
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月9日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 08:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 06:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 04:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
TOSHIBAのDVDレコーダーは外部入力の音量を上げることが出来るよなことを聞いたのですが本当ですか?現在PANASONICのE95を使っているのですがビデオデッキからのダビングの際に音量が小さくなってしまいます。
0点


2004/09/09 02:31(1年以上前)
できますよ
書込番号:3241580
0点

地上アナログチューナー、BS A・Bモード、外部入力1〜3、の6系統でそれぞれ、
音声を左右独立して入力レベルの調整が可能です。
あると便利な機能ですよね。
外部入力機器の音声レベルがちょっと小さいので+3.0で地上アナログのチューナーと
同じくらいになるようにして使ってます。
書込番号:3241690
0点


2004/09/09 11:03(1年以上前)
横から申し訳ありません。
私は出来ないものとばかり思っていたので、外部入力から録画したものは再生する時に音量を大きくして聞いていました。音量を元に戻すのを忘れてDVDのストップボタンを押してしまい急に大音量になりびっくりしてしまったことがあります。
説明書に載っているかも知れませんが、この書き込みを見て始めて知ったので、良かったら音量の変え方を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:3242314
0点

取扱説明書「操作編」の244ページに載ってますよ。
「録音入力設定」という項目です。
書込番号:3242446
0点


2004/09/09 13:23(1年以上前)
滅多に設定変更しない項目はみな、「初期設定」メニューに押し込まれています。
設定する・しないに関わらず、一通り眺めておくと良いかと思います。
書込番号:3242630
0点


2004/09/09 15:58(1年以上前)
辞書〜さんありがとうございます。
早速読んで家の環境に合うように設定して見ます。
野次馬101号さんありがとうございます。
「初期設定」メニューは一通り読んで設定したつもりでしたが、まだ読みが甘かったようです。もう一度何が設定できるのか読んで見ます。
書込番号:3243017
0点


2004/09/09 19:00(1年以上前)
初期設定メニューは、マニュアルの記述は細かすぎてかえって解らないかも(^^;;
ch設定や初期化とかはいじるとヤバイ(^^;;けど、入力レベル設定や出力設定
(DNRとか)は、いじりながら試した方が解りやすいかと。
書込番号:3243586
0点

ビックビック様を初め、みなさまからいろいろとご返信いただきまして本当にありがとうございます。
現在PANASONICを使っているのですが、スカパーなど音が小さくて困っています。いづれ、TOSHIBAのレコーダーを購入したいと思っています。
書込番号:3243973
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53




2004/09/09 07:26(1年以上前)
リモコン上部のTV-DVD切り替えスイッチをDVDにして入力してください。
書込番号:3241863
0点



2004/09/09 08:48(1年以上前)
ありがとうございました。感謝。
書込番号:3241983
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53



SP5付属のリモコンが効かないと言うのならチューナーの方で聞いた
方が良いと思いますが。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20477010029
書込番号:3239309
0点


2004/09/08 19:39(1年以上前)
電池くらいは確認してたほうがいいですよ。
確認済みならその旨書いておいてください。
書込番号:3239628
0点


2004/09/08 22:43(1年以上前)
SP5とXS53を接続、その状態でスカパー連動を「切」にしていませんか?これだとSP5側のリモコンが電源以外動作しません。いったん、XS53から切り離すとリモコンが使えませんか?私はこれで2日ハマりました。
書込番号:3240531
0点



2004/09/09 06:34(1年以上前)
解決しました。DX53の方で初期設定スカパー設定がHUMAXになったままでしたので、ソニーに変えるとリモコンが働きました。おさがわせしました。ありがとうございました。又お願いします。
書込番号:3241814
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


今日まで快適に使ってたんだけど、突然音声が出なくなってしまいました。
星(R1)チューナは問題ないんだけど、月(R2)にすると音が出なくなってしまいます。
録画もやっぱり、星(R1)は録れてるけど、月(R2)は音が録れない(映像だけ)。
こんな症状の方、いらっしゃいませんか?初期不良ケテイ?
0点

ちょっと下の書き込み番号「3238236」は参考になりませんか?
ダメなら交換or出張修理となると思いますが・・・
書込番号:3241731
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/09/08 07:55(1年以上前)
見るナビ→クイックメニュー→フォルダ機能→一括フォルダ間移動
で一番右のアイコン(フォルダから外向きの矢印が出てる)を選択
もう少し、相手に伝わるような質問の書き方を工夫なされては・・・?
書込番号:3237995
0点



2004/09/08 09:32(1年以上前)
ありがとうございました。感謝。
書込番号:3238167
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


こんばんは。XS53購入予定の者です。皆様の使用機器同士の接続方法について教えて下さい。よろしくお願い致します。
当方
スカパー SONY DST-SP5
ADSL YAHOOBB12Mトリオモデム(無線)
PC SONY PCG-FX55S/BP
TV KLV23HR2
ビデオ SLV-NX31
を使用しています。
特にルーター等の接続方法(推薦使用機器)についてご教示頂きたくよろしくお願い致します。
0点


2004/09/06 02:26(1年以上前)
PDFのカタログ参照。そこ見て不明なところのみここで質問すれば?
書込番号:3229821
0点


2004/09/07 00:10(1年以上前)
すごい雨さん、無事無線接続できましたでしょうか?
私も無線LAN接続ではまった口なので、少しでもお役に立てればと思い以下に私が設定したことを記します。がすごい雨さんと使用しているブロードバンド環境が違うので、全く同じ設定で大丈夫かは、保証できません。
また私のスレッド[3217662]も参照ください。
まずRD-XS53を無線LANで接続するために必要な機器があります。それは有線LANを無線化するコンバータです。RD-XS53のカタログには、PLANEX社のGW-EN11Xという機種が推奨されています。がBUFFALOでもコレガでもI/ODataでも同様な機器が出ているので購入しましょう。
それからYAHOOBBがモデムとなってるのが気になります。ルータ機能はありますか? もしルータ機能がないのであれば、SONYのPCとRD-XS53を排他的にしか使えません(たぶん)。排他的な使用は面倒なので、ルータ機能つきのモノに交換してもらいましょう。ちなみに私のルータは廃番になったWHR-G54です。
まずはこの辺から環境を整えた方が良さそうですよ。
書込番号:3233147
0点



2004/09/08 00:37(1年以上前)
XS53ユーザーさん,LANランらんさん
お返事ありがとうごいました。当方まだ製品到着していないので、実際には、ご教示のとおり実施してはいません。PLANEX社等質問してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3237301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





