
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 22:49 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月4日 11:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 08:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 18:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 10:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月3日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


2週間前から「RD-XS53」 を使ってるのですが 急に画面が映らなくなって真っ黒な画面しか映らなくなりました。
3日前 ネットdeナビで バージョンアップしました。
この時は、成功と出ていたので 今までは普通に使えました。
今は、再生ボタンを押してもレベルメーターが動かないので たぶん再生は出来ないと思いますが 電源のON OFFは出来ます。
本体の表示を見ると 「MONI」 というのが表示されています。
同じ状況になった方 または 何か対処法をご存じの方で 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
0点

リモコンの「入力3スルー」のボタンを押してください。
書込番号:3729881
0点

過去ログで、"MONI"をキーワードにすると出てきましたが、
これは確認されましたか?
書込番号:3729894
0点


2005/01/04 22:41(1年以上前)
こんばんは リモコンの一番下の「入力3スルー」を押してもだめですか?
意図違いだったらごめんなさい!
書込番号:3729898
0点



2005/01/04 22:49(1年以上前)
リモコンの「入力3スルー」のボタンを押したら直りました。
かつき さん え〜ど さん さと10 さん 早速の返答ありがとございました。
書込番号:3729959
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


BSテナはDXアンテナ(株)の45形BSハイビジョンアンテナセットDSA-456Kを購入しました。接続は、DSA-456K-->RD-X53のBS-INへ接続、電源供給はパワーセーブとし、チャンネル設定もBS7,BS11のNHKのもの2つを設定、しかし、ブルー画面のままです。何方かご教授をお願いします。
0点

そのアンテナとケーブルの状態で、他の機器ではBSを視聴できているのでしょうか?
それが確認できていないのであれば、
1 アンテナの向きが衛星からずれている。
2 同軸ケーブル/コネクター系で結線ミスがある。この場合、アンテナ電源も供給されていない。
等の原因が考えられます。
書込番号:3718158
0点



2005/01/02 16:45(1年以上前)
Tiger-S さん お世話になります。
「そのアンテナとケーブルの状態で、他の機器ではBSを視聴できているのでしょうか?」とありますが、
他の機器がない場合はどうでしょうか?
45形BSハイビジョンアンテナセットDSA-456Kのカタログには、BSアナログOKで購入したのですが、同軸ケーブル/コネクター系で結線ミスではないと思うのですが。購入したままのケーブルしか接続していません。
書込番号:3718927
0点

>同軸ケーブル/コネクター系で結線ミスではないと思うのですが。購入したままのケーブルしか接続していません。
これが断線や短絡をしていないとの前提であれば、アンテナの向きが衛星からずれている以外には考えられません。
まさか、VHF/UHFアンテナ入力とBSアンテナ入力を逆に接続していないですよね。
書込番号:3718964
0点



2005/01/02 18:24(1年以上前)
これが断線や短絡をしていないとの前提であれば、アンテナの向きが衛星からずれている以外には考えられません。
まさか、VHF/UHFアンテナ入力とBSアンテナ入力を逆に接続していないですよね。
上記の状態であれば、何ら問題ないのですが。残念!!!
書込番号:3719240
0点

>上記の状態であれば、何ら問題ないのですが。残念!!!
仰っていることが良くわからないのですが、私の示した可能性は確認したが、該当しなかったと言うことでしょうか?
他の受信機器がない状態で、どうやって、衛星の向きが正しいと判断されたのでしょうか?受信レベルを見るだけでは、近くの衛星から発する別の信号を受信していることもあるわけで・・。
質問するからには、馬鹿馬鹿しい指摘と思っても、もう少し真摯に状況を示してください。
当方もあなたの状況がわからない状態で、それなりに考えて回答しているのですから・・。
もう、お答えする意欲はなくなりました。
書込番号:3720468
0点


2005/01/04 01:54(1年以上前)
BSアナログはR1側(☆)の時にしか映らないようですな.R2側ではBSアナログに切り替えてもブルースクリーンのままです.貴殿のXS53の表示はどっちのチューナーになってますか?
書込番号:3725967
0点

>たかひゃん2さん
RD-X53では、R2にもBSアナログの入力になるのですか!?
私はRD-X5なので、その点には気付きませんでした。というのも、RD-X5の場合、R2ではBSの選局自体が表示されず、スキップするのです。
R1で選局しているときのみ、BSチャンネルを表示できます。
ひょっとしたら、それが原因ということも・・・。
書込番号:3726054
0点


2005/01/04 06:33(1年以上前)
XS53でもX5と同じにR2のときは、BSの選択できないですね。
書込番号:3726297
0点


2005/01/04 11:29(1年以上前)
症状から考えて、単にBSアンテナの方向があってないだけでしょう。
アンテナはご自分で設置されたのですか?
準備編マニュアルの「BSチャンネル設定」の項目を参照して、
「受信レベル」がどうなっているか見てみてください。
書込番号:3726920
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
インターネット経由の番組表(iNET/iEPG)で
録画時間等の情報を得て、
レコーダがスカパーチューナを制御します(CSデータ端子接続)。
と言うか、そもそもこの機種ではインターネット接続できないと
地上波のEPGも使えません。
書込番号:3724723
0点

インターネットに接続出来る環境が有れば必ずしも常時接続は必要では有りません。
但し、番組表の更新等全て手動で行わなければならない為、快適に使うには相当の手間が掛かります。
書込番号:3725261
0点



2005/01/03 23:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
それは地上波を録画する時も番組表を手動で行う
ことになるのでしょうか?
書込番号:3725372
0点

この機種で番組表の取得をするには必ずネットワークに繋ぐ必要があります。
(地上・BS・CS全て)
常時接続でない場合は、ダウンロードの度に番組ナビで手動ダウンロードという手間を踏む必要があります。
書込番号:3726455
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


片方(月の方)のチューナーの音声が全く入りません。設定は星と全く一緒なんですが・・・当然、録画はできますが、音声が全く入りません。
従って、W録の意味がない状態です。
ハード障害でしょうか。
どなたか、経験された方がいましたら、教えて頂けませんか。
0点

音声が録音されないんじゃ100%故障でしょう。
とっとと販売店に相談しましょう。
書込番号:3719300
0点

コンセントから電源コードを引っこ抜いて、しばらくしてから、また電源コードをコンセントにさし、起動させてみてはいかがでしょ?
検索すれば、出てますよ。
書込番号:3719352
0点



2005/01/03 18:49(1年以上前)
コンセントを抜き、10分後電源を上げたら修復していました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3723803
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


今現在RD-X2を持っているのですが2台を別々に利用しようと思っています。昔ビデオデッキ等についていたリモコンの切替SW(のような物は付いているのでしょうか?付いていない場合リモコン受信口にアルミホイルなど貼って片方を使用できない用にするしか無いのでしょうか?アドバイスがあれば教えてください。
0点

XS53にはリモコンモードか3つあるので,干渉せずに2台使用できま
す。切替SWありませんが,決められた操作(リモコンのボタンの2個
同時押し)で変更でき,記憶されます。もちろん本体側のモード変更
も必要で,初期設定から行います。
X2にもリモコンモードが2つあるのでは。
書込番号:3716684
0点

2機を1つのリモコンで操作できます。リモコンモードをそれぞれ設定してください。
X2の説明書準備編54ページを参照してください。
書込番号:3716695
0点



2005/01/02 23:24(1年以上前)
]かつきさんアドバイスありがとう御座います。試しに捜査しようとしたのですが説明書準編操作編はあったのですが準備編が見あたらないもしかしたら捨てられたかも(T_T)
書込番号:3720435
0点




2005/01/03 10:03(1年以上前)
かつきさんありがとう御座います。早速説明書をDLして実行してみます。
書込番号:3721990
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


いままでPanasonicの「DMR-HS2」使っていました。
同じPanasonicのHDDレコーダへの買い換えを検討していたのですが、
スカパー!との連動、フォルダ機能、ディスク容量からこちらを選択しました。
さて「DMR-HS2」でダビングしたDVD-Rを「RD-XS53」で再生しようとしても出来ません。一度トレイをオープンして再びセットしても出来ません。
また、「RD-XS53」から高速ダビングしたDVD-Rを「DMR-HS2」で再生しようとしてもそれも出来ません。書き込み時の相性があるのでしょうか。今までコツコツ集めたドラマのDVD-Rがもう再生出来ないと悲しくなります。もうだめかな?どなたかアドバイス教えてください。
0点

HS2で録画したディスクもHS2で読めないのでしょうか???
そうでなければ記録ディスクが壊れたわけではないでしょうから
「もうだめかな?」じゃないでしょう・・・
因みにご存じなければアレですけどXS53などはドライブの評判が
すこぶる悪いです 多機種との互換性は仮に東芝同士でもよろしくない
等の書き込みが多いです
また、ディスクは国産の良品をお使いでしょうか?お使いでなければ
推奨ディスクなりを使うことが先決のようです
東芝に出しても多機種との完全互換は厳しいかも・・・
ご自分でLGのドライブと交換する方などちらほら見受けます(良いらしい)
いずれ少しは過去ログを漁って情報収集するのもエンドユーザーの
義務かも。。。
書込番号:3720116
0点



2005/01/03 01:09(1年以上前)
「ファイナライズ」したら観ることができました。
アドバイスありがとうございました。
ちなみに「ファイナライズ」この記事で初めて知りました。(^_^;)
書込番号:3721033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





