RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

チャンネル連動について

2004/12/27 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 XS-53-NAOさん

XS-53について質問します。
スカパー連動対応のチューナーをライン3に接続し、電源のON/OFFは連動しています。しかし、番組ナビのチャンネル連動が出来ません。(スカパーのチャンネルが変えられません) どなたか設定方法をご教示ください。

書込番号:3692819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/12/27 13:04(1年以上前)

スカパーチューナーのメーカーおよび型番も書き込んでみてください。

書込番号:3692842

ナイスクチコミ!0


新宿ラスカルさん

2004/12/27 19:43(1年以上前)

相乗りさせていただきます。
スカパーチャネル選択画面に2つのチャンネルしか表示されません。
番組ナビの表示局登録(説明書88ページ)は行いましたが、CHロゴが
緑と赤で別れてます。どうも緑の表示だとOKなのですが、どうやって
緑に変えるのでしょうか?チューナーはSONYのDST-SD5です。

書込番号:3694012

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 20:23(1年以上前)

>どうやって緑に変えるのでしょうか?
正しいCHコードを設定すれば緑になります。
C100-***とC000-***を入れ替えてみては?

書込番号:3694168

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-53-NAOさん

2004/12/27 21:12(1年以上前)

スカパーチューナーは SONYのDST−SP5です。
準備・簡単操作編マニュアル34ページにあるスカパー設定も行いました。
番組ナビチャンネル設定の 5 スカパー の入力欄「L3」がクリックできない状態です。又、L3にしてもスカパーチャンネルが表示されない状態です。 説明が下手ですいませんが、どなたかご教示をお願いします。

書込番号:3694386

ナイスクチコミ!0


新宿ラスカルさん

2004/12/27 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。>辞書〜さん
説明書ちゃんと読まないとですね。。

書込番号:3694402

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 22:47(1年以上前)

>XS-53-NAOさん
>番組ナビチャンネル設定の 5 スカパー の入力欄「L3」がクリックできない状態です。
それで正常です。
その右の「設定」からスカパー!のチャンネル設定画面に入って必要事項を設定しましょう。
(操作編88ページ参照)
正しく設定されればCHロゴが緑色になり、XS53のチャンネルをL3にすればスカパーチューナーの選局画面も表示されるようになります。

書込番号:3694911

ナイスクチコミ!0


スレ主 XS-53-NAOさん

2004/12/28 00:16(1年以上前)

辞書〜 さん
ご教示ありがとうございます。

早速設定してみたところ、正常に表示できました。
感激です。本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:3695462

ナイスクチコミ!0


CVRMさん

2004/12/28 18:14(1年以上前)

他スレッドで戴いたレスにそって色々試してみたんですけど
未だにスカパーチャンネル設定が赤から緑にできません(苦笑)
自分が契約しているチャンネルで出来ないのは「アニマックス」「スカイA」「AXN」です。
全てC100-だと該当チャンネル無しといわれてしまうのでC000-で登録するのですがアイコンが赤になってしまいます。

もしかしてネット接続でデータを受信しないと駄目なんでしょうか?

書込番号:3698185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/28 18:20(1年以上前)

>ネット接続でデータを受信しないと駄目なんでしょうか?

過去ログを見る限りでは、ネット接続をしないとアイコンが緑にならないみたいですね。

書込番号:3698207

ナイスクチコミ!0


CVRMさん

2004/12/28 23:43(1年以上前)

>BAYERNファンさん
やっぱりそうなんですか。ネット接続はしていないので残念。
ありがとうございました。

書込番号:3699618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約開始メッセージについて

2004/12/28 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 RD-X99さん

検索しても見当たらなかったので質問です。
RD−X53で録画したものを、D-VHSへダビングしたいのですが、再生中にチャンネル表示がちらちら表示されてたので、設定で「切」にして解消したのですが、予約録画開始前メッセージが数秒表示されてしまいます。これを表示しないようにできるのでしょうか?複数の予約録画がある状態でも、外部へダビングしたいと思ってるので。よろしくお願いします。

書込番号:3697076

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/28 17:59(1年以上前)

アラート表示(ポップアップ)は消せません。
再生中のチャンネル表示は最新のファームで表示されいように改善されています。

書込番号:3698139

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD-X99さん

2004/12/28 19:10(1年以上前)

やはりそうですか(^^;返信ありがとうございました。

書込番号:3698370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スカパとケーブルテレビ

2004/12/27 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ユジナーさん

現在他社のDVDレコーダーを使っているのですが、L1にスカパ L2にケーブルテレビをつないでおります。 この機種はインターネットに常時接続しておくとスカパやケーブルテレビなどの番組表が表示できて録画できるそうですが、スカパ、ケーブルテレビを両方とも、それぞれのチューナーの予約録画しなくてもこの機種だけで予約録画できるのでしょうか? おまけにタイトルなども自動ではいるという私の解釈はあってますでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:3695075

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 23:21(1年以上前)

スカパーチューナーが連動可能な機種であれば、スカパーチューナーに限ってはXS53がコントロールするのでXS53の予約のみでスカパーチャンネルが録画できます。
ケーブルテレビというのはコンバーターやSTBの事だと思いますが、XS53からコントロールできないので双方で予約が必要です。

番組名はDEPGから取得され、自動的にタイトル名になります。
(ケーブル専門チャンネル等、取得できないチャンネルは除く)

書込番号:3695109

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/27 23:24(1年以上前)

>スカパ、ケーブルテレビを両方とも、それぞれのチューナーの
>予約録画しなくてもこの機種だけで予約録画できるのでしょうか?

CSデータ端子で、連動の確認が出来たスカパーチューナと組み合わせた場合に
レコーダーがわの予約のみで録画が出来ます(RD-XS53,RD-X5)。
http://www.rd-style.com/user/ch/ch_s-taiou.htm
表にない機種についても、連動報告がある場合がありますので
型番を書き込んで皆さんの回答を待つのがよろしいかと。

CATVについてはセットトップボックスと両方の予約が必要です。

>タイトルなども自動ではいるという私の解釈はあってますでしょうか?
これについては適切にセットアップされていれば番組情報取得できます。

スカパー連動が不要な場合はRD-XS36/XS46、
連動が必要な場合はRD-X5が よりお勧めです(予算が許す場合)。

書込番号:3695128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユジナーさん

2004/12/27 23:58(1年以上前)

早速ありがとうございました。 適応したスカパのチューナーのみなのですね。 それでは、スカパのチューナーにAVマウスがついていて、ケーブルのほうにはIrシステム(AVマウスとIrは同じようなものなのでしょうか?)がついていたら、スカパの予約はスカパでして、ケーブルはケーブルのチューナーで予約すれば、レコーダーの方では予約しなくてもすむのでしょうか? それともスカパにL1、ケーブルにL2とつないでますが、レコーダーのほうは自動で切り替えしてくれるのでしょうか? 現在はそれぞれのチューナーを予約しているので、面倒くさく何かいい方法はないかとこの機種をさがしました。レコーダーを買い換えるか、スカパを買い換えるか、勉強中です。よろしくお願いします。

書込番号:3695352

ナイスクチコミ!0


XS-53-NAOさん

2004/12/28 00:02(1年以上前)

辞書〜 さん ありがとうございました。
早速設定してみます。

書込番号:3695376

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2004/12/28 00:17(1年以上前)

>適応したスカパのチューナーのみなのですね。

 そうです。ユジナーさんのスカパー!チューナーのメーカーと型番がわかれば、もっと情報が集まるかもしれません。
 Raikaさんの情報のとおり、本来は連動機種になっていない機種でも連動する場合もあります。

 Irシステムについてはわかりませんが、その名称であるIr(Infrared?)から、赤外線を利用した機能と思われるので、AVマウスと同じ機能という可能性が高いです。

 もし、同じ機能だと仮定した場合、AVマウスの場合、ただ、
1 時間が来たら電源を入れる。
2 リモコンの録画ボタンを押してくれる。
3 予約時間顔わったら、停止ボタンを押してくれる。
4 電源を切る。
というだけのものですので、Irシステムも入力設定は一切いじらない可能性があります。
 この場合、レコーダー側では、予約して電源を切る前に、あらかじめ入力を録画したいラインにしておく必要がありますので、入力系統の違う番組を連続予約する場合などには、それほど役には立ちません。

書込番号:3695472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユジナーさん

2004/12/28 01:43(1年以上前)

ありがとうございました。 CATVのIr・・・は、おっしゃるとおりの赤外線からどうのこうの・・・です。 いろいろ考えてみますと、どっちかのチューナーだけで予約しようとするなら、この東芝機を買って連動OKなスカパのチューナーに買い換えて、CATVからはIr.を利用してCATVのほうで予約録画する。という方法がよいかと思いました。この方法なら外部接続をCATVのの方にしておけば、スカパ連動機能でスカパの外部入力に切り替わるのですよね?それとも外部入力はCATVのほうで固定できないとか・・・いかがでしょうか?

書込番号:3695891

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/12/28 02:36(1年以上前)

IRシステムということはチューナーは松下のTZ-DCH500かな?
それなら松下のDVDレコーダと組み合わせると、
CATVチューナーの番組表で録画予約すれば、DVDレコーダ側は何もしなくていいです。
(番組タイトルも自動的にDVDレコーダに転送されて記録されますし)

松下のCATVチューナーは東芝のDVDレコーダに対しては、IRシステムを使っての録画はできませんので、
東芝のDVDレコーダの場合、CATV側の番組表での録画予約と、DVDレコーダ側の番組表での録画予約の両方が必要です。

CATVの予約は松下のDVDレコーダの方が便利ですし、
スカパーの予約は東芝の方が便利ですし、難しいところですね

書込番号:3696044

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/28 07:07(1年以上前)

ケーブルのSTBが松下のTZ-DCH500ならRDに対してIrは使えません。
家でも試そうとしましたが、DVDレコーダーで対応しているのはパナソニックかパイオニア機のみです。
ビデオデッキは殆どのメーカーが対応しているんですけどね。

面倒でもSTB・RD双方で予約が必要です。

書込番号:3696334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユジナーさん

2004/12/28 14:41(1年以上前)

STBはパイオニア製ですが、今VHSとつないで、Irを利用してます。レコーダーとは対応していないこともあるんですか・・・ 我が家にあるSonyと東芝とシャープのVHS機でOKだったので、レコーダーもほとんど大丈夫だとばかり思ってました。 なかなかうまくいかないものですね。レコーダーとスカパの両方を買い換えるのは予算的にきついので、しばらく両方で予約してみます。みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございました。大変勉強になりました。

書込番号:3697523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD XS-53 レポ−ト

2004/12/28 12:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 kimtousibaさん

xs-53 w録画を使用してます。
R1で BS-2を 録画予約していて R2で番組を見ていたり又は HDDの 内容を見ていて そのまま R1の予約録画が はじまると R1の映像は 録画するのですが 音声が 録音されません。 他にこの 症状が出た人は いませんか。 また 誰か対処方しりませんか?

書込番号:3697063

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/12/28 12:29(1年以上前)

過去ログ
XS43の「[3693474]音声がでないよ〜」

が参考になるかと思います。

書込番号:3697122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 富山の予備校生さん

この機種をヤマダ電気で買ったとき、このHDDをパソコンのバックアップで使えるかを聞いてみました。その店員さんは、そういうソフトがフリーで出ているから、インターネットで検索してみればできると答えてくれました。
この情報は本当なのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。

書込番号:3685685

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/25 23:17(1年以上前)

双方に勘違いがあるのかもしれません。

いわゆるPC用の文書や写真、動画のデータをレコーダに移すことは出来ません。
オンラインソフトで公開されているのは、
「ネットdeダビング」対応のRDシリーズから
PCへ録画データをVRO形式で転送するソフトです。
逆(PC→RD)も、現状できません。

書込番号:3685759

ナイスクチコミ!0


え〜どさん
クチコミ投稿数:170件

2004/12/25 23:20(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se346002.html
これの事ですか?

パソコンの一般的なデータを、バックアップするという事とは異なりますね。
データのバックアップであれば、動的なメディア(HDDなど)よりも、
CD-RWやDVD-RWなどがよいです。面倒ですけど静的メディアがおすすめ。
いっつも動いていると、故障する確率がその分高いからHDDは。

最近買ったものなら、ヤマダ電機の店員さんに聞くとよろし。
"なんて名前のフリーソフトですか?"と。

書込番号:3685767

ナイスクチコミ!0


ゆうちゃん21さん

2004/12/26 00:37(1年以上前)

ヤマダの店員を信用して質問をする時点で間違っています。

いっておきますが、ヤマダは何も社員に新製品教育などしていません。

回答すると、答えは出来ません。

RDの内容をPCへならフリーソフトにより出来ます。

以上です。

ヤマダを信用する時点で間違いだと気がつかないなら、
普通に買って普通に使用してください。

書込番号:3686254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/26 00:58(1年以上前)

普通に買っても160GBでも15000円程度しかしないから
PCに使うなら
そっちを買われた方が良い。

書込番号:3686366

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2004/12/27 17:46(1年以上前)

RDで使っているOSはたぶんi-TRON

書込番号:3693588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/12/28 11:20(1年以上前)

>ヤマダは何も社員に新製品教育などしていません。

やってる店舗もあります。おそらく店長とかフロア長とかの裁量で、全ての店舗ではないと思われますが。

もっとも、スキルが全体に低いのは間違いなく(私はそうしてるが)その場でメーカーに確認してもらう、とか、一旦帰って調べるとかしないと間違った選択をしてしまいます。

これは家電に限った話ではなく、何でも一応ウラをとってみるのは、大事ですよ。

書込番号:3696934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーで録画と視聴について

2004/12/28 09:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 桐桐舞さん

初めて質問させていただきます。
XS53で、スカパーの録画してる以外の番組を見ることが出来るのでしょうか?入力切替しても地上波の番組は見れるのですが。。。
どなたか、よろしくお願いします。
連動予約は、うまく働いています。

書込番号:3696693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/12/28 10:02(1年以上前)

スカパーチューナーが1つしかないなら、スカパーの番組録画中はスカパーの他のチャンネルの番組(裏番組)を見ることはできません。

チューナーが2個あればスカパーでも裏番組視聴はできますが、当然ながら視聴契約も2つ必要になります(アンテナも2個必要みたいです)。

書込番号:3696719

ナイスクチコミ!0


スレ主 桐桐舞さん

2004/12/28 10:13(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
そうだったんですね。やっぱできないんですか?残念!!
でも、わかってすっきりしました。ありがとうございました。
年末にはいろいろな番組が重なってしまって嬉しいような悲しいようなです。(*^.^*)エヘッ

書込番号:3696746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング