RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表が表示されなくなりました(´Д⊂

2006/01/03 13:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 (;´д⊂)さん
クチコミ投稿数:2件

いつも 掲示板を拝見してお世話になっております。
昨日(2日お昼頃)手動で番組表をダウンロードしたら、
以前まで正常に表示されてた1週間分の番組表(7日まで分)がすべて白紙状態になりました。
その後、何度か手動でダウンロードしたら一向に状況が改善されません。
ネットワーク設定にて「接続確認」を見ても異常は無いようです。
バージョンはZS13/1417(最新状態?)です。
上記以外の不具合は無いようです。
同じような状況になった方、または改善方法を知っておられる方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4703326

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 (;´д⊂)さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/03 20:08(1年以上前)

自己解決しました。
原因はスカパー278chの設定にあったようです。
チャンネル登録から278chを外したら、正常にダウンロードできました。
同じような症状の方がいましたら参考にしてください。

書込番号:4704126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/07 18:40(1年以上前)

ありがとう!d(゚∀゚)☆スペシャルサンクス☆(゚∀゚)b
同じ症状で困っていました!今まできちんと番組表示されてたのに突然だったもので、熱が籠もってるのかとかLANケーブルがいけないのか?とか思ってLANケーブルを寒空の中買いに行っちゃいました(今までクロスケーブルを使ってたのかもしれない!と思って・・・)!
でも直らないので、てっきり壊れたのかと思い、修理の人を呼ばないとダメなのかと思っていた時に、ここを検索して言われたとおりスカパー278chを削除(番組は非表示になってたんですが)したらきちんと表示されました
ヤタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!
それにしても、よく原因が判りましたねぇ。
とにかく助かりました。ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:4714415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリストで静止画になる

2006/01/04 04:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 verdy123さん
クチコミ投稿数:20件

プレイリスト編集で編集点にて前のカットと次のカットのつなぎ目が一瞬止まった映像になるのですが、しょうがないんでしょうか。だれか教えてくださいー

書込番号:4705266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/04 07:51(1年以上前)

しょうがないです。
こちらの説明をご覧ください。
http://www.rd-style.com/products/rdx4/soft/r_x4_s32.htm#play
唯一、RD-X4EXだけが一瞬静止せずに再生することができます。

書込番号:4705354

ナイスクチコミ!0


スレ主 verdy123さん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/05 01:46(1年以上前)

したっけさん、どうもありがとうございました

書込番号:4707746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上デジタルのCHコード

2005/12/30 11:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 たみいさん
クチコミ投稿数:26件

地上デジタルチューナー付のTVを購入しました。
TV側からL1を使ってRD-XS53につないでいます。
RD-XS53の番組ナビチャンネルでBSデジタルの設定は終わりましたが、
地上デジタルのCHコードが分からなくて設定できません。
「放送メディア」項目に「地上デジタル」がないので、多分「専門チャンネル」枠を使って設定するのだと思うんですが・・・。

http://www.rd-style.com/user/ch/ch_map.htmにもないようなので、分かる方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:4694609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/30 13:32(1年以上前)

TVのチューナーを本機のL1に接続しているので,BSデジタルも地上デジタ
ルも「L1」のところ(つまりBSデジタル)に登録しないといけません。

専門チャンネルのところは,「L2」になっているので,ここに登録してしまうと,
番組表から予約を入れたときにチャンネルが「L2」になってしまい,そのまま
では真っ黒な画面が録画されてしまいます。
CHロゴを「地上D」,表示CHを「D1」のように設定すれば,番組表にそれが表
示されるので,わかりやすいと思います。

地上デジタル用のCHコードはありません。地上アナログのコードを流用する
しかありません。現在,地上デジタルは地上アナログと同じ番組をやってい
るだけなので,それで問題ないと思います。

書込番号:4694782

ナイスクチコミ!0


スレ主 たみいさん
クチコミ投稿数:26件

2005/12/30 20:40(1年以上前)

L1のところでアナログと同じCHコードにして、ロゴを変更するやり方でうまく出来ました。
地デジ付RDがもう少し値段&機能的にこなれるまで、しばらくXS53でがんばろうと思ってます。ありがとうございました。

書込番号:4695553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

初歩的な質問ですいません。
当方、XS53にSONY製チューナーDST-SP5を東芝スカパー連動ケーブルRD-SKC1にて繋ごうと思っていますが、設定方法も予約方法も全く分かりません。チューナーの取説も無くしてしまい困っています。

誰か親切な方、教えてもらえないでしょうか?
常時接続環境もあります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4693052

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/29 19:07(1年以上前)

>設定方法も予約方法も全く分かりません。

取扱い説明書に接続方法が載っていますので、先ずはそちらを確認して設定してみては如何でしょうか。(取説が無い場合には東芝のHPでダウンロード出来ます。)

その上で判らない事が有れば、改めて書き込みされれば、具体的な解決方法が判明すると思います。

書込番号:4693076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2005/12/29 19:12(1年以上前)

スカパーチューナーは特別な設定は必要ありません。
スカパー連動のケーブルを繋ぐだけです。
全ての設定はRD-XS53で行います。

書込番号:4693085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2005/12/29 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:4693184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:2件

12月からよくばりパックの契約に変更しch746.トゥーン・ディズニーが視聴出来るようになったので子供の為に番組ナビチャンネル設定を頑張って実施しましたが、「該当するchコードがありません」と設定する事が出来なく困っております。メンテナンスダウンロードを最新に適用してみたりC100-746をAやBからにしてみましたが設定出来ません、変更前のイエローパックでもCH706ザ・シネマが設定出来なかったのですが録画する事も無かったので影響は無かったのですが、トゥーン・ディズニーを録画する事が出来ないと子供にテレビを乗っ取られ好きなチャンネルを見る事が出来ません。設定する事が出来た方がおりましたら、情報を教えて下さい。因みにSONYのDST-SP5と連動させて使用しております。

書込番号:4644154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/10 12:05(1年以上前)

Ch.746「トゥーン・ディズニー」もCh.706「ザ・シネマ」も
今月開局したばかりなので
東芝サイドでまだ対応できてないだけでは?
したがって、ユーザーサイドでは何をやってもムリではないかと。

当分の間は、素直にスカパーチューナーとレコーダーの両方に
予約を入れるしかないと思います。

書込番号:4644464

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/10 12:25(1年以上前)

>Ch.746「トゥーン・ディズニー」もCh.706「ザ・シネマ」も今月開局したばかりなので東芝サイドでまだ対応できてないだけでは?

両方共設定してみましたが、「該当するchコードがありません」となります。

現時点ではこれが正常な動作となります。(家もSP5で設定して同じメッセージが出ました。)

書込番号:4644509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/10 20:44(1年以上前)

財布空っぽ!さん,jimmy88さんへ

返信頂きまして有難う御座いました。
東芝サイドでの対応待ちとの事ですね。別々に予約すれば対応可能ですが私以外にはそれが出来ないのでスカパー連動にしたので、暫くは子供に乗っ取られる事になりそうですね(笑)
東芝さん早く救って下さいね〜〜〜!!

書込番号:4645508

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/12/17 01:24(1年以上前)

>Ch.746「トゥーン・ディズニー」もCh.706「ザ・シネマ」も今月開局したばかりなので東芝サイドでまだ対応できてないだけでは?

 昨日はチェックしなかったので、時期は定かではありませんが、今日時点では746ch「トゥーン・ディズニー」は連動するようになっていますね。
 この間、非連動ながら設定しておいたチャンネルはいじっておりませんが連動可になっているので、自動的に連動するようようです。

 でも、706ch「ザ・シネマ」の連動がまだなので、待ち遠しいところです。

書込番号:4662034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

スカパー連動に失敗しました

2005/11/24 12:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

今週火曜日にスカパー連動でチャンネル切り替えが行われず
別の番組が録画されました。
スカパーチューナーは、SONYのDST-SP5です。
当機種をほぼ1年間使用していますが、前に録画開始時刻にレコーダーで何らかの操作をしていてチャンネル切り替えが行わなかったことがありましたが、
使用していない状態では初めてです。
なお、予約はCh724のスラムダンクを月〜金曜日ですので間違えはありません。
皆さんも切り替えに失敗することはありますか?


書込番号:4603011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/11/24 20:36(1年以上前)

 自分もごくまれに(過去に2回位かな?正確にはわかりませんが)チャンネルが切り替わらずに、失敗した経験があります。
 購入して半年経ちました。展示品処分で安かったので、思わず飛びつきました。トラブルが多いことも知ってましたが、当時、X-5は高くてスカパー連動に惹かれました。
 ほんとにごくまれなので、失敗した時はかなりショックですが、その後は回復しているので、特に対処はしておりません。
 頻繁に起きてくるようになると、深刻ですね。

書込番号:4603800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/24 23:17(1年以上前)

高嶺竜児さん、レスありがとうございます。
私のRDだけの問題ではないのですね。
撮れてないとショック大きいですよね。
私も同一回の再放送はもうないのでかなりがっかりです。
(またいつかは再放送(1年位かな???)があると思うので
それを待とうかと)
これはRD-XS53の問題なのでしょうか?
他のスカパー連動可能なRDでも起きるのかが非常に気になります。
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:4604393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/11/25 00:29(1年以上前)

この問題はXS53側に原因があるように思います。私も以前にXS53を使用していました。ソニーのSP1(SP5の一世代前のチューナー)と接続していましたが、チャンネルの切り換えに失敗することが多かったです。東芝のサポセンに相談しても解決できませんでした。

なお、現在使用しているX5とSP1の連動は完璧です。

書込番号:4604650

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/11/25 00:33(1年以上前)

アメリカンドラマ大好きさん こんばんは

>他のスカパー連動可能なRDでも起きるのかが非常に気になります。
>情報をお持ちの方よろしくお願いします。

私はSP5+X5で使っていますが、1年間で録画ミスを起こした事は1度も有りませんでした。(録画は1日約2〜3番組を毎日行っていますので、トータルでは1000タイトル以上となります。)

書込番号:4604656

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/11/25 01:19(1年以上前)

>なお、現在使用しているX5とSP1の連動は完璧です。

 私もX5の発売と実に入手して以来、ずっとDST−SP5と連動で、一週20時間から35時間分くらい録画し続けておりますが、一度も失敗したことはありません。

 ちなみにその前の、ボロチューナー(メーカー&型式名不明)では、多分、開始時間がずれた際にしょっちゅうミスしておりました。なお、この時点では連動ではなく、X−4EXによるそれぞれの録画予約でしたが・・。

書込番号:4604787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/25 12:21(1年以上前)

BAYERNファンさん、
jimmy88さん 、
Tiger-Sさん レスありがとうございます。

X5では起きないのですね。うらやましい。
今更ファームアップで対応するとも思えませんし・・・。
なるべく早い放送を録画して、
失敗してたら再放送を再度録画するしか手はなさそうですね。

書込番号:4605394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/11/25 14:11(1年以上前)

XS53のメインソフトはSP5のチャンネル切り替え失敗対策された物に
上げてありますか?

SP5には単なる固体差か、ファームウェアのバージョンの違いかはわかり
ませんが、連動機能でチャンネル信号を送った時、まれに最初の1桁を取り
損ねるという物がありました。

東芝側でソフトに対策をした物を出していますので、東芝HPのROOM
1048で確認してみて下さい。

※多分チャンネル信号を送る時に正規の3桁の前に1〜2桁程度適当な数字を
入れてるだけだと思いますが。

書込番号:4605565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/25 22:51(1年以上前)

HN不詳さん レスありがとうございます。

新しいファームが出てたのかと期待してRoom1048を見ましたが、
zs13が最新で私のRDは以前より最新にしてありました。(T_T)
過去のバージョンアップのリリースノートを見ましたが、
スカパー連動の不具合に対応したとの記述はありませんでした。
他の機種の勘違いではないでしょうか?

書込番号:4606638

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/11/26 23:44(1年以上前)

アメリカンドラマ大好きさんへ

>スカパー連動に失敗しました

悲しいですね、
XS57&X5使用で連動に失敗かなり有りました。

>スカパー連動の不具合に対応したとの記述はありませんでした。
東芝は不具合内容について、詳しく書きませんので、最新ファームになっているならOKです。

1)RDのリモコンでスカパー連動CH切り替え、動作確認を全てのCHで行う。
2)RDとスカパーの電源連動切った状態で、
RDのリモコンでRDの電源OFF、スカパーの電源切落ちたら連動不良です。

3)連動ケーブル&コネクター部分、RDとチュウナー両方良く見直し各動作正常なら、基板故障か?

4)設置場所の気温変化大きい所ですと、所詮接触式コネクターなので
接触不良起きますので、要注意。

参考まで

書込番号:4609565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/11/27 00:16(1年以上前)

アメリカンドラマ大好きさん

メインソフトが最新バージョンならソフト的には良さそうですね。
そうすると連動信号の送信側、受信側、間のケーブルのケーブル自身、
両端のコネクターの接触不良。
この中で簡単に出来るのは核ケーブル両端の挿し直し位でしょうか。
それ以上は個人では難しいでしょうね。

>他の機種の勘違いではないでしょうか?

XS53は東芝としては最初のスカパー連動機で、出て直ぐにSP5での
切り替え失敗の話も出てたんですが、ソニーのコクーンユーザーの方から
もSP5で同様に失敗するという書き込みが有り、その時にパターンとして
最初の1桁が抜けていると、でXS53の方も同じく最初の数字が抜けている
という事でSP5側の問題らしいとなったんですが、通常ならソニー側の対応
を待つ所ですが、東芝側の方で出したバージョンアップ後切り替え失敗が
無くなったと上がっています。

先に書いた対応策はあくまで想像ですがたぶん実際と大差無いと思っています。
また、後日XS53を購入された方から切り替え失敗の話とバージョンアップ
で良くなったとの書き込みが有りましたからSP5側での対応でも無かった
と思います。

書込番号:4609661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/27 21:42(1年以上前)

MS9さん、HN不詳さん レスありがとうございます。

MS9さん>
XS57&X5でも失敗はあるのですか?
他の方からの書き込みで新しい機種であれば
問題ないのかと思っていました。
頻繁に失敗するようになったら買い替えを考えていたのですが、
買い換えても問題解決にはならないてことでしょうか?

実は昨日Ch:AXNでまたチャンネルが切り替わらなくて
違う番組が録画されていました。
今まで(約1年間)は、起きなかったのに、
ここにきて2回も起ったので連動が信用できなくなってきました。

ケーブルの差込は確認してみます。

書込番号:4611963

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/11/28 02:36(1年以上前)

アメリカンドラマ大好きさんへ

XS53&X5で失敗はありました。
過去に多量に発生してました。

XS57では十分確認出来ておりません。

XS57はスカパーチュウナー切り替え機として購入、パラレルでX5繋いで使用したがX16倍速DVDドライブでの焼きがダメで諦めZ1追加購入した訳です。

>他の方からの書き込みで新しい機種であれば
>問題ないのかと思っていました。
>頻繁に失敗するようになったら買い替えを考えていたのですが、

>買い換えても問題解決にはならないてことでしょうか?
沢山買い増ししましたが、問題解決には成ってません。
不具合の場合は。
本体故障なら解消しますが。

コネクター部分の接触不良の場合、かなり判りずらく、4台の同じスカパーチュウナー交換結果です。
コネクター部分の端子接触不良は、結局力技でかなりゴリゴリやったら解消、易しくしている内は直らなかった。
交換したスカパーチュウナーの1台が問題無く、他の3台分も故障でなかった為。

コクーンだと問題無かったけどRDでは、失敗したのでやはり相性は有るので。

>実は昨日Ch:AXNでまたチャンネルが切り替わらなくて
>違う番組が録画されていました。
>今まで(約1年間)は、起きなかったのに、
端子接触不良は時間の経過と供に起きる現象なので、メンテナンスは必要です。

>ここにきて2回も起ったので連動が信用できなくなってきました。
それでも、AVマウスより使い勝手は良いですし。

>ケーブルの差込は確認してみます。
これで直れば手間だけですので、やってみて。

ダメなら本体基板故障も有りえます。
家のはこれも有ったので。

とにかく、一つ一つ原因切り分けしないと解消出来ません。
頑張ってね。


書込番号:4612952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/28 23:59(1年以上前)

MS9さん 情報ありがとうございます。
お教え頂いたことを試してみたいと思います。

書込番号:4615295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/04 20:25(1年以上前)

私もXS-53を去年の年末に購入しましたが、スカパー連動の録画失敗は度々ありました!スカパーの電源自体は連動してるのですが、チャンネルが切り替わってないというエラーです。スカパーのチューナーは東芝製のCSR−B4です。
見るナビでタイトルを見ると、録画したい番組名になっているのですが、内容はスカパーのチャンネルが切り替わる前のチャンネルで録画されているので、録り溜めてたら気付かない場合もあるので、うかうかしてられません!
他にも色々不満があってサポートにも電話したのですが、この前ついに、家に修理に来てもらいその場で基盤を取り替えてもらいました。その後、番組の設定とかはしなおさなきゃいけないのですが、とりあえず修理に出さないというのは良かったです。

でも、先日、また同じエラーがでました。頻度は前に比べてずっと少なくはなりましたが。
ちなみに基盤の値段は2万近くするそうです。でも1年経ってないので、勿論、無料ですけど。
基盤交換に30分くらいかかりますが、HDDの中身が消えちゃわないか不安なので近くで見ていられるのもいいかと思います。
ま、それでも、連動エラーは出てるのですが、とりあえず頻度は減りました。あとHDDの中身も無事でした。
熱とかが関係するのかな?

今使ってるのと互換性がある為、また東芝のHDDレコーダーの購入も考えてますが、XS−57もあまり改善されてないようなので、考えちゃいますねー。(´ヘ`;)

書込番号:4630471

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/12/04 23:40(1年以上前)

同じ苦労されてる人多いですね、お疲れ様です。

RDのスカパーCH切り替えの件、追記します。

RD本体から、連動ケーブルで送っている信号は、
スカパーのリモコンと同じ、CHの数字頭から3桁で順送り切り替え時表示されますので。
RDでCH選局して、TV画面の数字見ていれば切り替え信号が、
選局CHに合っているか確認出来ると思います。

このCHの数字合っているか、かなり根気良く確認必要かも。

現在のファームで、CH切り替え信号は2回繰り返し同じCHで送られている様で画面は2回切り替え動作してますね。

不具合原因突き止めないと、再発しますので。
XS53,X5,Z1、XS57

それから、本体のデジ基板交換すると、コピーワンスだと再生不能になると東芝の話なので、修理前にメディア退避も必要かも。

参考まで

書込番号:4631216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング