RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

予約取り消し

2004/08/18 23:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 KANICHIさん

予約録画の取り消しはマニュアルでは停止を二回ですが、出来ませんでした。できた方いますか?

書込番号:3159009

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲット3さん

2004/08/18 23:26(1年以上前)

本体の停止ボタンを2回押した?

書込番号:3159036

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/18 23:26(1年以上前)

本体の停止ボタンで行いましたか?
本体でも出来ないのであれば不良の可能性があるので、サポートに相談してください。

書込番号:3159038

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/08/19 00:34(1年以上前)

カレントドライブがHDD側にあるのかDVD側にあるのかも要確認。
これで失敗するときもあります。

書込番号:3159368

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/08/19 00:37(1年以上前)

実機を持っていないのでなんですが、W録画中はどう区別するのかな。
ちょっと疑問に思いました。

書込番号:3159377

ナイスクチコミ!0


〜夏風〜さん

2004/08/19 00:42(1年以上前)

レコーダーを通した画面が、「見るナビ」などの画面になっていた場合は、本体の停止ボタンを2回押しても取消出来ません。故障ではありません。

書込番号:3159393

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/08/19 00:43(1年以上前)

R1/R2の選択ができるのでは?

書込番号:3159395

ナイスクチコミ!0


〜夏風〜さん

2004/08/19 00:50(1年以上前)

↑補足です。X4とX3にて試しましたが、やはり録画しているチャンネルが写っている状態でないと、停止ボタン2回押しでも停止しません。ナヒ画面やライブラリ画面の状態だったと思われます。

書込番号:3159433

ナイスクチコミ!0


psppspさん

2004/08/19 01:09(1年以上前)


確か自分の記憶では、、
R1/R2の切り替えが予約録画している側と合っていって
録画中の映像が見えている状態(録るナビ等の画面が表示されてない状態

となっていないと、停止できないかと思いますが、、

一度、キャンセルしようと思って、停止2度押しして止まらなくて
R1/R2の切り替えをしてとめた覚えがありますので。

書込番号:3159506

ナイスクチコミ!0


移動中さん

2004/08/19 11:02(1年以上前)

録画中の予約番組を中断したいんですよね。録画前の予約取消なら別ですよ。

書込番号:3160348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/08/21 01:27(1年以上前)

結果放置かよ

書込番号:3166557

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/08/21 07:58(1年以上前)

>結果放置かよ
そんなもんじゃないの。

まぁ、RD-XS53のようなWチューナーの場合、どうなるのかがわかっただけ収穫はありましたが。

書込番号:3166950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリストのサムネイル変更は無効?

2004/08/18 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:23件

映画の番組を録画して3つのチャプターに分け、真ん中の本編のみプレイリストにしました。
次にこのプレイリストのほうを自動チャプター分け(10分)して出来たチャプターサムネイルを判りやすいシーンのカットに変更して、RAMに高速ダビングしたのですが・・・
結果、サムネイルがすべて元の位置に戻ってました。

今まで使っていたXS40ではこういうことにならなかったと思うのですが、これって新シリーズの仕様なんでしょうかね?

書込番号:3158636

ナイスクチコミ!0


返信する
とくkenさん

2004/08/21 21:07(1年以上前)

Bゾーンさんと同じ症状出ています。リセットされてしまいます。
僕もXS40とXS53を使用しています。

僕の場合、逆方向のHDD←DVD-RAMの場合はちゃんと反映されます。
あとHDD→DVD-Rの場合も設定通りに反映されました。

納得行かないのでサポセンに症状を報告しました。
東芝さん側ではそのような報告は今まで受けてない
とのこと。(そんなはずないだろ、って思いましたが)
検証後連絡すると言うことですぐ連絡もくれました。
何らかの措置を取るのでお待ち頂きたいと言うことです。

そのうちメールでも来て更新されるんじゃないでしょうか?

それにしてもサポセン繋がりませんね、どこもそうでしょうけど。
4日間何度電話しても繋がらないので
東芝さんの別の部署に電話して掛けてもらいましたよ。

書込番号:3169104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/08/24 00:38(1年以上前)

やはりそうでしょう。
先日、XS40で同様の操作をしたら、やっぱりちゃんと反映されます。
で、XS53では何度やっても駄目でした。
なんかこれ仕様とかじゃなくバグくさいですね。
アップデートによる改善に期待します。
あと、全く連動しないDST-SP1も是非何とかしてほしいです。

XS40は1年半の間駆使してて何の不具合も無かった反面、XS53のほうはイマイチ不安定な印象を受けました。
予約録画の終了時刻が過ぎても録画が停止しなかったことが一度ありましたし・・・
(15分後に気付いて本体の停止ボタンを2度押しして止めました)

書込番号:3177799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビオンラインヘルプ

2004/08/18 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:109件

マニュアルP221に載っている「ネットdeナビオンラインヘルプ」のアドレス
http://www.rd-style.com/help/rdx4exstj.html
って合ってますか?
ページが見つかりませんとエラーがでます。
サイト内検索してもでて来ないし・・・

書込番号:3158613

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/08/18 22:18(1年以上前)

http://www.rd-style.com/help/rdx4exstj.htm

最後の「l」が要らない

書込番号:3158655

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/18 22:24(1年以上前)

正しくはhttp://www.rd-style.com/help/rdx4exstj.htmですね。
ちなみにX4EXの説明書にはhttp://www.rd-style.com/help/rdx4exstj.htlmとあります。

XS53のネットdeナビのヘルプに載っているURL
http://www.rd-style.com/help/rdxs53stj.htmは「ページが見つかりません」ですね。

書込番号:3158690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スカパー連動機能

2004/08/18 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 RD-XS53初心者さん

RD-XS53で、スカパーはSONYのDST-SD5です。取説みながら、設定はすべてしたはずなのに、スカパー連動機能を使っての録画予約が出来ません。取説(操作編)P53の、2)スカパーチャンネル選択画面で方向ボタンを押してチャンネルを選ぶとありませが、チャンネル選択画面が出ません。取説(操作編)P88の、4の画面のときに、スカパーの入力3が網掛けになっていないのが原因ですか?何か設定がおかしいのか、チューナーが対応していないのか、教えてください

書込番号:3158305

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/08/18 21:17(1年以上前)

操作編p200〜の設定はしましたか?

書込番号:3158339

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS53初心者さん

2004/08/18 21:52(1年以上前)

ねぐせ21さん、ありがとうございます。P200の設定はしています。

書込番号:3158497

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/08/18 22:16(1年以上前)

まずは、XS53でスカパーを選局して視聴することはできてますか?
XS53のリモコンのチャンネル上下で入力3にして、p200で設定したスカパーのチャンネルが選局できるかどうか試してみてください。

だめなら、ひとつずついきましょう。何をどうつないで、「設定」画面でどの項目ををどう設定して、「ネットdeナビ」でどの項目をどう設定したのかなどを一つずつ丁寧に書いてみていただけますか?

書込番号:3158643

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/18 22:23(1年以上前)

月チューナーで入力3が選択できるなら、初回設定のD端子入力を「無」にすればOK。
スカパーチャンネルの設定は、正しく行われていればCHロゴが緑色になります。
(設定が間違っているときは赤色)

書込番号:3158689

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS53初心者さん

2004/08/18 23:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ねぐせ21さん、XS53でスカパーを選局して視聴することは出来ます。初回設定のD端子入力は「無」になっています。しかし、CHロゴが赤茶色です。辞書さんのいう緑色にならないのは、やはりどこか設定が悪いのでしょうか?

書込番号:3159103

ナイスクチコミ!0


楓神さん

2004/08/18 23:52(1年以上前)

例えばGAORAを契約しているのであればCHコードにC100-302と入力してみてください。私は最初C000-302と入力していたため、スカパーロゴが緑に
ならず、3日間悩みました。

書込番号:3159164

ナイスクチコミ!0


楓神さん

2004/08/19 00:11(1年以上前)

追伸
C100-***かC000-***両方試してみてください。どちらかでうまくいく場合が多いです。

書込番号:3159266

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-XS53初心者さん

2004/08/19 00:35(1年以上前)

楓神さん、ありがとうございました。取説P102をみて、C000-380としていましたが、CH100-380としたら、スカパーロゴが緑色になりました。スカパー連動録画予約も出来ました。みなさんありがとうございました。

書込番号:3159370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD再生中のch表示

2004/08/18 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 よし33さん

XS53です。
再生中に無意味に数分間隔でチャンネル表示が出るのは不具合ですか?
表示を出さなくする方法はあるでしょうか。

書込番号:3158186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/18 20:53(1年以上前)

過去ログに同じ書き込みがあります。

音声がステレオ→モノラルなどに切り替わるときに出るようです。
ファムーウェアのバージョンアップが実施されましたが,これについ
ては改善されていません。不具合というより(都合の悪い)仕様です。

書込番号:3158238

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし33さん

2004/08/18 21:29(1年以上前)

チュパ(新)さん
返信ありがとう御座います。
そうですか、映画見ていて気になるんですよね。あきらめます。

書込番号:3158392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/08/18 22:10(1年以上前)

とりあえずRDのチャンネルをライン2など使用していないものにすれば回避は可能ですね。

書込番号:3158610

ナイスクチコミ!0


千葉のゲタさん

2004/08/18 22:17(1年以上前)

過去ログによりますと。東芝から「仕様」と言われた様ですが、
★私は絶対に「バグ」だと思います。
再生中は、そのソフトの内容に集中したい! 映画や、ドラマの良いとこで余計な表示は、全く邪魔ですね!。皆でクレーム出しましょう!。
裏録中で無ければ、R1,R2を「ライン入力」にして回避出来ますが、それではW録の価値が半減です。ファームの修正までは、これで我慢するしか無さそうですが、、、。
★東芝さん、早く「バグ」直して下さい。(サポートに繋がらない!)

書込番号:3158650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/08/19 18:38(1年以上前)

XS−43を購入して使っていますが、こちらでも同じことが起こります。
17日にサポートセンターに問い合わせたところ、始めはチャンネル表示を「切」にして対応してもらえば大丈夫ですという返事が返ってきました。しかし、その場合はTV画面にいっさいチャンネル表示が出なくなるではないですか、と返事すると、
そうですね、と言われました。「仕様」ですと!!
この言葉に、少し「カチン」ときて、アホか!そんなDVDレコーダーなんてないぞ!などと話してたら、少しお待ちくださいの後、それについては「バグ」です!と認めました。いま対策を検討中との返事!!
いったい、始めの「仕様」という言葉はどこから出てきたのか、ちょっと呆れています。
後日、電話連絡をしますのでということで、いまは連絡待ちの状態です。

書込番号:3161423

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし33さん

2004/08/19 21:23(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、いろいろとご意見有難う御座いました。
一様、今のところ表示を「切」にすると早送り等の表示でさえ、いっさい画面上にでなくなってしまうものですから、ライン入力やBSにして使うことにしています。早くバグ対応してもらいたいものです。
サイコパスさん、その後の経過もぜひお聞かせください。

書込番号:3161958

ナイスクチコミ!0


iga31さん

2004/08/20 00:35(1年以上前)

>それについては「バグ」です!と認めました。いま対策を検討中との返事!!

やりましたね。
ユーザーに不便を強いる仕様なんて容認してはいけません。
一刻も早く修正されるように皆でチクリチクリと不満をぶつけましょう!

書込番号:3162900

ナイスクチコミ!0


トプコンさん

2004/08/20 12:49(1年以上前)

サイコパスさん、やりましたね!そしてありがとうございます!
私は、気になっていながらもこの掲示板で「仕様」と聞いていたため最初からあきらめていたクチで・・・なのでこういうことになってから声をあげるのは恥ずかしいのですが、今後の展開に期待してます!私も聞いてみます!

書込番号:3164180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/08/27 10:36(1年以上前)

本日、再確認のため、東芝の方に電話をかけてみました。
まだ、はっきりとした日にちの回答はいただけませんでしたが、たしかに、チャンネル表示の件は修正中だとの言葉をいただきました。
その他の、ファームアップもされるみたいなことも言われてましたね?
何についてかは聞きませんでした。

書込番号:3189874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時について

2004/08/18 13:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 まーちゃん25さん

年末年始用に考えてます。
使い方にも慣れておきたいので、遅くとも11月末までには購入予定ですが、
あまり下がらないなら、9月の初めくらいに購入したいと思います。
初めての購入なので、全くわかりません。
オリンピックが終われば、もっと下がるのでしょうか。詳しい方、アドバイス
いただけないでしょうか。
「今までの機種なら、約3ケ月でいくら位下がりましたよ。」というアドバイス
でもけっこうです。

書込番号:3157015

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/08/18 14:33(1年以上前)

まず、ごく基本的なことですが、「欲しい時、必要な時が買い時」です。

また発売後、時間が経てば経つほど、徐々に安くはなっていきますが、人気商品の場合、品薄となって再上昇することもありますので、必ずしも、一直線に下がる訳ではありません。

本機種の発売開始は、7月21日でした。

発売開始前の予想実売価格  約15万円
発売開始前の予約時点での最安値 約12万円
現在の最安値  約10万円

私は、12万円で発売とほぼ同時に購入しましたが、十分に満足しております。
それは、「オリンピックの録画用に購入する」という強い動機があったからです。

「年末年始用に必要」でしたら、年末商戦で安くなりますので、できるだけ安く買いたいのならば、12月になってからの購入がよろしいかと思います。

一方、早く便利さを満喫したいのでしたら、9月に買ってもよろしいかと思います。

あくまでも予想ですが、年末には最安値で9万円くらいにはなるのでしょうか?

買う時期・買うお店によって、おそらく1万円くらいは違うでしょうが、その差についての考え方は、さまざまです。

書込番号:3157189

ナイスクチコミ!0


ASU9002さん

2004/08/18 16:03(1年以上前)

過去の情報を1つ。

去年の年末ボーナス商戦時、XS41の価格が12月の第2週から1月の中下旬まで上昇傾向でした。
大手量販店が在庫不足のため、卸売り価格が上昇したためです。

今年も年末商戦において同様に価格上昇するかもしれません。(個人的予測)
年内に購入希望であるなら11月末までに、年明けでも良ければ2月頃からの購入が良いかもしれません。

購入時期の選定は自己責任でお願いしますネー。

書込番号:3157397

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/08/18 18:33(1年以上前)

>「今までの機種なら、約3ケ月でいくら位下がりましたよ。」
個人的にはオリンピック終了時点でガクッと下がるかなと思っていますが、その後年末までにどうなるかは正直わかりません。
ここの掲示板には最安値の履歴が残っていますので見てみてはいかがでしょうか?

参考までに
XS40 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20278010059
XS41 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20278010063
X4 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20278010071
XS53 http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=20278010107

書込番号:3157774

ナイスクチコミ!0


GEMA2さん

2004/08/18 20:10(1年以上前)

年末年始用の件ですが
EPG機は今まで知らなかった番組も見つかるので私のは32番組予約の
うち28ぐらいは予約で詰まっています。
どのようなジャンルを録画するかが個人で違いますが年末年始は1台では
足りないということも考慮しなかればいけないかもね。
同時間に3つ重なることもすでにありますし。

書込番号:3158078

ナイスクチコミ!0


chikuwanさん

2004/08/18 21:16(1年以上前)

年末年始に使おうと思っているなら12月に入ってから買っても十分でしょう
X5ほかまた何機種か新機種が秋頃発売されるようなので発表後、少し値が下がり発売後ガクッと下がって8万円台にはなると思うけど
でも新機種がでれば新機種の方が欲しくなっちゃうんだよね
そうなるといつまでたっても買えないので
kanasugi1さんの言う「欲しい時、必要な時が買い時」が正解でしょう
まっいずれにしても12月上には8万円台にはなってると思うよ

書込番号:3158337

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちゃん25さん

2004/08/19 05:51(1年以上前)

秋頃に新商品がいくつか出る、ということですが、そんなに頻繁に
出るとは驚きです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3159837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング