
このページのスレッド一覧(全1100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年12月11日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 13:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 13:13 |
![]() |
1 | 1 | 2004年12月11日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月11日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


表題の通りスカパーチューナーSP1が微妙なんです。どう微妙かというと、チャンネルがたとえば721だとすると・71とか、7・1のように表示されチャンネル連動がうまくいきません。過去ログも見ましたが、やっぱり買い替えたほうが良いのでしょうか・・・
0点

私のところでも最近、チャンネル切り替えの失敗が目立ちます。私の経験上ですが、電源連動に失敗すると高確率で切り替えに失敗するみたいですね。そのため、ここ数日は電源連動をOFFにして、チューナーの電源つけっぱなしで運用しています。
ただ、SP5でも連動の失敗はあるようなので(SP1よりは少なめですが)、買い換えたとしても100%成功するとはいかないみたいです。私はサポートセンターにこの件で問い合わせたことがありますが、どうやら東芝でも原因をつかみかねている模様です。
書込番号:3604975
0点



2004/12/08 23:10(1年以上前)
即レス有難うございます。ちなみに相性の良いチューナーは確認されているのでしょうか?
書込番号:3604996
0点

私のSP5では、かなり連動予約をしていますが、今まで一度も連動に失敗しておりません。X5ですが。
ということで、相性はよいと思っているのですが・・。
書込番号:3605576
0点


2004/12/09 03:49(1年以上前)
9月から11月までの間で、SP5の連動で4,5回失敗がありました。
1日で2回ほど、連動の失敗があったため、新品に交換+HDDの
移植を行ないました。
その後約一ヶ月ですが、いまのところ連動の失敗は無いみたいです。
書込番号:3606104
0点


2004/12/10 00:47(1年以上前)
SP5ではコクーンでもX53でもチャンネル切換えに失敗する
みたいですね。ただ、症状は721が21という感じで頭が
抜けるのでままごさんの状況とは違います。うちはSP5には
まだコクーンをつないでいますが、たまに連動失敗してます。
どうみてもSP5側の問題なのでレコーダ側では普通には対策
できないと思います。普通じゃない方法としては切り替え
信号を2回送れば失敗確率は大幅に下がるでしょう。
ファームでやってくれればいいのですが、自分で目的の番組の
前の番組も予約してしまうというのも回避方法として使える
かもしれません。
書込番号:3610071
0点


2004/12/10 12:32(1年以上前)
X5,XS53ともに使用してます、録画内容違い多く困ってます。
微妙に連動しない、確かにそうかも、(SP5です、SD5,MS9も有り)
先日X5、連動動作見れました、X5はCH切り替え2度実行してました。
XS53はまだ、確認出来てません、後日確認予定。
書込番号:3611316
0点


2004/12/10 12:57(1年以上前)
XS53とDST-SP5でスカパー連動についてですが
たまに連動されない場合はうちもあります。
録画タイトルは予約時のタイトルですが
中身が他チャンネルだったりします。
(クリーミーマミを保管用に録画してるのでガックリ・・・)
月〜金予約内で月曜に失敗が目立ちます。
レスを読んでると電源連動に問題があるようなので
予約時間にどう連動されてるか確認してみようと思います。
結果が分かり次第、また書き込みます。
書込番号:3611399
0点


2004/12/10 17:29(1年以上前)
RDに疲れたさん、
X5では2回切り換えているんですかぁ。
それでSP5との組み合わせでも連動失敗しちゃうんですか?
うーん、面倒な現象ですね。
ちなみに、以前SP5の連動失敗で話題になったのは↓の書き込みです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3294910&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202780&MakerCD=80&Product=RD-XS53
書込番号:3612166
0点


2004/12/11 00:04(1年以上前)
書き込み忘れにより、追記、
私の場合、SP5電源連動は切り、SW,ONで放置使用です。
RD−XS53&X5はリモコンで操作時、連動確認OKです。
短時間に、3件切り替え録画設定、確認で動作OKでした。
しかし、実際使用すると、違うもの撮れますね?。
RD−X4,RD−X4EX,XS53,DPGの番組表2台TV並べて
比べたら、スカパーEPG番組表と違い有り、X5のWEPGでは、
番組表合っていたので、X5は問題無いのではと、期待していたんですが
X5もやはり、違うもの撮れてます、わから〜ん
書込番号:3613779
0点


2004/12/11 10:56(1年以上前)
早速、いろいろ予約設定をして試してみましたが
電源連動に関係して失敗するのでは無いみたいです。
また、チャンネル切替についてですが失敗するパターンは
1、「・71」など数字が抜けるパターン
2、全く切替が行われずチューナー側チャンネルで録画されるパターン
があります。
私の失敗した予約に関しては
・月〜金予約の番組の「月曜日」に録画失敗 5件
(チャンネル切替が行われないパターン)
単発の予約の失敗はいままでありません。
何故か月曜にすべて起こっている状況です。
「RD-XS53」側での連動予約のみですので
チューナー側での予約も行ってみようと思いますが
問題ってありますか?
書込番号:3615285
0点


2004/12/11 23:04(1年以上前)
かめきち1さん、
土曜か日曜に別のチャンネルを見て、月曜日以降金曜日までは
他のチャンネルは見ない。なんていうことはありませんか?
SP5では切り替え時に数字が3桁全て入らず2つだけだと、
2桁の番組に切り替わるのではなく、元のチャネルのままに
なります。従って、もし月曜から金曜の間にチャンネルを
切り替えていないと失敗する確率は月曜日が一番高くなります。
一番確実なのは連動にしないでSP5とXS53の両方に予約を入れる
ことですね。SP5からの連動はXS53には対応していないんじゃ
ないでしょうか?
書込番号:3618228
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


はじめまして
RD-XS53で太陽誘電のメディアに焼いてみたのですが、レコーダーでは読み込みできるのにPCではエラーで読み込めません。
PCのドライブは、「IO DATA DVR-ABN8」です
使ってみたソフト→「Nero CD-DVD Speed」
これは普通なのでしょうか?
0点



2004/12/11 00:57(1年以上前)
山田のかかしさんありがとうございます
ファイナライズはやりました。
読み込みの途中でエラーで止まってしまいます。
書込番号:3614087
0点


2004/12/11 02:22(1年以上前)
X4EX,XS53共にDVDドライブ同じで、東芝製中国より輸入品
書き込み品質あまりにも悪いのか、他のプレーヤー等でも旨く再生不能
品DVD−Rが焼きあがる事多し。
実際使用しての結果です。
DVD−Rのメディア、推奨品でも旨く焼けず、各自の機体のばらつきも
大きい様です。
私の不調機で使用可能DVD−Rは、あきばお〜で購入
有)メディアサービスのメイドインジャパン、他には、低品質と言う話の
プリンコが意外にも焼きミス少ない実際の現実です。
又、DVDドライブ以外にも問題多く、ダビング失敗する不調報告、
書き込み事例多く有ります。
パイオニア710H,パナソニック200Hで焼いた物では問題有りませんので、ここ1年のRDシリーズが出来悪過ぎの様に思えます。
書込番号:3614447
0点



2004/12/11 20:37(1年以上前)
RDに疲れましたさんありがとうございます。
わたしは、BenQが以外にいいという結果です。
書込番号:3617377
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


近くの電器店とここの通販での価格があまりにも違うので、通販を利用したいと思っています。
安売り店から買おうと思いますが、信用度をチェックする方法があるのでしょうか?
とりあえず店舗名を書いて検索しましたが「書き込みはありません」でした。
0点


2004/12/10 20:07(1年以上前)
代引・即納が最低条件であとはお店の初期不良品の交換規定あたりを参考にしてます
書込番号:3612666
0点



2004/12/11 07:05(1年以上前)
>停年 さん
ありがとうございます。
実際にトラブルの多いお店はあんまり無いのでしょうか?
書込番号:3614775
0点


2004/12/11 12:24(1年以上前)
ここ(価格com)では通販のトラブルの話ってあんまり見ないですね
DVDレコーダー全体の掲示板でお店の名前を文字列検索してみて無いならないと思いますよ。
時々見るトラブルは予約したのに商品納期が決まらず、なかなか来ないみたいなのが多いから代引・即納であれば大丈夫だと思います。
書込番号:3615607
0点



2004/12/11 13:50(1年以上前)
>停年 さん
たびたびありがとうございます。
即納を確認の上、代引で注文しようと思います。
書込番号:3615894
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


自分には勿体無いくらいの性能なのですが、知識が乏しく、
ネットdeナビのADSLモデムとの接続で悩んでいます。
環境はYahoo! BB 50M+無線LANパック
Yahoo! BB トリオモデム3-Gです。
過去ログ等を参照したところ、『Aterm WR7600H』等の
無線LAN内蔵ルータが良いとの事ですが、出来れば無線ではなく、
有線で接続したいのです。とてもお馬鹿な質問だと思いますが、
その接続方法を教えて頂けたら幸いです。
また有線、無線に関わらず、おすすめの接続方法も
是非教えてください。お願いしたします。
0点


2004/12/11 12:44(1年以上前)
>環境はYahoo! BB 50M+無線LANパック
無線LANパックに月々お金(約1000円)を払うより、1万ぐらいで無線ルーター+カードのセットを買ったほうがお得なんじゃないですか?
有線LANの口もついてますし。
11bだけでいいなら数千円で買えます。
書込番号:3615678
0点


2004/12/11 13:01(1年以上前)
ヤフーの無線LANパックには、セキュリティ機能がありません。外部から不正進入されますよ。バッファローあたりのまともな無線LANルータを買うべきでしょう。
細いケーブル使って有線接続するのが、一番トラブルが少ないし金がかからないんですけどね。有線ルータは2000円で買えます。
書込番号:3615735
0点



2004/12/11 13:09(1年以上前)
ビックビックさん返信ありがとうございます。
そんな簡単な事に時間を費やしてたのか、、、
ありがとうございました。
書込番号:3615765
0点



2004/12/11 13:13(1年以上前)
井上 晃宏さん返信ありがとうございます。
なるほどです。きちんと調べて検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3615779
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/12/11 11:57(1年以上前)
pcでするか、DVE774買うかしかないんじゃない?
うちのはDVE774でコピれてます。
書込番号:3615505
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

2004/12/09 23:53(1年以上前)
カーナビがDVD−RWの再生に対応していれば可能だと思います。
詳しくは、あなたが持っているカーナビの取説に記載されています。
書込番号:3609746
0点



2004/12/11 00:28(1年以上前)
返信ありがとうございます、明日早速調べてみます^^
書込番号:3613930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





