RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-R作成が出来ません

2005/01/17 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 エレファントさん

録画した番組(地上波NHKのドキュメント)をDVD-Rに作成するために新品のDVD-Rをセットすると「ディスクをチェックしてください」と出て作成できません。試しにRD-X2で作成したDVDを入れても再生できません。(市販のDVDは問題なく再生可能)。メディアはFUJIFILM製でDVD-RW(Victer製),DVD-RAM(Maxcel製)は認識します。
一応DVDドライブソフトも最新の"1415"にメインソフトも最新"ZS12"にしましたが結果は同じです。

書込番号:3790912

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/17 00:31(1年以上前)

推奨メディアの太陽誘電を使用しても同様の症状ならドライブの異常でしょう。
過去ログを「ドライブ交換」で検索すれば同様の症状が多数報告されています。

書込番号:3791062

ナイスクチコミ!0


ジンジン@さん

2005/01/17 13:10(1年以上前)

俺もドライブ不良(DVDの映画の音が切れる、TDKのRが認識しない)で、業者さんに取り替えてもらいました。
東芝ドライブはくそってうわさは本当ですか?と聞いてみたら
苦虫をつぶしたような顔をしていましたが、取り替えてもらったら
快調に焼けていますよ。

書込番号:3792701

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/18 11:13(1年以上前)

不思議だ?本日メーカーのSSが出張修理にくるのでもう一度確認のために同じ事をしたらいうまくいった。ディスクも有名メーカー品から安い台湾製もやってみたら問題なくいった(^_^;)
またメーカーのSSに連絡してしばらく様子を見ることになりました。

書込番号:3797394

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/18 18:45(1年以上前)

だめだ(-_-+お昼頃に以前録画したDVD(マクセル製)を見ようとしたら「ディスクをチェックしてください」と出て再生できなかった(T_T)また明日メーカーのSSが出張修理にくるように依頼しました。まだ購入して1週間しかたっていないのに初期不良として交換してくれるかな?但しオークションで購入したのでむりかも(T_T)

書込番号:3798716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/01/19 11:01(1年以上前)

私もエレファント さん と同じような症状を経験しました。
メディアは太陽誘電でしたが「ディスク云々」が出て書き込みが途中終了してしまうものでした。
そのときドライブのアップデート等出きる事はすべて対処済みだったのですが試しに同じアップデート作業を再度行ったところエラーが起こらなくなりました。
改善の理由はわかりませんが一度お試しになっては如何ですか?

書込番号:3802227

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/19 13:45(1年以上前)

本日メーカーのSSに来て貰いましたがほかの症状が出て、部品交換のためもう一度来るそうです。(T_T)

書込番号:3802758

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/22 16:32(1年以上前)

大手術結構
次の症状が出るので週明けの月曜日にSSの人が来て修理を行うと連絡がありました。
@国内製新品DVD-Rを入れたら「ディスクをチェックしてください」と表示され認識しない。
ARD-X2では問題なく再生できるDVD(PCで作成した映画ソフト)を再生してもディスクをチェックしてください」と表示され認識しない。
BAの症状が出た後DVD→HDDに切り替えて再生をすると「予期できないエラーが発生しました」と表示され音声も出ない。
以上の症状が出るのでドライブと基盤を交換することになりました。

書込番号:3817910

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/24 19:18(1年以上前)

本日SSが来て基盤,ドライブの交換を行いましたが途中持ってきた部品が違うので取りに帰えったりして修理が終わったと思ったら症状が治らずで持って帰って調査しますとのことです。(T_T)

書込番号:3829284

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/25 16:07(1年以上前)

本日帰ってきましたが一部メディアにより再生できないのでしばらく様子を見て下さいとのことでした。

書込番号:3833223

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレファントさん

2005/01/25 18:35(1年以上前)

SSが来て分解した際作業を見てましたが中身は意外とシンプルでした。
一応DVDドライブはサムソン製でした。

書込番号:3833698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

二ヶ国語の録画はできるの?

2005/01/25 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ぷりぃてぃーさん

この機種は、RAMとRWにVRモードで録画可能となっていますが、音声が二ヶ国語で録画できるということなのでしょうか?
XS46やX5はRにもVRモードの録画が可能と認識していますが、VRモードに関して比較していえば、XS53はRにできないだけと考えてよいのでしょうか?

言いかえると、同価格帯で二ヶ国語が録画できる機種を探しています。
どなたかVRについてや、二ヶ国語に関して教えてください。

書込番号:3831226

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2005/01/25 00:36(1年以上前)

東芝のRDシリーズは、DVD互換切にしておけば、HDDにも二ヶ国語録画できます
それを、VRモードのディスクにコピーすることもできます

VRモード記録できるディスクは機種によって
 DVD−RAM(すべてのRDシリーズ)
 DVD−RW(X4EX以降)
 DVD−R(X5など)
となっています

ただし、XS53など東芝製DVDドライブ搭載機は、DVDに書き込めないなどのトラブルが多発しているので、最新の機種を検討した方がいいですよ

書込番号:3831306

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/01/25 00:43(1年以上前)

補足させていただきます。
X4EX以降でも、XS33、XV33、XS24のDVD-RWはVideoモードのみです。

書込番号:3831346

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2005/01/25 01:01(1年以上前)

かつき さん

フォローありがとうございます

書込番号:3831437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりぃてぃーさん

2005/01/25 13:35(1年以上前)

ビックビックさん、かつきさん、ご説明ありがとうございます。
これで、気になっていたことが解決しました。

新機種の方が良いとは思っていますが・・・、あとは、HDの容量(250Gだと、私的にはやや少ないのです)と価格との相談です。。。

ドライブのトラブル等は全然考えていませんでしたので、アドバイスありがとうございます!

これらを考慮して、機種選びをして購入しようかと思っています。(リスク覚悟でXS53かもしれませんが・・・)

書込番号:3832826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5年保証ってどうですかね?

2005/01/24 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 イヤマダ電機さん

XS53 ドライブがいいとか悪いとかいろいろ書かれていますが、この価格と容量、機能でしたら、十分かなと思って購入しました。
 購入時に「ヤマダ」で5年保証は?と思いましたが、その時は加入しませんでした。購入後は加入出来ないですよね。きっと・・・(^^ゞ
 でも実際に、これってメリットどうですかね?実際に他の製品でサポート受けた経験のお話ありましたら、教えてください。ちなみに うちでは8年前に購入した他社購入洗濯機がヤマダの「安心会員」のおかげで無償修理できて嬉しかったです。

書込番号:3826717

ナイスクチコミ!0


返信する
こーぎこーぎさん

2005/01/25 02:41(1年以上前)

「ヤマダ」の5年保証ですが、私は購入後に加入しました。
5年保証に加入してると思い(案内されなかった…)家に帰った後 加入していない事に気が付いたので3日後お店へ行って「5年保証に加入するつもりだったのに案内されなかったのですが…」と尋ねると「レシートを持ってきて頂ければ大丈夫です」と言われました。
1週間後、レシートを持って5年保証加入を申し込みに行きました。
保証はポイントを利用しての加入と現金支払いでの加入で内容が違っていましたので、私は現金のほうで申し込みました。
ちなみに、購入店は「東京」です。

書込番号:3831748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/01/21 00:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 アクオスほしいさん

XS53とX3を持っていますが、XS53のDVDドライブがクラッシュしましてDVDが認識しなくなったので、修理しようと思います。
 ネットでダビングでXS53のデータをX3に移動させたいのですが高速ダビングでネットワークにすると認識しません。XS53の作業は一通りできました。X3を認識させるにはどうしたらいいですか。
モデム ー ルーター(バッファロー BBR-4HG)とつなぎパソコンXS53 X3に接続しています。OSはW98 SEです。
 
 お願いします。

書込番号:3810662

ナイスクチコミ!0


返信する
頭は生きている内に使えさん

2005/01/21 00:58(1年以上前)

X3にはネットDeダビング機能は有りません。
X43/X53からの機能の筈です。
ってX3ユ−ザーならユ−ザー歴は相当なもんでしょうに。

書込番号:3810693

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/01/21 01:03(1年以上前)

ネットdeダビング はアテネモデルの
RD-XS43/53で初搭載された機能です。
これ以降に発売されたモデルが対応になります。

残念ながら、X3を受け側にすることは出来ません(当然送り側も)。

VirtualRDでPCに送るというのは考えられますが
生MPEGファイルで吐き出されるので
無劣化でRDへ戻せない可能性があります。
(DVD-RAMドライブとDVD Movie Album SEがあれば違うのかもしれませんが
この辺りは詳しくないので、別の方の意見を待ちたいと思います。)

ひとまず、輸送のトラブルや
「HDD内容は保証できかねます」等のお約束の案内を避けたいのであれば、
メーカーに出張修理で来てもらうのが一番現実的です。

RD-X5の保証書には[出張修理]と書かれていますが、
RD-XS53はいかがですか?

書込番号:3810717

ナイスクチコミ!0


ラテラルサイトレーナーさん

2005/01/21 09:18(1年以上前)

生mpegにした時点でDVD互換等の属性が失われるので、たとえXS53に戻せたとしてもDVD−Rに焼けないとか支障が出ると思います。DVDドライブ交換だけで済ませてもらえないものでしょうか。

書込番号:3811496

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/01/21 12:18(1年以上前)

DVD-Movie Albumの3以降と MtvMAGen でしたね。
思い出したので過去ログから見つけてきました。

http://www.prco.jp/program/mtvmagen/

ただ、MtvMAGenでインポート情報を付加しても、
AC3音声のMPEG2の場合、ひと手間増えて煩雑ですし確実性的にどうかなーと。

手元にあるDVD-Movie Album SE 2.7でもできそう?なので
後で遊んでみようとは思っていますが、
少なくとも数をこなすのには向かない作業です。

出張でドライブ交換してもらうのが一番ですね。

書込番号:3811998

ナイスクチコミ!0


ラテラルサイトレーナーさん

2005/01/21 14:04(1年以上前)

MovieAlbumSEで生pegをとりこめるのはVer.4からです。RAM1枚分まとめて放り込めばいいので、わりと楽です。

書込番号:3812402

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクオスほしいさん

2005/01/24 23:11(1年以上前)

ありがとうございました。今日修理に出し、アクオスを買ってしまいました。x5が10万くらいになっていたので、びっくりしました。

書込番号:3830689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子の入力

2005/01/24 12:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

先日購入したのですが、D端子入力にスカパーチューナー接続してもテレビに出力してくれません。設定画面でD端子有に切り替えもしてありますが・・・。
ビデオ端子ではちゃんと写るのですが、D端子の入力が壊れてるんでしょうか?それとも初歩的なミスがあるんでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:3827988

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/24 13:10(1年以上前)

スカパーチューナーの映像出力がD2以上になっていませんか?(いないと思うけど)
R2(月チューナー)に切替えてLine3を選択していますか?

書込番号:3828145

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoukiさん

2005/01/24 16:22(1年以上前)

スカパーは1なのでD1までしかないと思います。
ラインもL3ですし、R1もR2も間違いないと思います。
やっぱり故障ですかねえ?

書込番号:3828672

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/24 16:36(1年以上前)

入力3スルーを使用していないのにその症状なら、スカパーチューナーの故障or出力設定ミス、ケーブルの不良、XS53の不良のいずれかでしょう。

書込番号:3828721

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoukiさん

2005/01/24 17:27(1年以上前)

辞書〜さん、いろいろとありがとうございました。
スカパーチューナーから直付けでテレビには出力できるので
チューナーとケーブルには問題ないと思います。
XS53に問題があると思うので、サポートに問い合わせてみます。
掲示板見てるとこの先もいろいろと問題がある機種のようですし、
また、ご教授ください。

書込番号:3828873

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoukiさん

2005/01/24 20:18(1年以上前)

LAN端子抜いたら、写るようになりました。
いったいなぜ?
お騒がせしました。

書込番号:3829547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

RD−XS53購入しました。
東芝のHPのサポート情報をみると、
・「電源オンで予約メール受信できない」ためのソフトウェア修正
・「シュレック2再生障害」対応のソフトウェアダウンロード
の2つがありました。
発表期日順に2つとも実行しなければいけませんか。それとも、発表期日が後の「シュレック…」を実行すれば、2つともOKですか。

メンテナンスCDをFAXで申し込んだら、どちらがくるんでしょう。

直接東芝に問い合わせればいいんですが、なかなか時間がなくて。
教えてください。

書込番号:3816675

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/22 12:33(1年以上前)

最新(シュレック2)のものだけで良いです。
メインファームの他に、DVDドライブのファームもあります。こちらも該当するならバージョンアップしておきましょう。

書込番号:3816961

ナイスクチコミ!0


スレ主 jukaさん

2005/01/23 19:37(1年以上前)

辞書〜さん、早速、教えてくださってありがとうございます。

我が家のRD−XS53、いずれはLAN接続しようと思ってますが、まだ単体のままです。

DVDのファーム更新とありますが、LAN接続してなくてもできるのですか?

よろしかったら、また詳細教えてください。

書込番号:3824427

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/24 08:52(1年以上前)

XS53がネットワークに繋がっていなくても、パソコンで東芝のHPからファームウェアをダウンロードしてきて自分でCD-Rに焼くか、東芝からCD-ROMを送ってもらえばアップデートは可能です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/info/shrek/how_to_cd.html

書込番号:3827363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング