
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 20:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月26日 20:00 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月26日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 08:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月26日 02:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月26日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


CATVにてMTVを録画し、車のDVDプレーヤーで再生したいのですが。
まず、MTVはコピワンなんでcprm対応のDVDーRWを買ってきました。
しかし、そのRW(TDK製)はVRモードでしか書き込みが出来ないと書いてあったので、車のDVDプレーヤーはVRモードを再生できないので失敗でした。
そこで教えて欲しいのですが、DVD−RWでDVDーVIDEO形式でコピワンを録画できるDVD−RWのメディアメーカーってあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

メディアの種別は関係ありません。
コピーワンス番組を録画(ムーブ)するには
DVD-RWかDVD-RAMのVRモードで書き込む必要があります。
最近だとCPRM対応DVD-R というのもありますが結局VRモードですし、
このタイプのメディアはRD-XS53では対応できません。
書込番号:3689653
0点



2004/12/26 20:31(1年以上前)
そうなんですかー。残念!
やっぱりないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:3689919
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


11月上旬にRD-XS53を購入しました。
スカパー連動で、ANX(アニマックス)を良く、録画します。
録画は問題ありません。
実は・・・
数週間前まで、ANX番組をDVD-RWにコピー出来ていました。
しかし、先日以来、HDDの録画番組内容を見るとコーピー不可番組になっていました。
ANXに確認するとコピーワンス放送だそうです。
それも数年も前から・・・・
私は間違いなく、DVD-RWに何回もコピーしていたのですが?
東芝サポートは絶対に「コーピー出来ていません。ANXがコピーワンス信号をかけていなかったのでは?」との事です。
1週間前にRD-XS53本体のファームウェアを最新にしました。
それと、スカパーチューナーを交換したかな?
コピー出来ていた時は、3年ほど前の日立のチューナーだったかも?
そんな事は有るのですか?
0点

Lucky-777 さん こんばんは。
>それと、スカパーチューナーを交換したかな?
現在お使いのチューナーは、もしやHUMAX製のCS-5000ではないですか?
過去ログにも山のように書いてありますが、このチューナーを使うとコピー
ワンスになってしまいます。
なお、お使いのDVD-RWがCPRM対応なら、コピーではなく移動(ムーブ)
させることで保存することはできます。(ムーブ後にHDDからは削除
されますが・・・)
国産のチューナー(例えばSONYのDST-SP5)などに買い換えされれば
コピーワンスにはなりませんよ。
書込番号:3681927
0点

> それと、スカパーチューナーを交換したかな?
これでしょうね。HUMAXのチューナーをお使いではないですか?
かつてのスカパーはデジタル録画の時のみコピーワンスがかかっていましたが、
現在はアナログ録画にもコピーワンスがかかるようになっています。現状で最も
新しいモデルは HUMAX製のチューナーで、これを使うとアナログ接続でもコピー
ワンスになります。
国産のチューナーは、まだコピワンがかかるものはありません。モデルチェン
ジした際にはなると思われますが、今のところはまだ国産チューナーを使う分に
はコピワンにはなりません。
書込番号:3681932
0点



2004/12/26 20:00(1年以上前)
HUMAX製のCS-5000・・・
そうなんです!!
上記のチューナーに交換しました。(残念!!)
前のチューナーの方が良いことがあるのですね。
チューナーを買い換える前に調べておけば良かったです。
※前のチューナーは知人に譲ったので、もうありません。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:3689824
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


ようやく念願のXS53を購入しました!スカパーとの連動に魅力をかんじ購入しましたが初日にしてトラブルに見舞われています。
皆さんのアドバイスお願いいたします
症状
入力3スルー機能が使えません(音声のみ可、画像映らず)
配線
テレビからの配線を出力1に接続。スカパーチューナーからの配線は入力3に接続(S端子利用)
*XS53をONにし入力3スルー機能を解除するとスカパー視聴できます。
以上が現在の状況です。
本来、入力3スルー機能とはXS53を待機中にしていても入力3スルー機能を使用することによって視聴できることのはずですがXS53をONにししかも入力3スルー機能を解除しないと視聴できないとなると入力3スルー機能自体が不良なのか・・・それとも設定に問題があるのか・・・
どちらにしてもみなさんに是非ともアドバイスをお願いいたします。
0点

テレビとXS53の接続もS端子で接続していますか?
書込番号:3674067
0点



2004/12/23 12:41(1年以上前)
アドバイスいただきありがとうございます。
テレビとの接続はアナログ接続(赤、青、黄)もしくはD端子接続の2パターンで接続してみました。S端子では接続していません。
書込番号:3674145
0点

入力3と出力1は同じ種類の端子で接続してください。
書込番号:3674229
0点



2004/12/23 13:36(1年以上前)
ありがとうございました!
早速アナログ同士で接続しましたらできました!
ということはテレビとxs53とをD端子で接続してもスカパーにD端子がなければ入力3スルー機能は使えないんですね。
書込番号:3674338
0点

スカパーにD端子があっても、「入力3 のD1 端子からの映像は、この機能が働きません。」
と説明書にあります。
書込番号:3674423
0点


2004/12/26 12:20(1年以上前)
>「入力3 のD1 端子からの映像は、この機能が働きません。」
>と説明書にあります。
これ、私もひっかかった(^^;
(分厚い方の説明書に、書いてあるんだもん)
Webサイトとか、薄い方の説明書に書いて欲しいよね。
購入前に調べにくいのは、勘弁してほしい。
D端子、けっこう高いぞぉ。
書込番号:3688035
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


4時間番組をSP4.6で録画してました、録画途中に番組ナビをいじって
いたのですが、リモコン操作がきかなくなってしまったのですが、
長時間録画ってHDDに負担がかかるのでしょうか?録画が終了したら
普通に操作できるようになりました。
0点

当方X5を使っていますが一度だけ似た現象が発生しました。
その時はリモコンの反応が極端に悪くなりました。(例えればパソコンがフリーズした時のよう)
但し、録画終了時に元に戻りその後1回も発生していません。
書込番号:3687268
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


先日購入しました。
製造番号を見るとPL148*****となっていて
これは8月に製造されたもので冬モデルと違うところは
DVDドライブが違うということですが、どのくらい性能の差があるのでしょうか?
0点

スペックの違いは,
XS53:RAM…2倍速,RW…2倍速,R…4倍速
冬モデル:RAM…5倍速,RW…4倍速,R…8倍速
スペックよりも,ドライブが東芝製(XS53)から松下製(冬モデル)
に変わったことが大きいです。東芝製ドライブは,当たりはずれが大
きく,ハズレをひくとDVDへの書き込みや読み込みで苦労させられます
から。
書込番号:3681106
0点


2004/12/25 00:01(1年以上前)
製造番号からの製造年月って何処で調べれるのでしょうか?
詳しく、解説されているhpとかあるのでしょうか?
過去ログは、見たつもりですが、該当する記事がありませんでしたので
もしよろしければ、urlなど教えていただけないでしょうか?
私も、53のユーザーです。11月後半購入
気になります。
書込番号:3681298
0点

3日前の記事にありますよ。
PLの後の2つ目の数字が年で、3つ目の数字が月です。
月は、1〜9,X(10月),Y(11月),Z(12月)です。
書込番号:3681390
0点

何故か製造番号を気になされている方が多いですが…
冬モデル=XS36/46/X5で「XS53に冬モデルの松下製ドライブ搭載品」が
有る訳ではありません。
XS53は全て東芝ドライブ搭載ですので…
心配な方はXS43の書きこみ[3679561]をご覧ください。
完動品ならチュパ(新)さんがお書きの様にXS36/46/X5のドライブと比べ
て8倍速Rや3倍速、5倍速RAMなど対応メディアを使った場合は書き込み
速度に性能差が有りますが、推奨メディアや国内メーカー品(三菱Rは要
最新ファーム)を使えば品質的にも全く問題ありません。
書込番号:3682002
0点



2004/12/26 02:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
冬モデルというのは冬に出た新製品のことを指していて、
同製品でも冬に製造された物のことを指すんじゃないんですね。
それでしたらあまりこだわらなくても良いかもしれませんね。
書込番号:3686774
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


スカパー連動ケーブルのコネクタ部分を踏んで壊してしまいました。取り寄せだと日数が掛かるので何か代わりの物があればと思っています。どなたか知ってる方がおられれば教えてください。宜しくお願いします。
0点

lhiyms さん こんばんは。
X5の板に以下のスレッドがあります。
[3598025]X5本体とスカパチューナの接続ケーブルの購入について
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3598025
結論としては、代りになるようなものはないみたいなので、取り寄せて
もらうしかないと思います。
書込番号:3684178
0点



2004/12/26 02:30(1年以上前)
ワープ9発進さん、レスありがとうございます。
残念ですが注文する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:3686722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





