RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

妙な音

2004/09/16 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 鉄拳チャソスさん

購入して一月ほどになりますが、ここ2〜3日、電源オンオフ時に妙な音がします。
「ビィィン」という感じの、鉄板を振動させたような音。
同じ症状の現れた方いらっしゃいますか?

書込番号:3273993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2004/09/17 08:23(1年以上前)

搭載されているHDDのスピンアップ/スピンダウン時の音では無いでしょうか?
どんなHDDでも使っているうちに多少の振動は出てきますが、HDDが2台搭載されているXS53の場合には共振現象が起きて余計に気になるのかもしれません。
症状が酷くなるようならメーカーサポートに相談してみては如何でしょう?

書込番号:3275103

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/09/17 08:29(1年以上前)

デルのPC(プレシジョン)だと、HDD2台を上下さかさまにマウントするようになってる筐体もありますね・・・
あれも、振動対策かな

書込番号:3275122

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄拳チャソスさん

2004/09/17 22:44(1年以上前)

なるほど・・・HDですか・・・。
ありがとうございました。参考になります。

書込番号:3277664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2004/09/16 13:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 FSSさん

はじめまして。
この度念願のDVDレコーダーを購入することになりました。
ショップの店員さんに尋ねるとお薦めはRD−XS53だと言われました。
お薦めポイントは、W録機能、大容量HDD、豊富な編集機能、DEPGなどでした。
ただ、機械オンチの人やパソコンをやってない人にはちょっと不向きかもとも
言われました。かなりマニア向け、上級者向けであると。
ちなみに私は機械オンチではないつもりですがが、パソコンはあまり詳しくありません。
過去ログを読ませていただきましたが、DEPGの設定などに不安を感じる有り様です。
ちなみにインターネットは光ケーブルをひいてまして、パソコンのある部屋とは
別の部屋に置くことになります。ショップの人曰く、無線LAN接続で簡単に出来るとのことですが
どうなんでしょうか?実際に使っていらっしゃるみなさんどうですか?
やはり初心者向けではないでしょうか?無線LAN接続は簡単に出来るものですか?
編集機能の使いこなしは大丈夫かと思うのですが、不安なのはネットとの接続、設定等の部分です。
ホントに初歩的な話で申しわけありません。何卒宜しくお願いします

書込番号:3271733

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2004/09/16 14:49(1年以上前)

入門機としては、パナソニックかパイオニア製のDVDレコーダをお勧めします。家電としての使いやすさはこの2社が抜けているかと思います。

書込番号:3271876

ナイスクチコミ!0


takufdtyさん

2004/09/16 15:12(1年以上前)

光回線を選択されたのは本人ですか?その設定などは自分でなさいました?ルーター導入とか 以上のことがご自分でできたレベルなら問題ないと思いますよ

書込番号:3271937

ナイスクチコミ!0


見てるだけさん

2004/09/16 15:57(1年以上前)

横入り失礼します。
まず、東芝のホームページで取扱説明書が閲覧できますので、
ご一読されてはいかがでしょうか?

その上で、何とかできそうか?
または、他機種など検討されてはいかがでしょう。

書込番号:3272065

ナイスクチコミ!0


〜夏風〜さん

2004/09/16 18:25(1年以上前)


 自分はX4とX3を使用していますが、ネット接続せずに使用しています。FSSさんがDEPG=電子番組表にとても興味があるのならネット接続は必要ですが、普通に地上波やBS・スカパーを録画したり、編集したりする分には何も問題ありません。録画予約も新聞やスカパーガイド本などを見て予約すればいいわけですし。ネット接続しないと何も出来ない機種ではありませんし(^^;、接続に不安があれば接続しないで使用すればいいと思います。

書込番号:3272477

ナイスクチコミ!0


鉄拳チャソスさん

2004/09/16 23:29(1年以上前)

逆に、編集に凝りたいなら東芝機でしょう。
接続はなんとかなるんじゃないですか。

書込番号:3273961

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSSさん

2004/09/17 10:26(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありません。
みなさんアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。とりあえずネット接続や設定に関しては
少し自信がつきました。何とか頑張ってみようと思います。
つまづいた時はどうか宜しくお願いします。
昨日またショップに行ってみまして、XS53の編集作業画面を見せてまらいました。
すごいですね。何でも出来ちゃうって感じで驚きました。
あれだけ使いこなせば市販のソフトのように作れてしまいそうな気がしました。
が、同時にあそこまでマメにやるだろうかとも思ってしまいました(笑)
そこで、お手軽操作で選ぶなら松下が一番と言われました。
W録機能付も10月にでるし、EPGもつくとのことでしたが、店員さん曰く
松下機は-RAMしか使えないのがデメリットで個人的にはお勧めしないとのことでした。
(この店員さんは東芝ユーザーでした。)
-RAMは互換性が乏しいので-RWの方がよいと。ただケース入で保存性は高いので
-RWと上手く使い分けが出来るマルチドライブの東芝の方をやはりお薦めするとのことでした。
使い勝手の良さなら-RAMの方だとも言ってました。
なんだか、また迷いが生じてしまいそうです。マルチドライブの東芝を選んでおけば間違いないんでしょうか?
-RAMと-RWどう使い分けていますか?

書込番号:3275377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/09/17 10:50(1年以上前)

その店員さんは東芝機を気に入って使われているようですが、自分が気に入っている機種を他人にもお勧めできるとは限りません。本当に東芝機の機能が自分にとって必要か、ドライブの不安定さ等のデメリットを許容できるかといったことをもう一度検討されてみたほうが良いかもしれません。

基本的にRWとRAMはどちらか片方が使えれば支障はないというのが、この掲示板での多数意見だと思います。ちなみにパナ機もメーカーは保障していませんがDVD−RWの再生も可能のようです。

私も東芝機(RD−X4,RD−XS53)のユーザーですが保存はもっぱらDVD−RAMに行い、DVD−RWはDVD−RをPCで作成する際にデータの受け渡し用として使用しているぐらいです(DVD−RをPCで作成するのは東芝機のドライブがあまり信用できないからです)。

書込番号:3275443

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/17 22:06(1年以上前)

私も、BAYERNファンさんと全く同じ意見です。

書込番号:3277457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

編集途中で予約録画の時間になった時。

2004/09/14 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ドンキーパパさん

2点みなさんのご教授をお願いします。

 RD-XS53はHDD内の映像編集中に予約録画の時間になった場合、そのまま強制終了してしまうのでしょうか?
 ダブルエンコーダによって、編集中でももうひとつのエンコーダで裏録して、そのまま編集し続けられたらいいなって思っています。

 2点目は、予約とは関係なく外部入力で録画中に予約録画の時間になってもそのまま外部入力の録画が継続するでしょうか?
 R1,R2の録画ソースの制約を踏まえます。 
 
 RD-XS40を使用していて、RDシリーズの多機能に基づいた、自由度の高さを一度体験すると他社の製品の制約が多いことが色褪せて見えてしまい、次の機種もRDシリーズにしたくなります(笑)。

書込番号:3261922

ナイスクチコミ!0


返信する
〜夏風〜さん

2004/09/14 01:37(1年以上前)


 1つ目は、映像編集中(チャプター打ちやプレイリスト作成)でも強制終了する事はありません。これはX4&XS41&XS35&XS32でも同じです。

 2つ目は・・・XS43&53を使用していないため正確ではないですが(^^;、条件付で継続します。BSはR1にのみ録画可能のため、R1で外部入力録画していてBS予約になると...おそらく予約優先で外部入力録画が停止するかと思います。

書込番号:3262277

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2004/09/14 13:35(1年以上前)

1つ目の方ですが、XS41以降はその他にチャプター編集やDVDメディアへの高速
ダビングも可能です。(レート変換は終了しますが(^^;;)

但し、予約録画開始5分前〜開始までの間は前述の機能は「作業開始」が出来なく
なります。5分より前からやってる作業は問題無く継続しますが、画面にメッセージが
ポップアップ表示されます。(何かキー押すと消える)

書込番号:3263588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/14 18:50(1年以上前)

〜夏風〜さん、野次馬101号さん
 お返事ありがとうございます。

 マルチタスクで動作するのですね。
 XS53もしくはX5まで待つかで悩んでみます。 

 こういうカタログに出ないけど実用上、重要視するような機能をサポートしているのがRDシリーズの一番の魅力と思っています。

書込番号:3264371

ナイスクチコミ!0


@東芝日曜劇場さん

2004/09/14 20:23(1年以上前)

2つ目の件について。経験者は語る(笑)。

借りてきたDVDを外部入力でDVD−RAMに録画してました。「なぜラインUダビングしないのだ?」という野暮な質問はしない、という大人の対応でひとつ(笑)。外部から入力せねばならない理由があった訳で(笑)。

予約録画を入れてるのをすっかり忘れてたんで、録画停止してることにも気付きませんでした。あとで録画内容確認したら途中で終わってました(確か録画タイトルが「予約録画開始のため録画を中断しました」のような警告文になってたと思います)。気付いたのが借りたDVDを返した後だったので、またDVD借りてこなければなりませんでした(汗)。

書込番号:3264686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/15 05:44(1年以上前)

@東芝日曜劇場さん
お返事ありがとうございます。

 うう、、、 止まってしまうのですね(残念(涙))
 もしかして、外部入力の録画先がDVD-RAM(ドライブ側)なのが原因でHDD側に録画したら予約録画開始されても、外部入力の録画が継続されることはあればうれしいです。(希望的観測)

書込番号:3266560

ナイスクチコミ!0


shukさん
クチコミ投稿数:80件

2004/09/16 19:06(1年以上前)

この機種の場合、外部入力から録画する場合は
 R1/R2 のチューナ選択 → LINE1〜3 のチャンネル選択 → 手動録画開始
という手順になります。
また、予約録画も登録時に R1/R2 のチューナを明示的に指定する必要があるので、

「チューナが重複する場合は、予約録画優先で手動録画停止」
「チューナが違えば、継続動作」
という事になると思います。

書込番号:3272609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンキーパパさん

2004/09/17 00:03(1年以上前)

shukさん お返事ありがとうございます。

 R1,R2の録画先の制約さえ引っかからなければ外部録画中に予約録画がはじまっても、そのまま外部入力録画が継続されるのですね。
 この機能VHSのDVD化をしながら予約録画ができるのでうれしすぎです。

書込番号:3274186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー対応について コクーンとの比較

2004/09/13 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スカパー対応機能に 興味があり コクーンと 購入検討しているのですが
コクーンのような おまかせまる録(キーワード入力で 番組を録画)するような機能
コクーンのような シリーズ予約(同シリーズを 連続録画)するような機能
X53にも 同じような 機能があるのでしょうか?

書込番号:3260038

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2004/09/13 20:55(1年以上前)

Xs53には、「おまかせまる録」機能はありません。
キーワード入力で番組を検索することは可能ですが、録画する場合は、別途手動で予約する必要があります。

毎週、一定時間の番組を予約する機能は、ついていますが、それと「シリーズ予約」との差異については、よく解りません。
どなたかフォローをお願いします。

書込番号:3260522

ナイスクチコミ!0


哀しき貧乏人さん

2004/09/14 23:41(1年以上前)

コクーンとX53は比較対象にならないかも。
コクーンは1機種を除いてDVDは付いていませんよね。あれは基本的には
どんどん取り溜めて見る時間があれば見る、放っておけば自動消去。
という使い方を前提にしているのが使ってみるとよくわかります。
ただ、スカパーのシリーズ予約はチャネルによるのでしょうけど、私の
契約しているチャネルでは番組表にシリーズ情報が適切に入っていなくて
使い物になりません。
私のおすすめはコクーンと安い(ただしEPG付)DVDレコーダの2台構成です。

書込番号:3265722

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_maiさん

2004/09/16 22:10(1年以上前)

kanasugi1 さん 哀しき貧乏人 さん 返答ありがとうございます。

DVDレコーダーは 別に所有しています。
スカパー録画が もう少し 便利にならないかと かんがえました。
コクーンの方が スカパーに対しては利便性は いいようですね。

ある方法をつかえば PCに 録画データを 転送できますし
ご教授ありがとうございました。 

書込番号:3273486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お気に入りバンク

2004/09/16 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 うたえもんだいさん

お気に入りバンク について教えてください
何日くらい前までの番組を検索表示してくれるのでしょうか?
1週間くらい?2週間くらい?

書込番号:3271678

ナイスクチコミ!0


返信する
わやわやわやさん

2004/09/16 16:20(1年以上前)

1週間

書込番号:3272131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時設定?

2004/09/15 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 サポートつながらないよーさん

いろいろ探してみたのですが、
JUSTな答えが見つかりませんでしたので、お尋ねします。

作成したDVDを他のプレイヤーで再生するときの動作設定はありますか?

1)プレーヤーで再生する際に、最初に再生するコンテンツが、
  「メニュー」または「タイトル」どちらかに設定できるか。

2)タイトルポストコマンド設定
  タイトル再生終了時の動作を「ストップ」、「メニューに戻る」、
  「次のタイトルを再生」の3つから選択し設定することが可能か。

3)他社の民生機でこれら設定が可能なモデルがあるか。

以上、再生時にそのプレイヤーの設定でクリアできる内容だったりしますが、
業務機のように、これらがデフォルトで設定できますと、
大変助かるのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:3268158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/15 18:28(1年以上前)

1) 可能です。
2)以下の選択ができます。
  1タイトル再生後動作  ・メニュー ・次タイトル
  最終タイトル再生後動作 ・メニュー ・タイトル1 ・停止

これ以外に,メニュー画面を,タイトル+チャプター,タイトルのみ,
チャプターのみから選択ができ,タイトル・チャプターのサムネイル
の指定,タイトル名・チャプター名の入力ができます。

DVD-Videoの作成において,これだけいろいろな設定ができるのは,
東芝機だけです。

書込番号:3268275

ナイスクチコミ!0


スレ主 サポートつながらないよーさん

2004/09/15 20:12(1年以上前)

ありがとうございます!
早速買いにいきたいと思います。

書込番号:3268609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング