
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月30日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月30日 23:15 |
![]() |
0 | 13 | 2004年7月30日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月29日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月29日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/07/29 14:00(1年以上前)
XS40からXS43に乗り換えましたが特別早くなった印象(もちろん早くはなっているんでしょうが)はありませんね。相変わらずゆっくりって感じ。だからといって特別いらいらする感じはないですね。パソコンの立ち上げを待つ感じといったら良いでしょうか。おそらくXS41からだと体感的にはあまりかわらないのではないでしょうかね。それよりもDEPG良いですよ。
書込番号:3084389
0点


2004/07/30 07:36(1年以上前)
具体的には、何秒くらいになったか教えていただけませんか?
(メディアを入れているときと入れていないとき)
書込番号:3087020
0点


2004/07/30 23:32(1年以上前)
私のXS53では以下の時間でした。XS41との差は分かりません。
腕時計の秒針による「手動計測」ですので、1秒位の誤差はあります。
1)電源を入れてから、TV放送が表示されるまで・・・15秒
2)電源オンの状態で、フォーマット済みのRAMを入れてから、RAMが認識されスタンバイとなるまで・・・・25秒
3)電源オンの状態で、市販のDVD(「ラスト・サムライ」)を挿入してから、映像が開始されるまで・・・18秒
書込番号:3089503
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


素人の質問なのですが、XS53を購入して
DVD−RにTVで撮ったデータを書き込んで、
パソコンで見ようとしたら見られません。
基本的に無理な話なんでしょうか。
又、パソコンで取ったMPGファイルをDVD−Rに
書き込んで、それをXS53でTVで見られるのでしょうか。
なにをいまさらな質問かと思いますが、
ご回答お願いします。
0点

>パソコンで見ようとしたら見られません。
ファイナライズをしましたか? 「DVD-Video作成」以外の方法でRに
書き込んだ場合,ファイナライズが必要です。
>パソコンで取ったMPGファイルをDVD−Rに書き込んで、
MPEGファイルをそのままRに書き込んでも再生できません。オーサリ
ングソフトを使って,DVD-Video形式で書き込んでください。
書込番号:3082096
0点

まず、DVD-Rに高速ダビングを行った後にファイナライズを実行していないことが原因として考えられます。ファイナライズについては説明書(操作編)のP181を参照してください。
書込番号:3082100
0点


2004/07/28 22:01(1年以上前)
ファイナライズはつい忘れがちです。気をつけましょう。
書込番号:3082249
0点



2004/07/30 23:15(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
もう少し勉強したいと思います。
書込番号:3089422
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


初めまして。
東芝のHPには、
※2 スカパー!連動機能を利用するにはインターネットの常時接続が必用です。
とありますが、なぜ常時接続が必要なのでしょうか?
常時接続でないと連動して使用できないのですか?
ご存じの方がいましたらどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/28 19:32(1年以上前)
番組表を引っ張ってこれないからじゃないかな。
データ端子はXS53がスカパーのチューナーの
チャンネル操作をするだけだと思うんで。
書込番号:3081713
0点


2004/07/28 20:30(1年以上前)
番組表はスカパーチューナーからデーター端子で取り込んでるはずですが...
コクーンはそうでしたよ
書込番号:3081900
0点


2004/07/28 21:13(1年以上前)
チューナーの番組表は連動してないみたいですね。
でも快適ですねこの機能
書込番号:3082050
0点


2004/07/28 21:43(1年以上前)
システムを考えると、番組表はすべてネット経由だと思いますが。
まぁ推測なので良く解りませんが、データ端子は、
チャンネル切り替えや電源などのリモコン信号程度しか
連動してないんじゃないかと思います。
書込番号:3082165
0点


2004/07/29 02:16(1年以上前)
既に書かれているように、番組情報がいるからでしょうね。
番組情報はRD-XS53の場合、インターネットで取得します。
コクーンの場合は、アンテナからになります。
『東芝独自の電子番組表DEPGを利用するにはインターネットの常時接続環境が必要です』
これに含まれることですが、念入りに書いているのでしょう。
書込番号:3083294
0点



2004/07/29 08:55(1年以上前)
みなさん、親切にどうもありがとうございました。
書込番号:3083706
0点


2004/07/29 14:13(1年以上前)
便乗で質問させてください。
番組情報を取得する時のみにネットに接続というのでは
だめなのでしょうか?
書込番号:3084412
0点


2004/07/29 14:30(1年以上前)
具体的にどういう風に接続したいの?
書込番号:3084460
0点


2004/07/29 18:57(1年以上前)
フレッツISDNでNTTのIPMATE1600RDにLANで接続してDEPGの利用は可能でしょうか?
書込番号:3085073
0点

>フレッツISDNでNTTのIPMATE1600RDにLANで接続してDEPGの利用は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:3085440
0点


2004/07/29 22:13(1年以上前)
スカパーの録画がしたくて購入を考えてます
番組表はコクーンとどちらが予約しやすいでしょうか?
もし同様の感じでしたら、圧倒的にこちらのほうがいいですよね
DVDもついてますし
すいません
よろしくお願いします
書込番号:3085793
0点


2004/07/29 22:30(1年以上前)
レミまるさん、こんばんは。
コクーンの番組表は知らないのですが、XS53の番組表は下記サイトをご覧ください。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news053_3.html
DEPGは、ネットでもTV画面でも使用できますし、表示もさまざまなモードに切り替えられますので、とても便利だと思います。
書込番号:3085845
0点


2004/07/30 10:10(1年以上前)
kanasugi1さん
ありがとうございます。
便利そうですね
コクーンと値段変わらないですし
もう少し安くなったら 購入したいと考えております
書込番号:3087330
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


何故か、NHK総合(1チャンネル)だけ、画面上にノイズのような横線が1本入ります。(よれたビデオテープを再生したときに出るような)
ノイズの出る位置は毎回異なります。HDDに録画するとノイズも一緒に録画されてしまい、困っています。チャンネル設定の微調整を行いましたが消えませんでした。直す方法をご存知の方がいましたらお願いします。やはり初期不良かな? 他のチャンネルは何ともないのですが...
0点


2004/07/28 14:57(1年以上前)
まずはお住まいのマンションの管理者に聞くほうがよろしいかと。
書込番号:3081011
0点


2004/07/28 16:28(1年以上前)
それは電波のノイズでは..
書込番号:3081219
0点


2004/07/28 17:03(1年以上前)
すいません。レス先間違えました。
失礼しました。
書込番号:3081316
0点


2004/07/29 01:03(1年以上前)
それは電波ノイズです。ゴ−ストとは違いNHKで良くありがちですがデッキ通さないでテレビだけでもでますか?出ないようであればデッキにつながっているアンテナケ−ブルを変えてみるのも手です。以前それで直ったことあります。
書込番号:3083113
0点



2004/07/29 08:25(1年以上前)
デッキ通さないでTVだけだとノイズは出ないので、
週末にでもアンテナケーブルを交換してみることにします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:3083650
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


この機種って、まさか8cmディスクには対応してないんですか?
HPを見ると、4.7GBのディスクしか書いてないんですよ。
SonyのDVD-CAMを使用してるので、8cmの-R,-RWが使えないと魅力が落ちるなぁー。それ以外は完璧なのに・・・
誰か教えて!
0点


2004/07/28 01:56(1年以上前)


2004/07/28 01:58(1年以上前)


2004/07/29 23:21(1年以上前)
私もSONYのDVDカムDCR201&XS53愛用者です。先ほどDVDカムで撮った8cmディスクの-R(SONY製ファイナライズ済み)を入れてみましたが、普通に再生できました。(おわかりとは思いますが、取説には使用可とは載っていないので、ご自分でされる時は自己責任でお願いします。)複雑な操作はまだやってませんが。・・・
書込番号:3086047
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパー接続で困っています。
スカパーチューナーは、DST−SP5です。
X53本機とテレビと直接繋いだら問題なく操作できるのですが、スカパーチューナーと接続すると操作が出来なくなります。
どうしてでしょうか?
説明書どおりに繋いでいるのですが・・・。
本機の入力3とチューナーの出力と繋ぎ、チューナーの出力とテレビの入力3と繋いでいます。
繋ぎ方が間違っているのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/07/27 23:37(1年以上前)
TOTALさん
早速のご返答有難うございます。
すみません、解決しました。
53とテレビを繋がないとダメなのに、チューナーとテレビと繋いでいました。
お騒がせ致しました。
TOTALさん、有難うございました。
書込番号:3078761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





