RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー連動

2004/07/27 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 スッカパーさん

RD-XS53の購入を考えています。
 
スカパー連動についてお聞きしたいのですが、
私は現在アイワのSU-CS6というスカパーのチューナーを使用しています。連動対応していない機種ですが、どなたか試された方いらっしゃいませんか?

また、チューナーを対応のものに買い換えた場合、カードを差し替えるだけで使えるようになるのでしょうか?

できれば、金銭的に買い換えたくありません。どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:3078417

ナイスクチコミ!0


返信する
XS 2台目さん

2004/07/28 07:51(1年以上前)

こちらは、SU-CS5ですが、チャンネル設定、切り換え、予約録画と
問題無く使用できています。
ただし、電源の連動は未確認です

書込番号:3080182

ナイスクチコミ!0


鳴門さん

2004/07/28 19:36(1年以上前)

分かるところだけ
>カードを差し替えるだけで使えるようになるのでしょうか?
使えるようになります。現在3代目チューナーですが、
カードは初代から使ってます。

書込番号:3081728

ナイスクチコミ!0


スレ主 スッカパーさん

2004/07/29 11:03(1年以上前)

XS 2台目さん、鳴門さん。ありがとうございます。

RD-XS53を購入するふんぎりがつきました。

書込番号:3083994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:74件

購入したばかりなので、いろいろテストしてみたのですが、

スカパー!を連動させる為に、チャンネルを設定しましたが、
最初C000-xxxと入れた所、アイコンが赤く表示されました。
(なぜかアニマックスだけは緑色でした。)
連動を使って予約録画してみましたが、赤く表示されたチャンネルは連動しませんでした。
予約ナビで確認した所、チャンネルの候補に赤いアイコンのチャンネルは表示されていませんでした。

で、チャンネル設定のC000→C100に変えた所
アイコンが緑に変わり、連動できるようになりました。

このアイコンの色の説明ってどこかに有りましたか?
自分では見つけられませんでした。

で、連動させる為のチャンネル設定の自分なりの見解ですが、
1.C100-で登録できるチャンネルを設定
2.上記で設定できないチャンネルはC000-で(ダメ元で)設定してみる
って感じでしょうか?

書込番号:3076434

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/07/27 15:49(1年以上前)

こんにちは
> って感じでしょうか?
そうですね。アニマックスのほかに、AXN、スカイAなんかもその部類ですね。

書込番号:3077185

ナイスクチコミ!0


yadismさん

2004/07/28 16:12(1年以上前)

X4の方で書込み番号2986230で検索して下さい.この件について記載がありますよ.

書込番号:3081180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メール予約の問題について

2004/07/27 03:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 せんじぃさん

メール予約の設定で、「完了通知機能」で「送信元アドレスへ通知」を選択すると、ブランク(Null)のアドレスに返信されてしまいます。

こんな症状の方はいませんでしょうか?

書込番号:3075886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せんじぃさん

2004/07/28 01:13(1年以上前)

メール送信時に"Reply-To:"のヘッダを付けて送信したら、正常に返信されました。
返送アドレスは"From:"は見ないで、"Reply-To:"を参照するようです。

書込番号:3079700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Gコード予約したら・・・

2004/07/27 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 なぜかXS53さん

初めてHDD付DVDレコーダーを買いました。
スカパーなく、LAN接続もしていませんが、なぜかXS53を買ってしまいました。(いずれはきっと・・・。)
今は地道に手入力で録画予約をしています。
録画した番組をフォルダ指定し保存できるので、非常に便利です。
が、Gコード予約した後で保存先のフォルダ指定しようとすると、作成したフォルダを選択することが出来ません。選択できないというか、見ることができない。
同じような症状になる方はいますか?それとも使い方が間違えていますか?
どなたか、分かる方はアドバイスお願いします。

書込番号:3075722

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/27 06:44(1年以上前)

Gコード予約したあとに録るナビからフォルダ指定できています。

> それとも使い方が間違えていますか?

どういう手順で行ったか開示しないと何とも言えません。

書込番号:3076045

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜかXS53さん

2004/07/28 00:01(1年以上前)

かつきさん
返信ありがとうございます。
かつきさんの場合、うまく操作できるようなので心強いです。

> どういう手順で行ったか開示しないと何とも言えません。
その通りです。

手順は次の通りです。
 (1)デフォルト設定されていたフォルダを、見るナビ⇒フォルダ機能⇒フォルダ名変更により任意のフォルダ名へ変更
 (2)リモコンよりGコード予約
 (3)撮るナビから予約一覧⇒Gコード予約したリストを選択
 (4)記録先フォルダ「指定なし」の表示を選択

このとき、記録先フォルダの選択画面で、指定なし(ルート)しか表示されません。
手入力で時間、チャンネル指定した場合は、作成したフォルダ名のリストが表示されます。

Gコード番号を変えてトライしましたが、同じ結果になりました。
かつきさんの場合、録るナビからフォルダ指定できているようですが、何か操作の違いはありそうですか。

また、同様の症状の方はいるでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:3078931

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜかXS53さん

2004/07/28 00:21(1年以上前)

かつきさんに相談中、気がつきました。

さすがXS53!です。というか、だめだ「俺」!といったところです。

Gコードナンバー⇒送信では、DVDが選択されてしまうのですね。
HDDを選択すると、作成したフォルダ名がリスト表示されました。

今まで、ビデオやDVDレコーダーでしかGコード予約したことがなかったので、録画ドライブを選択する感覚が全くありませんでした。

2年以上前にDVDレコーダーを買ったころは時代を先取りした感がありましたが、現実を振り返ると、実は浦島太郎になっていたのですね。(当時HDDは、まだ40G)

これを反省し、iEPGにもトライします。

ありがとうございました。

書込番号:3079446

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/07/28 01:22(1年以上前)

> Gコードナンバー⇒送信では、DVDが選択されてしまうのですね。

Gコードを転送する前にHDDボタンを押して録画先を変更できます。

書込番号:3079723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

うまくスカパー連動してくれません・・

2004/07/26 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 苦戦職人さん

スカパー連動機能で困っています。

ソニーのDST-SP1とSX53繋いでいるのですが、うまく連動しません。

スカパー設定は、
 接続チューナー  :ソニー2
 スカパー!連動  :入(L3)
 スカパー!電源連動:入
として決定すると
『スカパーの予約動作に影響があります。確認してください。』と警告出てしまいます。
実際に、クイックメニューのスカパーチャンネル選択でもチャンネル変更できませんし、予約実行時のチャンネル変更も出来きていません。

同機種の方や、詳しい方おられましたらアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:3074926

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/07/26 22:35(1年以上前)

SP1は連動しない場合があることが報告されてます。
まだ原因はわかってないと思いますよ。
[3061829]を読んでみてください。

書込番号:3074960

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 22:45(1年以上前)

追加
[3070194]も見てみてください

書込番号:3075007

ナイスクチコミ!0


tomo0922さん

2004/07/26 22:58(1年以上前)

私もまったく同じ症状でした。
そしてあきらめて、SP5買いました。
SP5は全く問題なく連動してくれてます。

書込番号:3075071

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦戦職人さん

2004/07/26 23:29(1年以上前)

ねぐせ21さん、tomo0922さんスレありがとうございます。
早速読ませていただきましたが、厳しい状況ですね・・^^;
多くの方が同じ症状ということですので、サポートに電話した上で
東芝さんの出方をしばらく待ってみることにします。

書込番号:3075234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/07/27 00:32(1年以上前)

私もSP1と繋げたのですが、同様に全く連動せずショックを受けました。
しばらくは現状のまま双方予約で使うつもりです。

DEPG使ってみて、便利なものだっただけに残念です。
東芝さんがなんとかしてくれない限り、SP5に買い換えるしか連動の術はなさそうですね。
ソニー以外のチューナーってS端子無くてコンポジットのみだから買う気にならないし。

SP1の液晶表示とか気に入ってたんですけどね。

書込番号:3075538

ナイスクチコミ!0


たけたけたけぇさん

2004/07/27 01:00(1年以上前)

同じくSP1で、連動しませんでした。かなしー。
東芝のサポートにも連絡つきませんし。。。
購入したコジマでんきの店員さんには、すごく協力的に対応してもらっていますが、なぜか同じく東芝に連絡つかずです。で、原因不明です。
この私のSP1が対応しないのであれば、別機種スカパーチューナー購入も検討したいと思いますが。。。
店員さんは、「なんとか対応できるように・・・・」と返事まちの状態でいます。もしできないようであれば、一度自宅にお伺いして確認しますといってもらっています。
チューナー買い換えずに連動できるようになればいいんですが・・・
しかし、ちょくちょく連動できない方がおられるようで不安ですね・・・
2、3日以内には対応していただけると言うことで、わかり次第報告したいと思っております。
連動して〜。。。。

書込番号:3075641

ナイスクチコミ!0


のんちゃんちゃんさん

2004/07/27 01:56(1年以上前)

うちもSP1ですが苦戦職人さんと
同じ設定で連動できているけどなー。
どうもファームかロットの差があるようですね。

書込番号:3075782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/27 09:18(1年以上前)

私も同じDST-SP1を使用しています。
苦戦職人さんと同じ設定にして、問題なくスカパー連動しています。
ただ、RDの電源を入れると無条件にチューナーの電源が入ってしまうのがイヤで
一度だけ設定で
 スカパー!電源連動:切
に戻そうとしたところ、逆に
『スカパーの予約動作に影響があります。確認してください。』
というアラートが出ました。
もう一度
 スカパー!電源連動:入
に戻すとアラートは消えました。逆の症状ですね。
SP1については動く物と動かない物がある様ですので、私のSP1も
不安定ながらギリギリ動いてる方に入ってるだけなのかもしれません(^-^;
F/Wのバージョンアップとかで直る問題なら良いのですが・・・。
ちなみにSP1は、2003年の8月に購入しました。

書込番号:3076272

ナイスクチコミ!0


はなのすけさん

2004/07/27 12:41(1年以上前)

私もDST-SP1を使用していますが、問題なく動作しています。
ロットによる差と推測しますが、もしそうであれば製造番号
や製造時期からもある程度判断の材料になるかもしれませんね。
いま会社なのですぐにはわかりませんが、帰ったら当方のDST-SP1の
情報をUPしますので参考にしてみてください。では。

書込番号:3076752

ナイスクチコミ!0


たけたけたけぇさん

2004/07/27 21:19(1年以上前)

本日、東芝サポートセンターの方とSP1の件で話しできました。
つなぎ方、設定方法の確認などをしたところ、基本的には問題ないようでした。
サポートセンターの方で同一の不具合等を確認し調査しますので数日お待ちくださいということでした。
対応できるようになったらいいのですが・・・
情報が入り次第書き込みしたいと思います。
スカパー連動ほしーなー。

書込番号:3078073

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦戦職人さん

2004/07/27 21:53(1年以上前)

今日も接続や設定を何度も見直してみましたがやっぱり原因が見当たりません。
完全にお手上げです^^;
でも、機器同士の物理的接続は問題ないのかな・・・と思っています。
というのも、チャンネル変更すると極稀に3桁のチャンネル番号の1桁だけ入る事があるのです。
(例えば『321』を選択すると『2』だけ入ったり)10回に1回程度の確率で・・。やはりSP1とXS53間の問題ですかね・・(~_~;)

それと、たけたけたけぇさん同様、私も今日、東芝さんに電話しました。
『PS1との連動トラブルは初耳』みたいな風に言われました。(ほんとかぁ〜??)
原因追求と連絡を約束してもらいましたので後でなにか分るかもしれません。

あと個人的に皆さんにお願いです。
同じトラブル出ている人はじゃんじゃん東芝さん連絡してくださいまし。
発生件数と事例が多ければ多いほど問題解決が早まるのでは・・・?と思いますので。
問題解決までココで頑張りましょう!?

書込番号:3078229

ナイスクチコミ!0


はなのすけさん

2004/07/28 02:18(1年以上前)

上記でお約束しました、連動がうまくいっているうちのDST-SP1の製造番号をご報告します。製造時期については不明でした。
13896XX(下2桁は伏せました)
もし、ロットやファームの影響だとしたら、製造番号が近いと連動がうまくいく可能性が高いと思います。ただし、あくまでも推測ですので、ご参考までにとお考えくださいね。^^)

書込番号:3079816

ナイスクチコミ!0


プラネテスさん

2004/07/28 22:10(1年以上前)

苦戦職人さんと同じく、右上にスカパーのコードのうち 721だったら---1と出ました。これって条件同じような・・・・
SP1の接続ニ系統試してみましたが結果同じでした。
「・・・・選局を開始しました。しばらくおまちください」のままです。大体何秒で切り替わるんでしょうか?

書込番号:3082303

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/28 23:23(1年以上前)

>>プラネテスさん
うまくいく場合、だいたい2〜3秒ぐらいで切り替わりますよ

書込番号:3082661

ナイスクチコミ!0


ふぁけさん

2004/07/30 01:34(1年以上前)

本日XS53買ってきました!SP1との連動について不安があったけどこちらは上手く連動してくれました。ちなみに製造番号は1009XXXです。

書込番号:3086615

ナイスクチコミ!0


プラネテスさん

2004/08/08 23:02(1年以上前)

ためしにDST−SP5を使えましたんで報告します。
DST−SP1のときはうんともすんともいわなかったのにSP5にかえたらあっさり連動します。
つまりXS53およびケーブルというわけではないようです。
SP1が悪い線が濃厚のようです。
ただ、私の持ってるSP1はバックライトが前からおかしかったんです。
買った当初から明るかったのが暗くなってしまいまして、いまは暗いままで使っています。

書込番号:3121774

ナイスクチコミ!0


eboshilineさん

2004/08/09 20:01(1年以上前)

SP1と連動できずに、がっかりしている1人です。
配線は問題ないはずですし・・・

サポセンに問い合わせた方、回答を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:3124724

ナイスクチコミ!0


プラネテスさん

2004/08/09 23:03(1年以上前)

連動されない方配線はまちがっていないはずですよ。

SP1とSP5差し替えただけで連動しましたから。
連動するとこうなるんだと感激しました。
ダメもとで修理に出してみようかと思います。
データ端子は今まで使ったことなかったし、私自身では確認できませんので・・・(コクーンがあれば確認できるんでしょうけど)

ところで皆さんのDST−SP1って単体購入ですか?
製造番号がアンテナつきとなしで違ったりしているとかはないんでしょうか?
共通だとすると連動している方の間なんですよね・・・まったくわかりません。

書込番号:3125562

ナイスクチコミ!0


eboshilineさん

2004/08/10 00:24(1年以上前)

プラネテスさんこんばんは。
DST-SP1は、アンテナとセットで購入です。
製造番号は、1015*** 2001年6月購入です。

やはり、DST-SP1が悪いようですね。なんとかしてほしいなあ。東芝さん。

書込番号:3126041

ナイスクチコミ!0


プラネテスさん

2004/09/07 23:29(1年以上前)

だめもとで修理にだしてみましたが・・・
バックライトは直ってきましたが、連動はしませんでした。
ちなみにコクーンでは連動したそうです。(番組表取得等・・・)
DST−SP1は壊れてませんでした(ちぇっ・・)
案の定たらいまわしになりそうです。SONY→東芝→SONY

書込番号:3236933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラグメンテーション?

2004/07/26 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 負けイヌさん

HDDにたくさん録っているので細分化してしまっているので(フラグメンテーション?)、立ち上がりも遅くなってしまっているのですが、初期化すれば少しは遅さも解消されるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:3074461

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぐせ21さん

2004/07/26 22:32(1年以上前)

発売されてまだ1週間ですし、どれだけ録ってたとしても立ち上がりに影響するほどのフラグメンテーションはないと思いますよ。
確認ですが、RAMを入れっぱなしにして立ち上げてませんか? その場合立ち上がりに時間かかります。
それから初期化すると全てのタイトルが消えます。気をつけてくださいね。

書込番号:3074941

ナイスクチコミ!0


スレ主 負けイヌさん

2004/07/26 23:19(1年以上前)

ねぐせ21さん、情報ありがとうございます。ここに書き込んでしまったので誤解させてしまったのですが、古い機種です。

書込番号:3075177

ナイスクチコミ!0


ねぐせ21さん

2004/07/26 23:27(1年以上前)

>>古い機種
そうでしたか。XS31と40が手元にありますが、初期化したことはないのでその効果のほどはわかりません。とりあえず、不必要なものは削除、必要なものはRAMか-Rに保存して様子を見てみてはいかがでしょうか?
初期化はその後でもいいと思いますよ。

書込番号:3075226

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/07/27 00:58(1年以上前)

初期化の前には、ライブラリ情報のバックアップもお忘れなく!

書込番号:3075631

ナイスクチコミ!0


スレ主 負けイヌさん

2004/07/27 06:32(1年以上前)

ねぐせ21さん、ビックビックさん親切にありがとうございました。せっせとDVDにダビングしようと思います。まあXS-5を買いたいと思ってはいるんですけど…。

書込番号:3076032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング