
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月22日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月21日 18:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月21日 23:29 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月13日 23:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月9日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月5日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
番組録画再生時にコマーシャルになるたびにリモコンで飛ばすのが結構
面倒でコマーシャルカットで録画できないかマニュアルを探してみても
載ってません。やはりこの機能はないのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

この機種を含めコマーシャルをカットして録画出来るレコーダーは有りません。
再生やダビングの段階でコマーシャル部を自動的に選択しない様にする機能であれば、他のメーカーには有ります。(東芝には有りません。)
コマーシャルをカットして録画する事は自分の首を絞める様なもの(自社のCM迄カットしては意味が無い。)ですから、恐らくこれからも出ないと思います。
書込番号:4522473
0点

>番組録画再生時にコマーシャルになるたびにリモコンで飛ばすのが結構面倒で
もう御使いかも知れませんが、リモコンの「ワンタッチスキップ」を使えば簡単にスキップさせる事が出来ます。
設定を30秒にすれば、1回目が約28秒、その後は30秒スキップします。
書込番号:4522544
0点

jimmy88さん 早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりリモコンで地道にやるしかないのですね。
>コマーシャルをカットして録画する事は自分の首を絞める様なもの
・・おっしゃる通りだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4522668
0点

一応、参考までに…
東芝のサイトにFAQに載っていますね。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/rd-xs53.htm
19. 自動CMカット機能は搭載していますか?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/faq_rec025a.htm
書込番号:4522733
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
RD-XS41にてDVD-RAMに書き込んだものが
RD-XS53では読み込めません。
新規ファイナライズして下さい、と出てきます。
どのようにしたらRD-XS53で読み込めるように
なるのでしょうか?
お教え下さい、お願いします。
0点

何もしなくてもできるのが普通です
RAMかXS53どちらか・・
もしくは両方問題があります
RAMの場合はRAMそのものか
録画したXS41という可能性もあります
書込番号:4518613
0点

お返事、ありがとうございます。
そうですよね、何もしなくても再生できるのが
普通ですよね、PCでは問題なく再生できるのですが
RD-XS53に問題があるんですかね?
書込番号:4519595
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
私の53は当り機だったようで、発表当初に購入しバンバン録画してディスクの残りが少なくなるとオリジナルからCMカット等してDVDへダビングするというのを繰り返してきましたが今まで特に問題はありませんでした。しかし、遅ればせながらさすがに録画したコンテンツにブロックが目立つようになってきてしまいました...
なので、一旦ディスクに保存しているものを他に回避してディスクの初期化をしたいなぁと思っているのですが、いかんせん保存デ−タが180GB程あり、DVDにバックアップするのはさすがにつらいなぁと思っています。たとえばPC用のバックアップ用のディスク(HDD:外付け)等に回避して一旦本体のハードディスクを初期化した後再度戻すということは可能でしょうか?何か良い方法等ありましたら皆様ご教授下さい。
0点

本機とPCをLAN接続しているなら,Virtual RDというフリーソフトを使
用することで,PCのHDD(外付けでも可)に転送することができます。
逆もできます。ただし,転送速度が遅いため,DVD1枚分を転送する
のに1時間弱かかります。
おおざっぱな計算ですが,180GB=DVD40枚分として,退避に約40
時間,書き戻しに約40時間かかることになります。
退避させてまた書き戻すより,この機会に本当に必要なものだけを,
DVDに保存するのが現実的だと思います。利便性を考えて,録画した
ものをHDDに残すにしても,絶対になくしたくないものはその都度DVD
に保存しましょう。
書込番号:4499968
0点

>発表当初に購入しバンバン録画してディスクの残りが少なくなるとオリジナルからCMカット等してDVDへダビングするというのを繰り返してきましたが今まで特に問題はありませんでした。しかし、遅ればせながらさすがに録画したコンテンツにブロックが目立つようになってきてしまいました
メーカーの推奨はタイトルの直接カットではなく、プレイリスト方式となっています。
最悪の場合、データが残っているのにHDDを初期化しなければならない状況となる可能性も有りますので、バックアップ完了後はプレイリスト編集にやり方を変更する事をお勧めします。
書込番号:4500297
0点

皆さん、早速の回答有難うございました。
Virtual RDに関しては以前から聞いていたのですが、やはり転送速度の話があり、ちょっと躊躇しておりました。
また編集方法の推奨がプレイリスト方式であったことははずかしながら、つい最近知りました。今後はもちろん気をつけたいと思います。
というか、根本はやっぱりコンテンツの整理なんですよね...
これを機に再度製品内蔵ディスクにどうしても残したいものを
除き、地味にDVD化を進めていきたいと思います。
(日々増え続けるかみさんの韓流ドラマと戦いながら...)
書込番号:4502063
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
RD-XS53をインターネットにネットワーク接続して番組表を取得してますが、ある日から番組表がでなくなります。ネットワーク設定とか番組ナビの設定などを見ても問題なさそうです。
DVDの操作で番組表を手動で取得する方法は無いでしょうか?取説を見ても載っていません。ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
0点

>DVDの操作で番組表を手動で取得する方法は無いでしょうか?取説を見ても載っていません。ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
番組ナビで一旦デモモードで登録し、その後元に戻し、チャンネル別一覧等を選択すれば、強制的にダウンロードされます。
書込番号:4493022
0点

>ある日から番組表がでなくなります。
これが、一週間後までの分以降というのであれば正常です。
書込番号:4493133
0点

jimmy88さん、Tiger-Sさん
早速のレスありがとうございます。
試したところ、手動で番組表をダウンロードすることができました。
ありがとうございました。
書込番号:4494113
0点

過去ログ検索でひっかりました!
手動DLの方法ありがとうございました!
書込番号:4731675
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
DVDを通して画像が見れません。 ちょくちょく、画像が途切れてしまうのです。TV直接だとそんなことないのですが・・。 途切れる時間も長くなってきて修理を依頼しました。基板を取り替えてもらったのですが、症状は良くならず。再度修理依頼したら、持ちかえって修理するということで、代替機にRD-X5を置いていきました。 しかし、また同じ症状がでました。 接続がおかしいのでしょうか?でも去年の8月に購入以来ずっと使えてたのに・・。 誰か原因が分かる方、いらっしゃいませんか?
0点

映像ケーブルが断線しかかってるのではありませんか?
映像ケーブルを交換してみてはいかがでしょう?
あるいは、TVの入力端子が接触不良かもしれません。
TVの外部入力端子が複数あるなら、違う入力端子に接続してみるとどうでしょう?
書込番号:4489568
0点

レコーダーで録画した物を再生した時。
・同じ所で途切れるならアンテナ側。
・途切れる場所が変わるならレコーダー<->TV間。
市販(レンタル)DVDの再生で。
・途切れが出るならレコーダー<->TV間。
・途切れが出ないならアンテナ側の可能性が高い。
機械を交換して同じ状態が出ているのならレコーダーの可能性は低いのでは?
書込番号:4490924
0点

S端子を使っているなら、
S端子で接続しているところを何回も抜き差ししてみてはどうでしょう。
書込番号:4490931
0点

みなさん、ありがとうございます。
TVとレコーダーの接続はD端子を使用しています。
D端子ケーブルも新しいのに交換してます。
途切れる部位は毎回違います。 昨日は全く見れなかったのに今日は見れる、という具合です。 RD-X5ではまだ試してませんが、RD-XS5のときはDVDのときも同様でした。(画面がすぐ途切れる。)
さっぱり原因が分かりません・・。
書込番号:4491380
0点

単純にTV側の不具合では・・
D端子以外は試しました?
書込番号:4491443
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

電源を切り、電源コンセントを抜いて15分間放置してみてください。
XS43/53の持病のようなものです。
書込番号:4479607
0点

有難うございました。
おかげさまで、正常に直りました。
しかし、本当に故障が多いです。
書込番号:4479723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





