、他の掲示板等では対応可能との情報もあり、また、SkyAとG+以外は問題なく連動できているので何とかこの二つも連動させたいと思っています。
因みに、XS53のスカパー!連動設定で、メーカを「松下1」「松下2」と両方試しましたが結果は同じでした。

何か適切なアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:3664622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの互換性

2004/12/20 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 この機種に惹かれるさん

スカパーの録画をしたいので、この機種の購入を検討しています。
が、これまでも書き込みありましたが、ドライブが弱いようで・・・。
で、教えて頂きたいのですが、太陽誘電やTDKのメディアであれば
書き込み不良も少ないようですが、この書込みをしたメディアは、
他のプレイヤーでも問題無く、再生可能ですか?
(激安メディアは、再生互換性が低い様な事が書いてありましたが・・・)

書込番号:3662773

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/20 23:30(1年以上前)

>他のプレイヤーでも問題無く、再生可能ですか?
ドライブにあたりハズレがあるから
そういうことが気になるならX5のほうがいいでしょう

書込番号:3663009

ナイスクチコミ!0


らうごんさん

2004/12/21 11:42(1年以上前)

これも何度か話が出ていることですが、
いざとなったら
1.保障外ですがDVDドライブを交換。
2.DVD-RWでファイナライズ後PCにてDVD-Rにコピー
3.Virtual-RDを使ってデータを吸い出してPCにて編集
この3つを理解、実践できるのであれば値段を考えたら、買っても良いと思います。
当たり前ですが、家電感覚で使いたいのであれば、すでにこれだけの情報が出ているのですから、
無理に買わないほうがよいと思います。

書込番号:3664998

ナイスクチコミ!0


スレ主 この機種に惹かれるさん

2004/12/22 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もX5は、候補に上げてましたが、金額面で・・。
東芝の機械は、他社と比べ色々出来そうなので、惹かれております。
XS36にスカパー連動or外部チューナー連動があれば、そっちでも良いんだけど。
もうちょっと悩んで見ます。

書込番号:3667976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動が遅くないですか?

2004/12/20 13:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

この機種買うかどうか迷っています。
夏までのモデルは立ち上がりが遅かったりボタンの反応が遅いという書き込みを見たことがあります。実際どうなのですか?
冬モデルの新機種の方がいいですか?

書込番号:3660309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/20 22:54(1年以上前)

ドライブにディスクが入っていない場合,起動にかかる時間(操作が
できるようになるまでの時間)は約20秒で,冬モデルでも同じです。
この時間は,パナソニックのDIGAとほぼ同じくらいです。

冬モデルでは,ドライブが東芝製から松下製になったことにより,デ
ィスクの認識時間は速くなりました。(ディスクを入れたままの状態
で起動含む)

ボタンの反応についてはどちらも同じです。
また,正確には「反応が遅い」のではなく,「リモコンの信号が本体
に届く範囲がやや狭い」です。「反応が遅い」というのは,信号が届
いているのに動作が遅い場合に使う言葉だと思います。信号が届く
範囲で操作すれば,ボタンの反応が遅いということはありません。

書込番号:3662725

ナイスクチコミ!0


な_さん

2004/12/23 18:05(1年以上前)

本日購入したのですが、
製造番号がPL148******でした。
これは絶対に冬モデルではないと思いますが、冬モデルのDVDドライブの
ディスク認識速度はそれ程速いのでしょうか?

書込番号:3675374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング