RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビの上フレームが表示されない

2004/08/16 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 機能いっぱいさん

ネットdeナビ にアクセスするポート番号をデフォルトの80 から別のポート番号に変更したところ、アクセス時に上フレーム(iEPG アイコンなどがあるところ)が表示できない現象が発生しました。
ページのソースを見ると、デフォルトの80ポートでアクセスしようとしているようです。
下フレームのみで、管理ページなどへアクセスして、ブラウザの履歴を使用してメインページに戻ると、上フレームが表示される"こともある"のですが、多くの確率で表示できません。
どういったときに表示が成功するのかは、細かくは確認できていませんが、どうやら、本日出た電源ON時のメールの不具合と同じで、ポート変更後、電源を一旦オフにしてから再度起動すると、上フレームが表示されないことが多いようです。
電源ON後にポートを再設定し、電源を切ることなくネットdeナビにアクセスすると問題なく表示できます。
ファームウェアは早速アップデートしましたが、やはりこの現象は解消しませんでした。

過去ログを見た限りでは、このような現象は報告されていないようですが、ポート変更されている方で同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
ちなみに、ネットdeナビへは、local の IP Address で接続しています。(http://192.168.1.xxx:port/)

書込番号:3151431

ナイスクチコミ!0


返信する
comonjiさん

2004/08/16 23:06(1年以上前)

機能いっぱいさん。こんばんは。
私も同じような現象に悩まされています。
接続方法は IPアドレス:ポート番号で、
私はまだアップデートしていないのですが、突然ログイン後に何も見えなくなりました。状態としてはIEの上枠に「rd-style ネットでナビ〜」
と出ているだけで、中身は真っ白。本体でポート番号を変更して設定しなおすとたまに直るのですが、確率は低いです。何か解決策知っている方教えてくれませんか。

書込番号:3151599

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/16 23:49(1年以上前)

> ポート変更後、電源を一旦オフにしてから再度起動すると、上フレームが表示されないことが多いようです。

試してみましたが、再起動したあとでも正しく表示されました。

書込番号:3151869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XS-53の入力3について

2004/08/16 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 masa-misaさん

購入して1WEEKです。入力3にビデオを接続して使っていますが、
入力3スルーでは、どの状態でも音声・映像共にOKでビデオ再生できますが、R1で、入力3を選ぶ事ができません。
R2で、入力3を選ぶ事ができますが、音声のみで映像が真っ黒で映りません

書込番号:3151519

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/08/16 23:48(1年以上前)

初回設定のD端子接続の項目を「無」に設定してありますか?

書込番号:3151867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プチノイズ

2004/08/16 15:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


使用し始めて3週間程度ですが、使用当初より気になる点が少しありますが、既出事項ではないようですので書き込みます。

チャプター編集時に「ワンタッチスキップ」「ワンタッチリプレイ」キーをよく使用しています。
(「30秒進む」「10秒戻る」(デフォルト時)というキーです)

このキーを押したときに小さく「プツッ」というプチノイズがのります。
大きな音ではないのですが、今までXS40を使用していてそのようなことがなかったのと、
スキップ時=無音時なので少し気になってしまいます。

自機のみの現象なのか、と気になりまして、、、

書込番号:3149806

ナイスクチコミ!0


返信する
shukさん
クチコミ投稿数:80件

2004/08/16 19:23(1年以上前)

私の機種は、XS43 ですが、同様の「プチノイズ」は出ますね。
…というより、それ以外にも
 ・通常の「スキップ」
 ・「1/20 スキップ」
 ・進行方向が変わる「コマ送り/戻し」(「コマ送り」「コマ戻し」の交互押し等)
 ・プレイリスト再生中のパーツのつなぎ目
等々、いろんな所で出ます。
ヘッドフォン使用していると、結構気になります。

パナの DVD 単体機より買い足しなので、東芝機はこういうものだと思っていました。

書込番号:3150579

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/08/16 19:58(1年以上前)

機能は増えたけど、品質は落ちたってことですね。

そういう事を繰り返すと、ユーザが離れると思うけど。

書込番号:3150684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/08/16 20:41(1年以上前)

いわゆる「プチ」音の正体は多分MPEG音声のデータが寸断されたことによるノイズと思われます。

MPEGの場合、映像と音声はGOP単位でこそ同期してますが、
フレーム単位では必ずしも同期しているわけではありません。
ゆえに、再生側のシステムが映像の「フレーム」を基準に処理すると、
音声側では同期していない可能性が高くなるので、
結果的にMPEG音声の連続性が寸断され、
「プチノイズ」が入ってしまいます。

つまり東芝の新機種が、「基本的にフレーム単位」での処理を行っている証だと思います。

書込番号:3150867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー番組表

2004/08/11 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 スカパーがみたいさん

RD-X53を購入してはや半月が経過しようとしていますが、ここで気づいたことがあります。
皆様も同じ症状がでるか教えてください。
スカパーの番組表ですが、ある日だけ突然でてこなくなったりします。
直近だと7月13日のスカパー番組表がほとんど録るナビ番組表に出てきません。
いままでほぼ毎日予約しておりましたが、今回初めてで皆さんのご意見をお聞きしたいのです。
皆さんのRD-X53はどうですか?
また、私のスカパーチューナーは話題のSONYDST-SP1です。(幸いにして連動はしてくれています)
よろしくお願いします。

書込番号:3133093

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポロン堂さん

2004/08/12 09:49(1年以上前)

私のところもそれと同様か、もっとひどいです。

・強制更新すると基本的に一週間後の番組表しか取得できない。まったく取得できないチャンネルもある。

・でも一週間後の番組表"だけ"取得できないチャンネルもあったり、一週間以内の特定の番組だけ取得できるチャンネルもある。

・番組表上見えない番組も、番組リストには載っていて予約もできるし、番組情報もまともに記録される。

・でも普通の視聴画面から番組説明ボタンを押しても、「HDD上にデータが無い」と言われる。

セットアップした当初は普通だった気がするのに、いつのまにかこのようになっていました。

書込番号:3134529

ナイスクチコミ!0


ポポロン堂さん

2004/08/16 19:50(1年以上前)

上の書き込みをしたものですが、今日8/16のアップデート後には
正常に取得できるようになりました。

こっそり直すなよな。いいけど。

書込番号:3150647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「再生できません。」エラーについて

2004/08/14 01:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

SモードでHDDに録画した番組で
再生の途中で「再生できませんでした。」と画面に表示され
再生できないことがあります。
エラーが出る位置は、ほぼ同じなのですが、
はや送り再生すると変動します。
とても不安定に思えるのですが、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:3141412

ナイスクチコミ!0


返信する
2SC372Yさん

2004/08/14 03:09(1年以上前)

一度HDDを初期化してみてはどうでしょうか?。初期化してもまだ同じ様な事発生するなら、HDD不良の恐れがあります。購入されたお店かメーカーに相談されることをオススメします。
 HDDを初期化すると、録画されている全タイトルとライブラリ情報がなくなります。前もってRAMに退避させておく事をお忘れなく。(録画予約のデータや各種設定は消えません)

書込番号:3141593

ナイスクチコミ!0


スレ主 犀星さん

2004/08/16 18:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
時間があるときにでも初期化を実施して様子を見てみようと思います。

書込番号:3150423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの状態が複雑?

2004/08/15 23:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 MZHTTRYさん

はじめまして。最近X1からXS53に乗り換えた者です。
すいません、教えていただきたいのですが、XS53のHDD大容量を
活用すべく、DVD−RAMに撮りだめしていたデータをHDDの
フォルダにコピーしていきました。
すると、ある一定数以上のタイトル数になると、コピーするたびに

「HDDの状態が複雑になりました。
必要な内容をバックアップの上、HDDのタイトルを
一旦削除してください。」

と毎回出てくるようになりました。今、タイトル数が1フォルダに
19個ほどですが、上記メッセージが出ています。
こんなにも上限が低いもの(仕様)なのでしょうか?。
確かに、CMカットや不要シーンカットでチャプターは数多く
作っていますが買って間もないこのタイミングでフラグメンテーション
エラーは考えにくいのですが・・・。

書込番号:3147934

ナイスクチコミ!0


返信する
TA331144さん

2004/08/16 01:11(1年以上前)

普通に録画、編集、書き出しを行っただけではそれほど頻繁にメッセージは出ないはずですが・・・。
HDDへの高速ダビングが原因ではないでしょうか?
一応R/RWの高速ダビングに関してはHDDの複雑化が起こる率が増えるようなことが書かれていましたが、もしかしたらRAMにも同じことが言えるのかもしれません。

書込番号:3148443

ナイスクチコミ!0


あっぷるまんさん

2004/08/16 13:19(1年以上前)

オリジナルに対してCMカット等を行うと
フラグメンティションが発生しやすいから、
プレイリストで編集して欲しいとマニュアルにありましたよ。

書込番号:3149530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング