RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機の発売は?

2004/12/13 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 にいちゃん,まさちゃんさん

各メーカーの中からカタログを見まくってDVDレコーダーを選んでいます。機能面・価格面から考えるとRD−XS53に決まりでした。でも,この掲示板を読むにつれ,ドライブの不具合が不安で踏みとどまっています。
 この機種の後継機はいつ頃出るのでしょうか?どなたか噂を聞いてはいませんか?後継機はおそらくドライブの不具合も改良され,理想的なDVDレコーダーになると思います。
 もうすぐ発売から5か月。XS46はとっくに発売されているのに・・・。今から後継機の発売が待ち遠しくてたまりません。

書込番号:3624840

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/13 01:40(1年以上前)

一部報道ではRD-XS53は「継続販売」と報じられています。
在庫がなくなるまでなのか、継続生産なのかは判りません。

ドライブが松下寿製に変えられて販売されると言う不確定情報も書き込まれましたが
信頼性は薄いと思われます。なにより既存ユーザの不満が紛糾しますし。
にいちゃん,まさちゃん さん も、
既に購入していたとして、松下ドライブ版XS53が出回りだしたら
自分の製品もドライブ無償交換して欲しいと考えますよね?

XS53の後継機種は出ないはずです。ポイントは、価格 & 機能差です。
XS46がスタート価格で9万円台前半(ポイント考慮して8万円強 というケースも)で購入できているようですし、
フラグシップのRD-X5は既に12万を切り、実質11万前半で購入できたと言う報告もあります。

RD-XS53をベースに、XS46同等の変更を加えた機種を出しても
「機能を削ったX5」にしか見えないのです。
これを、9〜10万の価格帯にピンポイント投入しても
企業としてはメリットは全く無いでしょう。
1モデル増やすコスト増の方が無駄ですし、棲み分けが出来ませんから。

次のXSシリーズ新型は、おそらくXS43/43の一年後、7月頃などが現実的だと思いますので
この年末に購入希望であれば、ご自分の予算と
必要な機能のトレードオフでXS46かX5のいずれかから検討するべきです。
HDD容量差からすると出回ったばかりのXS46はまだ割り高な気もするので、
割り切れるならXS36もよいと思います。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041104/toshiba.htm

書込番号:3625045

ナイスクチコミ!0


ニッケルンさん

2004/12/13 02:07(1年以上前)

この掲示板で得た情報ですが
XS53はオリンピックに向けて苦肉の策で発売された
X4EXとX5の狭間の機種と聞きました

よってXシリーズに匹敵するXS53の次の機種は4年後まで出ない???

ちなみに自分は11月下旬に購入しまし太陽誘電の4倍速DVDで30枚ぐらいDVDを作成しましたが
エラーゼロですよ

書込番号:3625130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表の取得

2004/12/12 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 まさやんままさん

番組表がうまく取得できず悩んでいます。
説明書の通り設定をしたと思うのですが今のところ取れていません。
設定をしてから丸1日たっているのですが
もっと時間がかかるものなんでしょうか?
ネット接続をしていなくても取れるんですよね?
すごく初歩的な質問だと思うのですが機会オンチの私には
どうしていいのかさっぱり分かりません。
どうかお力をお貸しください。

書込番号:3624020

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/12/12 23:08(1年以上前)

ネットに接続していないと取得できません。
説明書73ページの必要な条件・接続・設定を確認してください。

書込番号:3624068

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/12/12 23:09(1年以上前)

XS53は、ネットにつながないと番組情報を取得できません。

書込番号:3624071

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさやんままさん

2004/12/13 09:33(1年以上前)

かつきさん、ビッグビッグさん、ありがとうございました。
ネットをつながないと駄目だったのですね(T_T)
購入する時に聞いていない私がバカでした。
今日早速電気屋さんに相談してみます。(自分では出来ないので…)
どうもありがとうございました。

書込番号:3625660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

接続できません

2004/12/12 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 マリアンヌ111さん

はじめまして、ビギナーのマリアンヌ111です。
12/10にXS53を購入しました。ネットワーク設定をしたいのですが
反応がありません。(接続できません)
iMacG4 (Mac OS X v10.3 "Panther") 有線
SONY VAIO PCG-GRT55/B (Windows XP Home) 無線
モデム TOSHIBA PCX1100
ルーター I.O DETA WN-B11
を使用してます

ルーターからストレートケーブルでXS53で接続
ネットワーク設定はDHCP「使う」 DNSサーバ「入」で
「接続確認」を実行すると「ルーターからIPアドレス取得できませんでしたDHCPを使用しない設定で運用してください」と表示

DHCPを使用しないで手入力で設定したら
iMacやVAIOでエラーがでます。

初歩的な質問ですがご回答を頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:3623599

ナイスクチコミ!0


返信する
Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/12/12 22:37(1年以上前)

>DHCPを使用しないで手入力で設定したら
>iMacやVAIOでエラーがでます。

 エラーの内容がわかりません。ただ、考えようによっては、それは吉報かも・・。
 iMacやVAIOでエラーが出ると言うことは、IPアドレスがコンフリクトしているんじゃないでしょうか?

 だとすれば、簡単です。iMacとVAIOのIPアドレスと違うものにすれば良いわけです。
 たとえば、
o iMac 192.168.1.2
o VAIO 192.168.1.3
なら、
o RD-XS53 192.168.1.4
とかにすれば良いのです。

書込番号:3623844

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンヌ111さん

2004/12/12 23:11(1年以上前)

Tiger-Sさん ありがとうございます

iMac、VAIO、XS53、それぞれ、IPアドレスを
違うもので設定してみました。
今度は
「ルーターから応答がありません 接続を確認してください」
と表示されます。

ルーターとの接続はケーブルで差し込まれて
ランプも付いてますし.......

(T_T)

書込番号:3624090

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/12/12 23:30(1年以上前)

>iMac、VAIO、XS53、それぞれ、IPアドレスを
>違うもので設定してみました。

 省略してしまいましたが、前提条件があります。ルータのIPアドレスもiMac、VAIO、XS53との関係と同じなので、別なIPアドレスになっているでしょうか?

書込番号:3624246

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/13 11:10(1年以上前)

>DHCPを使用しないで手入力で設定したら
>iMacやVAIOでエラーがでます。

その時、RD−XS53で設定したIPアドレスと、サブネットマスク。
MacやVAIOのその時のIPアドレスとサブネットマスク。
ルーターのIPアドレスとサブネットマスク。

それぞれ数値を確認し、掲示出来ますか?

書込番号:3625923

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンヌ111さん

2004/12/13 21:42(1年以上前)

RD−XS53
IPアドレス:192.168.254.35
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.254.1
DNSサーバー:192.168.254.1
MACアドレス:00-08-0D-83-73-58

iMac
IPアドレス:192.168.254.30
サブネットマスク:255.255.255.0

VAIO
IPアドレス:192.168.254.25
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.254.1

ルーター
IPアドレス:192.168.254.1(MACシステム環境設定より)
サブネットマスク;わかりません(MACシステム環境設定では表示なし)

よろしくお願いします

書込番号:3628275

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2004/12/14 03:12(1年以上前)

ネットワークの設定を変えた後は、
いったん電源を切、入しないと
正常につながらないことがあります。

「DHCP-使う」にして設定を保存したあと、
電源を入れ直して、
もういちどネットワーク設定画面を開き、
「接続確認」してみてください。

書込番号:3630158

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンヌ111さん

2004/12/14 07:13(1年以上前)

みなさんいろいろ、ありがとうございます

>ネットワークの設定を変えた後は、
>いったん電源を切、入しないと
>正常につながらないことがあります。
>「DHCP-使う」にして設定を保存したあと、
>電源を入れ直して、
>もういちどネットワーク設定画面を開き、
>「接続確認」してみてください。

何回も電源を入れ直してみますが
結局「ルーターから応答がありません 接続を確認してください」
表示されます。
(T_T)

書込番号:3630344

ナイスクチコミ!0


やまさきういんぐさん

2004/12/14 12:25(1年以上前)

故障かも

書込番号:3631129

ナイスクチコミ!0


た゛ろうさん

2004/12/14 20:19(1年以上前)

ルーター側の設定も確認してください。
DHCPは有効になっていますか?

それから、ケーブルの不良も可能性として
ないとは言えません。
iMacにつながっているケーブルと交換する、
ルーター側の差し込む場所を変えてみる、
なども試してみてください。

書込番号:3632765

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/15 01:02(1年以上前)

>iMacやVAIOでエラーがでます。
このときのエラーの内容覚えていますか?

>ルーター I.O DETA WN-B11
型番のはこれだけでしょうか?
WN-B11の後ろに付くものありますか?


ネットワーク周りがうまくいかないと疲れますよね。
ちなみに、下記環境の時、iMacとVAIOはインターネット接続可能ですか?

XS53 IPアドレス:192.168.254.35
iMac IPアドレス:192.168.254.30
VAIO IPアドレス:192.168.254.25

サブネットマスク:255.255.255.0(全て同じ)
デフォルトゲートウェイ:192.168.254.1(全て同じ)
DNSサーバー:192.168.254.1(全て同じ)

有線がやりやすいと思いますので、iMacに接続していたLANケーブルを
XS53に接続して、iMacと同じIPアドレスにして試してみてはどうでしょ?
それでもダメな場合は、ルーター側で、MACアドレスによるフィルター・・・
なんてめんどくさい事してないですよね。たぶん。


なので、そのへんはいったん忘れて・・・
RD-XS53の「接続確認」は、ルーターによっては、うまく繋がっていても
エラーを返してしまうと、過去に記事で読んだ事があります。

IPアドレス固定時の数値に問題は無さそうなので、同じ設定で、
再度番組表のダウンロードなどを試してください。

書込番号:3634704

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリアンヌ111さん

2004/12/17 22:20(1年以上前)

接続できました。(^^)/
ありがとうこざいます。
ケーブルに問題あったみたいです。
番組表がダウンロードできました。
感動です。
みなさんありがとうこざいました。感謝感謝

書込番号:3646920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画モード

2004/12/12 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 たくましんいちろうさん

3倍で録画したビデオテープがあります、これをHDに取り込みDVD化したいのですがその時の画質はSP,LPなどどうしたら良いのでしょうか?
3倍で録画してあるので、SPでダビングしても意味無いかな?と思いましたので

書込番号:3623520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/12/12 22:00(1年以上前)

標準で録画してるなら低レートでダビングしてもそこそこ見れますが
3倍なら高レート(SP以上)でダビングしないと見れたもんじゃありません
ビデオテープなら何度でもやり直せるから自分で試してみましょう

書込番号:3623570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報とはいえませんが

2004/12/12 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 殻つきDVD-RAMさん

本日ヤマダ電器千葉本店でXS-53買ってきました。
税込70140円。まあ報告するほど安くないかもしれませんが。     但しHDも対象の無料5年保証付きなので私的には満足です。
現在使用中のHS-2は2年程度の使用で誤作動、書き込み・読み取りエラーはほんとに皆無ですが今では驚異の40G.
XS53にするか330Hにするか散々迷った挙句、玉砕覚悟でXS53にしました。
最悪320Gのハードディスクレコーダーを買ったと思ってもこの価格なら
納得できると考えていますが。
さてユーザーの方に質問。
DVD-Rの書き込み・読み取り性能は過去ログ読んで期待していませんが、
DVD-RAMに関しては余り話題にされていないのですが、これは問題なし
だからと考えてよいのでしょうか。


書込番号:3623006

ナイスクチコミ!0


返信する
papi子さん

2004/12/12 23:10(1年以上前)

青森県八戸市ですが、
ヤマダ電機で、
69800円(税込)一人1台でしたが−−−

地域によって、微妙に格差ありなんですかね?

なんか、だまし討ちみたいな気分になりそう?

書込番号:3624083

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2004/12/13 00:01(1年以上前)

各個体で大きく差が有る様で、一概にこうですよ、と言えません。
ただし、NET上の書き込みでRAM破損報告も、色々有ります。
私のケースもRAMダメな時有りました。

最近は涼しくなりましたので、本体内の熱問題少ない様です、
来年の夏が怖い、とおもいますが。

最近はファームもバージョン上がり、改善されて来ている様ですが、
やはり、ユーザー不調対応十分では有りません。
未修理ユーザー機が、巷にいっぱい有るのではと思います。

XS53生産終了機と店員数人より聞いてます、現在の在庫が、
問題解消してるとよいのですが?

各個人ごとに、使用結果が全てです、良い結果期待します。

書込番号:3624465

ナイスクチコミ!0


スレ主 殻つきDVD-RAMさん

2004/12/13 23:49(1年以上前)

papi子さん、RDに疲れましたさん レスありがとうございます
それにしても外箱は派手というか日本製品離れしたノリですね。
チョッと前までイタリア車のオーナーは遠出するときには
お祈りしたそうです。
神様 帰りもこの車で帰れますように。でも2回に1回は
電車だったとか。
そんな気分ですがでも後悔は全然してません。
外出先から録画操作が出来る、これだけでも私には選ぶ十分な理由に
なります。

書込番号:3629286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMディスクを入れると異音?

2004/12/12 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 結構お気に入りさん

RAMディスクを入れると異音ディスクが出るのですが、どなたか経験のある方はいませんか

書込番号:3622094

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/12 17:33(1年以上前)

ディスクが悪いということですか?
どこのメーカーのものですか

書込番号:3622161

ナイスクチコミ!0


スレ主 結構お気に入りさん

2004/12/12 17:55(1年以上前)

panなんですが、もちろん他のメーカーでも異音はでます

書込番号:3622280

ナイスクチコミ!0


スレ主 結構お気に入りさん

2004/12/12 17:57(1年以上前)

異音のないようですが、イメージとしては蜂とかのブン ブーンてなかんじです

書込番号:3622286

ナイスクチコミ!0


53ユーザーさん

2004/12/12 23:34(1年以上前)

いわゆる殻付きのRAMだとケースの作りが悪い安物で
異音がしました。うちのは本当に大きな音で驚きました。
PC用の台湾メディアだったのですが国産だと起こりません
でした。XS、異音でググってもすぐに見つかります。対応策も。

書込番号:3624267

ナイスクチコミ!0


R9セレソンさん

2004/12/13 02:25(1年以上前)

そういえば台湾製の殻付きRAMって紙のケースが多いですがすぐダメになってしまって困っています。
殻付き用のプラケースだけって売ってないのでしょうか?見た事無いんですが…

書込番号:3625184

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2004/12/14 22:14(1年以上前)

ラディウスのDVD−RAM殻いり品9.4Gで異音多発しました。
X4EX,XS53共、発生、同じRAMパナソニク200Hで使用すれば
問題なし、ドライブの作りが雑なので、東芝機でラディウスのDVD−RAM殻いり品9.4Gの使用止めた。
異音発生率約50%〜70%近かった記憶有り。
電気店の対応は使用しないでくれでした。
(粗悪でも売ってしまえば知らん振り)

書込番号:3633482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング