RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD保護について

2005/03/07 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 伊香保さん

フリーズ、強制終了後にHDDに保護がかかり、再生以外できなくなりました。RAMにも移動ができません。何かいい方法ありますか。 
 ネットDEダビングが使えるようであればX5を購入しようとおもいます。

書込番号:4032861

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/03/07 01:01(1年以上前)

ネットdeダビングが可能かどうかはVirtualRD for Windowsを試せば解ると思います。
保護がかかってしまっているのでHDDを初期化するしかありません。

書込番号:4033002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテナンスCDで治るのか?

2005/03/06 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 腰砕けさん

親類からRD-XS53を譲り受け、3ヶ月ほど使っています。
それまで何ら異常もなくさくさく使っておりましたが、
本日予約をしているものと思い、リモコンを操作したところ、
反応無し。電源を切って、強制的に修了させ、立ち上げたところ、
やっと反応しました。
そこで、こちらの書込を見ていると、メンテナンスCDがあるとのこと。
東芝のHPよりCD配布の予約をしました。(私のパソコンは外付けのCD-Rでしかも調子が悪いので、ダウンロードしてのCD作成は出来ないのです。)
この送られて来るであろう、CDはRD本体に入れればいいのでしょうか?
そもそも私の症状にはこの対応で良かったのでしょうか?
お手数ですが、教えてください。
お願いします。

書込番号:4027220

ナイスクチコミ!0


返信する
RDに疲れましたさん

2005/03/06 04:06(1年以上前)

腰砕け さんへ

一応ファームアップして、症状改善する可能性有ります。
バグが少なくは成って行きますので。

DVDドライブが正常でしたら、ファームアップ後調子確認。
様子見してダメなら修理。

ただし、今現在録画内容、見れない様だと、HDDフォーマットしてから
になる。
HDDフォーマット出来ない場合、修理しないと使用出来ません。

書込番号:4027638

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/03/06 20:17(1年以上前)

強制終了、立ち上げ直した後に何か症状はあるのですか?
ないのであれば差し当たりそのまま使用して構わないと思います。
頻繁にフリーズするようになったのであれば対処が必要でしょうけど。
DVDレコーダーもPCみたいなものです。フリーズする事もあると思います。

プログラムのアップデートですが、現状でPCがインターネットに接続でき、
ネットDEナビがアクセス出来るのであれば、メンテナンスCDもいらないし、
外付けCDが調子悪いのも全く問題なくアップデート出来ます。

書込番号:4031076

ナイスクチコミ!0


スレ主 腰砕けさん

2005/03/07 00:49(1年以上前)

RDに疲れましたさん(実感こもってらっしゃいますね)、VAN BEEさん、お答えありがとうございます。
まずはCDが届いて処理をやってみようと思います。
強制終了してからはとりあえず大丈夫でした。
ただ、ネットDEナビは私のパソコンのOS(マックOS9.2)の関係で使用していません。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:4032941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

UPDATEって....

2005/03/06 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 面手ダウンロードさん

メンテナンスダウンロードって、どのくらいの時間かかるんでしょうか?
XS53でネットdeナビを使用しているので、説明の通りにダウンロードを開始して
早3時間が経過しています。
こんなにかかるモンなんですか?

書込番号:4030063

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/06 17:07(1年以上前)

テレビの画面を確認しましょう。
(もちろんXS53の繋いである外部入力を選択して下さいね)

書込番号:4030084

ナイスクチコミ!0


スレ主 面手ダウンロードさん

2005/03/06 17:16(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。
「VerUP完了です。本体電源ボタンを10秒以上押して電源を切ってください。」
の旨がTV画面に表示されていました。
ありがとうございました。

書込番号:4030133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/03/06 17:40(1年以上前)

ネットdeナビから実行しても、ブラウザ上には終了を通知してくれません。
ルーター機器では終了を通知してくれるので、これも同じだろうと思っていると何時間も待つことになります(苦笑)

これは東芝さんに是非改善してもらいたいですね。

書込番号:4030259

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/06 20:01(1年以上前)

>これは東芝さんに是非改善してもらいたいですね。
そうですね。
「バージョンアップが完了するとテレビに終了メッセージが表示されます」
とかブラウザに一言表示されるだけでも良いんですから・・・

テレビ画面側にも
「映像がフリーズしても電源を切らないで下さい」
というメッセージがあると良いですね。

書込番号:4031003

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/03/06 22:27(1年以上前)

3時間も待ったのですか?ご苦労様です。
僕も最初のアップデートの時、TV画面で確認してたのにもかかわらず
それを忘れて、先日のアップデートの時は20分ほど待ちました。
こんなにかからなかったと思い、TVを切替えて(この状態ではTVしか
いじれない)気づきました。
みんなやってるんですね(笑)

書込番号:4031942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール予約について

2005/03/06 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

RD-XS53を購入したばっかりの時には携帯からのメール予約ができていたのですが数ヶ月の間メール予約は行わず、最近緊急でメールでの予約を行ったのですが、RD-XS53側からのメールチェックが的確に作動していないのかメールBOXにアクセスはしているが受信まではしていないようです。PC側からメールBOXを確認すると未読の状態でした。
購入の時と今とで違っている点といえば
 1)携帯のアドレスを変更した
 2)ファームウェアをUPDATEした。
上記の2点くらいしかしていません。
私の考えではファームウェア変更によりバグが出たと考えているのですが・・・・
皆さんの見解はいかがなものでしょか?

書込番号:4028380

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2005/03/06 11:57(1年以上前)

>メールBOXにアクセスはしているが受信まではしていないようです。

アクセスしているとの根拠は何でしょうか?

>PC側からメールBOXを確認すると未読の状態でした。

結局予約は出来ていなかったの?
予約完了のメールが届いていないって事?

PCからのメールボックスの確認は、WEBメールとかですか?
POP3で受信しても、WEBメール上では、未読表示と思います。

ファームウェアのバグ以前に、設定が正しいのか、現時点で
メール予約が出来るのか、を確認することが良いと考えます。

書込番号:4028714

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephrさん

2005/03/06 12:18(1年以上前)

メールはヤフーのフリーメールを使用していますしアクセスしている根拠としては
 1)電源切状態のとき
    3時間毎のチェック時には53側の表示部分にMAILの文字を確認。
    LAN接続仕様のためルーターの点灯も確認済み
 2)webメールの為、53側が受信済であればそのメール自体が消えるはずがそのまま。

以前使用していたときとの変更点は予約確認メールのアドレス変更くらいです。
取扱説明書にメールBOXの中に多くのメールがあるときは受信できないと書いていたのですべて消して再度挑戦してみたけどだめでした。
因みに
メール受信(POP3)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
メール送信(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
アカウント、パスワードも間違えずに入力しています。
ポートも開放確認済みです。
にしています。

書込番号:4028817

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2005/03/06 20:59(1年以上前)

普通にそのメールアドレスにメールを送信して
PCのメーラーで受信できているのでしょうか?

書込番号:4031292

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephrさん

2005/03/06 21:10(1年以上前)

よくよく調査してみるとメールチェックを本体がしていないのが判明しました。最近まではちゃんと受信していたのですがファームアップしてからできなくなりました。これってバグなのでしょうか?

書込番号:4031368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表がでなくなりました。

2005/03/03 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ぐるりんぱさん

RD−XS53を使い始めて1ヶ月になります。先日まで番組表を使い快適に予約録画をしていましたが、ある日突然スカパーの番組が表示されなくなり、その数日後地上波の番組表も表示されなくなりました。これは機械の調子が悪いのでしょうか?それとも何か設定をしなおさなければいけないのでしょうか?なにぶんこういった機械に弱いものですから取り説を読んでも良く分かりません。どなたか助けてください。

書込番号:4015819

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/03 23:05(1年以上前)

番組ナビ設定で、
番組データダウンロードをしないで登録、
そのあと、するで登録をしてみてください。
うまくいくといいのですが。

書込番号:4016262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/03/03 23:07(1年以上前)

ぐるりんぱさん、こん**は。

スカパーの番組表が見ることができていたとのことなので
ネットdeナビにて番組表を取り込んでいると思います。

そうだとするとRDがネットワークと正しく接続できていないのが原因です。
なぜ接続できなくなったのかは、想定できる原因が多岐にわたるので
質問の書き込みだけでは判りません。

ここ最近でパソコンのネットワークの設定を変えたとか、RDの設定をかえたとか
RDの置き場所を変えたのでネットワークの線が外れたとか、いろいろ考えられます。

可能ならネットワークに詳しい人に見てもらうのが一番でしょう。
そもそも最初は使えていたのなら、自分自身やお店の人に設定してもらったと
思いますので、設定した人に見てもらえば早いと思いますよ。

書込番号:4016274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるりんぱさん

2005/03/06 15:54(1年以上前)

isikunさん,紅い恋文さん,早々のお返事有難うございました。
>番組データダウンロードをしないで登録、そのあと、するで登録
で無事復帰しました!本当に有難うございました。
この手の機器はパソコンと同じであまり安定しないものなのでしょうか?
これから使い続けていく上で少々不安が残ります。

書込番号:4029717

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/06 16:31(1年以上前)

これは他でも書いたのですが、
私もよく判りません。
何かのはずみで同期が取れなくなるんじゃないのかな。

詳しい方よろしく。

書込番号:4029888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2005/03/04 20:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 たまたまりんさん

DVDレコーダーを買いたいのですが、何を買って良いのかわかりません スカパーの番組を録画したいのでRD-XS53にしようと思うのですが、
このサイトの色んな機種のくちコミ掲示板をみて検討していると何にしていいかわからなくなってしまって、困っています。DVDレコーダーってHDDに録画した番組をパソコンのようにCMをカットしたりの編集ってできるのですか?初歩的な質問でスイマセン なんかいい機種あったら教えてください。

書込番号:4020056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/04 20:26(1年以上前)

そろそろ流行っているみたいなDVDレコーダーなるものを買いたいなぁ、でも種類がたくさん有りすぎてどれにすれば良いのか判らないよぅ、と言う人沢山いるかと思います。        『どっちも録りのパナのE220H』を買いなさい、それでOKです。

書込番号:4020100

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/04 20:30(1年以上前)

RD−XS53は既に生産完了品の為、店頭在庫しか無いと思います。

スカパーを簡単に録画出来るのはスカパー連動機能を持った東芝機となります。
RD−X5とRD−Z1が上記機能を持っています。

録画番組を編集するのはどのレコーダーでも出来ますが、最も機能が充実しているのは東芝となります。

又、簡単に操作出来る事を重視されるのであればパナソニックが良いと思います。

初めての購入であれば、上記2社の他にはパイオニア・ソニー迄で選択するのが良いでしょう。

書込番号:4020126

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/05 12:50(1年以上前)

XS53を持っていて正常に動いている人には悪いですけど、

XS53は前の機種で、DVDドライブが不安定です。
割安ですがそれなりと思ったほうがいいと思います。
買うなら新型機を薦めます。
スカパー連動ならX5、(Z1でもいいけど高いよ)
連動できないけど両方に予約入れるならXS36、XS46
というところですね。

編集は東芝のものが一番充実してます。
CMカットぐらいならどこの製品でも出来ます。

書込番号:4023424

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたまりんさん

2005/03/06 15:44(1年以上前)

みなさんの回答を参考に検討してみたんですがXS53はやめてX5を買うことにしました 回答ありがとうございました。

書込番号:4029681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング