RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源

2004/12/09 02:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 パート2さん

録るナビで予約録画をしているんですが、
まだ予約録画が始まっていない時(始まるのを待っている状態)
のときに「終了後電源を切る」設定にするにはどうすればよいのでしょう?
既に録画が開始していればクイックメニューからできますが、
それ以前の時がわかりません。

書込番号:3606046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2004/12/09 08:21(1年以上前)

5分前より早い時間なら、そのまま電源を切れば予約録画終了後、電源が落ちます。
(5分〜10分前ならすぐに電源が再投入されますが、録画終了後ちゃんと電源は落ちます。)
5分前〜録画開始直前の場合はどうでしたっけ?
この間だけは設定できなかったような気がします。

録画開始5分以内の場合は操作できないかも知れません。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:3606355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/09 08:32(1年以上前)

予約録画待機中(録画開始5分前〜録画開始まで)の間は、終了後電源を切るの設定はできません。

書込番号:3606377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SP1が微妙に連動しなくて困ってます。

2004/12/08 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ままごさん

表題の通りスカパーチューナーSP1が微妙なんです。どう微妙かというと、チャンネルがたとえば721だとすると・71とか、7・1のように表示されチャンネル連動がうまくいきません。過去ログも見ましたが、やっぱり買い替えたほうが良いのでしょうか・・・

書込番号:3604859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/12/08 23:07(1年以上前)

私のところでも最近、チャンネル切り替えの失敗が目立ちます。私の経験上ですが、電源連動に失敗すると高確率で切り替えに失敗するみたいですね。そのため、ここ数日は電源連動をOFFにして、チューナーの電源つけっぱなしで運用しています。

ただ、SP5でも連動の失敗はあるようなので(SP1よりは少なめですが)、買い換えたとしても100%成功するとはいかないみたいです。私はサポートセンターにこの件で問い合わせたことがありますが、どうやら東芝でも原因をつかみかねている模様です。

書込番号:3604975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままごさん

2004/12/08 23:10(1年以上前)

即レス有難うございます。ちなみに相性の良いチューナーは確認されているのでしょうか?

書込番号:3604996

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/12/09 00:33(1年以上前)

私のSP5では、かなり連動予約をしていますが、今まで一度も連動に失敗しておりません。X5ですが。

 ということで、相性はよいと思っているのですが・・。

書込番号:3605576

ナイスクチコミ!0


Lab2TW2さん

2004/12/09 03:49(1年以上前)

9月から11月までの間で、SP5の連動で4,5回失敗がありました。
1日で2回ほど、連動の失敗があったため、新品に交換+HDDの
移植を行ないました。

その後約一ヶ月ですが、いまのところ連動の失敗は無いみたいです。

書込番号:3606104

ナイスクチコミ!0


哀しき貧乏人さん

2004/12/10 00:47(1年以上前)

SP5ではコクーンでもX53でもチャンネル切換えに失敗する
みたいですね。ただ、症状は721が21という感じで頭が
抜けるのでままごさんの状況とは違います。うちはSP5には
まだコクーンをつないでいますが、たまに連動失敗してます。

どうみてもSP5側の問題なのでレコーダ側では普通には対策
できないと思います。普通じゃない方法としては切り替え
信号を2回送れば失敗確率は大幅に下がるでしょう。
ファームでやってくれればいいのですが、自分で目的の番組の
前の番組も予約してしまうというのも回避方法として使える
かもしれません。

書込番号:3610071

ナイスクチコミ!0


RDに疲れたさん

2004/12/10 12:32(1年以上前)

X5,XS53ともに使用してます、録画内容違い多く困ってます。
微妙に連動しない、確かにそうかも、(SP5です、SD5,MS9も有り)
先日X5、連動動作見れました、X5はCH切り替え2度実行してました。
XS53はまだ、確認出来てません、後日確認予定。

書込番号:3611316

ナイスクチコミ!0


かめきちさん

2004/12/10 12:57(1年以上前)

XS53とDST-SP5でスカパー連動についてですが
たまに連動されない場合はうちもあります。
録画タイトルは予約時のタイトルですが
中身が他チャンネルだったりします。
(クリーミーマミを保管用に録画してるのでガックリ・・・)

月〜金予約内で月曜に失敗が目立ちます。
レスを読んでると電源連動に問題があるようなので
予約時間にどう連動されてるか確認してみようと思います。
結果が分かり次第、また書き込みます。

書込番号:3611399

ナイスクチコミ!0


哀しき貧乏人さん

2004/12/10 17:29(1年以上前)

RDに疲れたさん、

X5では2回切り換えているんですかぁ。
それでSP5との組み合わせでも連動失敗しちゃうんですか?
うーん、面倒な現象ですね。

ちなみに、以前SP5の連動失敗で話題になったのは↓の書き込みです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3294910&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202780&MakerCD=80&Product=RD-XS53

書込番号:3612166

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2004/12/11 00:04(1年以上前)

書き込み忘れにより、追記、
私の場合、SP5電源連動は切り、SW,ONで放置使用です。
RD−XS53&X5はリモコンで操作時、連動確認OKです。
短時間に、3件切り替え録画設定、確認で動作OKでした。
しかし、実際使用すると、違うもの撮れますね?。
RD−X4,RD−X4EX,XS53,DPGの番組表2台TV並べて
比べたら、スカパーEPG番組表と違い有り、X5のWEPGでは、
番組表合っていたので、X5は問題無いのではと、期待していたんですが
X5もやはり、違うもの撮れてます、わから〜ん

書込番号:3613779

ナイスクチコミ!0


かめきち1さん

2004/12/11 10:56(1年以上前)

早速、いろいろ予約設定をして試してみましたが
電源連動に関係して失敗するのでは無いみたいです。

また、チャンネル切替についてですが失敗するパターンは
1、「・71」など数字が抜けるパターン
2、全く切替が行われずチューナー側チャンネルで録画されるパターン
があります。

私の失敗した予約に関しては
・月〜金予約の番組の「月曜日」に録画失敗 5件
 (チャンネル切替が行われないパターン)

単発の予約の失敗はいままでありません。
何故か月曜にすべて起こっている状況です。

「RD-XS53」側での連動予約のみですので
チューナー側での予約も行ってみようと思いますが
問題ってありますか?

書込番号:3615285

ナイスクチコミ!0


哀しき貧乏人さん

2004/12/11 23:04(1年以上前)

かめきち1さん、

土曜か日曜に別のチャンネルを見て、月曜日以降金曜日までは
他のチャンネルは見ない。なんていうことはありませんか?
SP5では切り替え時に数字が3桁全て入らず2つだけだと、
2桁の番組に切り替わるのではなく、元のチャネルのままに
なります。従って、もし月曜から金曜の間にチャンネルを
切り替えていないと失敗する確率は月曜日が一番高くなります。

一番確実なのは連動にしないでSP5とXS53の両方に予約を入れる
ことですね。SP5からの連動はXS53には対応していないんじゃ
ないでしょうか?

書込番号:3618228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音量について

2004/12/08 18:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 きむりーんさん

今日XS53を購入したのですが、DVD再生時の音量とTVアナログの音量に差があり何とかならないものかと思い、書き込みさせていただきました。具体的には、DVDをストップすると急にTVの音が大きくなる感じです。どうしたらよいのでしょうか??

書込番号:3603478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/08 19:07(1年以上前)

DVDというのは,市販またはレンタルのDVDソフトのことでしょうか。
DVDソフトは,音の大きな部分と小さな部分の差が大きく,そのために
会話部分の音量がTV番組より小さくなります。

残念ながら,DVD再生の音量を調節する機能はないため,どうすること
もできません。本機を外部入力の状態にした上でDVD再生をすれば,
「DVD再生ストップ → 即大音量」は避けられますが,根本的な解決に
はなりません。

書込番号:3603660

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2004/12/08 19:09(1年以上前)

他メーカですが、下記を参照してください。
[3357907]DVDを再生すると音量がさがる

DVDを観るときには音量を大きくして、観終わったら音量を小さくするしかないです。

書込番号:3603669

ナイスクチコミ!0


来訪者さん

2004/12/10 21:57(1年以上前)

内蔵チューナーの音、小さくできますよ。

初期設定の録画機能設定の中の録画入力レベルで

地上波、BS、入力1、2、3、それぞれ別に設定できます。

とても役に立つ機能ですね。

書込番号:3613115

ナイスクチコミ!0


すくらぶるさん

2004/12/11 22:22(1年以上前)

>来訪者さん

なんか勘違いされてません?

書込番号:3617943

ナイスクチコミ!0


来訪者さん

2004/12/12 23:35(1年以上前)

説明不足でしたか。

きむりーん さんの問題は、この方法で解決できると思いましたので。

この方法ですと、TVに直接つないで使用している場合には、TVのチューナーと外部入力との音量差という、別の問題が発生してしまいますが・・・

ところで、すくらぶるさんて、きむりーんさんじゃないですよね。

書込番号:3624272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャンネル表示について

2004/12/08 03:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

録画した物を鑑賞中に1時間おき(1時丁度など)にR1R2のチャンネル表示が右上に表示されてしまうのですが、これを表示させないようにすることはできるのでしょうか?

書込番号:3601454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CVRMさん

2004/12/08 03:19(1年以上前)

すみません、「[3593694]シュレック2対策」にてアップデートの中に入っていました…。

書込番号:3601467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アマゾンについて

2004/12/08 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

今日は。初めて投稿します。
アマゾンは今20%offでかなり安いように思えますが、
不具合発生時の修理や交換などのサポートを考えると、
今ひとつ不安が残りますが、その辺りはいかがなもの
でしょうか。

書込番号:3600996

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/08 01:11(1年以上前)

Amazonのシステムをよく理解すべきです。
「最大」20%還元対象商品ですので 表に従い、¥10,000還元となります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3569801/ref=e_skin_1/250-9949131-7713030
ちなみに、還元金額の切り替わりは¥75,000〜ですが、
RD-XS53は¥74,500です。
これは商品1つずつ計算されますので
小物と組み合わせて会計しても ランクアップして¥15,000還元になったりしません。
(あらかじめ意図した値付けをされてるわけです)
そして、Amazonのポイントは月末〆翌月末メール配信ですので
上旬の今注文すると一月半以上経ってから使用可能と言うことになります。
それでいて、ポイント(お買い物券)の試用期間は一月です。
気軽に使えそうな和書・雑誌には使用できません。
複数のお買い物券を組み合わせることも出来ず、1回の会計には1枚のみです。
(5000円のお買い物券3枚で15000円の買い物は出来ません。
あくまで、5000円引いて残りをカードで支払い、
5000円のお買い物券2枚はまた別の機会に使わざるを得ません)

こういった細かい制限を知った上で、価格的メリットが勝ると判断したのであればよい買い物ができるでしょう。

また、商品調達数と照らし合わせて予約を取っているわけではないようなので
事前予約を入れても、人気商品の場合一方的にキャンセルメールで処理される場合がありますのでご注意ください(しかも、発売後何日も経過してから)。

即納の商品を送料無料で買うにはいいショップです。

書込番号:3601150

ナイスクチコミ!0


スレ主 YFNさん

2004/12/08 11:46(1年以上前)

なるほど、確かにそのとおりですね。
20%引いてもらえる物と勘違いしていました。

丁寧なご返事ありがとう御座います。

書込番号:3602301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAM→HDD無劣化ダビングについて

2004/12/08 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 なんかほしいかもさん

この機種か、XS46を検討しているものです。
DVD→HDDダビングで、DVD-RAMなら他機種で作成したものでも無劣化ダビングが可能と書いてあったのを見たのですが、実際問題としてどういった形式のデータが無劣化ダビングできるんでしょうか?

やりたいことは、パソコンでDVなどから作成、焼いたRAMからHDDへの無劣化ダビングです。

1)MPEG2ファイル形式で焼いたデータは?
2)作成したAUDIO_TS,VIDEO_TSフォルダをそのままデータ焼きしたもの
以上2点、ダビングできますでしょうか?また、できないとすれば、どういった方法で焼いたRAMが無劣化ダビング可能でしょうか、よろしく御教授願います。

書込番号:3600823

ナイスクチコミ!0


返信する
胃が痛いさん

2004/12/08 02:13(1年以上前)

1)生のmpeg2は読めません 出来るのはhitachiとnecくらい
2)DVD-VIDEOの読み込みは対応ですが、自機で作成したもの以外は
  保証してません。

無劣化ダビングは、RAMにVRモード記録したものだけと思った方がよいです
mpeg2ファイルをVR記録する又はDVをそのままRAMにキャプチャーする
のであれば、panaのDVD MOVIE ALBUMが必要

書込番号:3601352

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんかほしいかもさん

2004/12/08 21:08(1年以上前)

ありがとうございます、VRモードだけなんですね。MOVIE ALBUMはもっているので一度店頭器で試させてもらおうかと思います。

書込番号:3604216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング